1. 1年後の自分を楽にするラジオ
  2. 幸福感が生活に与える3つの..
2020-11-27 19:52

幸福感が生活に与える3つの影響

▼ あわせて聴きたい

https://voicy.jp/channel/767/82956

00:00
こんにちは、しゅうへいです。1年後の自分を楽にするラジオ始まったということで、このラジオはですね、未来の自分を楽にする
ティップスやノウハウを1日一つ、瀬戸内海の島からお届けしております。はい、みなさんこんにちは。もう11月の末で、もう本当ね、年内に残すところ、マジで1ヶ月ぐらいになってきましたね。
やだね、早いね、本当にね。もうまあ、年末のこの雰囲気というか、あのー、嫌いじゃないんですけどね。まあちょっとこのコロナで今回はね、また本当に夏とか
ゴールデンウィーク、夏と、こう、正月がどうなるかね、本当わからないですけど、まあ、なんか、もう、秋はありましたよね。なんか、秋は若干、GoToトラベルでね、盛り上がった感じかなっていうのはありますけど、まあ、これはこれでね、まあ、いろんなね、まあ、被害を受けてる人は実際いるし、ね、影響を受けてない人はまあ、もうほぼほぼいないんですけど、まあ、2020年はそういう年だったんだというね。まあ、2021年どうなるかわからないですけどね。
まあ、うんうん、まあ、なんかそう、その中で何か一つね、自分の発見があったりとかね、また、ああ、意外と家って楽しいなとかね、うーん、こう、友達と普通に飲めるということがすごく、実は大切なことだったんだなというか、希少性のあることだったななっていうことに気づけたりとかね、まあ、そういうふうにこう思っていくのがいいのかなというよくわからない良い話をですね、良い話なのかよくわかりませんがしといて、えー、今日はですね、まあまあそれに近い話というか、あのー、幸福感が生活に与える3つの影響というお話をしたいと思います。
はい、みなさん幸せですか?今、みなさん幸せと言えますか?ね、あなたは幸せですか?はい、どうですか?楽しいなと思いますか?うーん、結構ね、これ本当に大切なことで、なんか幸せについてね、語るなんてことはね、ないし、幸せについてこう考えるってこともね、なかなかないかもしれません。
でも、幸せってさ、ほんと、酸素ぐらい大事じゃないですか?うーん、幸福感を感じられるかどうかって、酸素があるかどうかぐらい大事で、僕たちは酸素を吸ってCO2、二酸化炭素を吐いて、ね、吸ったってりゃいい話ではなく、やっぱりこう、周りの人との関係とか、ね、自分自身のその未来が楽しみだとか、今日起きるのがね、あのー、起きてから本当に最高に幸せだとか、そういうことってすごく大切なんですよ。
で、あなたが幸せになると、周りが実は助かったりもするんですね。はい、今日はそんな話をします。で、生活じゃなかった、幸福感が生活にあたる3つの影響、えー、なんですけども、実はですね、幸せな人というのは、まあ、幸福感が高い人ですよね。生産性が31%上がります。これ一つ目。えー、二つ目、売り上げも37%上がります。で、三つ目、創造性が3倍高くなります。
はい、なので今日のお話は何かというと、もう結論なんですが、幸せになるとですね、生産性31%、売り上げ37%、創造性3倍高くなるということです。はい、これすごくないですか。あのー、皆さん、なんか幸せであるということは、めちゃくちゃ大事なことなんですよ。同じことをやっていても、生産性がね、えー、30%上がり、売り上げが37%上がり、創造性が3倍になります。まあ、これもっと幸せになりそうですね。もっと幸せというか、幸福感を感じそうですよね。
03:09
そう、あのー、すごくね、あのー、なんか幸せであるということは、実は僕たちに大きな影響を与えてくれていて、で、まあ、いろんな調査があるんですが、このお金とかね、えー、お金と幸福感の関係ってまあまあ、いろいろあるんですかね。えーと、年収で、まあ、7万5千ドル、まあ、約ざっくり800万円ぐらいですかね、を、えー、超えるあたりまでは、だいたいお金で人は幸せが上がります。
幸福感がお金で上がるという、まあ、幸福感とお金の相関関係がそこにあるということですね。ただ、この年収800万ぐらいを超えるとですね、あんまり変わらなくなるということもわかっています。だから、よくお金がね、幸せにしてくれるのかとかって言いますけども、うん、あのー、イエスだしバッドなんですよね。イエスだしバッド、違う、イエスバッドノーなんですよね。
イエスだしバッドってないね。まあ、そうそうそう。だから、あのー、こういう、あのなんだろうな、まあ、イースタリーの逆説というね、年収800万円ぐらいを超えると、まあ、幸せとお金っていうのはね、年収っていうのは相関関係がなくなるということなんですが、まあ、そういうデータもあるんですけども、まあ、あのー、なんて言うんですかね、まあ、今日のこの、まあ、3つのデータですよね。幸せな人は生産性31%、売上37%、そういう3倍高くなるということがわかっているということなので、あのー、まあ、その、
年収と、まあ、幸福感の関係もあるけども、実は僕たちのその幸せを感じているということは、生活に割と、えー、かなり影響を与えているということですね。で、あのー、ここからですね、また、そのじゃあ、その自分が幸せであるということが、どれぐらい周りの人に影響を与えるかっていうデータもあってですね、これはですね、3次の隔たりを超えるというふうに言われています。何が超えんねんって話なんですけど、あなたが幸せであるということはですね、友達の友達の友達にまで影響を与えるということもわかっているということですね。
すごくないですか、これ。あの、3次の隔たり、友達の友達の友達、うん、だから、そうだな、僕はだから、池早さんの、が友達だったでしょ、友達の、池早さんの友達の、友達までいけるのかな、うん、友達の友達の友達、そう、すごいですよね、ある種こう、自分が幸せであるということだけで、まあ、要するに周りに影響をもちろん与えるし、これね、あのね、幸せってね、感染するんですよね、あのー、感情とかってね、全然感染するんですよね、
感染するので、これをまあ、コロナだけではなくてですね、僕たちの感情とか、あとはですね、あとなんだ、そのモチベーションというか、ポジティブだったり、ネガティブだったり、こういうのもね、感染していきます、社会的感染って言ったりするんですけど、で、幸せな人っていうのはそういうふうに3次の隔たりみたいなのがあってですね、あの、クラスターを形成しているということですね、まさにクラスター感染というやつですよ、ね、あのー、何だろうな、なんかね、クラスターってすごい悪いイメージがありますけど、そう、幸せのクラスターを形成するということですね、
僕たちが本当に幸せを感じる、ね、幸福になっていくというのは、まあ、ある種、まあ、義務、義務ではないけども、まあ、それだけでも自分に対してすごく影響を与える、生産性が上がったり、威圧が上がったり、創造性が上がったりするんですが、それプラス、周りの人にも影響を与えるわけですよ、だから、あの、僕もね、よく思ってたんですけど、なんか、自分がこう、こうしたいとかっていう選択を優先できないみたいな、うん、自分、幸せになるような選択をしていいのかみたいなのは結構あったんですよね、
06:26
僕、めちゃくちゃありました。で、今はですね、うん、あの、もちろん人に気を遣うことはあります、あるけど、それプラスで、まあ、今日のね、この話ですよ、三次の隔たりを超える、要するに、なんか、この、結局、自分がしたいこととか、やりたいこととかを我慢して、いや、あの、これぐらいの幸せでいいんですとか、なんか、あの、まあ、謙虚になることも大事、太郎を知るのも大事なんだけど、なんか、そういうふうに、ある種、うん、悲劇のヒロインっていうわけじゃないんだけど、
いや、自分はこんなんでいいんです、みたいな、になると、結局、それはあなた自身が幸福感を感じてないことになるので、そうなると、三次の隔たりで、あなたの周りの人にも影響を与えるということですね。だから、皆さん自身、ね、あなた自身が幸せになるということが、実はめちゃくちゃ大事なことなんですよ。
だって、生産性が上がるだけでもさ、周りの影響変わるじゃん。で、売上が上がれば、周りにお金を使えたりとか、なんか、いろいろなことができますよね。で、創造性が3倍になるということは、仕事場で、例えば、こう、いろんなアイディアが出て、周りを助けたりとか、するわけですよ。
そういうふうに考えていくと、結局、幸せになったほうがいいということです。もう、これは本当に当たり前のことなんですけど。で、どういうふうに幸せになっていくのかということも、すごく大事なんですけど、さっき言ったイースタリーの逆説ですね。お金と幸せの相関関係は、そういうふうになっています。年収800万くらい。
まず1つは、年収が低くて、ちょっと足りないなというか、生活費がカツカツだという人は、年収を上げる意識を持ったほうがいいというか、年収を上げる行動を取ったほうがいいですよね。当たり前ですけど、その800万円くらいまでは上げたほうがいいということです。どういうふうに上がるかというのを考えながら副業をやっていくということもそうでしょう。
もう1つは時間です。これは、どっか大学が研究したんですけど、幸福度がお金に紐づくのか、時間に紐づくのかということを調べたんですけど、あなたは幸せですか、幸福度をまず聞いて、お金と時間、どっちが大切ですかって聞いたんですね。
7割ぐらいの人がお金というふうに答えたらしいです。残り3割ぐらいが時間というふうに答えたらしいんですが、結局、どっちの幸福度が高かったのかというと、時間を大切にしてる人のほうが幸福度が高かったということなので、皆さんの中でお金だけになってしまってる。
そういう場合もあると思うんですけど、それプラスで時間という軸も絶対見たほうがいいんですよね。年収はたくさんあるけど楽しく働けてないとか、お金には困ってないけどやりたくない仕事だとか、会いたくない人がたくさんいるとか、そういう人に時間を奪われてしまうという感覚。
09:16
これは幸せになりにくいですよね。僕も本当にサラリーマンを辞めてから、基礎的なレベルの幸福度が高まったなって思うのは、本当にそういうやりたくないとかしたくないことに時間を使わなくなったことだなというふうに思うわけですよ。
今日は幸福感を生活に与える3つの影響ということで、幸せな人は生産性が31%上がり、売上が37%上がり、創造性が3倍になるという3次の隔たりもあったりとかということなので、皆さん、あなた自身が幸せになることをぜひ意識してみてください。
ということで、ここからは今日の合わせで聞きたい、紹介したいと思います。
さっきお金と時間についてお話をしたんですけど、お金って資産、大事なものっていう意識が多分あると思うんですよ。僕もあります、もちろん。
ただ、本当にそうなのかということですね。じゃあ、お金を生み出してくれてるものって何なのかっていうふうに考えるんですよ。
ほとんどの人は自分の時間とか、自分がやったこと、出来事の積み重ねがお金に変わってきてます。それが経験に変わったりとか、スキルに変わったり、信用に変わったり、信頼に変わったりするわけですよね。
その時間が要するにお金を生み出してくれてるということは、やっぱり時間の方が優先順位を高くした方がいいわけですよね。
重要度が高いということです。その時間の中でも、まるまる時間というものが実はお金以上にめちゃくちゃ時間があり、
僕らはそれをある銀行というか、大事な金庫に入れてるんだけども、ハッキングされていて、めちゃくちゃ垂れ流しになってますよ。
皆さん大事なビットコインが、ビットコインじゃなくてもいいんだけど、3000万円あったとしましょう。
あるんだけど、実はそれが誰かによってハッキングされていて、毎日100万円ずつ流れてるとしたらすごく嫌じゃないですか。
これが自分たちの時間であり、その時間の中でも特に集中時間です。
僕たちはスマホを見たりとか、いろんな通知が来たりとかして、こういう集中時間はとにかく奪われてるわけです。
僕たちの本当に人生の中での資産は、こういう集中時間で、集中時間がまさに生産性が高く何かを作ってくれたり、
皆さん、YouTubeを見ながらダラダラして、仕事できないでしょ。当たり前だからパソコンに向かったり、デスクに向かったり、仕事をしてる。
その集中時間が皆さんのお金に変わったりとか、価値に変わってるわけですよね。
経験に変わってたりとか、人生に変わるわけですよ。
YouTubeで見ながら布団の上でダラダラするのもいい人生だけど、それ思い出すかと思うんですね。
死ぬ前に、ああ、ベッドの上でYouTube見れてよかったな、みたいな思う人もいるかもしれないけど。
でも、ほとんどは大好きな人とどこかに出かけたとか、楽しかったとか、仕事でこんな功績を残せれたとか、
12:03
あそこで講演会したのがすごく思い出に残ってるとか、そういうのが残ってくるとか残るわけですよ、人生。
ああ、死ぬなっていう時にね。
そうなった時に、そういう思い出すようなことっていうのは、やっぱり僕たちの集中時間ですよね。
当たり前ですけど、何かを頑張っている時にできるわけですから、その集中時間を意識していきましょうという放送を合わせて聞きたいに入れています。
ので、ぜひよかったら聞いてみてください。
お金よりも絶対的に価値の高い〇〇時間という放送となっております。
はい、という、なんか今日はね、ちょっとね、なんかね、ちょっと話し方を変えてみたいなと思ったんですよ。
もしかしたらギクシャクしてる感を皆さん感じてるかもしれないけど、
あのね、このね、なんか口のリップ音とかっていう、その口の中の音とか、まあ唾を飲み込む音とかは、
まあ僕自分で聞いててちょっとするなって思ったんですね。
で、それをなるべくしないように意識して今話してるんですよ。
で、これ本当はヘッドフォンとかつけて自分の声を聞けばいいんですけど、
あの、まあずっとつけてるのもしんどいので、まあなんとなくこんな感じで話してみたらいいんじゃないかなと思うんですけど、やっぱね、
口の動きをリセットしたり、リセットするときになんかこうね、なんかこう、
こういう、今こういう音、まあ聞こえてないかもしれないけど、そういう音がするので、
いやなんかこう、うーん、なんかこうプロのね、あのラジオを聞いててね、なんか綺麗な音してるな、まあそれはもちろんこうマイクの種類とか、
あとまあノイズとってるとか、まああとなんかそのカバーをしてるとか、そういうのがあると思うんですけど、
うーん、なんかね、こう、うーん、そういうのがしてみたいなっていうか、綺麗にこう話すっていうトックもね、ちょっとしてみようかなと。
そっちに意識がいてですね、なんかね、話がね、ちょっとなんか出てこないというか、そういう感じです。
まあでもこれも特訓なんでしょうね、うーん、だから話し方のこう、アップデートもね、しながらコツコツやっていきたいなという感じでございますわ、本当にね。
うーん、でもこう、なんかやっぱやりたいこととかをできてるってのはやっぱ幸せですよね。
ああ、なんか本当になんだろうな、うーん、何を悩んでたんだろうっていうのはやっぱり思いますよね。
みなさんもそうじゃないですか、なんか悩みってこう、その時はすごいめちゃくちゃ悩んでんだけど、いざなんか本当にクリアしてしまうとか、時間が経つとなんであんなことで悩んでたんだろうみたいなことありますよね。
僕ほとんどの悩みがそうですね、子供の頃のなんかそのゲームを買ってもらえないとか、あのね、僕ね、もうよく、もう昨日思い出したんだけど、そのプールの授業でまきまきのタオルあるじゃないですか、まきタオル、あの着替えるときに便利なんですよ。
あれ買ってくれなくて、親が。で、なんか僕は、なんかね、あ、結局ね、まきタオル作ってほしいって言ってたら、ばあちゃんが作ってくれたのかな、めっちゃダサいタオルで作ってくれたんですよ。
で、ドラゴンボールの柄とかさ、ワンピースの柄とかでみんな作ってるじゃん。なんで自分だけのこのダッサいさ、バスタオルの柄で、まきタオルで、しかもこのゴムに緩いし、なんかばあちゃんのお手製なんやねんとか思いながら、
すごいなんか嫌だな、まきタオルですごい悩んでたなって思うんですけど、ほんと馬鹿らしいですよね、今考えたら。なんでそんなことで悩むねんとか思いながら、まあでも本気であの時は悩んでたなぁと思いながらね。
15:03
だからそういうふうに、あの、なんだろうな、結局、今皆さんが悩んでることとか、それで不幸を感じてることがもしかしたらあるかもしれないけど、そういうのもなんだかんだアップデートされるというか。
悩めてるということはあるし、その、横には幸せがついてきてるんじゃないかなというふうに思いますね。悩めるってことってね、結構幸せなんですよね。
だってさ、例えば、空からミサイルが飛んでくるような地域に住んでる子どももいるわけでしょ。僕もあのバングラディッシュのスラム街に行きましたけど、今年の2月。
めちゃくちゃ、でもね、僕は逆の立場だったらすごい不幸な顔をして、そこで暮らしてそうでした。僕はね、僕がもしそっちの立場なら。
でもね、スラムの子どもたちとかそこに住んでる人ってめちゃくちゃ楽しそうに僕らを歓迎してくれるわけですよ。まあもちろん全員が全員じゃないとは思うんですけど。
そこにあの食料ね、送ってるプログラムがあって、それでこう、一緒に行ったんですけど、なんかめちゃくちゃ楽しそうに迎えてくれて、ああーと思ったわけですよね。
この人たちはなんだろう、僕は結構いろんな、その時ね、なんか悩んでたことが結構あって。
でも、なんだろうな、悩めるってまあ本当にあるし、幸せというか、
本当にミサイルがさ、上から飛んでくるよう、落ちてくるようなところは、就活どうしようとかさ、思わないわけですよ。
だから、就活がわかんないとか泣いて取れないとか、仕事が楽しくないとか、そういうふうに思えるのはある種幸せがそこにあって、そこにまずは気づくことですよね。
悩めるということは選択肢があるということだ。自分は自由に選べる前提があるんだ。そういうふうに思うと、なんか今の幸せに気づくというか、結局なんだろう、
こうなったら自分は幸せになるんだとか、これがあれば自分は幸せになるんだって思うということは、
つまるところ、電車でどっかに移動したいんだけども、ずっと未来の時刻表ばっかり見てる。
未来の電車ばっかりずっと気にしてる。それはだって今の時間には絶対に来ない電車だから、乗れないわけですよ。
だから、今あるその目の前にある電車に乗らないと自分の行きたいところには行かないんだけど、
ずっと未来の時刻表だけ見て、これがあればあればあれ、あの瓶だったらとか。でも、目の前の今来てる電車でいいじゃんと。
まずこれ乗って移動してみようよ。そしたら景色変わるかもしれないじゃんということですよね。
今の生活の幸せに気づくということですよ。本当に僕はめちゃくちゃ幸せだなと思います。
もちろん悩みはありますよ。悩みはあるけども、それは同じところにあるんですよね。同じところにあって、一緒にあっていいもの。
悩みの反対側に幸せがあるわけじゃなくて、実は悩みの裏側に幸せがあったりとか、幸せの裏側に悩みがあったりとか、幸せの中に悩みが内包されてたりとかするわけですよね。
だって、そういういろんな感情を味わえるということもすごく豊かなことですよ。感情をかみしめられるっていうのはね。
18:12
だって感情ってなかなか出てこないでしょ。誰かを好きになるっていう、あの、キュートなるというかさ、あの感情とかもものすごく宝物ですよね。
何を言うとんねん。何を言うとんねん、はい。なんかこう、ポエムチックな感じになりましたけどね、後半。
でも本当に幸せについてしっかり考えるというか、時間をとって考えてみるとか、カフェでね。
皆さん本当に、自分のご褒美というわけじゃないけど、コーヒーいっぱい頼んでさ、ちょっといいコーヒーでもいいかもしれないね、スタバでとかでさ、
で、500円とかで払って買って、で、ゆっくりその日はさ、なんかこう考えてみるとか、ね、ちょっと物思いにふけてみるとかさ、そういうのもすごく大事ですよね。
僕はよくコーヒー片手に海辺に行って考えますね。で、やってるとなんか、うん、なんかすごい応援されてるなっていう感覚を受けます。
それはなんかスピリチャル系なんだけど、なんですかね、この自然とか、目の前の自然とかはすごい常にそこにあって、フラットでいてくれて、自分に対して、
うーん、すごいなんだろうね、あの、応援されてるような気がしますね。だからこう、元気をもらえるというか、だから多分自然のある場所とかが好きなのかなーと思うんですよね。
はい、何の話?かない、あんまりね、まあでもこういうよくわからない話もまあ今日金曜だし、えー、しておいて、
あ、昨日ポッドキャストとかでちょっと配信がなかったんですけど、ボイシーの方ではコラボ配信をしてますので、昨日の回まだ聞いてない人はポッドキャストからボイシーとかも聞いてみてください。
えー、まあそんな感じで皆様ね、体調とか気をつけて、自分の幸せにも気づいてあげて、それを育てていきましょうということで、また次回お会いしましょう。バイバーイ。
19:52

コメント

スクロール