00:00
みずさんというお名前の方から
お便りをいただきまして紹介させていただきたいと思います
鹿さんこんばんは
いつもラジオ配聴してます
普通おたです
鹿さんがビート刻んでいる動画が好きです
音楽的素養が全くない私ですが
鹿さんのようにビートを刻むことができるものでしょうか
というお便りをいただきました
ありがとうございます
こうやってたまにいただけるお便りが
本当に何よりも嬉しいです
あと僕がTwitterに定期的に上げている
あのシンセサイザーで遊んでいる動画も見ていただいて
嬉しいです
承認要求が満たされます
音楽的素養が全くない私ですが
ビートを刻むことができるのか
ということなんですけど
できます
できますっていうか
音楽的素養が何かっていうと
別に僕も音楽的素養はなく
そうですね
幼少期にピアノは習っていましたが
別に楽器が得意な弾けるわけじゃないんですけど
最近よく考えているのが
シンセサイザー健康法っていうのが
あるなと思っていて
シンセサイザー健康法っていうのは
夜寝る前に
10分くらいシンセサイザーで遊んでから寝ると
すごいよく眠れるっていう健康法なんですけど
なぜよく眠れるのかというと
シンセサイザーはボタンがいっぱい付いてるんですけど
ボタンを押せば基本的に鳴るっていう音が鳴るんですね
でそのシンセサイザーによっては
プリセットで入っている音色
つまりこのシンセサイザーのパラメーターの
初期設定みたいなものがたくさん入ってて
それを切り替えることで
音色がいろいろ変えられるという感じなんですけど
そこから自分もつまみをひねったりとか
ボタンを押したりして
自分の好きな音に調整していくという感じなんですけど
03:10
基本的に正解がないというか
正しい音色みたいなものはなくて
綺麗か綺麗じゃないかみたいな
自分が好きか嫌いかっていう価値基準は
すごい弾いてる人に委ねられていて
音自体は押せば鳴ると
それが気に入らなければ
パラメーターを変えて自分の好きな音に変えていけばいいし
プリセットを変えていけば
シンセサイザーを作った会社がお勧めする設定に変えてくれるということで
割と簡単に自分が好きな音に出会うことができると
自分の好きな音を探すために
パラメーターつまみをいじったり
ボタンを押したりってことを探っていくみたいな
そのことが結構リラックスできるというか
シンセサイザーと向き合っている時間は
音について自分の好きを巡って
辿っていくための
自分の好きを探っていく旅みたいなところがあって
それは結構没頭できて
他に考えなくてもいいということで
ちょっと頭がスッキリするし
自分が好きな音をひたすら聴き続けていると
だんだんリラックスしてきて
よく眠れるという仕組みで
僕はこれはシンセサイザー健康法っていうのがあるんじゃないかなと思って
毎日寝る前にシンセサイザーで遊んでるんですけど
他の楽器はどうなのかっていうと
例えばギターとかコードみたいなものをちょっと覚えたり
それを手をですね
ちょっと置く場所を
ギターも基本的に弦を弾けば音は鳴るんですけども
自分の好きな音のバリエーションを出すっていうのが
実はちょっとそんなに難しいかなと
つまり音色というよりはコードですね
和音の種類みたいなところを覚えて弾くみたいな
とこなのかなと思っていて
06:02
他の楽器もですね
まずそもそも音を出すのが難しい楽器とか
あと狭い自宅で隣の人に迷惑
隣の部屋に迷惑をかけないで演奏するっていうのが難しかったりとか
ある中でヘッドホンをつけてですね
楽器と自分が一対一の関係になって
和音というよりは
その音そのものに対して自分の好きなものを
探しに行くことができるっていうのが
シンセサイザーの面白いところなんですね
すいません別に他何の専門家でもないんですけど
ビートとは何かっていうところですけど次に
シーケンサーの機能がついてて
シンセサイザーには機種によるんですけど
シーケンサーの機能がついてて
例えば僕がよく遊んでるこの
Teenage Engineeringっていうところが
会社が作っているOPZっていう型番の
テレビのリモコンぐらいの小ささのシンセサイザー
シーケンサー付きシンセサイザーがあるんですけど
これのシーケンス機能は
シンセサイザーの上に16個のボタンがあってですね
この16個のボタンが時間16小節違うか1小節
つまり時間を表してるんですね
1番から16番までのボタンが順番に光っていって
それが一個のループになっていると
例えばドラムのキックの音色を選んで
1番5番10番みたいな風にボタンを押していくとですね
その1から16まで光るときに
その順番が来たら音が鳴るっていう風な仕組みになっていて
だから4つ打ちにしたいときは16÷4で
4つおきにボタンを押しておけば
1番5番9番12番ですかねに押していくと
ドットドットってこの4つ打ちのリズムが出せると
ちょっとダンスミュージックなんですかね
ちょっと変化を加えたいなって思ったときには
3拍子みたいな感じで13123135みたいな感じで打つと
09:01
ダッダダッダッダダッダみたいな
ちょっと全く伝わらないと思うんですけど
そういう感じで結局ですね
これは演奏というよりはプログラミングなんですね
この音がここに来たときに音を鳴らすというプログラミングを
このOP-Zっていうシンセサイザーの場合は
音色ごとに設定することができて
それをシンバルだったりとかハイハットだったりとか
あとベースだったりとか
そういうところでちょっとビートを作っていくというところなんですね
つまりプログラミングなので
結局音楽的な素養っていうか
単純にこれはボタンを押したら鳴るっていう仕組みなので
いかにこれを自分が発想してハックしていくか
この16個のボタンの並びで
自分がどういう組み合わせを出せるかっていうのを
ちょっと思いついて試してみる
思いついてみては試してみるっていうのを
やってみては聞くやってみては聞くみたいなことを繰り返していくうちに
それっぽい自分が今まで聞いてきた音楽っていうのは
こういう仕組みでできているんだっていうのが
なんか分解されてだんだんわかってくるみたいなところがあって
つまり素養なんてものはなくてですね
研究ができるツールとして
シンケンサ機能付きのシンセサイザーっていうのはすごい面白いなと思っているので
ぜひちょっともし興味があれば
こういうなんかハードウェアをいきなり買うのが
ちょっとハードウェア高いので
もしiPhone、iPadまたはMacをお使いでしたら
GarageBandっていうアプリが無料でダウンロードできるので
そこでですね
ドラムキットの打ち込みができるモードがあって
そこでも同じように16分だったり32分だったりとか
自分で設定して
ビートを刻むプログラミングみたいなことが体験できるので
それでぜひちょっと試してみて
めっちゃ楽しかったらですね
ぜひこういうシンセサイザー買ってみるのは
おすすめしたいなと思いますね
すいません熱く語ってしまったんですけれども
あと別に僕はシンセの専門家でも
なんでもなくただの一
12:00
おもちゃとして遊び続けてるだけなんですけど
ぜひちょっとやってみると楽しいかなと思います
というわけでお便りありがとうございました
バナナブレッドのラジオと称してやっております
このポッドキャストはお便りを募集しています
どんなお便りでも構いません
メールアドレスはshikakun@shikakun.com
shikakunの綴りはshikakunです
またはshikakun.comというウェブサイトがありまして
その下にメールフォームのリンクがあります
またはツイッターもDMやリプライなど
いろんな方法でもあらゆる方法でも受け付けてますので
ぜひお願いします
♪~
♪~
♪~
♪~
♪~
♪~
♪~
♪~
♪~
♪~
♪~
♪~
♪~
♪~
♪~
♪~
♪~
♪~
♪~
♪~
♪~
♪~
♪~
15:01
♪~
♪~