2023-08-24 12:24

楽天モバイルの終わり!?見越したライバルは強気の値上げへ!? 聞くだけ!ちょっと気になる今日の経済ニュース8月24日

【Youtubeも見てね!】

短時間でサクッと学ぶ半導体 知らないよりは知っていた方がいい知識

https://youtu.be/bQWhsJ3rQkc


元証券マン・ファイナンシャルプランナーで投資アドバイザーのしんさんです。

短時間でサクッと学べる今日の経済ニュース。


おススメ再生速度1.5~2倍


投資・資産運用のために影響がありそうなニュースを選んでいます。


今日のトピック

・福島第一原発、処理水放出と小売り大手の対応

・米の対中半導体規制と韓国台湾勢の猶予延長 ・楽天モバイルの終わり!?見越したライバルは強気の値上げへ!?


AI自動生成によるタイムスタンプ


小売り大手福島産の販売方針改善

東京電力福島第一原子力発電所の処理水の強制海洋放出

米の対中半導体規制と韓国台湾勢の猶予延長

半導体業界の影響

携帯電話料金値上げ

楽天モバイルの参入

eシムの普及

物理シムとeシムの違い

即解約・即契約が可能になった

格安eシムの利用の柔軟性

通信業界の収益

選択肢の賢い選び方



ストアカで初心者・入門者向けの株式投資・資産運用関連講座を中心にやっています。

https://www.street-academy.com/steachers/559284?

conversion_name=direct_message&tracking_code=866aa928e0c0807fcf7475dbdad09f4e


ストアカの初回クーポンです。

https://www.street-academy.com/friend_invites/ZWVlvieQ



リットリンク(インスタ、FB、noteなどはこちら)

https://lit.link/okabeshin



しんさん プロフィール

 

投資アドバイザー、元証券マン、元デイトレーダー、現役FP。


主な取得資格歴

 

・証券外務員1種

・協会認定FP

・2級FP技能士

・長期積立投資研究会 主宰


講師実績など


現在まで約6000人以上に投資相談を経験。

・上場葬儀会社タイアップセミナー エンディングノートの作り方

・東証一部上場通販会社 女性のためのマネーセミナー

など多数。


【経歴】


高校時代は応援団で団旗持ち。

大学は首都圏の2流大学で学校にも行かず、毎晩飲み歩く。


そんな堕落した生活が災いして就職活動ではバブル絶頂期にかかわらず志望の銀行に全部落ちて、やむなく同じ金融という理由で証券会社に就職。


証券会社に就職したとたん、あえなくバブルは崩壊。


大学時代の自由気ままな生活から一転、メチャクチャ体育会系の会社でしごかれる。

ある日は1日150軒の飛び込み訪問、またある日は1日400軒の受話器を手に縛り付けてテレアポ。


シゴキには何とか耐えられたものの、無知な顧客にノルマ達成のため「はめ込む」営業に嫌気が差して退社。

金融機関の都合で無知な顧客に金融商品を押し付けている実態に愕然とする。



しかし金融への思いは捨てきれず、後に保険代理店として独立。

「経営者」「税対策」で初年度から生保業界トップ水準であるMDRT基準に到達。


本来大好きな相場の道にも手を出す。

相場好きが行き過ぎて元外資系証券トレーダーに師事してプロのトレーダーを目指す。


投資信託、株式現物、信用取引、先物、オプション、FX、CFDほぼすべて経験済み。

システムトレードで詐欺まがいの被害にあったり、加えてリーマン・ショックで投資資金を「溶かす」。


子供の誕生時に、路頭に迷う寸前に…

経験を通じて儲けも損失も大きい一発狙いの短期トレードよりも長期的に利益を積み重ねていくことの重要さを痛感。


オフショア香港でヘッジファンドを立ち上げる寸前に挫折も味わう。

日々積立投資の研究と実践を続けている。

サマリー

福島産水産物の販売方針が改善され、中国による半導体規制の延長が話題となっています。また、携帯電話の3大キャリアによる実質的な値上げもニュースとして注目されています。

00:07
しんさんと申します。元証券マンのファイナンシャルプランナーストリートアカデミーで講師もやってますよ。今日は8月24日、木曜日。早速やっていきましょう。聞くだけちょっと気になる今日の経済ニュース。まず一つ目はこちらから。
福島産水産物の販売方針改善
氷大手福島産の販売方針改善8日同。生産者を応援。原発処理水強放出。今日8月24日。もうこの撮ってる時にはすでに放出始まってますよ。
ということでちょっと読んでいきましょう。セブン&アイホールディングスなど。氷大手は24日以降に東京電力福島第一原子力発電所の処理水が海洋放出された後も福島県産水産物の販売を続ける。
イオンは放射性物質の実験をしながら関東圏などの総合スーパーで継続販売する方針だ。販売継続で風評被害を防ぎつつ
フェアを通じて需要を換気する動きもあるということで。まあもう始まってますけどね。処理水を海水で薄めてそれを放出。処理水ですからね。トリチウムがちょっと残ってるっていう感じ。
で、アルプスっていう処理装置かな。それでまあ元々の汚染水と言われているものを処理し、トリチウムだけ取り切れないっていうことですよ。
トリチウムっていうのはまあ放射性物質の一種と言われてるんですけど、水に構造が似てるので分子構造が似てるので出てないっていうことなんで、これは魚にも蓄積しないし人体にも蓄積しないと言われてますよ。
韓国とか中国の方が出してるんで、原発から処理水というか処理水にしときましょう。出してるんで別に日本だけが言われる筋合いはないんですけれども、政治的にも言ってきますよね。
まあそれは分かった上でということです。まあそれにしてもね、野党、メディア、まあ風評が起こるような報道ばっかり見てるけど、今、まあ今速報でねちょっと流れてますけど処理水放出開始、海に到達止められるみたいな、まあそういうの言ってますよね。
これは福島のテレビ局が言ってますよ。トリチウムを含む処理水について決めてたのを海に流してますよっていう、そういうお話ですよ。
で、このニュースに戻りますよ。伊藤陽花堂とかイオンとかは福島産のものは売りますよ。海産物ね。売りますよっていうことでね。独自で検査してるんかな。国際基準よりも厳しい自主検査実施って書いてますよね。
で、サイトが好評っていうことなんで、まあ気になる人はサイト見に行ったらいいですよ。まあでもね、普通に自然界に放射線ありますから、まあ我々も普通に被爆してますよね。普通に生きてて被爆するし。放射性物質、例えばラドンなんていうのはね、あえてこのラドン温泉なんていうのはありますからね。
あえて被爆しに行きますよ。温泉に行って。ラドン浴。ラドン浴って言わないか。まあそういういろんなの。ゲルマニウムっていうのもありますよ。なんかそれも浴びに行ったり。なんかありません?アクセサリー。ゲルマニウムのなんかそういうのありません?あんまり詳しくないんであれですけど。被爆。自分の方から死に行って被爆っていうとあれか。まあ浴びに行く感じですよ。
飛行機に乗ると高いところを飛ぶとより、宇宙から放射線来てますからそれをより浴びたりとか。となると飛行機関係のパイロット、CAさんと浴びてますよ日常ね。でも健康被害なんてまあないですよ普通に。ということなんで福島現場その放射線で亡くなった方はまだ今でも一人もいないので直接原因で亡くなった人は一人もいないっていうことなんで。
我々はこの煽りですよね。政治は責任性と特に高くて負けたらダメだと思いながらも。まあ風評我々も起こらないようにしたいなと思いながらも次のニュースに行ってみましょう。
対中半導体規制延長
次のニュースは日経新聞から。米の対中半導体規制へ韓国台湾勢の猶予延長へ。読みます。米政府は先端半導体の対中輸出規制をめぐり、韓国や台湾の企業に適用した1年間の猶予を延長する方針だ。
ハイテク分野で中国を封じ込める戦略を呼べかねないが、世界的なサプライチェーン供給網の混乱を招くリスクを回避する。ということで10月に期限を迎えるのかな猶予の延長方針ですよね。
アメリカが中国に工場を持ってるんで。サムソン、TSMC、台湾の企業ですよ。持ってるんで。補助金を出してアメリカ国内に結構莫大な補助金を出してTSMCとかサムソンの工場を建設してもらって、中国の木でやれるようにしてるんですよ。
その補助金を付ける条件として中国から引き上げなさいよ、やめなさいよっていうようなお話してるんですけど、今でも工場というか生産拠点があるのでまだちょっと待ってないっていう、そういう状態ですよ。
例えばTSMCアメリカのアリゾナだったら、工場を作るのに4兆円かな。付けてるのに4兆円ですからね。すごい金額ですよ。それと中国からの対比というかね、それとセットですよね。
中国なんていうのは、もういろいろ南シナ海の問題。弾圧ですよね。ウイグル人の弾圧とかね。そういういろんなお話がありますから。あるいはもう共産主義ですからそもそも違いますよっていうお話なんで。
反動体自体はハイテクに使えて、武器にも転用できますよ、当然。そういうことなんで、中国を排除して台湾のTSMC、韓国のサムソンをはじめとしたようなところ、ここで中国抜きでもアメリカには先端の反動体が入ってっていうのはやりたいわけで。
ただし、まだ中国に拠点残ってますよっていうこと。もう1年待ってくださいっていう、そういうお話になってるっていうことなんで。これはでも徐々に引き剥がしていくっていうのはもう元には戻らないかなというふうには思って。ながらも中国も独自でやるって言ってるんでね。
でここに日本とかの名前出てないのは、あ、中国はもうね、完成品反動体の完成品は日本よりも作り出してるので、日本は中国に抜かれましたよっていうお話ですけれども、でもまあ再三この中で言ってますけど、日本の中には完成品の反動体も去ることながら、まず素材ですよ。
韓国は日本のメーカー、素材メーカーが帰省しますよってなったときギャーギャーってなったじゃないですか。そういう会社があるので下ろさないってなったらもう作れなくなるようなのはあって、それとともに反動体を作りたいですよ。
これね、世界的メーカーありますから、世界シェア90%以上のところあるので、日本は中国には機械を売らないっていう、まあ一部アメリカの命令じゃないけど、まあそういうのを受けてますし、あとオランダのメーカーも世界的メーカーです。ここも中国には売らないってやってるので、まあここには今日のこのニュースには日本の名前は出てこないということですけど、
まあ韓国、台湾、まあどちらでやるかにせよ、はっきりさせないといけないというか、中国にやるっていう選択肢はないと思うので、ただし今拠点があるのでちょっと時間がかかりますよ。そういう状態かなぁと思いながらも、次のニュース行ってみましょう。最後のニュースも日経新聞から。
携帯三者の実質値上げ
携帯三者実質値上げ、歓声値下げ、天気にソフトバンク格安で3%弱、KDDIは1割上げもう。ということで読みます。ソフトバンクは23日、実質値上げとなる新料金プランを発表した。
データ通信料あたりの料金単価が一部で上昇する。NTTドコモやKDDIも同様のプランを発表済みで携帯大手。次のニュースも日経新聞から。携帯三者実質値上げ、歓声値下げ、天気にソフトバンク格安で3%弱、KDDIは1割上げもう。読みます。
ソフトバンクは23日、実質値上げとなる新料金プランを発表した。データ通信料あたりの料金単価が一部で上昇する。NTTドコモやKDDIも同様のプランを発表済みで、携帯大手三者の実質値上げが出揃った。政府主導の歓声値下げで携帯料金が下がってきた。近年の動きが転換展望を迎える。ということで。
ここに書いてある通り値上げですし。プランの冊子。これは他の記事でありましたけど、もう楽天ダメねっていう感じですよ。楽天モバイルね。これはダメねっていうことで、この三者がもう強気に出だしたっていうことになってきます。
で例えばソフトバンクYモバイルの一部プランで1GBあたりの価格を3%弱引上げですよ。ドコモ3GBでつく910円プラン。6月末でも終わってたんですねこれね。新プランは割引を適用しないと2167円。
まあ光のね、NTTもセットでて光結構めんどくさいんで工事代金もかかるし、自分のところはNTTの光じゃないのでこれ買いようと思ってちょっとめんどくさいぞということになってきますよ。まあ話を元に戻します。
KDDI、AUですよね。UQモバイルの一部プランで1GBあたりの価格を1割程度値上げ。まあやっぱりこの三者とも楽天モバイルは終わってんなーっていう感じで、もうこれは怖くないぞっていうことになってきたので値上げしてますよ。
あとこの楽天モバイルが本格的に参入する前の2019年度は東京はこの8175円だったっていうことですよ。世界の主要都市の中で21年度は2572円。どんだけ下がってんだっていう。
ロンドンやパリに次いで低い水準まで下がったということでそれなりの意義があったんじゃないかなというふうには思いますよねって感じです。まあこれはキャリアのですよね。MVNOの除い料金ですけど。
まあでも今やねやっぱ楽天が入ってきてeSIMっていうのがeSIM、物理SIMじゃなくてeSIMがかなり普及してきたのでeSIMなんてなった日には、まあ自分も使ってますけどeSIM。簡単なんでね買えるの。ちょっと気に入らなかったらもう買いとくかっていう。もうすぐ変更できますよすぐ。
気に入らないなこの会社。じゃあ次。今までは物理SIMなら送られてくるのを待たないといけないんだよね。2,3日例えば解約してすぐ解約してしまったら送られてくるまでに下手すると2,3日かかってたの。これ2,3日電話通じないとまずいわけですよ。やっぱり仕事とかしてる人はね。
それが怖くてなかなかできなかったんですけど今やもうピッて解約。すぐ契約してeSIMならもう即買い通うみたいな。そんな感じになってきたので。格安でもeSIMいっぱいありますからeSIM探して1年おきに変えてもいいしあるいは使い方が変わったら即変えてもいいしみたいな感じなので。
いつまでも通信もこの3社でも何千億というか1兆円とかの営業利益上げてますからそこから比べると我々も賢くなって選んでいく。思いながらも終わっていきましょう。じゃあ本日もご静聴どうもありがとうございました。
12:24

コメント

スクロール