後で話します。
どんぐらい知ってるんですかね。
ほとんど知らないんじゃないですか。
そういう考え方があったのねって思ってもらえると思うので
最後まで聞いていただけると結構役に立つと思いますので。
しかも前回前々回でマジで絶望の話を2時間に渡り
大概な絶望。
最後の最後で救いの回をやるという、ちゃんとしたハードルを設けましたからね。
そうですね。
今回はみんなで救われるように勉強していけたらなと思ってます。
なんか今日めちゃくちゃ噛むな。甘噛みするな。
いつもか。
いいですわ。
ガソリン足りてないじゃないですかね。
ガソリン足りないからな。冒頭でまた3分も話しましたけど
本日のお酒、いつもお酒を飲みながら喋ってるんですけど
本日のお酒はですね、私ちょっと最近出張が多くてですね
いろんなところに行かせてもらっているんですけども
先々週かな、北海道に出張に行きまして
朝日川の方に行かせていただいて
朝日川いいですね。
朝日川の道の駅で買ってきた
東川
なんて読むのこれ?
東川豆麦?
豆麦って書いてますね。
分かった分かった。そういう意味か。
豆乳入りのビールなんですこれ。
豆乳?珍しいですね。
だから豆麦。
豆とビールの麦ですね。
大切ジビール株式会社さんが出している。
大切ジビール株式会社と平田豆腐店が一緒に
出している。
なんかかわいいですね。
イソフラシリーズ
イソフラ盆のイソフラかな。
これをいただこうと思っています。
美味しそう。いいですね。
私はですね、
徹さんの北海道に対抗し
茨城県と
日立のネストの大ダイエールをいただきます。
美味しいですよね。
みかん入ってるらしいですね。
もう開けてるじゃん。
ちょっと入れちゃいました。
フライングで。
線を開ける音も撮ろうかなと思って。
これを先におつまみは
EDCポーズですね。
こぼした。
はい入りました。
ということで、いつも乾杯をしておりますので
皆さまもご一緒に。
本日もよろしくお願いします。
乾杯。
美味い。
豆乳と言われれば豆乳って感じ。
でも濁ってるわけではないんだよな。
普通にビールはビールなんですね。
ビールはビール。
アルコール度数が3.5パー。
なんかね、まろやかな感じだ。
なるほど。
あんまり角がない美味しいビールでございます。
皆さまも行かれる際はぜひ。
ぜひ。
もし何かリンクとかがあれば概要欄に貼っておきますので
ぜひ皆さん見てください。
ということで酒も入りましたので
多分もう噛むことはないと思います。
まあ多分噛むと思います。
やっぱり難しい言葉とか改まるとちょっと噛んじゃいますよね。
噛んじゃいますね。
ゆるゆると。
やっていきましょう。
じゃあまずはちょっと前回の振り返りから
前回まで何喋ってたかというと
地震の種類ってこんなのがいろいろあるよねとか
気をつけなきゃいけない災害ってこの3つだよねみたいな話をしてたわけですけど
特に気をつけなきゃいけないよねって言ってたのが
諸島直下型地震と
南海トラフ地震と
富士山噴火
この3つがちょっと危ないよねっていう話をして
最後は富士山噴火で絶望を味わった。
なかなかな回でしたね。
なかなかな回。
俺ちょっとさ、前酔っ払っててもう嫌だーとか言って
すごい叫んでた。
自分で聞いてすげえ恥ずかしかった。
こわーとか言ってた。
でもこれをちゃんと
面と向かって考える機会ってあんまないじゃないですか。
そうなんですよね。
前も言ってましたけどやっぱりね
こういう地震来る来るとか
富士山噴火するするみたいなのが都市伝説化しちゃってるんですけど
これ学者さんとかも言うには起きますからね。
そうですね。
その時に自分のことは自分でやっぱりちゃんと考えていかないと
なかなか助けがね
日本全体が被災するぐらいの感じの災害なんでね。
助けてもらえるって思ってるとちょっと難しいかもしれない。
じゃあどうやって助かるかっていうのはやっぱりある程度自分で備えておくしかない。
そうですね。
ちょこちょここれ聞いてくれてるっていう方がいるんですよ。
連絡もくれるんですけど。
特に地震を考えるきっかけになったって言って連絡くれて
すごいありがたいなと思って。
ちょっとね冗談抜きで防災について話す会。
飲み会だね。
防災について明るく楽しく飲みながらちゃんと考えるっていうのをやりたいっていう連絡が来たので。
いいですね。
今ね一方的に僕たちこう発信をしてますけども
意見交換とかできると。
いいですよね。
例えばそれで実際起きた時に協力できるとか。
そうそう。
相手が持っているものとか備えていることとかを知っておくとさ。
それはちょっとこれ困ったなあの人セーブやってたなみたいなことにもなったりするから。
確かに。
とってもいいかもしれないそういう情報交換は。
そうですね。
あえてのそういう縛りの飲み会っていう。
楽しそう。
あんまり悲観するのは良くないので。
考えながら。
自分の生活にどうやって取り入れるかっていうのはやっぱり普段の暮らしにどうやってその話を当たり前にしていくかっていうのが重要なので。
そうですね。
いい導入じゃないですか。
いい導入ですね。
まあとはいってもね結局何したらええんだいっていう話なんですよ。
そうですね。
地震来ますと。
で富士山噴火しますと。
でまあもちろんねこれ以外にも例えばさ台風とかさ。
あーそうですね。
大洪水とかもさ最近あるわけじゃないですか。
最近増えてる感じしますもんねまたね。
だからね備え方っていうのもねやっぱりいろいろあるわけですよ。
確かに。
で本当はね本当に一番いい方法っていうのは自分が住んでる場所のハザードマップとか。
あとは絶対に自治体が発行している避難のマップとか。
そういうのがあるんでそれを見ながら本当は自分の今住んでいるところにあった防災をするっていうのが大事なんですよ。
例えばね東京だと足立区、墨田区。
はいはい。
そういったところはそれ相応の備えの仕方っていうのがあるし。
そっかそうですね。
地盤がしっかりしてて。
でまあ例えばあんまりこう水害の心配とか火事の心配がないとかそういう地域はそういう地域のやり方みたいな感じするので。
今から言うことっていうのはこれ本当に一概に言えない。
もうこういうこともあるよねっていう一つとして捉えていただいてこれをやれば大丈夫とは思わないでいただいた方がいいかなと思います。
そうですね一例として。
とはいえ結構な人には刺さるかなと思うんですけど。
はい。
でさっきさ防災にはいろんな種類があるっていう話をしたんですけど。
地域によっていろんな備え方があるんですけど。
大きくは聞いたことある人いるかもしれないですけど。
0時防災、1時防災、2時防災っていうこの3つがあると言われております。
で0、1、2っていうのでどれだけ多くのものとか長い範囲で防災ができるかっていうのが大事なんですよ。
なのでどれだけ多くのものとか長い間耐えられるかっていう数が大きくなればなるほど長期間の備えになるんですけど。
そういう段階ってことですね。
そうそうそう。でまあこれ本当一般的な話ね。
で0時防災っていうのは自宅とか避難所とか安全な場所に移動するために常に携帯しておくもの。
携帯することを0時防災って言います。
で1時防災っていうのが非常時の持ち出し品とかあと被災したその日1日を過ごすために必要なものを備えることを1時と言って。
で2時防災っていうのがライフラインが途絶えた時に救助が来るまでの数日間を過ごすための備え。
段階としてはこういう段階があるんです。
意外とでもこれ知らない人多いんじゃないですか。
そうまあここまで分解するかどうかっていうのもあるんだけどでもね種類としてはこれすごいわかりやすくて。
わかりやすいですね確かに。
これを分解すると今自分が例えばラジオ聴いてる方も備えてるわっていう人いると思うんですけどこれさおそらくなんですけどみんな2時防災からやってないっていうか僕の持論。
なるほどね確かにこのたくわえとか水を何日分ローリングストックとかこういうの全部2時ってことですもんね。
それ2時。
確かにそうですね。
重要なんだよ超重要なの2時も重要なんだけど一つパッと質問するんだけど家にいる時間と外にいる時間どっちが多いかっていう。
確かにそうですね仕事行ってる時はだってもう外ですもんね。
そうなのでこれは自分のライフスタイルに合わせてやってもらえればいいんだけど例えば本当に仕事をしてね今テレワークで家にいる時間が長いという人もいるかもしれないんでいいんですけど外によく出ていく人普通に働いて外に働きに出ている人っていうのはおそらく2時よりも01の方が大事なんじゃないっていう可能性あるよね。
避難所に行く。そうか前回もその話しましたもんね結局首都直下で仕事先で被災してしまったら避難所に行けないんじゃないかとか帰宅難民になるんじゃないかとかって話で出てましたもんね。
そうだからさ家に帰れないってさ2時ってさちょっとまだまだまだだよって感じだよね。
せっかくたくわえてたのに。
そうそうそう可能性あるじゃん。
それをね毎日陸に背負って食材を持ち歩くわけにもいかない。
ってことはだよってことは外にいるときにいつも持ってるものこそが役に立つ状態にしておくって最強なんじゃない?
うんうんうん。
だってさいつも持ってるってことはさ家にいるときも持ってるわけじゃん。
そうですね。
24時間持ってることになるでしょ。
確かに。
そうすると普通の二次防災だと8時間くらいの役に立つものがあるんだけど自分の近くにね。
でも24時間近くにあるって思ってなんかちょっと安心しない?
確かに。なんかお守りみたいな感じですね。
そうそうそう。外に出てるときも寝てるときも家にいるときも遊んでるときもなんかあったら頼れるみたいな。
そういうものを01防災には求めるんだけど。
でなんか01防災ポーチとか言うとなんか可愛くないじゃん。
可愛くない。
こいつガチやなみたいな感じになるんじゃなくて。
そうですね。可愛くはないですね。
可愛くはない。
持とうとはなかなか思わない。
そうそうそう。そこでなんか防災ポーチって考えるとなんかそれわざわざ持たなきゃいけないのかって思うかもしれないんですけど。
そうじゃなくってみんなさナッカシアポーチってあるじゃん。
そうですね。
化粧ポーチとかさ。
それをちょっと改造してエブリデイキャリーポーチにしない?っていうのが今回の回なわけです。
ですね。
でさっき冒頭にもねEDCEDCって言っておりましたけども。
EDCポーチっていうのは。あ、言ったね。
言っちゃった。ポロって言っちゃった。
俺もさっき言ったんだけど。何の略か。EDCポーチってさっきから言ってるけど何かっていうと、
エブリデイキャリーの頭文字三文字を取ったポーチのこと。EDCポーチっていう風に呼んでます。
毎日運ぶって感じですね。
そう。毎日持ち運ぶポーチっていう意味。
これなんか造語なんだと思うんだけど、別にこっちが勝手に、僕らが勝手に作ったわけじゃなくて、
もともとは米軍とかでサバイバルツールとかエマージェンシーキットとかを収納して支給されているようなもののことを、
エブリデイキャリーポーチって言うんだけど。
軍発祥なんですね。
そうそう。調べるといろいろ諸説あるみたいなんだけど、軍でも使ってる。それが発祥なんじゃないかっていうのがあるみたいなんですけど。
確かにネットとかで調べると結構ミリタリーテイスト版がいっぱい出てきますよね。
とは言わずって感じですよね。
そうそう。なんだけど、今例えばインスタグラムとかYouTubeとかでEDCポーチっていう風に検索すると、結構防災グッズも絡めたような情報がたくさん出てくるようになってて。
だから今までのミリタリーゴリゴリっていう感じではなくて、防災を考える概念みたいな形で使われ始めている。
ほうほうほう。
なので僕らはEDCポーチっていうほうが可愛いから。
うん、可愛い。
キャッチーだし、何それって言ってもらいやすいですよね。
そうそう。そのEDCポーチって言ってるけど、なんか特別なものっていうことではなくて、いつもとなんかあったときのもしものときを分けずに考えるっていうようなポーチ。
いつも持っているやつが役に立つっていう考え方をしていきたいなと思っていて。
思っていてってお前何問題かってことじゃない?
不協活動です。
EDC不協会長なんで、不協会…なんだ?
不協団体会長。
でも皆さん絶対バッグ持ち歩いてるでしょうから、その中に何かしら一応入れとこうみたいな、例えば絆創膏とかモバイルバッテリーとか絶対あるじゃないですか。
そう、みんな持っているんだよ、大体。
それを生かすってことですよね。
そうそう、わざわざ作るんじゃなくて、普段持っているやつにちょい足ししようぜっていう感じ、イメージ的には。
例えば化粧ポーチとかジェットポーチとか、男の人だったらね。
お母さんたちとかだったら、例えば身だし並ポーチとかマザーズポーチみたいなやつとか。
子供のおむつとかさ、入れたりとかするような。
それはそれなんだけど、いつもそれは活躍して持っているものなんだけど、そこにいつものポーチにあると自分が助かるなって思うものをちょい足しするっていうのが、
防災ポーチの考え方、方程式だと思っていて。
もう一回言うよ。いつものポーチにあると自分が助かるものをちょい足し。
あえて別で防災ポーチを持とうというわけではない。
じゃないんですね。
ちょっと味付けしようと。
味付けしようと。
ただこれは防災ポーチの考え方で、EDCポーチっていうのは、かなり新井の私の趣味趣向が入ってくるんですけど。
EDCポーチの方程式っていうのをちょっと作ってみたんです。
布教活動会長が。
言っていい?言っていい?
で、それはね、いつものポーチにあると自分が助かるものをちょい足し、ここまでは一緒よ。
かける愛着。
かける愛着?
これがEDCポーチの秘訣なんだ。
こいつは愛着なんだと。
気に入ってるものをちゃんと入れると。
そう。何でもいいや百均で買って入れておこうっていうのだと、多分何入ってたかとかも忘れるし。
なんかね、おざなりに扱っちゃったりしたりするんじゃないかなと思ってて。
特に防災ポーチっていうとさ、全然防災じゃない場合は使わないわけじゃん。
確かになんか見る機会ないっすもんね。
僕も防災力用意してますけど、やっぱり証明期限切れたらみたいな。
あるんで。
あれがなぜ起きるかっていうと、備えてて安全安心それでいいやってなってるんだけど。
なんか愛着があると持たなきゃいけないっていう感覚じゃなくて、なんか持ってたいになる。
あー持ってたいか。
そう。
なるほど。
だからなんかいかに自分で考えながら楽しんでそのポーチを育てていくのか。
愛着が湧くことで毎日持ってたくなるみたいな。
そういうものにしていくと、EDCポーチとしてちゃんといつも使ってるし、もしもの時にも役に立つしっていうものになっていくんじゃないかなと思って。
確かにな。何かあった時にパッと思い浮かんで、これがあればこれが解決できるっていうのが把握できてるかできてないかって結構非常時変わりますもんね。
そうなんですよ。
だからいかに自分のものをちゃんと把握してるか、不必要なものがないかとか、本当に自分が自分にとって必要なものっていう目線でちょい足すればいいだけだと思うので。
そういうふうにしていつもの持っている持ち物を見直す。そうすると24時間それがものすごいお守りになる。
なるほど。
愛着っていう概念は確かに考えたことないですね。防災の部分で。
ちゃんと気に入るものを選ぶということが大事なんですね。
私的にはそのほうがいいかなと思っております。
会長の持論。
私はそう思います。みんなはどうか知りませんけど。
でも厳密に自分のポーチって気に入ったものしか入れないですもんね。メイク道具しかり、ガジェットポーチしかり。
おそらくね。だから必然的に愛着の開くものになってくるんじゃないかななんて思うんですけど。
確かに。
もうそんなことばっかり言っとって。だから簡単に言うと、お守り持つよりもEDCポーチ大きいお守りにしようよっていう。安心持ち運ぼうよっていう。
神らのみ捨ててもしょうがないよ。
ちゃんと役立つものをね。
神様は大事なんですけど、自分を助けてくれるのは自分です。
ということで。
どんなふうにちょい足ししていったらいいかっていうところなんですけど。
ここまでで30分経ちました。
なかなか前提で喋っちゃいますね。
でもここまでがとても重要なんですよ。
そうですね。
僕たちはこれ使ってますだけ紹介してもなかなかね。
ちょっと悩んでたんですよ。
いつも1時間くらい喋ってるけど長いかなと思うんですけど。
これに関しては一緒に行っちゃったほうがいいかなと思うので。
続行。
今回も聞いてください。最後まで。
そして、どんな考えでちょい足ししていったらいいかなんですけど。
必要になってくるよと。
特に今、ゼロ時防災って言ってるじゃん。
ゼロ時。
ってことは3分3時間を3日っていうのがちょっと入ってくるかなって感じ。
確かに確かに。
特にみんなだったら3分3時間っていうところが結構重要になってくる。
これロジカルにいくとすごい分かりやすくて。
3日とか3週間っていうのは二次防災でいいわけですよ。
はいはい。
だから水と食料とかっていうのは家に置いてあってもいいんだけど、
3分3時間っていうところはもしかしたら家に戻れないときに
雨に打たれてめちゃくちゃ寒いかもしれないみたいな。
そういうときにどうしたらいいの?とか。
あとは火災が起きて煙がもくもくしてますと。
そのときどうやって空気を確保するの?
灰がめちゃくちゃ降ってるときに、火山灰がめちゃくちゃ降ってるときに
どうやって呼吸を確保するの?みたいな。
そういう観点で考えると空気と体温ってゼロ時、一時防災だと結構重要なんだよね。
なるほど。分かりやすい。
分かりやすくない?
分かりやすいですね。確かに。
なかなかは持ってない人の方が多そうですね。
でもね、これ特に追加でちょいだしなくても、
実はこれこういうふうに使えるんだよねっていうのを知っておくだけで、
結構よかったりもするんですよ。
だから必ずこれ買ってこうしなきゃいけないというわけじゃなくて、
身の回りに持っているものをどうやって活用するかっていうふうに考えてもあり。
なるほど。
ここからが具体的なアイテムとか言ってきますよ。
例えば、死なないために空気が必要だよと。3分間。
空気の確保っていうのはどうやってやっていくかって、
簡単に言うとマスクだよね。
まずウイルスとか黄金とか煙から空気を、
空気っていうか自分の気道?なんて言うんだ?
気道?気管?
気管を守る。
ためにマスクがあるというね。
そうですね。
マスクがなくてもさ、ハンカチとか手ぬぐいっていうのがあればさ、
よくさ、防災の訓練とかでもさ、
手を当ててハンカチと手ぬぐいでこうやって。
そうですね。やりましたね。
火災とか火山の噴火とかさ、
これで気管を守るっていうのはさ、それでもいけるわけですよ。
なるほど。
ちなみにその手ぬぐいとかハンカチってさ、
他の用途でも止血したりとか、骨折の時の補助にも使えたりとか。
そうですね。縛ったり。
これは持っている可能性が高いよね。
確かに。
でもそれの使い方っていうので、
口を抑えるとか、骨折の時の補助に使えるとかっていう風に思っておくだけで、
自分が持っているやつが役に立つようになる。急に。
確かに。急に役に立つ。
知っておくだけで便利ですね、そこの。
そう。
で、次にこれね、僕いつもポーチに一個入れてるんですけど、
全然かさばらないから入れてるんですけど、
透明なビニール袋45L。
透明な45Lのビニール袋をいつも入れてます。
へー、それは。
これがね、めちゃくちゃ万能で、
これに空気と太陽の確保両方ともいけるわけですよ。
で、45Lってだいたい成人男性とかでも上半身覆えるぐらいのサイズ。
要はそれぐらいのものを入れておくと、
まず空気をさ、その中にガバッて新鮮な空気を入れて、
で、火事の中で煙の中でも視界を確保しながら、
そのビニールの中で新鮮な空気を吸いながら脱出するっていうことができる。
あー、なるほど。
ビル火災があったりとかすると、
それを新鮮な空気をバッと入れて、
本当に2,3分ぐらいだったら、
それをかぶって首のところでキュッと閉めて、
で、頭の中、顔の周りだけが新鮮な空気がある状態にして、
煙の中を歩いて脱出する、視界を確保しながら。
なるほど。
あの、ワンピースの天竜人みたいな感じ。
あの、あれですね、宇宙服みたいなこのね。
そうそう、だえ?
なんとかだえ?ってやつですね。
肉気天竜人ですね。
そう、みたいな形で使えるし、
あとは、カッパになるんだよね。
穴を開けて、ガバッてかぶると、
多少の風雨だったらね、
そうですね。
体を冷やさないようにできるしね。
体の意味では十分役立つのか。
そうそうそう。
これでさ、空気の確保と体温の確保、両方ともいけちゃうわけ。
確かに。
そんな、まあ、
もう選んで買うほどでもないようなものですね。
そうそうそうそう。もう透明な45リットルのビニール袋なんで。
あとは単純に、濡れたくないものをそこに入れといてさ、
雨が降っても大丈夫、カバンとかね、かぶせたりとかもできるし、
あとゴミ捨てることももちろんできるし。
ゴミ捨てること。
あとね、すごいなって思うのが、
段ボールにかぶせると水タンクになるのよ。
ああ、そういうことか。
そう、段ボールに45リットルのビニール袋をかぶせて、
それで水が運べちゃうのよ。
なるほど。こう、バケツ?
うん、ってことですね。
おお、なるほど。
すごいよね。
すごい、ああ、それ知らなかった。
めちゃくちゃ万能じゃない?
万能っすね。
ということで、透明なビニール袋。だってさ、
折りたたんだらさ、もう何グラムでさ、もうペラペラじゃん。
そうですね。
そっか。
ちなみに、リスナーさんで、
アパホテル泊まったことある人いるかもしれないですけど、
アパホテルのドアに袋をかぶって外に出ましょうって言って、
袋が置いてあるんだよ。
え?泊まったことありますけど、あったかな?
あるの、あるの。アパだけ置いてあるんだよ。
えー、いつも兄弟の前にアパカレーの、売ってますって。
そうそう。
あのアパホテルですよね。
えー。
じゃあそれも、そういう、かぶって、
例えば火災が起きたら廊下抜けて階段抜けて脱出してくださいっていうことですね。
そうそうそう、そういうことです。
あー、なるほど。
で、ちなみに警察庁とかも、なんかTwitterとかで、
これ優秀って言って投稿したことがあるような。
へー。
結構ね、ビニール役に立つよ。みんな入れといたら。
なるほどね。
一枚だけだからね。
確かに。これはもう、朝からやれそうな簡単なやつですね。
そうそう。
こうやって座ることだってできちゃうんですよ。
めちゃくちゃ便利だから。
確かに。それで使い切ってもまた次補充するの楽ですしね。
そうそうそう。
ちなみに僕フジロック好きなんですけど、
フジロックの入口ゲート入ると必ず45リットルのビニール袋が配られるので、
それはゴミを分別しましょうということで配られるんだけど、
僕は必ず2個もらって1個入れといて、
雨の時とかに、本当に被ったりとか。
それで命助かった人多分相当いる。フジロックで。
まあね、あれもある意味サバイバルみたいなものですね。
はいはいはい。
そんな感じです。
おーすごい。
すごいでしょ。で、あとはね、
死なないために必要なものっていうのが、
次から体温編なんだけど、
体温の確保一番やっぱり必要なのっていうのが、
エマージェンシーブランケット。
傘、何ていうの、ギンギラギンのでっかいシート。
シート。なんかアルミホイルみたいなやつですね。
アルミホイルみたいな。
これはね、本当に騙されたと思って、
これもペラペラじゃん。
そうですね。
これもね、なんかホームセンターとか。
そうそうそう、安いやつもあるしね。
結構今どこでも売ってますもんね。
そうそうそう、どこでも売ってますからね。
なんかNASAが開発しましたみたいな、
こうパサーってかぶったら、
暖かい、寒くならないみたいな。
超暖かいみたいなのもあるしね。
俺はそういうの好きだから、ガジェットオタクだから、
自分の愛着のためにもそういういいやつ使ってますけど、