00:01
おはようございます。1月8日、トークの372回目、今日は歴史のお話で、田村意次さんを調べてみました。
ちょっとその前に、小話をします。
あるお店でね、なんだこのまずいビルは、全員が開けます。大変申し訳ありません。
これなら、ションベンの方がマシだな。すぐションベンとお取り換えします。
これは、下ネタと言えば下ネタなのかな。まあまあいいですね、これぐらいならね。
はい。では、田村意次さん。
昨日、NHKタイガのベラボを見てたら、田村意次さんが出てきて、いい風に書かれてたんですよ。
田村を受け継ぐというのは、悪の権限のようなイメージを僕はしてたんだけど、意外にいい風に書かれてて。
ちょっと調べてみたら、微妙ですけどね。正義の味方と言われればどうなんだろうと思うんですが。
田村時代という一つの時代を作った人でね。田村さんって、不思議なんですよ。立派な、一応、武士階級には生まれてるんですけど、江戸幕府の老中、かなり偉い地位なんですけど。
そんなに偉くなかったんですけど、成り上がっていったということですね。成り上がっていった、這い上がっていったというか。
かなり出世されたということなんですよね。将軍の家春さんにつかれたのかな。そこで権力を持って。徳川時代ってこの頃、財政なんだったみたいですよね。
財政を作るのが田村さんは上手かったんでしょうね。将軍がこいつはいいわということでどんどん取り上げていったということですね。田村さんがやったことは、農業から商業に変わることをやったみたいですね。
03:09
農業を重視した人は、暴れん坊将軍の人ですね。吉宗さん。あの人は農業を重視した。そこから、名将軍と言われてた人ですけど、吉宗さんね。
吉宗さんの頃から財政なんではあったと思うんですよ。田村さんは商業を重視した。農業だけじゃちょっときついんじゃないですか。ということですよね。
実際、商業をやる中で便宜をいろいろ測ったんでしょうね。便宜を測るからちょっといくらかよこせみたいな。そういうことですよ。
でも、経済を良くしたことは確かですよ。便宜を測るからいくらかよこせよっていうのが、このNHK大河ではこれから見るんで、1年かけて見るんでわかんないんだけど、便宜を測るからいくらかよこせよっていうのが、すごいいいイメージで描かれていくんじゃないですかね。
これは渡辺健さん使ってね。なるほどね。そういう目で見てもいいんだけど、実際の江戸時代のことがいろいろ描かれているので楽しみだなと思います。
実際の田村さんはすごいイケメンだったそうですよ。だからいろいろな女性に人気があった。
あとやっぱりうまかったんですよね。いろいろとうまかったんですよね。最後は晩年はちょっと失脚したんですけどね。いろいろうまいからいろいろ反感を持ってね。
600億って言われたらちょっとよくわかんないんですけど、普通の畑本っていう地位もよくわかんないんだけど、畑本から大名になった。
06:10
普通の一般サラリーマンですね。サラリーマンが大名になるぐらい出世した人ですよ。だからすごくやっぱりうまかったんですよね。
田村さんのワイローをいっぱいやったけど、文化を栄えさせたという功績があるな。文化は吉宗さんが文化の目を積んだっていうか、ちょっと抑えたんですよね。
遊ぶな、契約しろみたいなことを吉宗さんが勧めた人で、八大将軍でね。
名古屋で胸原さんっていう人がいて、ややこしいな名前がね。胸原さんという人はこの吉宗さんに反抗して名古屋文化っていう人を作った人で、僕は名古屋人だから胸原さんはすごくかっこいい人だなと思ってる。
吉宗さんで一旦絞んだような江戸文化を田村さんがどんどんやれって歌舞伎とか浮世絵とか発達させたっていうか、そういうことですね。
江戸時代、家事とか基金とかあって、やっぱり最後には失脚しちゃって。失脚したらですね、失脚させた人が悪く言うわけですよ。悪く言う。
勝てば官軍ですからね。歴史というのはその時の勝者が作ったものですからね。だからその時の勝者が田村こんにゃろーということで、いろいろ悪いことばっかりあげて、悪の田村みたいなっていうイメージがついたんだけど。
でもね、NHKでやる前から田村さんって意外に悪い面もあったけど、いい面もあったんじゃないかっていうことはずっと言われてたんですよ。
でもそれをNHKのタイガで取り上げるっていうのは、政治家がちょっとよこせっていうのはまあいいんじゃないみたいな、そういうプロバカンダかなとか思っちゃうのは僕だけかな。
09:04
でもあると思いますよ。
昨日、江戸時代はなんで木造建築なんだろうっていうことが謎だなって言ってたんですけど、単純にやっぱり自信なのですかね。自信。
日本ってね、こう見てると地震も多いし火事も多いし、やっぱり昔からそうなんだなと思ってね。
だから、地震対策とか日本政府はもっとちゃんとやれよと思うんだよ。地震対策っていうか災害対策、何かというと当たり前の話でもっと人口分散さすことじゃないですか。
普通に考えて、東京一挙区させようとしても、もっとバラバラってやった方がいいのになぁ。首都移転とか言ったけど、いつの間にかうやむやってなってしまってね。
江戸時代から日本って災害の国なんだなぁと思ってね。その割には日本のやってることはなんだろうって感じでね。やっぱり普通に考えたら人口をバラバラっと、もっと分散させた方がいいのになぁとか、それを国が主導でやっていいのになぁとか思ったわけですよ。
このタイガーを見ながらね。だからドラマ、歴史物を見るのは面白いのはね、見てみて、いろいろと考えたら面白いと思いますよ。この江戸時代から災害が多いのか、日本はやっぱりずっと災害の国なんだなぁと思って。その割には何もしてねぇなぁとかね。
タムラオキツグさん。面白い人がいるなぁと。でもなんか意図的に今の政治家をなんとなく助けてるようなのかなぁとか、いろいろそんなことあるかないかわかんないですけどね。
はい、そんな感じでタムラオキツグさんのことをちょっと調べてみました。なかなかでも面白い人だなぁと思いましたね。なんか面白い人だったみたいです、やっぱり。はい、こんな感じです。