1. エンジニアと人生
  2. #052 (後編)エンジニア系Yo..
2024-10-15 35:13

#052 (後編)エンジニア系YouTuber KBOYの勝算

- 第一線で働くエンジニアアイデンティティを失う不安はない?

- バックエンドはいつ身につけたのか

- ARはもういいです

- 北海道生活

- エンジニアも物理的に強くないといけない

- YouTuberやってて煽られるのはきつくない?

- YouTuberとしてのターニングポイントは?

- 堤のYouTuberとしての悩み

- KBOYのYouTubeチャンネルがうらやましい/相談

- サロン飲み会の盛り上げ方


(2021年収録)


------------------------------------------------------------


・Flutter大学

https://flutteruniv.com/


・KBOY氏のYouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCevPBAKPBSgJIHU-vSeltlw


・KBOY氏のTwitter

https://twitter.com/kboy_silvergym/status/1363350440394452992


------------------------------------------------------------


・堤のTwitter

https://twitter.com/shu223


・エンジニアと人生コミュニティ

https://community.camp-fire.jp/projects/view/280040


------------------------------------------------------------

Kevin MacLeod の Friendly Day は、クリエイティブ・コモンズ - 表示 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/


ソース: http://incompetech.com/music/royalty-free/index.html?isrc=USUAN1100223


アーティスト: http://incompetech.com/


See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:00
あと一個、サロンとYouTubeとKさんのエンジニア活動で気になったのが、
YouTuberとしてのKさんの位置づけって、エンジニア、YouTuberの中でも本格的にちゃんとコードを書いている本格プログラマーという
しっかりしたバックグラウンドがありつつ、聞きやすいトークをしてくれてるみたいなところで、結構価値があるかなと思っていて。
それで、フラッターとかもちゃんとそういうKさんが教えてくれるっていうので。でもなんかこう、自宅開発とかを止めてしまって、人に任せたりするようになると、
そういう第一線の感みたいなのが失われていって、YouTuberとかフロントに立つ人の、その中での強みみたいなところがちょっと弱くなっていくんじゃないかみたいな懸念はないんですか?
そこはもう変化していくしかないかな。Kボーイの成長ストーリーみたいな感じなんで、ボンサイプログラマーとかは。
そういったKボーイが今は社長になっていったよみたいな感じでもいいのかな。そしたらそっち側のコンテンツが増えていけばいいと思っているので。
そこは変化するのはしょうがないし、変化が面白いのかなっていうふうに思って。
それで思ったのが、変化するときにプログラマーとしての計算の価値が大気不能になるぐらい落ちる前に、社長としての計算で成功しないと、その行き場が前にも後ろにも行けなくなるじゃないですか。
確かに。
そういう怖さはないんですか?
まだその怖さはない。まだエンジニアに戻れると思っているので、今のところは大丈夫かな。
ある程度エンジニアとしての基盤を築いてて、別のことをやり始めた人と話して、いつも思うのは、別にキャッチアップすぐできるでしょっていう感じがちょっとブランクあっても、そういう感じなのかもしれないですね。
ちょっとぐらい離れてても。
まあでもそんなに離れてない感じですね。逆に今は。割とCodeBoyもコードいっぱい書いてるし、あんまり離れてないですね。意外と思ったよりは。
そのDAIGOさんとかに任せてて、でもやっぱりそのやってることは一応全部自分もやろうと思えばできるっていう範囲で把握してるって感じですか?
いや、かなり把握してますね。今はほぼ、まだやっぱりDAIGO君もまだ半年やったぐらいなんで、プログラミング始めて半年ぐらいだと思うんで、まあまあやっぱり完全放置はもう無理なんで、それは徐々に今投げてるって感じだから、特に最初の方はほぼほぼ引っ張ったりしたんで、そんなにまだまだそのフェーズではないですね。
でもだいぶその過程でできるようになってきてるんで、もうだんだん僕はCodeBoyの実装から離れていこうかなっていう感じではあります。まあ半々ぐらいだったんですけど、全然50%ぐらいとかだったんですけど、まあ本当もっとゼロパワーになっていくように、だんだんなったらいいなと思います。
03:11
ちなみにKさんってバックエンドはいつ身につけたんですか?結構Androidとかわかるんですけど、Flutterとかもなんか同じような感が働きそうな感じがするんですけど、バックエンドって結構別物な気がするけど、いつの間に…
Firebaseしかできないですよ。Firebaseでバックエンド組むことしかしてないですけど。
あのペチャバトからですか?
いや、あれより前ぐらいから副業とかではFirebaseのクラウドファンクションとかGCPをちょっと使うぐらいのことは副業でしてて、その1年前、ペチャバト1年前ぐらいからしてて、なんか例えばヨガとかフィットネスの動画アプリみたいなのを副業で作ったんですけど、その時に毎日1回クロールしてきて最新のニュースとか最新動画を作るみたいな、そういうファンクションとかを書いたりとかの
仕事はしてたりしたので、その時にFirebaseのクラウドファンクションでバックエンドを作るっていうところはかなり練習してたかなっていう。
なるほどね。実際の仕事でまるっと全部作るとこ、結構前からやってたんですね。
そうですね。自分一人で全部作るみたいなのをかなりやってたから、副業とかも含めて。それでできるって感じですね。
なるほど。やっぱりサービスまるっと作れるのはいいですよね。応用範囲が広くて。生き方の選択肢が広がりますよね。ちなみにもうARはいいんですか?
ARは全然興味はありますけど、ARエンジニアとしては今はもういいですって感じ。もうやらない感じですね。全然技術として興味はあるけど、ARの第一人者とかにはなんなくていいと思ってます。
なんか本当にKさんが備えてたAppleからARゴーグルが出るのがだんだん現実味を帯びてきましたね。
やっとそうですね。
もう別に出ても。
もういいです。撤退しすぎたんで。もうちょっと早かったらそれに向けて本書こうとかしてたんで。書いてたんで途中まで。それも断ったし。
一旦ARからはもう一旦いいかなって感じです。
その損切りも潔くていいですよね。
本当はフラッター取ったらね、あんまり相性も良くないですしね。
そうですね。でもフラッターは伸びそうなんで、そのARとかに比べたら外さなそうですよね、分野としては。
本当そうですよね。
結局サービスまるっとウェブも含めて作れたら、受託としての仕事も多いだろうし、自分でサービス作ってそれをマネタイズするっていう選択肢もあるし、なんか本当いいですよね。
06:02
ARは確かに技術としてインパクトはあるけど、まだマネタイズがちょっと難しいですよね、なかなか。
Unityとかでずっと続けてる人は好きだと思うんですよね、ARとかVRが。
そこまで僕多分好きじゃないんだなと思いますね。
たまたま機会があってグラフィティに関わって、ここで勝負しようかなっていう風に選んだっていう感じですね。
ちなみにグラフィティ社はストックオプションとかあったと思うんですけど、
そうですね。
辞めるときに放棄するんですか?
そう、放棄しました。
そうなんですね、そうか。
まだ応援してるだけですから。
スタートアップはどうだったかっていうのは動画でも言ってるからいいか。
いい経験だったし応援してるけど、やっぱコスパは良くないなみたいな感じの感想でしたよね。
そうですね。
まだ進めないみたいな。
1年が限度って思ってて本当に1年間だけ頑張ったって感じでしたね。
あんまお勧めできないかもしれないですね。
自分で起業するのがほうがいいかな、やっぱりそれだったら。
でも1年ガッツリいろいろ作っていい経験をする。
そうですね、それはそうだったんですけど。
資金調達もやってきてくれて。
貯金削りながら生きてた感じがあったんで、その時期で1年間。
ちょうどその25歳、26歳とかの時かな。
だから大事な、遊びたい時期でもある。
1年をちょっと犠牲にした感もあるから、
そういう意味ではね、もったいないと捉えることもできます。
もっと飲み会とかいっぱいして楽しい時期でもあるかもしれないところ。
ちなみにその話でいうと、北海道生活ってどうなんですか?
北海道生活すごい良いですね。
友達がちょっと少ないことぐらいかな。
良くないところは。
結構都会ですもんね、札幌は。
全然都会なんで、何がなくて困るとかはあんまないので。
趣味とかキックボクシングして、サウナ入って筋トレして、
充実はしてるんで。
全然楽しいですけど、北海道生活は。
引っ越した理由は、家賃も安いし、土地も悪いしって感じですか?
それときっかけはちょっと家の事情があるんですけど、
お父さん具合が悪くなったっていう事情があって、
トリガーとしてはそれがあったんですけど、
それは一番決め手としては大きいけど、
他にも病院はさっき言ったようにあって、
別に東京じゃなくてもいいやと思ってたところだったんで、
ちょっと一旦札幌住んでみたいなと思って、
とりあえず今年1年は住むと思います、2021年中は。
09:02
また来年以降はまだ決めてないけど、
いい年になってくるかな。
いいことだと思いますけどね、
コロナで東京じゃなくても都心じゃなくてもいいよねっていうのが
すごいみんな思い始めてる段階で、
でも実際に移住に踏み切る人って多くはないじゃないですか。
普通に明日も明後日も続いていくから、
移住してもいいんだけど決めるまで何も起こらないから、
トリガーがないと結局何もしないんで。
そういうふうにした人っていうのは、
なんとなく漠然とそういうのがいいなと思ってる人の憧れの対象になるから、
やっぱ北海道移住しますっていうのでさすがだなと思うし、
そこでもストーリーが生まれるから計算らしくていいんじゃないかなと。
ちなみに北海道ならではの活動とかしようと思ってるんですか?
とりあえずサウナアプリを作りたいのは、
サウナがすごい大好きになっちゃったからだし、
オンラインサロンにもサウナ好きが多いんで、
そのメンバーでやるんですけど、
それを北海道限定に最初はして作りたいと思ってるんです。
わざと。既存のサービスとか。
北海道って結構サウナの聖地的なところはあるんですか?
野節的なところはありますね。
なんかあるし、
トトノエ親方っていう業界で有名な人が北海道の人、
札幌に住んでるんで、
そういう意味でも札幌とかはサウナネットワークが強いっていうか、
だから行けるんじゃないかなっていうか。
北海道を特化した方が逆に最初は特にいいんじゃないかなって思って。
あとは、これは直近の話じゃないけど、
さっき言ったようにカフェを作ったりとか、
サウナを作りたいみたいな、場を作りたいみたいなところは、
家賃の安い札幌スタートの方がもしかしたらいいのかもしれないって思ったりはします。
具体的なアクションにはまだ行ってないです。
本当いいですよね。
人口もあるし、土地もあるしっていうので、
バランスいいですよね。
観光客も来るし。
もうちょっとね、普通にコロナがなくなったら全然札幌でいいと思います。
東京も飛行機がバンバン飛んでるから、
しかも結構安いから、なんだかんだ近いし、東京。
そうそうそう。
いや楽しみですね、それも。
質問は大まかに言えば聞けたんですけど、
ちなみに質問じゃないですけど、
エンジニアも物理的に強くないといけないっていう話。
僕もすごい同意で。
同意なんですか?
僕は20代のまだエンジニアになる前、プログラマーになる前に、
キックボクシング僕もやってたことがあって。
そうなんですか。
なんでかって言うと、その頃結構、
てかずっとそうですけど海外に行くのとか好きで、
でもなんか行くと結構ずっとビビってるところがあるんですよね。
12:01
やっぱ結局この世の中をのびのび楽しく生きるには、
最後殴り合いで相手を倒せるかどうかで、
結構世界の生きやすさって結局、
話してても最後こいつを殴り倒せるかどうかっていうのがあるかないかで、
だいぶ気持ちの安心感って違う。
やっぱそこが土台にあるんじゃないかなと思って。
殴り合いなんて別にしないけど、
結局人とのコミュニケーションの一番プリミティブな根っこには
それが常にあるっていうのは思いますね。
尊敬するんで、強い人。
そうされる。尊敬されるし。
僕はそれはあんまり得票しもない話だと思わないですよという。
ちょっとそこの動画はまだ見てなかったんで、
どういう話を。
その話はね、一応理由付けとしては結構昔から
SFとかアクション映画とかアメリカの見てた時に、
ハッカー役みたいな人が出てくるんですけど、
ハッカー役の人も意外とアメリカ映画とかだとマッチョで、
いざ敵がハッキングとかダウンロードしてる時とかに
相手がやってきて戦うしかないって時に
戦ったら実は強いみたいな。
そういうシーンが好きなんです。
この人は技術だけじゃなくて戦っても強いんだみたいな
意外なギャップもそうですし、
そこにスカッとするから
頭いいだけじゃなくて運動もできるみたいなのと一緒で
そういったところで
強いプログラマーってかっこいいなって思ってるんで。
それ間違いないですね、確かに。
そういうのかっこいいよねっていう発信はしたいですね。
そういう存在でありたい。
本当それめちゃくちゃ思ってて、
Kさんの一つのさっきいろんな人気のポイントはどこにあると思いますかっていう話を
さっきしてていろいろ言ってて、それそうだなと思うんですけど
でも一つあるのは結構身体ちゃんと鍛えてシュッとしてるっていうのもあると思うんですよ。
ちゃんと絵の中で脱力しててもシュッとしてる感じっていうのはあるんで。
まあシュッとしてない人もユーチューバーで人気ある人いるけど
それは一つの武器だなと思って、しゃべってるだけの時に。
だからKさんがちゃんと身体鍛えてそれでしゃべってっていうことは
なんか一つエンジニアにもこういう人いるんだっていうのを伝えている一面はあるだろうなと思いますね。
あんまりそういうイメージはなかったみたいな人もいますからね。
僕の動画見ててプログラマーってそういう人じゃないイメージだったみたいな人もやっぱり実際にいるんで。
逆に天才プログラマーの時とかは普通に多分ユーチューバーとして見られて
15:01
こいつ本当は別にプログラマーじゃないでしょうみたいなおられ方をしたりしてます。
でもなんかそれでGitHubとかちゃんと見つけられてすいませんでしたみたいな。
なったりしてましたよね。
あれあれでいいんじゃないですか。
ああいうふうに煽られたりするのとかは嫌じゃないですか。
ちょっと嫌ですよ。嫌ですけどね。
まあまあ天才プログラマーの方はネタだし。
脳細胞プログラマーの方であまりに煽られてたら結構きついかもしれないですね。
等身大なんで自分が。
もしかしたらめちゃくちゃ言われてたら低評価ばっかりで
めちゃくちゃ嫌なコメントばっかりだったらさすがに嫌かもしれないですね。きついかもしれない。
盆栽で一番嫌だったことって何ですか。評価とかコメントで。
いやわかんない。
僕天才でこれ僕だったら嫌だなと思ったのは
盆栽は別にないんですけどそんな低評価もあんまり当たらないし
天才でこれは俺だったらちょっとすげえ嫌かもと思ったのは
こいつのどこが天才プログラマーだよ誰でもできるわっていうのを言ってる人がいて
なんかそういう話じゃないじゃないですか誰って
なんか本当に俺天才だぜって世界一の天才だぜって言ってるわけじゃなくて
そういう芸名としてやってて別にKさんもこれは俺にしかできないって言いながらやってるわけじゃないけど
本気でマウント取ってこようとするみたいな
でめちゃくちゃそれがバズってるみたいなのが
そういう勘違いされたものがめちゃくちゃ一人歩きするみたいな
耐えれなそうだなと思って。ネタをネタと分かってくれてないみたいな。
あれはどうなんですか別に。
あれは多分キッズな。若いんで
あれにマジレスしてぶっ潰しに行くのもかわいそうかなって思って
それこそさっきの自分の方が強い自信じゃないですけど
明らかに自分より弱い存在な気がするんでそういう子たちが
だから逆にいじめたらかわいそうかなと思って
あまりそういう目線で見てる中学生ぐらいの子が
もしかしたら大人かもしれないけどそういう子が言ってるんだなって思って
そういう子が目の前にいた時にいじめたりはこっちはしないから
確かにキッズだと想像すればそんな感じになりますね。
僕は周りにあんまりそんなキッズのプログラマーが3日にはいないから
つい30代とか40代のプログラマーを想像してちょっと嫌だなと思っちゃったけど
キッズなら確かに温かい目で見れますね。
大体キッズだと思いますけど高校生か中学生か
そういう感じなんですね。
ボンサイで僕何回か聞いててトーク力が上がったと思うけど
18:05
いつぐらいから上がったのか聞いてて
ケイさんはそんなに意識してなさそうな感じのコメントがよく返ってくるけど
これが潮目だったなみたいなとかないですか?
なんか手応え掴んだ感じと
なんかどっかからトークも慣れてきて色気が出てきた感じが
インフルエンサー的、カリスマ性、色気の方がいいかな
そういうのが出てきたなという
どっかなんか違うんですよね
自信ついたんじゃないですかね、たぶんどっかで
去年ぐらい、1年前とかに
ボンサイもすごい伸びて
1万人になるかなりそうぐらいの時とかに
ただ普通に自分が喋ってるだけでこんな伸びるんだっていうのに
すごいそんな風に思ってなかったから
YouTuberってしっかり作り込んで伸ばすもんだと思ってたのに
意外とアイフォン置いてほぼ編集で出しても
伸びる時あるんだと思って
ちょっと自信ついたのかもしれないですね
それまではちゃんと作り込まないと
あんまり自分のトークは需要ないかなみたいな
と思ってました
なるほど、そっか、数字が自分の成功体験になって
って感じなのか
そうかもしれないですね、自信が
だって普段生活してて
喋りうまいねとか言われたことなかったし
ないんで、そんなうまい方じゃないんで
だからうまいと思ってなかったから自信なかったんですけど
意外とこんな感じでいいんだなみたいな
自信がついたのかもしれない
でも話し方とか自信がない感じじゃなくて
すごい自信のある感じの喋りで
YouTubeで10分喋ってるときがだいぶ違う感じですけどね
なるほど、スイッチは入れてますけどね、喋るとき
そうだな、数字がついてくるまでは色々手探り
色々手探りしたなって感じですか
それとも普通に思いつくことをやってたら
いつの間にか伸びたって感じですか
手探り、でも手探りしてない方なのかなとは思う
そんなに今思えばそこまでしてないのかもしれないですね
色々試してみて伸びたやつをたくさんやったみたいな感じだったんで
なるほど
意外と苦戦してないのかもしれないですね
確かには
続けてはいますけど、継続することはできてるんで
そこはポイントかなと思いますけど
あんまり自分伸びるはずだみたいな感じで
1年半ぐらいは粘ってはいたんで
それでも1万人とかいかなくても
なるほどな
僕はこうやってそもそもKさんに話を聞きたいっていうのもあるから
21:02
個人的に話せて意味があるっていうのもあるし
編集は一時期全然時間かけてなかったけど
ゲスト何回も同じ人を呼べるわけじゃないから
やっぱり1回1回大事にしようと思って
前々回ぐらいからちゃんと編集またするように
余計なところをつまむだけです
でもちゃんとだから全部はもう1回見直すことに
目次つけてますもんね
目次は人にお願いしてます
人にお願いして文章をちょっと自分の言葉に直すって感じですね
でも間つまむために1回全部見直してるから
実時間の2倍ぐらいはかかってる感じですね
数字としては伸びてはいるけど
跳ねたことはないって感じ
ロングテールでいった動画で2000台みたいな感じで
なんでしょうね悪くないけど
もうちょっと欲しいっていう感じはある
たまにだからやる気はなくなりますね
そうです
でも聞いてる側としては僕とかは
ああいうニッチな内容はないから
前もツイッターで書きましたけど
本当ああいうふうにコメント一つもらえると
またやる気が湧くんですけど
基本コメントないんで
誰も話題にしてくれないっていう
キッズとか見てくれないから
ちょっとハイコンテキストで
初心者向けでもないし
初心者が聞いても分かるかもしれないけど
フェーズ的に聞きたい話ではないだろうという
地道にやってはいくけど
1万ぐらい聞きたい気持ちありつつ
めちゃくちゃ遠いなっていう
1万は遠いかもしれない
僕この前でも散歩しながら聞いてましたよ
郷安藤さんのやつとか
1時間ぐらい札幌を歩きながら
あれ聞いてましたよ
それプレミアムプランじゃないですか
僕プレミアムプラン
僕もプレミアムプランで
プレミアムプラン前提やってるけど
確かに
でも大人の人でYouTubeで
プレミアムプラン入ってる人って
あんまり
ターゲティング的にずれがあるのかなっていう
だから本当はポッドキャストとかの方が
聞いてくれる人もいるのかもしれないとか
まぁまぁちょっと
Kさんのスタイルはめちゃくちゃ羨ましいですね
パッと思ったことをしゃべって
それ取って出したら
ファンが増えて収益も入るっていう
他のビジネスにも集客できるって
めちゃくちゃいいじゃんって思うけど
大津さんも一人語り本当はすればいいんですけどね
24:01
一人語り本当は
それなりに聞くと思うんで
真面目な話は結構
一人語りしても聞くのめんどくさい話になっちゃうか
あとちなみにサブチャンネルで
出し分けるのがいいのか
でもそこ100人ぐらいしか登録者いないから
育てていくのは大変だなというのもあるし
メインチャンネルでやると
頑張ってゲスト呼んで編集した動画を
一人語りの動画で後ろに追いやってしまうから
もったいないのかなとか
別にそもそもそこまで育ってないチャンネルだから
そんなこと気にせずやっちゃえばいいのかなとか
サブチャンにはしなくていいかなと思いますけどね
同じところで出しちゃっていいのかなと思いますけど
伸びないこともありますけどね
名詞の話が結構一人語り最初だったじゃないですか
名詞不要説
メインチャンネルとかは
昔の伸びてない動画とか消してるじゃないですか
サブチャンは伸びなかったなとか
古い動画今となってはあんまりしっくりこないなとか
消したりとかしないですか
あんまりしてなかったですね
そんなに気にしてないですね
見栄えとかそこまでは
盆栽はあんまり気にしてないですね
盆栽は最初1000人くらいに行くまではどうやってたんですかね
ツイッターで宣伝するぐらいで
ツイッターで宣伝する
ちょっとだけ天才にすでにその時5000人くらいたぶんいたんで
ちょっと流れたかもしれないですけど多少
ちょっと住み分けしますみたいな感じでそこ宣言して
真面目な話は盆栽の方でするんでみたいな
500人くらいまではそれでいいけど
あとは地道に出していった感じかな
本当にでも10分で話すぐ出せるなら
それでも育てれるけど
でもなんか気にしてしまうからな
自信がついてしまえばいいからと思うけど
そこまでなかなか
分かりました
多くの人に聞いてもらわなくても
本当に少ないファンが増えて人生サロンに入ってくれたら
って思えればいいんですけどね
もうちょっとなんですよね
欲しいのはあんまり多くの人に届いてもらって
変な全く理解されない人に誤解されたりしてもめんどくさいから
でもずっと前から思ってるのは
出したらこのインタビューとかでも2000くらいをポンと言ってくれれば
報われるなという感じがあって
それぐらい欲しいっていう感じですね
満とかいらないんで
あったら嬉しいけど
2000くらい見てくれたらいいし
100とかだとちょっと虚しいなと思って
27:02
想像できる人数なんで100とか
勉強会で喋るぐらいかみたいな
しかも100とかだと
全員聞いてくれてないってことを考えると
結構少ないですよね
そうですね
しょうがないです
YouTuberはそんなもんだ
でもAさんのやり続けて手応えを感じるっていうのを
できたらいいんだなという
イメージはできたんで
ちょっとやってみるかもしれないですね
っていうことはずっと言い続けてやってない
やらない気がするけど
ありがとうございます
あとそうだな
コミュニティで飲み会がめちゃくちゃ楽しいです
っていうことを言ってたことがあって
それってどんな感じで楽しいんですか
フラット大学の飲み会
サロンの飲み会
オンラインの飲み会の話ですか
でもあれはまだコロナ前かもしれない
オフ会を実際にやったんですよ
1回10月ぐらいに
ちょうどあんまりコロナが1回落ちたぐらい
外出で大丈夫かなみたいな時があったので
その時に1回したときすごい楽しかったんですよね
それが良かったんで
あれはまたやりたいですね
リアルな飲み会がすごい楽しかった
すごい盛り上がった感じってどんな感じだったのか
本当に大学生に戻ったみたいな感じがしました
普通にノリが良くてみんな
こういう人も多かったし
みんな若いのか
若い人多かったです
もちろんいわゆるおじさんもいましたけど
でもおじさんもおじさんで
ノリ良いおじさんもいて
若いノリで盛り上がった感じがしました
仕事の話とかプログラミングの話で盛り上がったとかじゃなくて
そういう場所もありましたけど
そういう輪もありましたけども
リアルはそもそもノリとして
みんな楽しい雰囲気が出てたみたいな感じですね
なるほど
結構交流を求めて参加される方も多いけど
会を盛り上げるのとか
よくわからないんでどうしたらいい
でも1回勝松さんのやつに合同で
それまで1回も飲み会とかオフィシャルでやったことなくて
別のちゃんとテーマのあるイベントをやった後に
打ち上げ的に飲みましょうっていうのはやったことあるけど
ちゃんとオフィシャルで飲み会やったことなくて
勝松さんの合同交流会で初めて交流会的なことをやって
勝松さんがシャッフルしながら短く話すっていうのは結構
それだったら終わりがはっきり決まってて
自己紹介とかもやって
30:00
それなりにまとまるなと思って
そのフォーマットでやるようにはなったんですけど
基本的に盛り上げるスキルとかはないんで
けいさんどうしてるのかなと思った
盛り上げるスキル
いやーわかんない
そんなテクニックとかない
普通に飲み会好きだから
一緒に自分が楽しんでるだけですかね
オンラインだとねやっぱりでも
でもね結構本当にこれが正しくはないかもしれないですけど
男性しかいなかったら本当にちょっと下ネタもしゃべっちゃったりとか
ただのそういうノリなだけで
くだらないことをしゃべってるのが面白いなっていう
なるほど
時だったりします
そうか
そういう意味では僕は年を取りすぎたのかもしれないですね
それがそれで
なるほど
こういう飲み会があるのかもしれない
確かになるほど
もう完全に質問項目は
終わりました
終わりました
ありがとうございます
何か宣伝とか伝えたいこととかありますか
宣伝はやっぱりコードボーイの宣伝をしたいと思います
もし聞いてる方で現役のエンジニアがいたら
コードボーイで初学者のエンジニアとかに
有料で教えるっていうメンターサービスみたいのを
コードボーイでできるので
ぜひ3月1日にリリースするので
ぜひ講師登録してプランを作ってください
これから勉強したい方はその中から
いい先生を見つけてというか
最初は割と有名な人からの方が申し込みやすいと思うんですけど
それでいいメンターを見つけて
勉強するのに役立ててもらえばいいかなと思ってます
サービス成長のトリガーとしては
講師が多いのが一番最初のトリガーになるんですかね
まずは講師を入ってもらわないと
まずは一旦手数料が安い
最も安いサービスであることが強みなんで
既存のメンターとかやってた人が
コードボーイでもやり始めて
こっちの方が手数料が安いしいいかって感じで
集客してもらえるのが一番最初は大事だと思うんで
それ結構いいのは
メンターすでにやってる人からすると
別にどこ経由であれ
申し込みが来てくれればそれで良くて
手数料が安いならさらにそれが良くて
だから同じプランを別のところにでもやるっていうのは
何もデメリットがないから
コピペで全然どんどん広げてくれたらいいし
割と移行の壁がそこまでないっていう
サービス移る
一応審査制ってことにしてる
エンジニアじゃない人は先生しないようにとりあえず
33:02
ちょっとハードルが少しだけある
あとあれなんですよね
ある程度人が増えてくると
どういう風に今後表示されてくるのか
まだサービスこれからだから分かんないんですけど
メンターとかだとほとんどランキング上位の人しか見えない
すでに知られてる人がどんどん儲かるみたいな感じで
裾野が広がっていかない感じがあって
僕も登録して最初はイリエさんとかがツイートしてくれたり
そういう風にツイートしてきたけど
放置してたら別に来ないんですよね
集客力自体はメンターというサービス自体にはないんです
少なくとも僕はプログラミングをしてるんじゃなくて
キャリア相談だからそっちを見に行ってる人
全然集客はないなと思っていて
そこがあるとめちゃくちゃ
プラットフォームとして意味ある
盛り起こしてくれるっていう
ただの決済代行だけじゃない
ツイートを何回もすると
すずみさんめちゃくちゃメンターで生活したいんだな
しょぼそうじゃないですか
すずみさんエンジニアは最近食えなくて
そっちでやっていくのかみたいな
だからツイートしたくないんですよ
そういう事情はありますよね
そこら辺は期待するところですね
ありがとうございます長い間
コードボーイ楽しみにしてます
ありがとうございます
チャンネル登録高評価お願いします
僕のチャンネルも
Kさんのチャンネルも貼っておくんで
ありがとうございました
ありがとうございました
35:13

コメント

スクロール