1. シソフレ
  2. 58 お金の使い方について(後..
2024-05-14 20:44

58 お金の使い方について(後編) [ゲスト:なつみん]

spotify apple_podcasts

何にお金使ってる?

★ゲスト募集中!私たちと一緒にシソフレ対話をしてくださる方は、こちらからぜひご応募ください!


【今回のゲスト】なつみん

自称シマエナガ愛好家、エナガのおかげで世界は輝き満たされるよ、のらポッドキャストリスナー、秘密結社シマエナガ、Enaga Radio(不定期配信)

X ⁠@natumin_0516⁠


番組へのご意見ご感想は、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#シソフレ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ をつけてXでつぶやいていただけると嬉しいです!トークテーマも随時募集しています。


▼出演

・永里 優季(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@yuki_ngst⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

・上水 優輝(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@y_uemizu⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

サマリー

永沢さんとゲストのなつみんさんは、住宅ローンの組み方や着物の収納など、お金の使い方について話し合っています。なつみんさんは中古のギターや高校生の時に買った財布など長く使っているものが多く、移動や旅行にお金を使いたいと話しています。

住宅ローンと定年退職
そこまでだって、仕事が補償されているから住宅ローンを組めるみたいなことじゃないんですか?
そういうことか。定年退職、そういうことか。
予測が立つってことですね。あと30年くらいは持てなくて、でこうね、みたいな。予測が立たない今はね。
でも今の時代って予測立たないじゃないですか。基本。
そうね。だからそれで言うと、永里さんが言うように、価値が上がるとかだったらね、買っても。
そう、別ですけど。
ちょっと仕事も長かったし、家売るかとかがうまくいけるけど、下がっていくみたいな時にきついよね。
きついですよね。売ってもお金にならないし、みたいなね。
買い物怖いな。
買い物怖いなって。
大きい買い物怖くないですか?僕あんましてないし、しないかもしれない、今後。
たまに行き過ぎるとお金を使うことにストレスを感じるときはあります。
お金を使うことにストレス。
着物ってさ、それこそ着物の単価がどうかっていうよりも、家のスペースの中に収納できる量みたいなのが限られてくるじゃないですか。
そういった意味で難しいなって話聞いてて思った。
たとえ発生になったとしても、クローゼットに入る量とかを考えたら、気に入ったやつが溢れていったときに何かを捨てるのかどうにかみたいな、また別の意思決定、もしくは広いとこ住んで家賃を払うとかさ、
とにかくあるわけじゃないですか、その意思決定を迫られるみたいな。そこがどう対処してるんですか?
まだ着物を始めて本格的に着るようになって1年経ってないので、ただ忘れてるんですよね、私の持ってる着物の量がと。
現状はね。
現状は。将来はどうしましょうね。楽しみですね。
どんなコレクションが増えるんでしょう?どんな素敵な出会いが増えるんでしょうか?
ね、ってなったらもう溢れていくから、やっぱりそこがね、僕も困るなぁと思ってます。
ひとしたら着物のためにもうちょっと収納スペースが広くても、もうちょっとあれかな、家賃はそうですね、
グレードは上げないようになるべく、収納が広いところに吊り進むかなっていう感じですかね。
なるほどね。それぐらいじゃあ着物の優先順位が高いんだ。
収入と食事へのこだわり
あとはその時のタイミング?なんかいろんな、例えば更新時期とかもありますよね。
そうですね。
やっぱり僕はあれだな、消えてなくなる物にお金使うのが結構…
消えてなくなる物に使うの?
いや、食事とか。
食べ物が消えてなくなる物だけ。
着物とかだったら残るから。
食べる物で決まるって言ったじゃないですか。
以前話したじゃないですか。
そうですね。いい物を食べて、この体はね、その食べた物でできてるから。
消えてなくなるわけじゃないですよ。
体の中に、遺伝子に刻まれるんですよ、食べた物を。
そうですね。
細胞の中に。
もっと収入があったら、多分食材までこだわり出すかもしれないですね。
多分優先順位として低いから、産地とかまでこだわってないっていうか。
ですけど、何も気にしないぐらいお金があったら、結構確かに食事とかそういったところに気を使うかもしれない。
じゃあ、逆にそういうところにお金が使いたいから、自分の収入を上げようみたいな取り組みとかはしたりするんですか、逆に。
短期的にはやらないですね。長期的にはそれが実現し得る体制っていうのは考えますけど、
そのために短期的に頑張ってお金稼ごうとかはしないかな。
そういう時が来たらそのようにするみたいな感じかもしれない。
じゃあ別に今は自分の収入を上げようとかそういうふうには思ってないってことですよね。
短期的には。
なんか大変じゃん、お金稼ぐの。
大変ですよね。
頑張らないといけないから。頑張りたくない。
頑張らないといけないそう。
頑張りたくないとしたら語弊があるな。変な負荷のかけ方をしたくないって感じかな。
適切な負荷をかけ続けるだったら心地いいんですけど、過度な負荷がかかるみたいなのはやっぱりこう、
あんまりヘルシーじゃないっていう感じがしますね。
私の仕事身に合ってないですね。体を削りまくってますから。
本当にすごいですよ。アスリートすごい投稿だよ、本当に。
限界に挑戦する感じですよね。
限界には挑戦してないな。
はい。
かといって、なんだろう、給料に見合った労働をしているかもわからないんですけど。
そこっすよね。
自分と同じ職種の人たちがどれくらい稼いでいるのかっていう、そういうのってわかったりするんですか?
そこも東京にいるか札幌にいるかとかでもちょっと。
違うんですね。
そうですね。給料も年次って変わってくるんですけど。
だいたいこれくらいの経験に進んでたら、これくらいのもってもらってるかなっていうのは。
あとリクルートエージェントさんとかと話すと、今の経験になったらこれくらいもらってる人とかいるよって、その人の言葉を信じるのであれば。
ああ、そうなんだって思いながら。
それか、自分が今もらってる給料に対して、今かけられてるタスクだったりとか責任が不当だって思ったら、
交渉はしたりとかするんですけど。ちょっとあげてくれませんかねって。
すごいね。
結構その交渉あんまうまくできないタイプだからな。
でも言わなきゃあげてくれないので。
なんか結構僕はそういう交渉はなくてはならないところまでとりあえず入り込んで、やめますみたいな感じでいくっていう。
もう要はあげてくれませんかねとかじゃなくて、もうやめるという感じの。
別にその敵対とかじゃなくて、ちょっと次のことをやるんじゃやめますみたいな感じでいこうとすると、
良い条件が提示されてきたことはあるから、そこで考えるみたいな。
だから完全に決めて次に行ってるわけじゃなくて、全然次に行く満々の状態で、
もう要はどう転んでもいい状態を先に作ってしまって、やめようと思ってるんだっていう相談をして、
ちょっと出せるとこまで出すけど残ってくれないかみたいな。
じゃあ残りますとか、やめますとかをするっていう感じで。
確かにそういう交渉ですよね。
なんか移籍するときと同じ感じですね。
そうですか。
チームを。
こっちからこれぐらいの段でオファーが来てるっていうのを確定した上で、
今現在の仕事先に対してそういう話を持ちかける。
次に行こうかと思ってるけどもみたいな。
じゃあねみたいな感じで。
ですよね。
だから今の場所に残る前提で今の場所と交渉するのって結構。
結構きついですよね。
結構難しい。
その後の人間関係とかギクシャクしそうですよね。
個人的にはなんかこうやめるってちらつかせる方がギクシャクするかなって思ったんですけど、
そうでもないですか。
ちらつかせ方ですよ。
メンヘラみたいにもう。
分かれるからねみたいな感じになると、うるせえよってなると思うんですけど。
そうじゃなくて自分のいろいろ考えた結果こっちに行くこともちょっと検討してるんですけどっていうなんか真摯な感じの。
次に行くことは考えてるけどもあなた方というかここでもう大事だからちゃんと一応相談するねっていう。
ただ自分には自分の人生があるからちょっとそっちの条件の方が自分の人生としてはチャレンジしたいことというか。
もしくはそっちの方がいろいろ都合がいいんですけどどう思いますかねっていう話をするってやつかな。
そしたらいやもうちょっと給料の面だったら出せるしとか働き方の面だったらこういうふうにできるし、
残れないかみたいな感じで今度組織側が頑張って引き止めるかどうかっていうのはそっちのターンみたいな。
そういう意味で言うとその時はまだ前の会社の話なんですけど、
その会社に対してはまだ期待をしていたから、そういう偶面での交渉だけでしたね、その時は。
なるほど。でもずっとそれができるのがまたそれは素晴らしいことだと思いますよ。
相手を信じてコミュニケーションできてるわけだから。
ほんと。見切りつけた瞬間も何も言わず転職して、話あるんですけどって言って。
で面談して何言って言われたらやめますって決めましたって。
そうですか。まっすぐですね。
そうですね。
お金の使い方はやっぱその価値観が出るみたいな導入でしたけど、
そうだなと思って、若い頃と今やっぱ自分も相当変わってるから、
やっぱ今自分の月収の3倍の買い物しないですもん。
衝動的にしかも。貯金があってね、別にその中で別にって言って買う分には買うだろうけど、キャッシュで買うとかは。
なんか月収の3倍のものを買いもしないのにローンを組んで買うかって言ったら今は買わないもんね。
買わないですよ。若い時もやらなかったですけどそんなこと。
当時はそういう価値観だったんですよ。今手に入れなければならないみたいな。
何がきっかけでそれ変わったんですか、逆に。
長期的視点が身についたんじゃないですか。
今を生きてたんで、今しか生きてなかったんですよ、あの20代前半は。
青春ですね。
いや本当そうです。だからライブとかもそのステージが全てみたいな感じで生きてたんで。
そうですね。ライブだったら本当にその時の最高のフォーマーだったり表現をしたいって。
そうそう。1年後のライブで最高潮に達するように調整入ろうとかしないから。
ここ、今ここで最高のライブをしようみたいな。
今をただ繰り返してるだけみたいな感じだったから消耗してましたね。
お金も消耗したし、体力も消耗したし。
人間関係もエネルギーが出すぎるからお互いに。お互い消耗するし。
生きてると言えば生きてるんだろうけど、本当に持続できないやつだなって思いましたね。
話は変わるんですけど、楽器って値段とかブランドに関わらず、自分にしっくりくるものみたいなのってあるんですか。
ありますよ。
あります。
もっとこのプラスアルファーのオプション付けたらもっといい音出るけど、って言われるけど、
このバージョンっていうか、この状態が一番自分のベストって感じのことってあるのかな。
全然ありますよ。
だからプロだからといってみんな何百万のギター持ってるわけじゃなくて、
プロでも数万円のギター弾いてる人とかもいるし、そのこだわりで。
だから普通にそれは好みの問題とか、
あとはそのバンドとかその人が出したい音に最適な楽器ってなっちゃうから、
それがいくらするかっていう、結果論としての金額だから、
だから必ずしも高いとは限らないかな。
なんとなくその57万のギターがその当時の上水さんの中ですごくしっくりくるものだったんだろうなと思って。
なつみんさんの長く使っているもの
しかも中古ですからね。中古で50何万ですからね。
そのギターだけはね、僕楽器大体売ったんですけど、
バンドをあんまりやらなくなった時に、そのギターだけ売れなくて今も持ってるっていう唯一のギターですね。
めっちゃ笑ってるじゃないですか、永沢さん。
青春だな。
青春でしたね。
確かに青春な買い物で唯一今も手元にあるのはそのギターだけかもしれない。
高校生の時に買った財布まだあります。
マジで?すごいね。
使ってるんですか?
使ってます。
使ってるの?
ちょっと生活の時に合わせて、生活スタイルに合わせて選んではいるんですけど、まだ現役ですよ。
すごい。
それは高校生の時に買った財布っていうのは、いい財布を買ったんですか?
いいっていうのはその高級で長持ちするみたいな財布を買ったのか、それともそうでもないものだけど長く使ってるって感じですか?
革財布で8000円くらい?
でも元々70%オフとかになって買ったんで、これだったらずっと付き合っていけると思って購入した。
そこから心変わりしてないんですか?
まだしてないんです。
すごい。
ボロボロになったりとかもしてないんですか?
年季は入ってるだろうけど、ボロボロになってるやつとか持ってる人たまにいるじゃないですか。
いや、ちょっとボロボロすぎるでしょみたいな人いるじゃないですか。
そんなのではない。
全然全然。
パティとのホテルとかはありますけど。
なつみんさんのお金の使い方
すごいね。
それはすごい。
服ほとんど捨てたもんな。
洋服は捨てますよ。旅行先でも捨てますね。
なんか1シーズンごとに少しずつ入れ替えますね。基本的には。
服は基本的に長く使い続けるものが多いので、いつでも捨てるものかと思ってます。
すごいね。確かに出るね、これ性格。
食べ物に確かにお金が使いたい、次は。
いや、違うな。次は移動にお金が使いたいですね、僕は。
バスとか?
というよりは、福岡から頻繁に出ていろんな町に行くっていうのをあんまり気にせず、軽い乗りで。
たとえ日帰りでも、広島に行くときに、
そういう乗りで移動するみたいなやつを。
それ最高っすね、できたら。
それでもお金が余裕があれば、食事も毎回気をつけるとかって、
なんかそういう優先順位があるかもしれない。収入が上がったらこうしたいみたいな。
確かに、移動にお金かけるってどれぐらい太く軽くできるかっていうのもかかってくる。
東京とか2時間で行けるのに、なんか2ヶ月に1回とか今度行こうとしてるんですけど、それも2ヶ月に1回とかじゃん。
別に毎週でも行っていいわけでしょ、2時間だったら。
そうですよね。電車でね、2時間かかるところだったらね、毎日。
何本かは出てるはずなのに、お金とか気にせず出すと、お金がかかるんですよね。
そうですよね。
わざわざ予定していくってなってるけど、別に大したことじゃないよなって思うんですよ、物理的には。
でもなんかちょっと、ただの移動にお金使うのかなとかって気持ちがどっかあるっていうのは、
それだけ収入にそんなに、移動にそこまで使うかみたいな気持ちがあるってやつですよね。
うんうん。
だから、移動にそこまで使うかみたいな気持ちがあるんですよね。
確かに。
中谷里さんとか、移動って結構体にどれくらい負担かけないとか考えたりとか。
基本、そうですね、試合で移動することが多いので、
年の半分は違うとこで試合があって、飛行機で最低でも2時間かかるときにね、
一番長くても4時間半とか飛行機に乗って行くときとかあるので、
なんかそういった意味では結構いろんなところにお金をかけずに行けてるっていうのがあるから、
それはすごく、なんか、場所にお金をかけないといけないと思うんですよね。
うんうん。
いろんなところにお金をかけずに行けてるっていうのがあるから、
それはすごく、なんか、場所を変えることによってやっぱり違う刺激が入るので、
それはすごくいいかな、いいふうになってるかなっていうのがあるんですけど、
それ以外に、自分が行きたいところにお金を払って行きたいっていうのはもっとありますね。
ただ、シーズン中にそれやるのがすごく難しいので、
じゃあオフシーズンにまとめてお金を貯めて行くっていうのが結構今のスタイルですね。
去年もね、日本をいろんなところ行ってましたよね。
はい。そこで結構お金使いますね。
気にせず、そこに投資するっていうか、その時間と経験に。
まとまった時間があるのすごい羨ましいですよ。
それが悲しいですね。
オフ、激しいんだと思うんですけど。
激しいですね。
旅行をじっくり味わうんだったらやっぱりまとまった時間がないと、
確かにそうっすね。
ちゃんとその土地のことが分かる前に離れちゃうことになるから、そこが悩ましい。
そうですね。この仕事のいいところはそこですね。
オンとオフがあるってところで。
だから、釈迦辞めてもこういう生活がしたいです。
オンオフをしっかりやるみたいな。
昔、いました。
ニューヨーク3ヶ月、アイスランド3ヶ月でなんか行ってる行ってるしてるよって言って。
おじさんやおじさん。
当時の私の英語力がすごく低かったから、本当に正しいのかわかんない。
お金の使い方が価値観が出るってのは本当そうだなって今日話してみて思いました。
あんまりそういう話しなかったですね。言われてみればね。
何にお金使ってますって話とかね。
ちょっと面白かったです。知らない一面が知れましたね。
なんかいいですね。ゲストを呼んでこうやって話すのもまた違った広がりが出てよかったですね。
またこれやっていきたいと思います。
なつみさん今日は本当にありがとうございました。
またゲストで行きたい方、一緒に話したいと思ってくださった方がいらっしゃったら、
概要欄の方にフォームありますので、こんなテーマで話したいというテーマと書いて送ってくださったら、
政治とかそういうのじゃなかったら多分話せますので、またぜひ、
しゃべりたいという方、ご応募いただけたら嬉しいです。
というわけで、番組のご意見ご感想、こんなテーマで話してほしいなど、
ハッシュタグしそフレーをつけて、ぜひXにポストしていただけると嬉しいです。
それではまた来週。さよなら。
さよなら。
20:44

コメント

スクロール