00:03
おはようございます。しゅうへいです。1年後の自分を楽にするラジオ始まったということで、このラジオはですね、多重債務者である僕が、1年後の自分を楽にすることをテーマにであったりとか、失敗を才能に変える生き方みたいな話を、なぜか意識高く放送しているラジオでございます。
というわけでですね、実は今日はですね、愛媛県のね、道後温泉に来ております。
知り合いと、ここの道後温泉、大和屋別荘さんというところがすごくいいところです。知ってる人は知ってますけど、本当にいいところです。大和屋本店さんというところもあるし、別荘さんというところもあって、また別荘さんは1つ位が高いというかね、
プライオリティ価格帯がちょっとあれなんですけど、あれって言うと悪いように感じるかもしれないですけど、すごくいいところで、今日の朝7時ぐらいパッと目が覚めて、
生地をすだれの生地で、そういうものがあるんですよ。西日本でここともう1個しか使ってない、生地張り替えてるらしいですね、夏生地といって。
はい、だからちょっと名前忘れてしまったんですけど、もうすぐそれがね、光の加減がすごく良くて、いいんですよ。言葉で伝えられる力がないというね、さっき起きたばっかりだから。
という感じで、楽しんでいるわけですけども、頑張ってVTube更新しておきます。今日のお話は何かというとですね、高いモチベーションというのは実はいりませんよというお話をしたいと思います。
何かお前頑張るためにモチベーション高くしようぜってお前が言ってたんじゃないかみたいなね。モチベーションって高い方がいいんじゃないのって思うかもしれませんけども、これちょっと考えてみたらわかるんですけど、1日2日モチベーション高くなってダメなんですよ。
正直に言うんですけどね、やっぱね、何かね、ふと何かを頑張りたいと思った時に、うわーってなって、その日の30分とか1時間とかさ、別に悪くないんだよ。目標回って、俺これ成功したみたいな。わかるわかる。あるのよ、そういうよくわかんないタイミングって。
そんな時間も大事かもしれないんだけど、だいたいね、急に上がったモチベーションっていうのは何かで急に下がります。これもうなんかもうね、血統値みたいなもんなんですよ。ご飯食べたら上がってさ、で、ミスリンが出てね、下がるっていうね、その感覚と似てます。
だから、僕もね、結構クズなんで、そういうことが多いですね。昨日なんては6時台に起きて、朝ランニングしたわけなんですよ。で、今日もスズジの旅行っていうかね、松山に来てるから、朝ごはんも食べるから起きてるし、ランニングウェアを今回も持ってこなかったんで、またね、島に帰ってから走りますけど、
03:18
これ1日2日やってもしょうがないんですよね。だから、僕も起きれたからよし、やったってね、安心してなくて、これモチベーションが低いときも続けないといけないわけですよ。
モチベーションって言ってますが、モチベーションって何かっていうと、前に進んでる感覚です。前に進んでる感覚。この前に進んでる感覚がものすごくあることよりも、前に進んでる感覚が毎日少しずつ安定してるってことですね。だから、モチベーション低くてもいいから、前に進んでる感覚を必ず毎日感じられているかどうかってことがものすごく大事なんですよ。
だから、モチベーション高くしないといけないといって、あれこれ、モチベーション論とか調べたりとか、やる気の高め方とか調べたりとか、そんなことするよりも、小さな小さな一歩、スモールステップをいかに毎日出し続けられるかという、その大切さと、その環境設定をすることの方がめちゃくちゃ大事です。何億倍も。
僕がこの3年間くらい思ったんですよ。クズはそもそも変えることはできない。クズが急に人生を変えることは無理で、どうしたらいいかというと、クズだろうが、モチベーションが続かない人だろうが、低い人だろうが、とにかく少しずつ毎日5分でいいから、めんどくさくてもやるっていうことです。
ランニングを今月10回ぐらい走ってるのかな。これ分かってるんですよ。僕のランニング続けるコツはたった一つです。ウェア着て、靴履いて外に出ることです。1分でもいいから走ろうとか、今日は5キロ走れないかもしれないと思ってもいい。全然1キロでも走ろうとか。
動画も完全に20分だけ走ろうってなってます。20分だけって思うと、20分超えてもあと2、3分走れるんですよ。何で20分かというと、僕はランニングでVO2MAXと言って最大参照接種量を測りたいんですよ。アップローチだと20分以上走らないと測れないんですよね。すごい良い仕組みか悪い仕組みかよく分からないですけど。だから走れてるわけですよ。
これ、価格的にモチベーションはどこからやってくるのかっていうのは調べた実験がありまして、ビジネスマンを確か何百名か調べたんですけど、結局モチベーションというのはすごいことをやった時に上がるわけではなくて、小さな小さな日常の勝利がモチベーションに大きく変わってます。
モチベーションというのは進んでる感覚ですね。前に進んでる感覚。今ラジオ撮ってるわけですけど、朝起きたぞ。7時に起きたぞ。ラジオも収録するためにタイトルを決めたぞ。ネタを決めたぞ。
06:04
とりあえずネタを決めたから放送を開始しよう。開始し始めたら自分はやり始めた。ラジオを撮ったらアップロードが面倒くさいわけですよね。アップロードが面倒くさいんだけどアップロードしたら自分またやったぞ。この前に進んでる感覚ですね。
日常の小さな勝利も、例えば食器をちゃんと片付けたとか、洗濯物をちゃんとしたとか、こういう些細なことが実は僕たちのやる気を大きく変えてるんですよね。
あれまたやらなかったとか、郵便出すんだったけどやらなかった、企画書書くんだったけどやらなかったとか、簡単に5分で、企画書は難しいけど、5分でできるようなことをやらなかったら自分またやらなかったのに前に進めてない感覚を持っちゃうわけなんですよね。
これが大きくモチベーション削ぎ落としてしまうんで、動機の持続性をめちゃくちゃ大事にした方がいいです。小さな勝利を積み重ねていく、小さな敗北を取り除いていって、それで動機を持続させる、前に進んでいる感覚を常にキープさせ続けるということが大事です。
なので多いね。皆さんもモチベーションを高くしないといけない。もちろんした方がいいよ。モチベーションが高い方がいいよ。でも続かないから。続かないの。1日1日やってリズムを作っていっていいんだけど、落ちても自分のモチベーションが落ちても悪いと思わない。モチベーション落ちるから。
当たり前のジェットコースターに乗ったのにずっと上がり続けるジェットコースター。どこ行くねんみたいな。怖い怖い。落ちようよちょっとみたいな。人間も当たり前でアドレナリンが出てギャーってなる時あるんですよ。ランニングの後とかすごい気持ちいいから。何でもできる気がするんですけど。
やっぱりランニング帰ってシャワー浴びてちょっと眠いから寝ようと思って寝て起きた。なんもやる気しねえみたいな。そこからまた少しずつ眠いからとりあえず腹筋だけしようかと言って腹筋だけ5回だけしようと言ったら5回やったら10回できるし10回やったら20回やってね。じゃあ30回やったからもう1セットぐらいやるかみたいな感じになるんですよ。ここまでやったんだからもう1回やろうよみたいな。
その感覚こそが積み重ねこそがやりたいことをやる大きな力になるので皆さんもぜひモチベーションなんて高くしなくていいのでとにかく続けること。低いモチベーションを安定させることをぜひ意識してやってみてください。
というわけで今日は高いモチベーションはいりませんよというお話を寝起きで放送しておきました。若干声がしゃがれてたりするのは寝起きなのと、あと昨日結構まあまあお酒を飲みましたね。美味しかったな日本酒久しぶりに飲んだ石槌という日本酒が愛媛とかでは普通にスタンダードで美味しい。美味しいねキリッとして。
ご飯も美味しかったなタイそうめんって僕愛媛の京都ローリーって知りませんでしたね。ローリー京都ローリー京都ローリー京都ローリーローリーって京都料理。タイそうめんタイのタイの煮付けにそうめんが乗っててみたいな。美味いんですよこれが。
09:22
なんで昨日食ったものの話急になったんだろう。あとね鍵屋っていうね日本酒これは結構知らない人多いと思う。結構ニッチなやつですね。西条のねお酒だったかな。西条は水が有名ですごくね。水道代ただですね。西条氏はすごい。水道代ただなんてあるんだろう。石槌山という日本最高峰の山がありまして。西日本最高峰1900何メートルだったかな。
そこに降った水が流水として湧き出るのが西条なわけですけど。そんな感じの良い回でございました。その前に雑談の前に言うことがあるだろうということがありました。合わせて聞きたいわ。今日何なのかということですね。
モチベーションは高くなくていい。その動機の持続性が大事。じゃあ持続させるためにはどうしたらいいかというと。要するに習慣のパワーを使えばいいわけですよね。習慣化っていうのはものすごく強いです。これはね悪い方にも強いとかむしろ悪い方に強いね。人生の半分ぐらい習慣によって作られているのでほとんどみんな気づいてません。自分がやってることとかね。自然でやってるわけですよ。
逆に言うとこの自然でやってしまってるってことは良い習慣を作れば自然と良くなっていくということですね。運動の習慣。僕も最近自然と運動してます。自然と歩くようにしてたりとか自然と筋トレするようになってきました。でも無酸素運動苦手なんですよね。筋トレが辛い。腹筋とかめっちゃ辛いんですよね。嫌いなのよ。本当にまだ有酸素運動のほうが楽だ。気持ちよく。ランニングはね実は麻薬成分出るんですよね。気持ちよくなるやつが。だからもう走られるようになってるんですよ。僕らはね。
だから昔エホエホしながら走ってたんでしょうね。エホエホしないとさ飯食えないからエホエホするのが気持ちよくなってるんですよ。たぶんね。狩りのハンティングでアドレナリンが出て気持ちいいとかね。みんなから頼られて気持ちいいとかね。そういう風になってたんでしょうね。たぶんね。
で、その習慣化の力なんですけども、その習慣化をさせるために実はテクニックがあるよということで3つテクニックを紹介している回があります。なのでぜひですね人生の半分ぐらいが変わる習慣化なので、これはねメンタリスト大学の超習慣術とかから取ってきたりとかしてるとか。
あとねハイディグランドハルバーソンさんのやってのけるとかにもね習慣化とか自制死の話とかがあります。みんな怠け癖は当たり前あるよ。オバマ大統領だよ。オバマ大統領アメリカの。あの人もね昔ね信念の誓いを破ったということでテレビに出てましたね。
あのなんかねその本に書いてました。なんかね禁煙をするって言ったら禁煙できてないみたいな。オバマさんで禁煙を破るんだよ。無理だよ無理無理。怠けない人はいないんで怠けるもんだと思うんですよ。もう失敗すると。だからそれをどう挽回するかっていうことと、
12:16
セルフコンパッションということも考え方も大事ですね。その許す、自分を許すということです。もうね、あの自己否定なんかしてたら皆さんダメですよ。もうダメって言っちゃダメなんですよ。皆さん否定してみないで。
あの自己否定するのは脳のワーキングメモリーって言ってね。そのまあ一つのこう記憶のメモリーなんで頭の賢さみたいな指標の一つなんですけどそれが落ちます。パソコンだというなんかこうCPUがすっごい低くなるみたいな。
5世代前のCPUになるみたいなね。もうだからもう作業できないじゃんみたいになるわけですよ。だからもう自己否定しない。セルフコンパッションはもうまたやんなかったけどまぁまぁまぁでもそのやんないからこそ少しずつできる感覚を取れるんだよねとかね。だからそうだからこそ習慣化のテクニックが学べるじゃんとかね。
そういうふうに良い方向に帰っていくと。だからね習慣化のテクニックに関しては聞きたい人はぜひ合わせて聞きたいから聞いてみてください。えーと今日はですねこの後は実は高知に行きます。はい。行き早。行き早。某行き早ですね。某行き早に会いに行くということでバーベキューをするということでね。
かなり楽しみでございます。高知の山奥に行きで泊まるところはですね実はあのねモンベルのなんかねそのショップかつモンベルのコテージを出しているところが実はあってですねそこの高知にあるんですけどそこにちょっと泊まろうかなということでいやすごい楽しみですね。
今日はね少しドライブもあるわけですけども安全運転で行っていきたいと思います。またなんかいろいろねちょっとこう四国旅行の魅力的なお店紹介する回とかもねどっかでちょっとしたいと思うのでお楽しみにしておいてください。
皆さんも週が始まって火曜日ちょっとねだるいかもしれませんが低いモチベーションのままでokなのでねモチベーションが続くようなね仕組みぜひ皆さんも考えてみてください。また次回お会いしましょう。バイバイ。