しんさんと申します。元証券マンのファイナンシャルプランナーストリートアカデミーで講師もやってますよ。今日は11月18日土曜日。早速やっていきましょう。聞くだけちょっと気になる今日の経済ニュース。まず一つ目はこちらから。ブルンバーグから。
アルトマン氏チャットGPTのオープンAIを代謝取締役会と対立か。読みます。対話型人工知能AIチャットGPTの開発元である米オープンAIのサム・アルトマン最高経営責任者が代謝する取締役会が17日発表した。
ミラ・ムラティ最高技術責任者CTOが暫定CEOに就任する。ということでこれは事実上の取締役会における解任ということになってますね。これはちょっと意外っていう感じもしましたけど、っていうのもチャットGPTターボがどうのとかって発表してましたから、チャットGPTターボになると300ページ分ぐらいの
分量の長さのテキストを読み込めてみたいなようなお話だったんですけど、スティーブ・ジョブズが解任された時を彷彿される、あ、彷彿とするみたいなのがXを見てたらちらちら載ってますけどね。どんな感じなんですかね。
イーロン・マスクが、まあちょっと関係ないんですけどイーロン・マスクは、テレビかなんかのインタビューに答えて、まあこれでオープンAI社、ちなみに言うとオープンAI社はまだ上場してない、未上場企業ですよ。でもマイクロソフトが資金を投入してますよ。でマイクロソフトは引け子っていうかね、時間外取引でちょっとマイナスですけど、まあそんな大きなマイナスっていうわけではないですけど、イーロン・マスクが言うにはオープンAI社に対するマイクロソフトの支配がより強まるんじゃない、みたいな。
そういう感じで言ってますけどね。ちなみに共同創業者のブロックマンという人かな。この人も退社ということなんで、まあ創業者2人いなくなりますよっていう感じで、ちょっと激進走るかなオープンAIみたい。という風な感じになってますよ。
上場してないですよって言いましたけど、一応自家総額では、自家総額というのは他の従業員の持ち株を買い取ったりする時に算出できるようなんですけれども、まあ12兆円ぐらいという風な予想にはなってますよ。この2人どっか行くのかなと。あるいは他の陣営からしたら来て欲しいですよね。
グーグルが来てほしいと思ったりもするかもしれないし、他のところでも引く手数になるかもしれないし、あるいはもう自分でやるわってなるかもしれないですけど、どうなるのかなこれ。残念なことにいつもの、いつもと一緒ですけど、ここには日本の企業の名前は一切出てこないですから、日本企業どころか日本人の名前も一切出てこない。いつものような感じなんですけれども、まあこれ勢力図乗り換わっていくんかなと思いながら次のニュース行ってみましょう。
次のニュースは日経新聞から。EV中国ブランド激戦!甲州モーターショー開幕!BYD SUVを拡充!理想汽車、充電12分で500キロ。理想汽車っていうのはまあ他のEVの、中国のEVの会社の名前ですけど、あの自動車のことをね中国が汽車と表記しますから、蒸気機関車とかのあの汽車ですよ。こんな記事になってます。読んでみます。
中国関東省甲州市で17日、甲州国際汽車展覧会、甲州モーターショーが開幕した。同国の電気自動車、EV大手のBYDなど各社が新型車を出展し、EVをめぐる中国ブランド同士の競争が激しさを増す。メーカー乱立によりドータも起き始めている。ということで、まあBYDはね中国のトップブランドですよ電気自動車。世界でも一位になるのかな一応ね。
もう来年ぐらいから、一応ねエンジンの自動車も作ってますけども、エンジンはやめると。プラグインハイブリッドはやりますけど、EVとPHDだけみたいなそんな感じで言ってます。
中国は国内で新車販売台数が2400万台かな一応。結構売れてますよね。日本の新車販売台数が420万台ぐらいですから、まあまあ中国の方が5倍以上。
人口が違いますからね。でも日本が2000年ぐらいの時から600万台ぐらい売れてたんですけど、もうここでもね3割減っていうような2000年から比べるとそれぐらい落ち込んでますよ。
で去年なんていうのはあの半導体不足っていうのがありましたから、まあ不足というよりもあれは自動車メーカーのチョンボかな。半導体メーカーが2ヶ月以内にどれぐらいいるのっていうのを聞いてきてたわけなんですけど、それを2ヶ月を過ぎて回答したとかね。
ありますからね。でいつまでもこうチャストインタイムのあの看板保識ありますよね。トヨタの。あの気分でとりあえずいるだけでいいから的な感じですよ。
もう買ってやるガーンみたいな感じでやってたんですけど、いやいやみたいな話になってますよ。あの半導体メーカーからしたらね。いやいやそんな偉そうなこと言っても売りませんよ的なお話。
カタや中国は5倍以上売ってますから去年あたり。いやうちとか中国はね。うちは中国という良いお客さんが売りますからそっちに売りますよ。高く買ってくれますよみたいなお話。
で持っていかれたっていうのがまああるらしいですよ。品質基準は厳しい。価格はもう負けろ負けろとうるさい。品質基準はいいんですけどスペック以上のものを要求してくるっていうことらしいね日本のメーカーはね。
そういう意味で品質基準は厳しい。簡単にキャンセルしてくれる。してくれるというかしてくる。いつまでもこの買ってやるガーンっていうこの感覚が抜けないとかね。
遅い。価格の値上げにも遅い。対応が遅い。いちいちあの倫理書が回ってるらしいんでそれで1ヶ月とか2ヶ月とかかかるのでその間に不足してるんだから取られてしまいますよねっていうことですよ。
まあそれで見事にシェアもちょっと失ってきてで中国国内はもう半分以上は中国国内の自動車メーカーですよ。
で海外、海外というか中国から見たら外のメーカーはまあ中国で一番今まで売ってたのはフォルクスワーゲンですよ。
これこれもまあ輸入車。輸入車のシェア自体はもう相対的に中国国内メーカーが50%超えたっていうことなんでね。
しかもうち電気自動車は30%ぐらい売れてますから3割ぐらい電気自動車。日本で電気自動車は国産の電気自動車見る機会っていうとリーフぐらいしかないですけどそんなに多く見かけないですよね。
100台走ってたらまあ1台あるかないかぐらいのまあ肌感覚ですけどね。それぐらいの感覚ですよ。でもトヨタ。まあトヨタは中国で一番売れてましたけどシェアを落とし。
まあそりゃそうですよね。BYDとか売れてますから。その他メーカーはもっと売れてないと。まあ中国国内でもこうなってるかなということなんですけどただしただしですね中国の電気自動車なんか頼ってたら危ないんじゃないっていう雰囲気がちょっとヨーロッパを中心に流れ出したのでそうなるとトヨタのプラグインハイブリッドやっぱりいいかなと思いますね。
なのでトヨタを中心に。これ日本の生命線ですからね。自動車メーカーに生き残ってもらわないとまずいぞと思いながら次のニュースに行ってみましょう。最後のニュースは日経新聞から。
米株を弱気予想。小売素材不審目立つ。景気減速や消費冷え込み。読みます。米国や欧州で企業業績への懸念が株価上昇の足枷となっている。
23年7から9月期の決算発表を受けてアナリストによる業績見通しの過方修正が相次いだ。景気減速や個人消費の冷え込みへの懸念から産業素材や小売では特に見通しが弱い。
経営者からも慎重の発言が相次ぎ業績期待が根強い日本とは対照的な動きとなっている。ということで。
日本が業績期待というか円安での輸出産業がちょっと潤ってるっていうぐらいで我々消費者は結構大変ですよっていうそういう感じですけどこのアメリカでのお話にしておきましょう
過方修正が目立ってきてますよっていうね。S&P500を中心にですよ。S&P500強いんじゃない?これはね例のマグニフィセントセブンというこの7社ですよ
マグニフィセントセブンって何ですかと言われるともともとはね荒野の七人の現代ですよね現代でこの間近年かな何年か前にリメイクがありましたよね
黒人のガンマンが出てきてみたいなちょっとバリエーション 黒人があの当時にガンマンやってたかっていうの話はあるんですけど
まぁちょっとリアリティを変えてるかなという気はするんですけどまぁまぁそこは置いといてまぁでもなかなか面白かったんですけどね
これはもともとは荒野の7人リメイクなんでね荒野の7人のリメイクがマグニフィセントセブンで大元を辿れば7人の侍になっていくという
まぁそういうお話ですけれども偉大な7人とかそういう意味ですよでもう1回たびたびここで言ってますけど一応もう1回言っときますけど偉大な7社という意味ですよ
マグニフィセントセブンは最近言われてる今年になってからぐらい言われてますよ
で何かというとグーグルアップルフェイスブックアマゾンマイクロソフトのこの従来の5つに加えて今年特に入ってきたのが株価がドンと伸びた
エヌビディア半導体メーカーですよこれ特に一発目のニュースのチャット gpt 用の半導体 cpu か作ってるっていうことの gpu か
gpu を作ってるっていうことなんで株価めちゃめちゃくちゃ上がってるわ まあ今年なんてめちゃくちゃというか結構上がってますよ
最後の医者テスラですよこの7社がマグニフィセントセブンって言われてそれ以外の s & p 500 のこの7社以外は過方修正とか業績悪化がちょっと目立ちますよっていう感じなんですけどこの7社なんですも500社の中の7社はっきりでこれ売り上げだか5 s & p 500に占める売り上げだかこの7社で全体の10%ぐらいず約株の時価総額は25から30%の間ぐらいですよ
利益が s & p 500の中の4割強ですよ 7社で4割強っていうことなんでまぁでも日本もねこれが出てきてないっていうことなんでね
ということで s & p 500と言いながらこの7社がこけると結構痛いんですよ本当はね 本当は結構痛いじゃあもう s & p 500
s & p 500っていうのは過重平均方式を採用しているので時価層がこの7社でもう4分の1強ですから 他の小さなところの動きよりもこれの7社の一つ一つの動きの方が大きく響いてくるって
いうことですよ s & p 500は エイマクシスリム s & p 500で積み立てしてますけどって言う人多いと思うんですけどこの7社の動きが
運命を分けるとこういう感じになってきてますよ とりあえず今のところはじゃあもうこの s & p 500全体に投資せずにもうもっと少ないこの7社に
投資するような感じでもいいんじゃないとふと思ったりもするんですけどね 一応そういう etf もありますよ
s & p 500の中の it 企業に特化したような etf もそういうのがあるのでそれでもいいかなとふと思ったりも
しますよ来年以降の兄さん特にまあ s & p 500で積み立てしながら スポット的に買っていってもいいのかなと思ったりもしますけど
皆さんはどんな感じでしょうか逆にちょっと怖いなぁ これ7社に集中しすぎてるかなというふうには思ったりもしますけどね
長いんでね積み立てとかする場合は10年20年先の勝負なんで まあそれまでにうまいことを入れ替わりをしながら次の会社が出てきてくれたら
というふうには思いますよね まあ nvidia なんていうものも10年前は全然だったのでまあこの数年ぐらいですね
nvidia この10年ちょっとぐらい前から150倍以上に買うか上がってますから まあとんでもない会社ではありますけれどもこの7社を除くとアメリカも
ちょっと踊り場にかかってきてますよっていうようなまあこのこういうニュースです まあこの先はどうなるかなと思いながらも本日も終わっていってみましょう
じゃあ今日もご静聴どうもありがとうございました