2020-07-11 12:45

EP51 【日本vs台湾】どっちで子育て?日台カップル必見

KEI
KEI
Host

今回は日台カップル必見の内容となっております。もし、あなたが子育てする場所を選べるとしたら日本と台湾どっちを選びますか?重要なのは環境や費用面かなと思います。今回は日本側の費用面をお話し致します。  這個頻道主要是跟大家分享日本與台灣的文化差異,用語言交換的形式進行對話討論。目的是希望大家都能輕鬆學習日文跟中文!  このチャンネルは日本と台湾の文化の違いをテーマに、言語交換形式で会話し、日本語と中国語を気楽に学ぶことを目的としています。  台湾・日本留学のご相談お待ちしております。

2015年在台南開店 TIL space的概念是提供旅行(Travel),有用的資訊(Infomation),語言(Language)的空間(space)  

<台湾人向けサポート>

 ・日本留学服務 

HP 日本留學中心 

https://www.til-information.com/  

<日本人向けサポート> 

・台湾への留学サポート 

・台湾での起業サポート 

https://www.plattaiwan.com/2018/02/08/post-2273/  

HP 語言交換活動 

https://tilspace.com/  

Facebook 

https://www.facebook.com/tilspace.home/

00:01
前に続いて、今回はね、地図に日本での子育て事情をね、聞いていきたいと思ってて。
何でかっていうと、もちろん僕が今度子供が生まれることで、これをね、参考にしたいっていうのがあるし、
あとまあ、このチャンネル自体が台湾人が見てるのもあるし、日本人が見てるっていうので、結構参考になるんじゃないかなって。
テーマとしては、悩んでるテーマとしては、その日本で育てた方がいいのかな、台湾で育てた方がいいのかなっていうので、
費用対効果、費用面で結構気になるじゃん。台湾の方が安いかな、日本の方が安いのかな、どっちが安いかなっていうのが気になってる。
地図は今、子供は何歳いたっけ?
1歳2ヶ月になる女の子が1人います。
違いというか、日本での出産家して、日本で子育てしてる地図にどうなのかなっていうのを聞いていきたいと思ってます。
いいですか?
はい、お願いします。
ネイルスペースチャンネルでは、こういった日本と台湾の文化の違いを話しているチャンネルです。
良かったら見てください。それでは始めます。
まずね、出産費用だよね。どうなのかなっていうので、今ちょうどシェラはね、僕の台湾人の奥さんシェラは台湾に帰って、台湾で出産する予定。
地図は日本で出産してるじゃん。出産費用ってどのくらいだったの?
日本は出産費用全体を考えると、たぶん50万円以上するらしい。
50万円以上。でもそれは自治体とか地域によって違うらしいじゃん。
健康保険に入ってたら、出産育児一時金で42万円は国が負担してくれるから、あとは差額を払うだけなんだけど、それは人によって違う。
でも平均は大体10万円前後っていうふうには言われてる。
人によって違ってのは、金払うのが違うってこと?
それは例えば自然文明だったり、西洋石灰とか無数文明とか、あと病院の体制とかによる。
いい病院だったらそれなりに入院中によくしてくれたら、いい設備整ってたらその分加算されるし、そういうもろもろで人によって違うっていう。
あとは一人目とか。
東京だと平均して70万円くらいかかるらしいんだよね。
70万円で、42万円の出産一時金っていうのは全国で多分十分だと思う。
田舎とか、あれ?チーム田舎だよね。
田舎、田舎。
滋賀県だよね、確かに。滋賀県だと出産費用多分50万円くらいかかる。
だから実際に出産一時金が42万円くらい出るから、実際払うのは10万円いかないくらいだったかな。
そう、いかなかったかな、昔は。10万円はいかなかった。
東京の場合だと70万円くらいかかってしまうので、20万円くらいかかるかな。
っていうのはちょっと俺も調べて、そしたら台湾で言ったほうがいいなっていう話。
03:03
実際ちょっと俺もいくらかかるのか覚えてないんだけど、シェラに聞けば分かるんだけど。
シェラがなんで台湾で産むのを選んだかっていうと、
まずその出産費用が安いっていうのももちろんあると思うんだけど、
出産してから退院するまですごい早いじゃない、日本って。
そうそうそう。
1週間くらいだっけ?
1週間。
1週間とか、俺の兄貴の嫁さんなんて3日とかそのくらい出てきたって、
低温石灰で1週間じゃない?
私は自然分娘だけど、あとは1人目か2人目でもちょっと1週間だったり5日とか。
2人目のほうが短い。
時間が。
2人目と2人目で違うんだ。
シェラは1週間。
私は1週間だった。
ほんの違いがあるんだ。
3日は早いな。
3日とかそんなような。
ちょっと早すぎる。
だからそれだと結構きついし、動けない。
シェラは今回低温石灰だから。
そうなんだ。
3日とか結構動けなかったりするから。
何がいいかって、やっぱり優越調信がいいって。
優越調信って地図知ってる?
知ってる。知ってた。
知ってた?俺知らなくて。
知らないっていうか、対応するのって今当たり前になってるんだよね。
あれいいシステムだよな。
ちょっとこのチャンネル見てる人知らない人もいるかもしれないんだけど、
優越調信っていうのは、
なんか産後の母子ケアセンターみたいな。
高温ってそういうとこ進んでるよね、はっきり言って。
日本もあるっちゃあるけど、お金がすごいかかる。
そうだよね。
海外もめちゃくちゃかかるんだよね。
それこそ高いところで1泊8,000円とか。
1泊2万円以内だったと思うんだけど。
じゃあ同じくらいか。
1泊2万円でイタリアに住むセリアのホテルみたいな部屋に。
全部食事も出るじゃん。
身体にいい食事が3食出て、子供もおっぱいあげるときに舌は合わない。
そんな感じで。
俺も何回かシェラに連れて友達が出産したって言って見に行ったことあるけど、
超いいシステムだよね。
だいたい21日に入院するらしいんだけど。
結構かかるね。
40万円くらいかかる。
出産日は台湾の方忘れちゃったけど、
結局シェラは台湾で産んだとしても、
俺がこっちの健康保険入ってるし、シェラもこっちの健康保険入ってるし、
シェラさんはこっちの健康保険も入ってるんだ。
だから一段一時金というのはどっちどっちもらえるわけよ。台湾で産んだとしても。
そのお金を優越調子の企業に充てようかなと思って、結局台湾を選んだんだよね。
シェラさんのことを考えたね。母体のことを考えたら。
まあ結局同じくらいだよね。日本で普通に自分で1週間入院して、
ある日帰るとか家で。台湾で1ヶ月家でどんしん入るんだっけな。
06:02
多分そうだから、台湾で行ってみましょうって。
うちの家庭は何かね。
問題は今コロナだから、生まれてから俺が会いに行けるかどうかは分からないけど。
それをまた後々動画としてアップしようかなって。
続けると、入院生活はどうだったの?
入院生活は、出産したその日は母体はかなり疲れがあるから、
もう1日休ませてもらうんだけど、
大体次の日か2日ぐらいから母子同室っていって、赤ちゃんと同じ部屋が始まる。
それが結構私はもうしんどかった。
だって初めての赤ちゃんで、急に泣いておっぱいあげても、
最初って母乳出ない人が多分ほとんどかな。
上手く出ない。上手く出ないから子供は泣いてるし、
どうしたらいいか分からないって言って、
結構そこからマタニティブルーが始まる。
マタニティブルーは何?
私はでもね、ちょっとなったかも。
入院中はもう結構それで自信がなくて、
はぁーみたいな感じにはちょっとなってた。
でももうちょっと見れないと思ったら看護師さんが見てくれるから、
強制ではないけど、やっぱりお母さんの子供を慣れさせるためには、
2日目以降ぐらいからは同じ部屋に赤ちゃんと生活させるっていう時間は大きくない。
そんな感じで、食事はすごい結構豪華な食事が3食ちゃんと出て、
病院によるんだけどリラクゼーションのプレゼントとかもあると。
例えばエッセイとかマッサージとか、
そういうプレゼント。
そこの病院でやってくれるの?
病院でやってくれる。病院中に。
大体多分後半の方だと思うけど、
私の病院では足のマッサージをしてくれたりして。
そういう部屋もあるんだ。
あとは産婦全家の病室って多分普通の病室よりすごい綺麗だと思う。
一人部屋?
私は一人部屋だった。
大きい創造病院とかで産んでる人はもしかしたら、
アイベアかもしれないし、ザ病院って感じかもしれないけど、
産院とかだと、大体それこそビジネスホテルみたいな感じで、
綺麗なお部屋が多いと思う。
展開も結構さ。
でもね、そもそもよるけど、
あとメンタルのことがあるから、
赤ちゃんが生まれたって言って一体親戚とかが来ると、
結構お母さん的に疲れる人もいるから、
面会も多分一応制限とかはあったけど。
あと子育ての話になって、
医療費か。
日本って無料だよね。何歳まで無料だっけ?
09:00
医療費は都道府県とか自治体によって違う。
東京は15歳まで。
中学生まで。
中学生まで無料なんだ。すごいよね、これ。
すごいと思う。
私が住んでる滋賀は、
修学前だから、小学校入るまで。
そんな違うの住むとこにあったね。
さっきちょっと調べたら、
福島県と鳥取県は18歳まで。
多分住んでる地域によって助成金が違うから、
それもポイントですね。
あとは、保育費どう?
保育費は去年の10月から、
3歳から5歳までの幼稚園保育費が無償化になった。
0歳から2歳の保育料は、
親の収入で決まる。
低かったら無料になる可能性が高い。
収入が低かったら。
住民税・非課税世帯は無料。
住民税・非課税世帯がどんなものかはあんまりわからないけど、
それ以外は保育料が発生して、
最低7,000円くらいからかな。
5,000円くらいからかな。
高くて7万円以上。
幼稚園も無料になったし、幼稚園も無料になったよね。
うん。そう。
小学校も中学校も無料でしょ?
え?小学校、中学校も無料ってこと?
俺聞いたよ。
そうなの?それは知らない。
義務教育中に関しては全部無料。
効率がってことだよね。
私立はさすがに違う。
そういうふうにしますみたいなことを言ってる政治家はいるけど。
私立高校が実質無償化される予定模様です。
私立でも高校まで無料になる予定。
ちょっとこれ曖昧だけど、
我々の子供が育つときにはそうなっている可能性が高い。
経済面では。
経済面では高校までだから日本の高校通わせて、
その後大学から、例えば台湾。台湾の大学安いから。
っていうパターンもあるよね。
確かにね。教育に関してはあんま何か心配しなくていいような感じもするけど。
習い事とかもさせる予定なの?
そうね。させたいなとは思ってるけど。
これは親の単なる希望だけど、ピアノとかさせたいなみたいなのあるかな。
あとは体動かす系とか。
俺ソロ盤と集中はやらせたいんだよな。
計算早くなるし。
集中は字が汚いとダサいじゃん。
それはある。
あとね、プログラミングとかもいいなって最近思う。
教育ママかよ。
いいかなって。
これからの時代にはね、
そういう私たちにはない幼少圏にあるプログラミングで
脳の成功させる感じがいいかなって思うけど。
実体が分からないから。
でもソロ盤と集中は分かる。
そうでしょ。
台湾も結構ソロ盤の塾とかあるよね。
あ、そうだね。
なんか英語の塾通わせてるイメージはある。
確かに。
結構ね、私が小さい時台湾に住んでる時に
12:02
家の裏とかに結構ソロ盤教室があったのがすごい覚えてる。
今はもう流行ってるのかな。
もうちょっとでも時間が大きくならないとわからないかな。
ということで、今回はここまでにしようかな。
ということで今回は、こういう教育についてと医療について。
医療費。
大体の日本で産んだ場合の費用について
お話を小鶴さんに聞いてみました。
ということで、またいろいろ聞いていきたいと思います。
次回もどんどんよろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
12:45

コメント

スクロール