1. ウクレレしんじの番組
  2. #トーク27 メタ認知 from Rad..
2023-12-25 05:43

#トーク27 メタ認知 from Radiotalk

00:01
こんにちは。トークの27回目、今日が12月25日。
今日がクリスマスですね。なので、明日くらいクリスマスケーキを買いに行こうかなと思っています。
メタ認知っていうことがですね、どうも大事なんですよね。
何かというと、自分を客観視することですね。自分を客観視すること。
自分で自分を見ている感覚ですね。
メタ認知、だから要は自分自身の思考や行動、困ったことがあるとするじゃないですか。
あ、困ってるな、緊張してるな、そういう感じですね。
怒ってるな、イライラしてるな、そういう客観視する能力ですね。
これを持つとですね、いいですよ。
何がいいか。
物事でメタ認知とは、自らの認知活動。認知活動って何かというと、考える、感じるとかね、そういうことですね、判断する。
これをちゃんと自分で感じるんだけど、自分じゃなくて第三者の自分が感じるような感じですね。
メタ認知の高い人の特徴は、周りの配慮ができますね。
周りの配慮っていうかね、自分と周りの配慮じゃなくて、配慮という言い方もしてもいいんですけど、適切な距離ですね。
適切な距離が掴める。配慮とか別に、どれくらい配慮したらいいかとかね、そういう適切な距離ですね。
03:10
配慮は別にしてもいいんだけど、しすぎて疲れちゃうもんね。めんどくさいことですしね。
適切な配慮ができる。距離感。距離感。
あとね、メタ認知があると冷静になりますね。あと柔軟性がありますね。意欲が高まりますね。
ということで、やり方は簡単ですね。やり方は簡単です。
自分がいて、なんとなく上の方から見ている自分がいる。その感覚ですね。
僕もなるべくそういう感覚を常日頃からつけようかなと思っています。
僕のやり方は、ちょっと教えてもらった方法なんですけど、普通に生活してていいじゃないですか。
自分の考えていること、やっていることが自分にとってプラスに望ましいこと。
自分にとって望ましいことってなんだろう。それはその人のそれぞれの目標なんですけどね。
僕は僕の目標にふさわしいかふさわしくないかをチェックしている感じですね。
OKならOK、OK、OK、みたいな感じで常にOK。
雑念が入ったらカーツって言ったけどね。カーツ。
そういうことを本当は24時間やりたいんだけど、なかなか雑念の方が多いんですけどね。
思いついた時には自分で自分をチェックして、自分の考えとかそういう感情とかね。
自分で自分でチェックして、OKならOKだし、ちょっと雑念が入ったらカーツって言ってあげるみたいな。
そういうことをしています。
はい、じゃあ今日はこんな感じにします。
ムタニンという話でした。
お願いします。
05:43

コメント

スクロール