2023-12-19 12:19

残念!ハガキ、封書、定形外など…郵便料金も大幅値上げか?何でも高くなる!(泣) 聞くだけ!ちょっと気になる今日の経済ニュース12月19日

【Youtubeも見てね!】

短時間でサクッと学ぶ半導体 知らないよりは知っていた方がいい知識

https://youtu.be/bQWhsJ3rQkc


元証券マン・ファイナンシャルプランナーで投資アドバイザーのしんさんです。

短時間でサクッと学べる今日の経済ニュース。


おススメ再生速度1.5~2倍


投資・資産運用のために影響がありそうなニュースを選んでいます。


今日のトピック

・介護保険、2割負担案見送りへ。現役世代へのしわ寄せへ。

・日銀、緩和見送り!そして円安…いつもの繰り返し…

・残念!ハガキ、封書、定形外どころかレターパック、速達、現金書留など…郵便料金も大幅値上げか?何でも高くなる!(泣)

励みになります!番組へのメッセージはこちらから

https://marshmallow-qa.com/u2iiqvfppa7zqmj?utm_medium=url_text&utm_source=promotion


ストアカで初心者・入門者向けの株式投資・資産運用関連講座を中心にやっています。

https://www.street-academy.com/steachers/559284?

conversion_name=direct_message&tracking_code=866aa928e0c0807fcf7475dbdad09f4e


ストアカの初回クーポンです。

https://www.street-academy.com/friend_invites/ZWVlvieQ



リットリンク(インスタ、FB、noteなどはこちら)

https://lit.link/okabeshin



しんさん プロフィール

 

投資アドバイザー、元証券マン、元デイトレーダー、現役FP。


主な取得資格歴

 

・証券外務員1種

・協会認定FP

・2級FP技能士

・長期積立投資研究会 主宰


講師実績など


現在まで約6000人以上に投資相談を経験。

・上場葬儀会社タイアップセミナー エンディングノートの作り方

・東証一部上場通販会社 女性のためのマネーセミナー

など多数。


【経歴】


高校時代は応援団で団旗持ち。

大学は首都圏の2流大学で学校にも行かず、毎晩飲み歩く。


そんな堕落した生活が災いして就職活動ではバブル絶頂期にかかわらず志望の銀行に全部落ちて、やむなく同じ金融という理由で証券会社に就職。


証券会社に就職したとたん、あえなくバブルは崩壊。


大学時代の自由気ままな生活から一転、メチャクチャ体育会系の会社でしごかれる。

ある日は1日150軒の飛び込み訪問、またある日は1日400軒の受話器を手に縛り付けてテレアポ。


シゴキには何とか耐えられたものの、無知な顧客にノルマ達成のため「はめ込む」営業に嫌気が差して退社。

金融機関の都合で無知な顧客に金融商品を押し付けている実態に愕然とする。



しかし金融への思いは捨てきれず、後に保険代理店として独立。

「経営者」「税対策」で初年度から生保業界トップ水準であるMDRT基準に到達。


本来大好きな相場の道にも手を出す。

相場好きが行き過ぎて元外資系証券トレーダーに師事してプロのトレーダーを目指す。


投資信託、株式現物、信用取引、先物、オプション、FX、CFDほぼすべて経験済み。

システムトレードで詐欺まがいの被害にあったり、加えてリーマン・ショックで投資資金を「溶かす」。


子供の誕生時に、路頭に迷う寸前に…

経験を通じて儲けも損失も大きい一発狙いの短期トレードよりも長期的に利益を積み重ねていくことの重要さを痛感。


オフショア香港でヘッジファンドを立ち上げる寸前に挫折も味わう。

日々積立投資の研究と実践を続けている。

サマリー

政府は介護保険のサービス利用時に2割負担となる人の対象範囲の拡大を見送る方向で検討しています。対象者は約8万人増え、1人当たり最大で月2万2000円ほどの負担増となります。今後の高齢者世帯の増加により、介護保険の負担がさらに上昇することが予測されています。郵便料金の大幅値上げに関する議論が始まりました。総務省は定型の封書の料金を84円から110円に引き上げる案を公表し、日本郵便は値上げする方針です。

00:06
しんさんと申します。元証券マンのファイナンシャルプランナー、ストリートアカデミーで講師もやってますよ。
今日は12月19日、火曜日。早速、やっていきましょう。聞くだけちょっと気になる今日の経済ニュース。まず1つ目はこちらから。
介護保険の拡大見送り
介護保険の2割負担対象拡大見送りへ政府高齢者世帯を考慮。読みます。
政府・与党は介護保険のサービス利用時に2割負担となる人の対象範囲の拡大を見送る方向で検討に入った。
物価高騰による高齢者世帯への家計負担を考慮した。ということで、原則、介護保険は利用者の負担ですよ。これは1割。これは多くの方に知られてるかなっていうことですよ。
2割負担の人の所得は単身で280万円以上、年収ベースで280万円以上ということで、上位20%ぐらいの目安ということですよ。
さらに所得が高ければ3割。
となりますよっていうことですけど、ほとんどの人は1割負担で住んでますよっていうことで、これ単身世帯でちょっとだけ下げてですね、270万円以上に広げた場合でも対象者は8万人増えるっていうこと。
ちょっとだけ下げてっていうことですね。そうすると1人当たり最大で月2万2000円ぐらい増えますよ。負担額がね。280万なんで、現役世帯と比べるとどうしても小さくなりますよね。
今はまだある程度余裕かますと言ったら言葉悪いですけど、まあ余裕こいておられる。余計悪いかっていうお話ですけど、この今2023年じゃないですか、10年後ぐらいにやっぱり2035年問題というのがありましてですね、今一応2025年問題というのがありますよ。
これは何かっていうと、75歳以上が後期高齢者、これは健康保険のお話なんですけど、介護じゃなくてね。
2025年問題は段階の世代全員というか、まあ全員ですよ。これが後期高齢者になるのが2025年と言われてます。主にあれかな、昭和22年、23年、24年ぐらいの生まれの人たちということで、ものすごい数いるんで、これ270万人1年で生まれてますから、多い時はね。270万人ですよ、今。
今年多分生まれる数の推計というか、まあ推計か、まだ今年終わってないんでね。
75万人ぐらいになるかなって言われてるんで、75万人ですよ。270万人生まれてますから、3倍だけいかない。もう4倍まではいかないけどもね、っていう感じですよ。
75万人と270万人、この違いですよ。3分の1以下に減ってしまったかな、子供たちの数は、みたいな。こんなお話ですよ。
じゃあこの4倍まではいかないけど、この人たちが、まず2025年問題っていうのが、まさき言いました。後期高齢者になる。
この人たちが、統計的に75歳を超えてくると4倍ぐらいになると言われてます。これがまず2025年。
その10年後なんですよ。この介護保険の負担がグーンと上がる。
まあ75歳なら、まあまだまだ結構若いんで、今時の75歳は。
これが10年経つとさすがに85歳。男性はそろそろ亡くなってますよ。
亡くなる数がポツリポツリと増えていきますよっていうことですよ。
女性はまだ80歳まで。
女性は80%ぐらい生き残りますからね。80歳まで生き残る。まあ生き残ると言うとなんか言葉悪いけど、まあでも逆に言うと20%ぐらいの人しかなくならない。
で、これが85歳になったら介護、下の世話から、入浴解除から。
まあそういうのはまだマシらしいですけどね。マシというか、まああまり良くないことですけど、でも要は地方症になって外を出歩くようになったもと書いた大変ですよみたいな。
そんなことも言われたりもしてますけど、2035年問題がある。
まあ投票に行きますからね。もう政府はもう彼らの顔色を見て顔色を見てっていう感じで。
まあ主には学生運動をやってた世代ですよ。それがついに高期高齢者になり、そしてまた10年経ち。
これ日本持つのかなともう常々思いますよ。このポッドキャストもこの話題多いとは思うんですけど。
ここで言えるのは2つぐらい教訓があって、まずやっぱり社会不死。お金かかりますよ政府。
っていうのと人口問題は最も予測しやすい未来と言われます。
で、ドラッガーが言ってますよ。ビーター・ドラッガー。経営の思想哲学みたいな人いるんですけど、
日本はこの十数年しのげるかどうかっていうところにとりあえずはかかってますよ。
ここでニュアリーを認めたらあんたらもって言われますけど、破綻の危機に瀕してますよ。
おそらく健康保険とこの介護保険このまま持続できるのかっていうぐらいの問題だっていうことで、
まあ大変だと言いながら次のニュースに行ってみましょう。
ちなみに先ほどのニュースは毎日新聞。
今からでした。言いましたっけ?すいません。
次のニュースは日経新聞から。
為替相場の変動
演奏場1円下落し143円台。株は460円高。日銀政策維持で。
ということでこれは昼間に動いてんのかな。
今日ね、もう引けて夕方取って、後でアップロードしようかなと思いますけど、読んでみます。
19日の外国為替市場で演奏場が下落している。
タイドルでは一時1ドル143円台後半まで下げる場面があった。
日銀が同日までに開いた金融政策決定会議。
マイナス金利など現状の政策を維持することを決めた。
マイナス金利解除などへの期待から円を買っていた。
投資家が円を売っている。
ということでそういうわけです。
こんな感じで。
今回は一応ちょっとね、投資家も警戒してたっていうことで円が買われてましたけど、
一転して売られるというほどでもないけど、
まあでもちょっと売られたということですよね。
これを取ってる時点で、まあ為替は144円台まで入ってる。
ということで、まあ一応ね、日銀はフォワードガイダンスっていう、
なんていうか掛け声みたいなのが、掛け声じゃないな。
政策があってフォワードガイダンスってね、
要は市場と対話をしながら政策を動かしますよみたいなお話なんで、
金利を、緩和をやめるときはやめますよみたいなメッセージを出すはずなんですよ。
まだ出してないので、やらないかなとは思ってたんですけど、
案の定やらなかったで、ごにょごにょまたちょっと総裁の会見をチラッとだけ見ましたけど、
アメリカが金利下げてますからね、的なお話がチラッと聞こえたけど、
まあそれ以上は深く聞いてないので、
これ日銀もいろいろトラウマがあると思いますよ。
昨日のお話では、日銀はまあ国債の大量の日本国債買い入れてますから、
みたいなお話を自分でしたんですけど、
トラウマはやっぱりバブル崩壊させたあの上げ方ですよ。
あれはね、また対米海戦に似てたかなっていう気がしますよ。
メジャーが煽りに煽ったバブルを潰せ、バブルを潰せ、
土地の価格を下げる、もうこの金市街なんですよ、メディアは。
金利を上げたら土地の価格が下がって、庶民にとっては嬉しいですよ。
自分もついでに東京都内の土地を買えますよ。
みんなあの頃はもう八王子の山奥ぐらいじゃないと買えないですよ、みたいなサラリーマンね。
高尾さんの元から通ってますよ、みたいな。
新宿とか丸の内まで通ってますよ、みたいなお話が結構あったと思うんですけど、
それが府中ぐらいにしてくれと、あの京王線で言うとね。
あとなんだ、中央線で言うとどこだ。
中央線ちょっと。
おかしくないのであれなんですけど、
府中で買えたら嬉しいですよね、みたいなお話をしきりにしてやったような気がするんですけど、
ローカルな話ですけどね、京王線わからない人は全然面白くないと思うんですけど、
で、庶民でも23区内、まあ府中は23区内じゃないか、に近いところでマンションが買えますよ。
年収の何倍でマンションが買えるようにみたいな感じで、
まあそれにもう煽りに煽られて、日銀が急激に金利を上げたんですよ。
大倉省は大倉省。
で、銀行に対して土地の融資に対する送料規制という、まあ規制をかけたわけですよ。
で、あいなくバブルは崩壊となって、この土地を買うどころじゃなく、土地とかね、まあ家を買うどころじゃなくなった。
まあ自分が失業とか給料が下がったとか、まあそういうお話になったということで、
その日銀急激に金利を上げた痛い失敗をちょっと思い出してるのかなと、
こちらが思い出したりもしながら、まあ日銀さん、マイナス金利だけはやめた方がいいんじゃ、
ないのと思いながら、次のニュースに行ってみましょう。
最後のニュースも日経新聞から、
郵便料金の値上げ
赤字郵便給与の値上げ、来週にも、来秋ですよね。
読みます。
封書110円、はがき85円、精進化などコスト削減急ぐ、
あ、こっからか。
読みます。
郵便料金の大幅値上げに向けた議論が始まった。
総務省は18日、25グラム以下の定型の封書について、
上限料金を84円から110円に引き上げる案を公表した。
日本郵便は、省令改正を受けて、来秋、来週にも値上げする方針だ。
まあこれね、定型封書ありますよね。
あの長封筒というやつですよ。
あれが、今は25グラム以下と50グラムと分かれてましたけど、
これを50グラムまでに統一して、110円。
はがき、一気に上がりますよ、これは。
63円から85円なんで、こう上がった感あるな、っていう感じですよね。
ほかにも、
ほかにも上がりますよ。
定型外郵便、まあ、確認とかっていうやつかな。
あの、豚の確認じゃないですよ。
確認封筒みたいな、あの、でかいやつですよ。
まあ、しょうもないこと言うなっていう話ですね。
他の郵便料金の値上げ
確認とかって言ってすいません。
これが30%値上げする。
まあ、これを基本として。
まあ、これはね、案なので、決定じゃないですよ。
省令改正っていう風な、これが必要になってくるかな。
で、レーターパックとか速達も約30%値上げ。
レーターパックっていくらぐらいしてる?
300何十円とか。
そんな感じですかね。
昨日、あの、なんか小さなのを使いましたけど、
こう、A4なら半分に折りたたんで送るような、
レーターパックの会議版みたいなやつ。
あれも200円弱ぐらいしてるのかな。
それが上がってきますよ。
で、速達も上がる。
で、現金書き留め。
内容証明な。
これも、まあ、現金書き留めは今時、
もう何十年も使ったことないですけど、
上がるようですよ。
ただし、10月に料金改定したものについては、
末置きという風になってます。
で、28年度にピークの半分以下、
2000年代前半ぐらいが、
250億通配られてたんですけど、
これが半分ぐらいになってきますよ。
ということで、まあ、そりゃそうですよ。
電子メールやら、なんやらかんやらありますから。
あと、最近年賀状書いてますか。
まあ、書いてる人は書いてると思いますけど、
もう、僕は親戚付き合いぐらいの分だけにして、
あとはLINEでポチリとね。
ポチリというか、
それでやらしてねっていう感じですよね。
こうなったらますます、この動きは加速しますよ。
で、あと、
あとは、この政府とか銀行ですよね。
銀行とか金融機関。
なるべくデジタル化推進してくださいね。
まだ、ボツボツ書類じゃないとダメですよっていうのがありますよね。
サインして、で、
ハンコ押して、送り返して、
的なやつですよ。
これ、ぼちぼちね、もう電子サインもあるし、
なんだ、マイナンバーっていうのもありますから、
ぼちぼちこの郵便でいちいち送り返してっていうのは、
もう、
ちょっと欲しいというか、
皆無にして欲しいですよね。
でも、まあ、一応まだやってますよ。
これ、電子だけにすると、
また、さっきのお話じゃないですけど、
老齢者への配慮とかっていう声、上がってきて、
もう、とにかくできない世代というか、
弱い世代への過剰配慮じゃないかなと思いますけどね。
現役世代は、まあ、ちょっと配慮をして、みたいなお話になるので、
両方できるようにしておいてもらったら、それでいいので、
デジタルできる人は、
デジタルでやってしまう。
でも、アナログじゃないと私は無理ですよっていう人は、
もう、アナログでやったらいいだけじゃないかなと、
ふと思いながらも、
じゃあ、まあ、ぼやきみたいになってきたので、
今日も終わっていきましょう。
じゃあ、本日もご清聴どうもありがとうございました。
12:19

コメント

スクロール