1. 介護がいらなくなるラジオ〜ケアマネの気付き〜
  2. 【介護314】介護は「環境」で..
2024-09-26 11:32

【介護314】介護は「環境」で決まる!環境は「その人の歴史」が決める!

#介護 #ケアマネ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2
00:06
どうもボブです。今日は介護の話をしたいんですけれども 介護になって、介護の状態の方
いろんな脳梗塞だったり、認知症だったりとか、いろんな病気がきっかけでね 介護を受けている方いますけど
仮に同じ病気、同じ症状だとして それでも環境によって大きくその人の生活のしやすさって全然変わってくるわけですよね
一言で環境と言っても、もちろん家の環境だったり 家に段差がどのくらいあるかとかですね
まあそういった環境 家の周辺環境ですね、坂が多いとか階段が多いとか
いろいろあると思います。でもそういう意味の環境だけじゃなくて 人っていうのも一つの環境なんですよね
どんな人と今つながっているのか、家族とのつながりはちゃんとあるのかとかですね
友人だったり民生員さん地域の方 そういうつながりってあるのかな
何か困った時に連絡できる人っているのかな とかねそういう関係性もこれも大事な環境ですね
あと食、いやいやそれ環境じゃないじゃんって思うかもしれないんですけど 厳密に言うと環境ではないんでしょうが
ただその食事何を今まで口にしてきたか 人は食べたもので作られると言いますけど
それも環境だと捉えればですね 今回言っている環境というのはその人に今影響を与えているものすべてですね
人、家、家の外の環境で食べているもの すべてが環境だと考えると
この人を今現時点のこの人を作っている構成要素がすべてこういった 環境っていうものになるんですよね
今その人に影響を与えているものすべてがその方の構成要素になっているわけですよね ただ
この環境を作ったのは一体何なのかというと これ過去の環境もすべてひっくるめて
この今現在の環境ということになるわけですよね 人、どんな人と今付き合っているのかっていうのは今までどんな生き方をしてきたかの集大成なんですよね
03:01
今まで家族に家族を大事にしなかったっていう方が 家族から大事にしてもらえるだろうか
そういう方ももちろんいるんですけどね 自分がどんなものに重きを置いてきたかっていう部分は環境その家の状況とかね家具とか
選んだ家の家がどんな間取りでどんな家なのかとかですね 階段が多い家だったり高台のねあの景色のいいところだったりとか
まあその人の価値観が反映されているわけですよね この家や周辺環境に
あと 何を口にしてきたか何を食べてきたかということに関してもその人の価値観や
生き方が大きく反映されていると思うんですよね 結構ストレス、仕事のストレスを抱えてきたとかそういったのも食に反映している
っていうことが大きいんじゃないかなと思うんですね もう好きなものをもう好きなだけ食べるっていうのがもう自分の心情だっていう
ふうに 思う方もいると思うんですよね
でも長い目を見て自分の体をいたわる 体を大事にするっていう意味で
まあ食に気をつけて眠天下のものを選んできたとかそういったものを 価値観としてですね
思っている方はまた食べているものが全然違うわけですよね 過去に病気をしてその反省から食を切り替えたとかいう方もいますし
この環境というものは何が作ってきたかというとその人の今までの人生の 価値観や歴史からですねもう作られてきてるんだなぁっていうのをすごく思います
で まあ今ねケアマネージャーをしていてじゃあその環境を整えるということをやっていくっていう
のが重要になってくるんですけど いかに住みやすいような生活しやすい形に環境を整えていくか
でこれによってまあいろんな病気があったとしても 生活の質を上げていくということをやっていってるわけですよね
ただなかなか簡単にはいかないんですよね それがそれがなぜなら歴史だからということも大きいっていうふうに今思ってるんですよ
食事っていうのもじゃあ単純に今の食生活を 病気にならないように食を変えましょうって言っても変わらない
06:03
なんで変わらないんだろうって思ったらこの食っていうものも今までの考え方や 生き方歴史が全部詰まってるんですよね
だからなかなか変わらないだったり 家選んだ家や家の周りの環境っていうのも
まあ 過去の今までの価値観でこれだっていうふうに一番ね
重きを置いているものが今の 生活環境なわけですよねだからもうポンと家をじゃあ引っ越して変えましょう
なんてことも難しいしね いざ帰るとなったらよくあるのは施設を選択するということですね
でこの施設を選択するのもそう容易ではないですよね なんで施設に行くことが難しいとか大変なのかというと
今までの歴史ねその人の価値観が詰まっている その環境を全部変えるわけですよね
単純に転ばないようにとか誰か目のあるねあの人目のあるところに移動した方が 絶対安心で楽じゃないって言うけどそれが変えられないのは
単純に環境っていうのはその人のすべての歴史が詰まっているから なわけですよね空なかなか変わらないよなぁと
あと 人
人もそうですよね 付き合っていく人がどんどん少なくなっていっているであと家族とも今までの
関係 強ければいろんなサポートまだ受けられるかもしれないんだけども
いやもう限界ですとかもうあの私は関わりたくありません そういう家族ももちろんいるわけですよね
でそれを無理やり今更ね 第3者が仲良くしましょうよ
ね親子なんでしょうとかね兄弟なんでしょうとか 家がつながってるんでしょうなんてそんな簡単なもんじゃないわけですよね
ねえ ねえまあそこを新しい人間環境を作っていくっていう意味でのデイサービスだったり
地域との関わり地域とのこう サロンだったりねそういったものに参加するとか
そういったのが新しいつながりを作っていくことになるわけですよね人とのつながり で
まあ環境も施設に行くということはその新しい環境を作っていこうって本人が決めれ ばですね
環境を変えていくことができるわけですね食も今までの食 のあり方が今の病気を引き起こしていてその病気っていうのは
09:00
本当はサインで本人にちゃんとこのままじゃあ いけないんだよ体からの警告を出してくれているもの
だとしたらじゃあ食を切り替えようもうちょっとあの薬ばっかりに頼るんじゃなくて 自分でも何か
食べ食べるものを変えようという意識に切り替えれば 変わっていくわけですよね
でももうほんと今までの歴史が詰まった 今の環境これを変えることの難しさというのはすごくあるんです
であれば恒例になってから新たなそういった 人生の切り替えって本当に難しいと思います
そもそも人間は向上性と言って今の状態を維持しようという無意識が働くので 新しいことをボンと切り替えるなんてそれこそストレスなんですよね
逆効果に行っちゃうことも多いんです どうしたらいいのっていうことなんですよね
でも これ聞いてる方はもうあの90歳とか80歳とかではない方が多いんじゃないかなと思うん
ですね 聞いてくださっている方であれば
ぜひ今から 今のね環境
人 食べるものこういった部分を
じゃあこう自分の望むこの未来に当てはめてですね 本当に今この環境が自分にとっていいのかな
自分が求めているものなのかなっていうのを考えてもらえたらいいんじゃないかな その今の
価値観がすべて今の人と家とそして 食べるものにつながっているんだ
この延長戦はどこに行くかなっていうのをね ぜひ考えていただけたらいいんじゃないかなと思います今日はね
8 介護は環境で決まるんだっていうお話をしたかったっていうのとその環境っていうのは
その人の歴史が詰まっているものなんだっていうことそれをねあの お伝えしたかった回となりますではご視聴ありがとうございました
11:32

コメント

スクロール