1. 日々の記憶Ver2
  2. Web 3.0 って知ってる
2024-08-16 06:06

Web 3.0 って知ってる

インターネットの民主化が始まった
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f4b78d56a9e5b17f70787fd
00:01
今日は8月16日、金曜日。時刻は10時16分。気温はちょっと昨日4日下がって28℃ですね。湿度は74%です。
今日はですね、Web 3.0 って知ってる、という話なんですけれども。
Web って、ウェブサイトのウェブで、3は数字の3なんですが、簡単に言うとインターネットの民衆化ということなんですが、
Web 3.0 の前の Web 2.0 って今の現状のことなんですが、例で言うと、フェイスブックとかツイッターとかインスタとかですよ。
それからYouTubeとかですね、ブログとかソーシャル、クラウドソーシングなんかもそうなんでしょうが、
これって何て言うんですか、中央集権体制ということで、例えば投稿があまりにもまずかったら、まずいことをやっていると、
あまりまずいと削除されるんでしょうが、プラットフォームの運営者側の意味が合わないと、シャドーバーンされるとかですよ。
それからYouTubeなんかは、YouTuberの人はすごくホラーの多い人は収益を上げているんでしょうが、批判的な意見からすると、
コンテンツの上前を跳ねているというか、コンテンツを作らせておいて、お金をプラットフォーム側に搾取されているという感じで、ちょっとそういうのはあまり良くないんじゃないかなということで、
現状のWeb2.0から3.0に移ろうとしているということで、これってブロックチェーンという技術を使って、プラットフォームの運営をするような組織がなくても、
ユーザーが自主的にコンテンツを管理できるような動きを、いつ頃ですかね、2年くらい前かな、ちょっとはっきり覚えていないんですが、Web3.0という言葉をネットで見にするようになったんですけれども、
03:12
こういうのってなかなか良いと思うんですよね。というわけで、現状はどういうことが行われているかというと、ネットの民主化の一つとしてDAOというのがあって、
ディセントラリズオートモノオーガネジャーズデーション、ちょっと発音が良くないんですが、その頭を取ってDAOという、DAOという日本語で言うと、自律分散型組織ということで、
これってだんだん応用し始めているんですかね。会社もあって、組織の意思決定を、組織のトークを持っているメンバーが投票して、その投票結果によって組織を運営するというような流れがあったり、
政治の上でも、例えばアメリカのアンケートの調査結果なんですが、仮想通貨を保持している人なんかは、やっぱり政治側をウェブ3.0を支持している候補者を支持するという、
政治の流れも、投票をネットで、不正が行われないような感じで、インターネットで投票をするようなのが良いという風に思っている人が結構な数いるということです。
まあ、投票なんかも不正が行われて、何て言うんですかね、組織票で、利権で候補者が政治を動かすというような感じで、やっぱり良くないんじゃないかなと思っている。
今後のトレンドとしてウェブ3.0というのは、まあ、期待できるんじゃないかと思った話でした。
06:06

コメント

スクロール