1. シゴタノ!キャスト
  2. 006:オリジナルなアイデアで..
2021-12-07 15:45

006:オリジナルなアイデアでヒット作品を生み出すには?

00:00
さっきさあの007の映画1本でも見たことありますか?
1本はあると思いますね
何を見ました?
全く覚えてないんだけど
ただあのねあれだろ007だと思うんだけど
なんかこうよくわからないテーブルゲームをやって
あのなんかミサイルの防衛とミサイルを撃つっていう
模擬ゲームをやるんだけど
あの負けた方は電流を流されるみたいな
そういうシーンがあるのを見たことがあります
おおそれ007かな
違うかもしれないけど
でも007だと思うんだけどね
わかんないですけどね
はいはい
今ねAmazonで全部無料で見られるんですね
なぜかというとこのMGMという
これは007シリーズを手掛けている会社ですけれども
まあこの会社をAmazonが買収したがゆえにですね
無料で見ていいよということになっていて
まあこれ期間限定だと思いますけどね
そうでしょうね
まあでも全作品を見てるわけじゃなくて
これはあの007のボンドですね
ジェームスボンド役っていうのはもう何人もいるわけですよね
そうでしょうねそういうのを見てみれば
で僕が知ってるのはあの最近のものばっかりで
昔のは見てなくて
でまあそれはいいんですけど
今から見ようと思ったら
あのダニエル・クレイグっていう
イギリスの俳優がやってるシリーズがありまして
でまあこれを見ていただくといいのかなと思うんですけども
ダニエル・クレイグのシリーズは全部見たんですけれども
結局この後々いろいろ調べてみると
実はこの当然ながら
このシリーズのものを見ていないとわからない
小ネタとかがあるわけですよね
なるほど
そう
ダニエル・クレイグが出演したものは5本あるんですけども
はい
そのうちの4本目がスペクターというタイトルなんですね
5本目が今公開中の
No Time To Dieというものなんですけど
でこのスペクターっていうのは
これは当然あの悪役の名前なんですけど
これはね実は旧シリーズの中にも出てきた名前だらしいんですね
だけどこの名前を使おうとした時に
イアン・フレミングっていう人が原作者がいて
この人が007っていうシリーズを書いてるんですけど
当然それを原作として映画を作っているので
今度は映画の脚本を作ってる人もいるんですけど
原作にはなかった登場人物を
映画を作った人が創作して登場させてるんですけども
でもその登場人物をね
今度はイアン・フレミングが使ったということで
それに対して映画作った側が
いやいやそれ俺の作ったキャラだから勝手に使わないよという風にして
争ってたんですね
で争った結果
映画ではそのキャラクターを登場させることができなくなったと
いう話があってね
そういう話を最近知ったんですけど
で正直ある意味こう
どうでもいいって言ったらあれですけど
こだわりをみんな持ってやってるんだなというのが
なるほど
けどその争いが落ち着いたことによって
まさかのスペクターというのはそういうことなんですね
スペクターという登場人物を出すことができるのだと
03:01
なるほど
そうそれが非常に驚愕深くてですね
なんでこう人はね
この自分で作ったものを真似されると怒るのかと
まあでも単純にお金の問題もあるとは思いますけどね
だってこれほどのね
僕がほぼ何も知らない
ジェームズボンドしか名前を知らないものでも知ってるわけだから
これはやっぱりお金になるっていう部分は大きいとは思いますけどね
真似されるということは
もしお金が絡まなかった時に真似されたら怒るとしたら
なんなんでしょうね
このあたりはだから原始時代にね
こういう風な狩りの仕方をすると効率よく狩りができるぞという
何かハックを思いついた人がいてね
それを人に教えたら
その人がそれをまた誰かに教えるじゃないですか
そしたらその人がめちゃくちゃモテてたら悔しいじゃないですか
ということなんじゃないですか
つまり価値というのはそういうことなんじゃないですかね
真似が問題なんじゃなくて
価値が問題なんじゃないですかね
そういうケースでは
同じことやってんのに相手の方がモテる許せないってことだよね
それによって得るものがあるならば
本来は自分のものだったということではないですかね
そうした時にそもそも
この第一発見者は俺だということを証明するために
だから権利関係みたいなものが整理されたんですね
自在権ってやつですね
日本には江戸時代にはなかったですよね
逆に言うとじゃあその頃はもう
前のものは俺のものみたいな
なんつうんだそういう概念がなかったのかな
いや全くなかったはずはないと思いますけれども
パクられ放題だったということはあったでしょうね
それパクられることに対して防ぎようがないから
そもそも悔しいと思わないのか
いや思うでしょうね
と思わなければ明治時代になって
あんなに簡単にこの自在権に関する話が
日本で定着しなかったと思うし
当然思うんでしょうね
第一認者的なことを問題にしてたじゃないですか
家元っていう言葉があるとかそういう意味ですよね
確かに
で本家本元とかって
すでに江戸時代にもそういうこと言ってたじゃないですか
宗教もそうですよ
聖宗とかいう名前をつけるってことは
どっちが混流であるってことを主張するんですよね
そっかでもそれはそう考えると
浦選挙、武田選挙とかでもありますよね
ありますねだからこれはあるんですよ
悔しいという思いも当然あるんだと思います
そうした時に
聖宗が2人でもボードキャストを続けるか
みたいな話があったじゃないですか
はいはいはいはいありました
そこに繋がってくるんじゃないかと思うんですよね
そうですねだから
真似っていうのはみんなしますよね
はっきり言って
で私あのこれはちょっと前に
宇野さんとぶっちゃけ相談の中で
種本って言葉をあの喋ったことがあるんだけど
種本というものが世の中にはあるんですよ
06:03
つまりある種の本を元にして
自分がさも新しい説を唱えたかのような顔をするための
誤書を大事に抱えている
あんまり世に知られてない本というものがあるんですよ
それを明かさないわけですね
明かさないんですよ
よくあの確か野口雄強さんも書いてたと思うんですけども
そもそもあの例えば
図書館にそういう本があったとするじゃないですか
全部借りておくんですよ
反面的にそういうことをやってる人っていうのは
実は研究者の中には決していないわけではないんですよ
そうするとまず種本の存在自体が知られることが世にないわけですよ
その人がずっと借りてるから他の人は借りることもできないんで
そういうわけでこう安全そういう考え方ってありますね
だからそれが外国の本とかまして読みにくいドイツ語とかだとより一層いいわけですよ
ネットの時代になってちょっと難しくなりましたから
そうですね
でもそれって割とだから本人は隠してるつもりでも
実はバレてる音ってあるんじゃないですか
バレてることもあるし
バラしまくる人ってのもいるわけですよ
種本バラす人って言うんですよ
ただまぁ種本の存在を多くの人は実質知らないわけだから
種本がバラされたからといって
今度はバラしてる人のことが100%信用されるかというとなかなかそうはいかないんですよね
そうか
そうなるまでにそのもう名声というかねファンがついてれば
価値があるんでは
ファンが味方してくれますよね
し、まぁそのような言葉だけでは離れてはいかないんですよね
なぜなら元本読むのはみんな嫌ですからね
なるほどね、だからそういう意味では翻訳者みたいな形ですよね
そう、ただそれを翻訳者と名乗るかオリジナルと名乗るかの違いはそこにありますよね
あいさんもいろいろ種本持ってると思うんですけど
僕はあのなんでなのかわかんないんですけど
自分はオリジナルだっていう実感をあまり持てない人なので
割とそういうのはベラベラ喋るという癖があります
でもそうですよねだからちょっと今すぐ出てこないですけど
いろんな横文字の名前を繰り返し述べてますもんね
そうだし、だってほら僕の言ってるのって
例えばタスクシューター大橋さんのとかってそういう世界じゃないですか
グッドワイブサックラドノさんのとしては行ってないんですよ
種本がだからね
あのまあ隠せばっていうのもあるんだろうけど
でもやっぱり僕の中では結構知名度の高い話が多いから
こう僕が噛めてることによってバレずにいられるっていう感じはしないんですよね
でもこれは性格的なものもあるのかもですね
いやでもね今話しながら思ったのはそのカレーという料理があるじゃないですか
はいはいはい
カレーって要するにスパイスの集まりですよね
そうですね
で種というのはスパイスじゃないですか
そうですね
要するには種は知っててもその調合のバランスとかは
09:03
その人のみのオリジナリティなので
それこそだからタスクシューターとグッドワイブと何かを混ぜたら
ささやき味ができるわけじゃないですか
まあそういうことで僕は商売をしてる感じですね
ああなるほどね
そういう意味ではあれじゃないですかね
オリジナルを作ろうと思わなくても
自分が興味あるものを追っかけていって
そしたら勝手にブレンドされるので
なんかどう転んでも自分の味ができちゃうってことになるんじゃないですかね
そういうところはあるんでしょうけどね
あるんだろうなぁと思いながらやってますけどね
だからなんか他の人がやってるスパイスを真似ようとすると
多分ね劣化コピーになりがちなので
誰かが作ったカレーじゃなくて
そのさらに先のこのスパイスを追いかける方がいいんじゃないかなと思うんですよね
なるほど
それこそあのイアン・フレミンも
何かしらに影響を受けてああいう話を書いてるはずなんですよ
そうでしょうねいやああいう話はある意味いっぱいあると思います
だからああいうのもなんだろうな大ヒットみたいなのっていうのはむしろこう
コナン・ドイルもそうですけれども
うまく見つけるっていうのか
ユングの言いそうなことなんですけど
原型みたいなものにぶち当たる人って
運良くいるなーっての僕は思いますね
原型
あのなんて言うんだろうシャーロック・ホームズでも
推理探偵の原型みたいになっちゃったじゃないですか
ああいうものが生み出せる時ってあるらしいんですよ
ドラえもんみたいなね
ルイージのものは本人も書くんだけど
なんかこうシャーロック・ホームズだけはうまくいっちゃうみたいな
こういうキャラこそがまさにみんなが読んでおきたいと思っている
そのキャラクターそのものみたいな
そういうのってあるよなって思います
だからジェームズ・ボンドはそうなんでしょうね
ああいうものほんといっぱいあるけど
ジェームズ・ボンドほど人気になるものって
ああいう人だったんだろうなっていうのは
だからねジェームズ・ボンドみたいにとかね
それこそシャーロック・ホームズみたいにとかっていう風に
意識するとねむしろ慣れないっていうか
例えば大橋さん読まれないかもしれないですけど
江戸川乱歩
彼はもうパクリです丸パクリですよシャーロック・ホームズそのまんまです
それは日本語の方じゃなくてカタカナの方ですか
日本語です日本語
あ江戸川乱歩ね
江戸川乱歩です
江戸川アラン・ポーじゃなくて
ない方ですない方です
彼はもう名前もパクリだけれども
あれはもうシャーロック・ホームズですよ
あそうなんですね
だからやっぱりねルパン
違う違うあれはルパンだね
ルパン
ルパンにほぼ間違いないと思うんですよね
でアケチコ・ボローですよね
ああ
だからね臆せず全く同じものを作るというのも手なんだなっていうのを
彼の読んでると毎回思いますね
なるほど
まあだからコピーから入るってことですね
コピーだけでも生きていくどころが大化ですからね
そうだよねだってその僕は読んだことなくてもその名前は知ってますからね
しかも名前もさっきの江戸川アラン・ポーですからね
12:03
だから彼はオリジナルというもの
どういうつもりなのか分かんないけれども
オリジナルでいくっていうわけじゃない人なんだなってのは分かりますね
なるほどそっかだから結局あれですよ
どう転んでも自分にしかなれないって話だよね
まあそれもそうだしティピカルなものっていうのは受けるよなっていうのは
ただティピカルっていうのは典型的っていうのは
それを書いてみないとそれが典型的って分かりにくいんですよね
ああそうかじゃあ考えてるだけで
いや俺書けば有名になるからみたいなことで書かない人は全然ダメと
一応いっぱい書くのはいいことだなっていうのは僕は結構思いますね
結局だからそれは当たるまで書けって話になるんですけどね
まあそうですけれどもでもフジコフ上だって
オバキューが多分最初の大ヒットだと思うんですけど
いく何が相当時間かかってますしその後ですもんねドラえもんは
だから典型的って大事だなってよく僕は思うんですけど
典型的ってのは結構行きつけないものだな
自分で典型を作ってやるってのもあるでしょうしね
イメージしきれないってことなのかなって思いますね
有名なマフィア映画あるじゃないですかめちゃくちゃ有名な
ゴッドファーザー
そうあれがまさに僕はティピカルってものだとよく思うんです
類似作品いっぱいあるんだけど
なんかゴッドファーザーだけがとびきり僕のような人間でも見るものになっちゃうという
そうかだから継承元ってことですね
そうああいうものを求めている究極形はこれみたいな
なんかねそれが何よりも出来がいいって感じはしないんだけど
それは典型的な形を取るとこうなるみたいなのは感じるんですよね
ゴッドファーザーはもう何度も見てるからもういいやと思ってるけど
でもゴッドファーザーみたいな別の何かを見たいっていう欲求はありますよ
そうなりますもんねそれはわかる気がします
そういうのってどういう世界にもあるなってよく思います
でもこれはいわゆるあれですよね
ロボット心理学にも書いてましたけど
まあそうですね
これみたいな他のやつっていう新しいやつと
そう、他のやつですね
全く新しいものってのはダメなんですよね
全く新しいものは多分作れない性もありますよね
結局何かのアリューみたいになってる部分があるから
僕らがみんなが好きなわけじゃないけども
この界隈で言うとやっぱりGTDって一つのティピカルだとよく思うんですよね
みんながタスク管理とか情報整理っていうと
ああいうものをついイメージしちゃうそれみたいな
そういうものがやっぱりど真ん中に来やすいよなって思います
いわゆるね第一早期というやつですね
なるほど、そう言うんだ、そう言うよね多分ね
でもそれもやっぱり狙ってできるものではないところがまた面白いなということですね
15:01
結果としてそうなるんですよね
真ん中に来ちゃうみたいな
なるほど、じゃあ今日のまとめとしては狙わずに撃ってと
そうですね、あとは数をやっぱり狙うのはいいんじゃないですか
とにかくただ狙ったからといって当たるとは言えないけれども
でもなんかある本にこういう風な言葉ありましたね
撃ってから狙えと
なるほどね
まあでもそれは物理的にはホーミングミサイルみたいなものだから
撃ちまくれっていうことだと同じだと思うんですけどね
そうね、だけれどもやっぱりこう僕はよく思います
ティピカルなものにヒットしたらいいなみたいなのは思いますね
だから数結構書いてるつもりなんですけどね
なるほどね
15:45

コメント

スクロール