1. セキュリティのアレ
  2. 第101回 パンっ!茶っ!宿直っ..
2021-09-06 1:04:40

第101回 パンっ!茶っ!宿直っ!スペシャル!

Tweet    【関連記事】 ・【TECH+ セキュリティセミナー】利便性と安全性の調和[...]

The post 第101回 パンっ!茶っ!宿直っ!スペシャル! first appeared on podcast - #セキュリティのアレ.

00:00
最近なんかちょっといろんなところでよく喋ってきたんじゃないですか我々。
つまり講演が続きました?
なんかここで毎週毎週喋っといて、まだ喋れたらんのかっていうくらい。
外にも出て喋って、家でも喋ってみたいな感じですけど。
この間のこの収録してる2日ぐらい前ですかね。収録またしてきましたね。
セミナーのお疲れ様でしたということなんですけど。
定期的にあるセミナーになっているわけですけど、今回収録したマイナビのやつやってきたわけなんですけど。
ちょっと新鮮でしたよね。
気づけば回数重ねてもう5,6回やってるけどね。
毎回毎回、僕らいろんなスポンサーさんのサービスとか製品聞いて、あの手この手いろいろ質問して切り込んでってやってるから。
同じような形はしてるけどさ、中身毎回違うし。
毎回違いますね。
緊張感があるっていうか。
確かに。
単に講演するだけと違って、もちろんパネルディスカッションみたいなのもあるけど、
そういう質疑応答するってだけでも結構緊張感あるし、僕らも勉強になるしさ。
本当そうですね。こんなのあったんだみたいな。
もちろん参加して聞いていただく人にもためになると思うけど、僕らにもためになるなっていうか。
むしろ私そっちが。
そっちがメイン?
だいたいのセミナーってね、ほら僕らパネルで出るとか、講演をするので出るとかっていうのであって、
スポンサーの方々と交わることってほぼないじゃないですか。
まあ枠が普通違いますもんね。
でもこのマイナミのセミナーっていうのは、スポンサーが喋った後に僕らが質問するっていうのがあるんで、
かなり僕らの方もライブ感というか生感が、ネギさんが言った通りちょっと緊張感みたいなものもあるなというふうに思うんですけど、
他にはあんまりない形ですよね。
どうだろうね、僕らが知らないだけかもしれないけど、少なくとも今まで経験したことのない形式でね。
比較的反応もいいみたいなんで、なかなかこういう講演だと、そんなに気軽にベンダーさんとか視聴者が質問する機会って、
今だったらオンラインとかでしやすくなってるかもしれないけど、まだまだちょっと資金高いと思うんだけど、
そこに質問役の我々が待ち構えてるんで。
そうですね。
普段聞きにくそうなことも聞けちゃったりするしさ。
03:02
過去に聞いたやつだったら、99%検知しますっていうふうに言ってるベンダーの方に、
じゃあ残りの1%何なんですかって聞いたりとかしましたけど。
そうそうそうそう。
本当はなんかいやらしい質問たまにされてますよね。
その1%ってどれくらいやばいやつなんですか?
そこ聞くみたいな。
その時ってまだコロナ禍じゃなかったから、初回の第1回目だったんですけど、若干会場ざわついた感じがしたんですよね。
それ聞くみたいな。
それ聞くみたいな感じで。スポンサーも苦笑いって感じから。
ちゃんと回答してくださいましたけどね。
そこがいいとこですよね。聞きづらいっていうか、それ聞くの?みたいなのも顔には出るかもしれないけどさ。
でもそれちゃんとズバッと答えてくれるから、いいよねあれね。
今回はスポンサーとのやりとりもいつもながら、熱気、緊張感と学びが僕らにもあったっていうのもあるんですけど、
僕個人的に良かったのは冒頭のパネルなんですよね。
あーはいはい。
そうそう。皆さん出てるね、僕ら3人と徳丸さんと北川さんが5人で喋っているわけですけど、
そこで今まで6回重ねていく中で、いろんなベンダーに質問をしてきたわけじゃないですか。
その質問するときに、製品やサービスを見るときに重要視している観点みたいなものを今回それぞれ出し合って話すっていうのは結構楽しかったですね。
そうね。普段というかね、過去の回では最近のインシデントとかを振り返ったりとかね、そういうのはちょいちょいやってたんだけど、
もともとこれね、自己対応アワードっていうイベントの審査員5人がベースになってるんで、そういうインシデント絡みでっていう話が多かったけど、
今回はちょっと趣向を変えてみて、意外と良かったよね。
そうそう。
毎回気づいてたんだけどさ、なんとなくみんな質問するポイントが違うなっていうのは薄々気づいてたんだけど、それが改めて可視化されたっていうか。
そうなんですよ。やっぱりここまた効いてるなぁみたいなことをお互い多分思ってたと思うんですよね。
でもね、やっぱりどうしても自分って主観で判断しちゃうっていうかさ、自分はここが気になるっていうか、どうしてもやっぱりそういう色眼鏡で見ちゃうっていうかね、バイアスかかっちゃうところがあると思うんだけど、
ああいう時に他の人たちはどういうところを気にしてるっていうのが改めて言われると、なるほどなっていうかね、すごい学びがあったね。
この人こういうことをよく聞きがちやなと思っていたものの、それはなんでそうなのかっていうのは今回初めて聞けたじゃないですか。
そうね、そういう説明とか根拠が。
そうなんですよ。やって良かったなっていう感じでしたね。
確かに。改めてちょっと勉強になりましたね、僕らもね。
06:01
僕も見ようかなと思いましたね。
やったのに自分で?
やったのにそうそう、自分がやって頭からお尻までずっと折ったのに、なんかちょっと申し込もうかなみたいな。
確かに。
セミナー。
あれ?そっか、あれまだ収録したのかな?まだやってないのか。
あれはね、9月の10日です。
9月10日って来週か。
来週の末日曜日ですね。
受付してるんでしたっけ?
あ、そっか、じゃあ僕のポッドキャスト公開した週の金曜日か。
金曜日、そうそう。
じゃあ俺も申し込んで聞こうかな。
オンラインのセミナーって結構直前まで申し込めるもの多いですよね。
大体ね、前日までOKとかね。
そうそう、キャパがないからあんまりそんな物理的なキャパじゃないからっていう。
割と気軽に申し込めるって良さはあるよね。
そうそう、まあ良かったら僕らも申し込んで。僕ら申し込んで怒られへんのかな?
スポンサーの人とかが、なんでこれあなたたちの情報入ってるんですかね?みたいな感じになるかもしれない。
余計な情報かもしれないよ。
ノイズかもしれないね。スタッフ用のやつとかもらった方が良いかもしれない。
皆さんは申し込んで聞いてください。
そうですね、ぜひお時間あれば。
大丈夫ですね、9月7日15時までは申し込み締め切り日って書いてあるんですか?
前日じゃないんだ、ちょっと早めなんだね。
でもこれポッドキャスターも聞いてからでも間に合いますな。
そうですね。
わかりました、よろしくお願いします。
ということでお便りが来ているんですけど、お便りにもですね、結構僕らが出ているのが、このメンツが別のセミナーに出ているものがあるなみたいなものをいくつかツイートしてくださっていて。
気になったのがですね、なぜか僕らが出ているセミナーのことを何人かの方が番外編って呼んでたっていう。
何の番外編?
多分これの番外編。
これ?
こらこらこらこら。
あ、ポッドキャストの番外編。
そうそう、そういう認識なのかもしれない。
もはやね、ポッドキャストだからレギュラーの座で毎週やってるからね。
そうですね。
ちょっとそういう雰囲気が出てきてるのもおかしくはないけどね。
出張版みたいな感じになってる。
どうやったら雰囲気変えられるんですかね、逆に。
でも結構僕変えてるつもりですけどね。
まあメンバーが同じだからしょうがないよ、これ。
そっか、そっか。
まあそうですよね、だから要は雑談がないとか、一つのテーマを僕らが3人で喋ってるとかっていう違いはあると思うんですけどね。
だからさ、同じ形式でポッドキャストでやったらますます区別つかないね。
やばいですね。
それはダメかもしれないですね。
それはセミナーに取っておきましょう。
そうですね。
両方聞いてくださいということですよ。
リスナーの人でセミナーも聞いてくれたんだね、多分ね。
結構何人かいらっしゃいましたね。
09:01
ありがたいですね。
ありがとうございます。
この配信のタイミングに合わせて業務終わらしたとかって書いてる方2人くらいいらっしゃいましたよ。
嬉しいね、嬉しい。
あとはね、これは僕たちに対してフォローしてくださっているのかな。
リスナーを含めて、僕たちもですね、リスナーを含めての集合値なんだから少しぐらい間違ってもいいと思うと。
前回僕とネギさんで間違ってましたって。
訂正したやつね。
はいはいはい。
なので翌週のやつで訂正聞けばわかるしという。
とはいえできる限り間違いを減らしながらも、こういう優しい言葉に甘えることなくちゃんとやっていこうということですね。
ありがとうございます。
もし間違いに気づいたらぜひぜひ指摘してください。
そうですね、お願いします。
あとこれ忘れてた頃に来たなって感じなんですけど、チーズケーキ好きの奥様がいらっしゃるらしくてこの方。
前についさんがオススメしたね。
で満を持してルタオのケーキを買いましたと。
口当たりが良くて美味しかったですっていう。
あれもうオタルのルタオを忘れようと思っても忘れられないよ。
ルタオのオタルなのかもわからなくなってくるね。
わからなくなってくるやつね。
ちゃんと覚えててくれて満を持して。
いいですね、ここちょっと言うときに。
いいですね、誕生日にっていうのがいいですね。喜んでいただけたじゃないですかね、美味しいですし。
ということとあとはこれちょっと私ごとの話になってくるんですけれども、
辻さんめっちゃバズってますね。超おま、有名人やんという日が来るとは。
セキュリティのあれっていう、なぜかハッシュタグつけてツイートいただきまして。
なんかあったの?
なんか炎上したんですか?
炎上?
炎上、炎上、炎上ちゃうよ。
新型コロナのワクチン予約のフィッシングサイトに関するツイートをしたらですね、
リツイートが2万超えて、いいねが1万2千。
最終的に今の時点でのインプレッションが174万4千。
あれか、それだけ世間的に関心の高い話題ではあるってことかな。
あとはずっと腰たんたんと狙ってたんですよ。
何ですか?
フィッシングサイトを注意喚起する時に、
いい球が来た時に注意喚起はこうすればうまくいくんじゃないかなみたいなことをずっと思ったことがあったんですね。
アマゾンはほぼ日常的にあるし、ワクチンの方が関心を持つ人が多そうじゃないですか。
今はね。
そのタイミングで思ってたことをやってみようってこのニセサイトが出てきたのでやってみたんですよ。
12:02
一つはまずフィッシングサイトっていう言葉を使わない。
よくわかんないからね。
そうそう。僕はこういったフィッシングって、
僕たち専門家とか情報システムの僕たちがよくお話をする相手になる方々じゃない人の方が多いわけじゃないですか。
関係する人って。
だから書いたのはニセサイトにアクセスさせる詐欺メールがばらまかれていますって書いたんですよ。
なるほど。
これをどうしたいかっていう僕の思いというか目的みたいなものを入れて
シンプルにこれだけ覚えてください。
これだけ家族や知人にお伝えください。
ワクチン接種なのにクレジットカード番号を求められたらそれ詐欺だから。
っていうことだけ書いたんですよ。
なるほど。なんかこうコンビニとかに貼ってあるこう
注意喚起ポスター的なこうキャッチーな
レジとかに貼ってあるね。
なんかねフレーズだけバーンとねこれだけみたいな。
あとはニセサイトのスクショを貼るっていう。
分かりやすいようにするわね。
そうすればうまく多くの人に伝えられるんじゃないかなっていうものを
前から前から考えていて
関心がすごく広いっていうのも合わさったんでやってみようと思って
試しにやってみたらうまくうまくいったってことですね。
前々からTさんが心がけているおかんセキュリティっていうかさ。
そうですそうです。
なんかちょっと言い方はあれだけど
セキュリティとか普段ねその関心そんなに高くないっていうか
専門的に別に知ってる人ではない人にもきちんと伝わるようにってことね。
そうですそうです。
じゃあそれが狙い通りにいったと。
そうですね。
ちょっとまたこれからも何か考えてやっていかなと思ってるんですけど。
そういう注意喚起ね広くやっぱり広まるといいっていうか
最近もさなんか前よりもよく見かけるようになったなっていう
コンビニとかで表彰される人
詐欺を防いだとかっていうのね。
各地の警察でさ表彰されるってニュースなんか
すごい頻繁に見かけるようになって。
ありますね。
以前に防いだ的なね。
以前は年に数件あるかないかぐらいだったけど
今はもう本当に頻繁にあるから
やっぱそんだけ詐欺に会う人増えてるんだなっていう気が。
6年ぐらい前でしたっけ?
僕らがねその自己対応で表彰対象にした時っていうのは
結構あの頃はまだ珍しかったですよね。
そうそうめちゃめちゃらしかったんだけど
今はねなんかもう当たり前のように
コンビニで何とかカード買おうとしてーだとかさ
振り込みしようとしてーっていうの止めたとかさ
銀行で止めたとかコンビニで止めたとかっていう事例が本当多いから
っていうことは要するにそういうのが詐欺だっていうことが
やっぱりまだ伝わってないっていうかね。
そうですね。
騙されやすいんだなっていうのが。
コンビニでそういう声かけするっていうのはすごくいいですよね。
15:00
一番身近なところで止めるっていうのは大事だよね。
そういうのは広めていかないとね注意喚起として。
コンビニによったらこういうことやります運動みたいな
うちは喜んでトイレを貸しますとか
周りの掃除をしますみたいな
何とか運動みたいなやってたりするコンビニとか昔はありましたけど
その一環みたいな感じでこういう注意喚起とか
ブロックしてくれるっていうのがあるっていうのは
地域的にもすごくいいことだと思いますね。
はい。
ということで最後のお便りなんですが
これ看護さん宛のやつですね。
前回おすすめのあれで看護さんが紹介してくれた
YouTubeのチャンネルとYouTuberの方
見たじゃないですか。
見たらしくて確かにハマりそうだと。
ですよね。
サンドウィッチマンの富澤さん系統の声でイケボ
でも個人的には看護さんの声派です。
かっこ耳打ち。
この方なんかプロフィール見ると
奥さんの言う男性のような
男性の方っぽいんですけども。
看護さんの方がいいですよって言ってくれているという。
ちょっとそっち路線に行きますかね。
イケボキャラ
マジですか。
私あんまり自分の声聞いてていいと思ってないって
この前も言いましたけど。
言ってましたね。
そうなんですね。
イケボいいんじゃないですか。
もしかするとこうやって自分で聞く声じゃなくて
通すと変わるじゃないですか。
そういうところもあるのかもしれないですね。
ありがとうございます。
という流れでイケボだということなので
今回のセキュリティの話は看護さんからお願いします。
どういうふうになんですか。
じゃあもうセキュリティの話入ってよろしいですか。
どうぞどうぞ。
今回私は
Twitterで
差別的な投稿ということをされてしまわれたアカウントがあり
ちょっとその点末というか
対応が非常に話題になったので
これ聞かなくてもご存知の方多いかと思うんですけども
非常に個人的に感銘を受けたというか
これちょっとみんなにもぜひ呼んで欲しいなと思ったので
ご紹介したいんですけど
オゼガイド協会っていうところの
公式のTwitterアカウントを運用されておられて
アットマークオゼ広報っていうアカウントだそうなんですけど
そのアカウントが
8月の21日にですね
とある投稿をしたんですね。
どんな投稿だったかっていうのは
たとえ都市部がほぼほぼロックダウン状態になったとしても
あなたの心とオゼの出現は広大ですと
ここで止めとけばまだ
良かったのかもしれないけど
ちょっとポエムっぽい感じね
その後にちょっと続いたのはよろしくなくて
アフガニスタンやミャンマー、ロヒンギャに比べれば幸せです
18:00
っていうのを付け足して
投稿されたんですね
付けなくてもいいような感じ
やっぱり聞かれたタイミングで
ちょっと良くないんじゃないかって思う方が
大多数だと思うんですけども
ご覧になった方が
教会の問い合わせフォームに対して不適切だから
削除された方がいいというメールを
フォームを通じて送信をされて
それを向こうの
専務理事の方が
実際そういう投稿がされているというのを確認を受けて
他にもですね
なんかよろしくない投稿が過去に
それ以外にもされてたと
例えば
現在たくさんのお花が開花中と
まるで女性専用車両です
女性専用車ですと
たくさんのとってもいい香りをもわず息を吸い込みます
っていう
ちょっと頭をかしげるような
投稿とかもあったりしつつ
何を言ってるんだという
ちょっとねよろしくない投稿が
これ今お話しした以外もいくつかあってですね
これ投稿されたのは
ツイッター運営担当の
広報委員長という方がやってられたそうなんですけども
よろしくないということで
ツイッター上に謝罪文を掲載されたんですね
ほうほうほう
ただこれがまたちょっと
即興でやったんですかね
どういう経緯でこれが出されたのか
っていうのはわからないんですけど
謝罪文自体に
まず誤字があると
ちゃんとレビューされてない感がありますね
はい
何だったかな
本当に何かこれ
ちゃんと見てんのかっていうレベルのような
誤字があったりとか
あとあるいはですね
問題の所在を
的確に把握していない内容
ちょっとバータリ的な感じの
投稿だったと
何が悪かったのか分かってないんじゃないの
みたいな風に見える感じと
ちょっとですね
元々の投稿もよろしくなかったし
それを受けての
対応というかその謝罪の内容も
非常に何というか
バータリ的な感じで
よろしくなかったということでですね
ちょっと私は
オゼ界はそんな詳しくないんですけど
オゼの保護財団っていうのが
公益財団法人でおられてですね
この対応に対して
よろしくないという形で
抗議文を出してるんですね
ガイド協会の公式ツイッターにおける
あいつが差別的発言について
抗議文を出されているということで
非常に何というか
投稿された内容が
炎上している状態だったんですね
ちょっと言い方悪いんですけど
こういったケースっていうのは
比較的よくあるというか
担当者レベルが問題の投稿をして
担当レベルで対応してしまって
より炎上するみたいなケースっていうのは
他にもあるんですけども
今回なんで私このオゼガイド協会の話を
ご紹介したかったかというと
その後の対応が非常によろしかった
21:02
というところでして
この対応についても
非常によろしくないということが
見て明らかなんですけども
オゼガイド協会側の
上層も把握をされてですね
すぐに対応
先ほどの財団からの抗議文とかもあった
というのは当然あると思うんですけども
今回の対応について
もう少し対応を真摯に行いますという形で
8月27日にですね
弁護士を含めた形で
今後の対応を協議しますと
その内容については
9月2日に検査予定ですという形で
9月2日にちゃんと予定通りですね
対応の内容というところが出されまして
これがすごかった
文字数自体もすごくて
6000文字近くの
めちゃめちゃ長文で書かれていて
途中に1回まとめぐらいの感じののが入っているような
それぐらいの大規模な内容なんですけど
内容がですね
6つに分かれてるんですね
第1から第6まで
これがすごい二度成全
先ほどね弁護士の方が関わってらっしゃる
というのもあったので
すごい遂行されたんじゃないかなとは思うんですけども
6つに分かれていて
経緯からまず入って
どんなことが起きましたというところから入って
起きたことのここが問題点でしたというところを
一個ずつですね
解説というか説明をすると
ガイド協会側の見解として
これは明らかに問題であるという形を
しっかり明確にした上で
これが何で生じてしまったかというところを
原因について説明した後
それに対してどう取り組んでいくかというところを
4つ目の取り組み予定として説明し
その中で人事的な話というのも入っていたので
5つ目のところでは
関係者の人事という形で
結構激しい人事的な措置が行われてまして
投稿者は会員資格剥奪と除名処分と
理事会においては理事会任
さっき候補委員長が出たんですけども
候補委員長も解任
教会の規模は大小あると思うんですけども
最高責任者の方は責任を取って会長職辞任
政務理事については
最初に出した謝罪文というのが
身内、自己保障のような
そういう形での謝罪文の書き方をされていたということで
責任を取って政務理事職を辞任
差別と取られかねないとかいうのが
引っ張りが良くなかったってところですね
賠償化しているって自分で言ってるんですけど
賠償効果があると
そうです
当然そのSNS等についても
24:01
当面休止という措置を取ってですね
最後にという形で
重く受け止めて
最後の方がよくある書き方で締めてはいるんですけども
なかなかね
このツイッターの不適切な投稿を通じた
一連の対応として
ここまでの内容の対応方針を
10日ぐらいですかね
ちょっと期間的なものはどうかっていうのは
人によって受け止め方あると思うんですが
それにしても結構早い段階で
これ対応含めて
説明とかも含めて
出されたなと思ってまして
実際この対応方針とか
その見解を出された
このリリースについては
非常にSNS上の反響もすごくてですね
例えばはてなブックマークとかだと
1289件ブックマーク付いてるんですよ
で大体これぐらいのやつ付くと
どっちかにぶれるんですよね
めちゃくちゃ叩きまくるか
めちゃくちゃ褒めまくるか
大体どっちかにぶれるんですけど
今私がお話したように
すごい参考になるとか
お手本だという形で
割と好意的なコメントが
多かったなという印象ですね
なのでちょっとこれ長いので
ちょっと飛ばし飛ばしで見られていた方も
もしかしたら追われるかもしれないんですけども
ちょっとこれ一回見ていただいて
どんな風に思ったかというのを
感想でもいいので
教えていただけると
私としても勉強になるなと思って
私としてはすごいこれは
こういった対応の中では
非常に感銘を受けたというか
こういった対応方針を出されているところについては
次は起こさないだろうなという
なんとなくちょっと漠然としたものではあるんですけど
そんな安心感というのは持ちましたね
ざっと僕も見てみましたけど
看護さんも言ってた通り
SNSでのこういった不祥事みたいな
不適切な投稿というものじゃなかったとしても
この構成というのは
他のものにも使えるでしょうね
そうそうそう
分かりやすいというか
どういうことがありましたからはいって
何がダメだったのかっていうのを
ちゃんと自分たちは分かってます
ということをアピールしてみたいな
この流れっていうのは
そうですね
すごくいい構成なんじゃないかなとは
思いましたね
ただちょっと気になったのがあるんですけど
看護さんも分かればでいいんですけど
2つちょっと気になることがあって
これって
第5というところの関係者の人事のところで
結構厳しめというか
重い判断をしたなっていう風な感じを受け取れるような
文言がいっぱい並んでると思うんですね
会員資格を剥奪除名
解任っていうやつがあるんですけど
これってこの人たちってのは
この組織から会員資格を剥奪除名されたり
27:02
理事を解任されたりすると
職を失うんですかね
どうなんですかね
ガイドを多分基本主として
お仕事にされていらっしゃる方だと思うので
例えばその大勢のガイドをするにあたって
必ずこのガイド協会に所属しないとダメとかっていう
ルールがあるんであれば
事実上の面職というか
それに匹敵するような処分にはなるということになりますよね
何かを主に何かをしているものがあって
これもしているとかではなくて
そうなったんであればかなり重いですよね
そうそうそうかなり重いなと思いました
あとはもうこれはそんなに
ん?って思っただけなんですけど
この除名された方
投稿された方ですね
この文章を書かれた不適切な文言を書かれた方っていうのは
男性か女性かっていうのははっきりしてるんでしょうかね
してない?
その辺は特に言及はないですかね
なんかいい感じですよね
いやなんか男性なんだったら
女性専用車両には乗ったことないから
匂い知らんのちゃうかとかね
どうでもいいことを気になってしまったんです
いやいやなんかどっちなんやろうな
ちょっと今つりさんがおっしゃってる中で
私も思ったのは
投稿されてしまった方が
なんでこの投稿をしたのかっていうところの
説明がなかったかなっていうのはちょっと
当然その絶対的な観点から
客観的な観点から見て
不適切極まりないなっていうのは
それはまさにその通りなんですけど
なんでこういうことをしてしまっていたのかっていうところ
まあでもこれ問題点のところに
男性の立場かなって書いてあるから
男性なんでしょうね
男性なのかな
まあなんで言ったらそれ個人の問題でしょ多分
だと思うんだけどな
それをなんでお前がやったんだって言ってもあんまり
参考になるような答えは出てこなさそう
と思うんだけど
なんか僕これ聞いててちょっと思ったのは
今回の件かどうかっていうともかくとして
割とこういうその炎上とかさ
問題のある発言をして
謝罪みたいなよく多いんだけど
よくあるのは謝罪に見えた謝罪してない例っていうのは
結構多くて
例えば誤解を招く表現をして申し訳ありませんみたいな
はいありますね
それはさそういう意図はこっちではなかったんだけど
誤解したお前らが悪いみたいなことを案に言っていて
全く謝罪してないじゃないかみたいな
そういうやつとかね
ありますね
よく見るとか
あとその今回の解任された候補の担当者
個人の問題であることは間違いないんだけど
よくこういう時の問題って
そういう人を責任ある立場につけていた組織の問題だったり
30:00
その人の資質を見抜けなかったってことじゃない
要するに
そうですね
だったりあるいは今回一緒に処分を受けた人みたいに
いやいやそんな大したことじゃないでしょっていう
そういうことを同じような感覚で見ている
やっぱりどうしても組織って同じような
同室の人が集まりやすいっていう傾向があるんで
あるいはその組織で長く言うと送付になりやすいっていうかね
なんとなく外から見た人との感覚がずれちゃっていて
何か言われて炎上してるけど
別にこれはそんな問題ないんじゃないっていうことを
当人以外も思っちゃってたりとかね
そういう組織的な問題っていうのは実は裏にあってみたいな
空気感文化みたいなね
そうそう実はそういうのが裏に背景にあって
だから上司やら同僚やら組織全体で実は問題があるんだけど
例えばやった個人が悪かったみたいな感じで個人だけを切っちゃうみたいなさ
そういうんだと多分問題解決しないなと
そういう例をよく見かけるなって気がするんだけど
だから今回はそういう意味では割としっかりそういうところも含めて
処分というか問題がありましたって言ってるところがいいのかなっていうかね
こういうの多いよね本当ね
見てて気持ちのいいもんじゃないけどなくならないんだろうなこういうのって
そうでしょうねだから今回こういう投稿が起きてしまったこと自体は非常に残念なんですけども
その後の対応っていうのは参考になる点が非常に多いと思うので
もしねこういう投稿があったらしてしまったらっていうのをちょっと
机上演習じゃないんですけど
かんこさん機上演習好きだね
そうそう私も常に自分事で考えちゃうんで本当にこういうの見てると
でもねほらインシデント対応もそうだし何でもそうだけどね
他人のそういうことから学んで自分だったらどうするかって考えるってのはとても大事な姿勢だよね
やっぱり学んでいかないといけない
なるほどこういう他人の失敗から学びましょうってことですか
そうですねはい
ありがとうございました
じゃあ次はね僕がお送りしますけれども
お送りしてください
9月になりましたね
そうですね
ある意味新年度が始まった感もちょっとあるんですが
そのネタはもうだいぶ通じないよ
そうですねイルカ寮の回帰になった9月だったというところがあって
9月になるとアノニマスな話すんのかみたいな空気感はあるんですが
今年は特に何も起きてないので
今年はというか今年もですね
何年か前からないよね
もう誰も言わなくなってきましたからね最近
33:02
引き続き僕は継続ウォッチはしてますけどね
アノニマス自身も投稿してないような気が
そうですね引っかかってる感がそんなにないので
今月まずは9月なので先月の僕がずっとウォッチをしている月間ランサムの結果はどんなだったかって
ご覧になられる方は知っている方もいらっしゃるかもしれませんけれども
今回見ていったらですね前回ぐらいでしたっけ
ここのフォトキャストでもお話ししましたが
今回1位がロックビットでした
途中からロックビットも加えたんだよね
そうですね先月からですね
で先月から加えて先月1位で今月も引き続き1位と
数多いよね日本の会社も結構被害受けてるみたいだしね
それがあの前回7月が49件だったのが8月に確認できたのは72件
いやなんかあれですかやっぱラースタイプだと数が増えちゃいますか
そうですねそれについでの2位のコンティがガッと間を空けてるんですけど29件
先月21件なんでまぁちょっと増えたかなっていう感じ
それつじさんの監視というか集計対象になってないやつでもっと数が多いやつとかってのはないの
大体結構多いやつは取るようにしてるので
じゃあ小さいやつ少ないやつで小粒のやつはいっぱいあるけど
主要のやつではそんな感じなんだ
ダントツじゃないロックビットが
ダントツです
あとちょっとグッと上げたなっていうのがクロップですね
クロップが先月0件だったのが12件で一気に3位に上がってくるっていう
また増えてきたんだ
そう再開グループからっていうところですね
今回他に気になったところっていうところが上位3つがそれだったんですけども
下の4つですね全部で9個
9つ見てるんですけども
見てるというか履歴取ってるんですけど
下の5つが0件でした今月
プロメテウス止まったかなっていうふうなのも含まれますが
リービル、ラグナロッカー、ネフィリム、ドッペルペイマー
これが0件というところだったんです
先月からロックビット入れてるのでメンツ自体は先月と同じなんですね
でもトータルで見ると合計で見ると先月87件だったのが今月は117件
ロックビットがやっぱめちゃめちゃ増やしたってことなんですよね
群を抜いて1位というふうな感じで件数が多かったってことなんですが
ロックビット自体はこれ僕の感想というかこうかなと思っただけですけど
36:03
ポートキャストでも紹介した通り侵入後の攻撃の自動化というのも進めてますし
コンティも中回りみたいなやつでマニュアルがリークされたっていう件ありましたよね
なのでマニュアル化を進めているところっていう
アフィリエイターに対してそのを広げたり手厚く平準化を進めるっていうことが
いわゆるラースモデルの中でもそういう全体の底上げみたいなものを図ろうとしているところが
やっぱり上位に来るのかなっていうふうな気はしましたということですね
反映されているのかもしれないというふうに感じましたというのが先月の集計結果です
8月の
しばらくちょっとお注意が必要な感じですねロックビットはね
そんな感じでございますというところでその流れで今回気になったニュースがありまして
ニュースのタイトルというかタイトルの漢字は
米国アメリカで休日出勤するランタムウェアが増加中みたいな
なんやなんやと思うような記事が
休日出勤?
そもそも出勤って4年間
出勤してたんですね
日本のニュースでそういうこと書いてあったの?
そうですそうです
元のソースとなる文章から医薬に医薬を重ねてこうなったんだと思うんですけど
休日出勤ってなんやねんそれってリモートワークですか?
みたいなことも思ったりするわけですけども
リモートワークだろうね多分
確実にリモートワーク
オンサイトなわけないです
現地行ってやったらびっくりですからね
現地行って感染させてるみたいな
わかんないよインサイド
確かにないこともないです
ないこともないですね
目立つけどね物理的に
どういうことを言ってるかというと
アメリカでは
このレポートを出しているのがアメリカの組織なので
アメリカ以外がそうじゃないってことを言ってるわけではないんですけど
観測されているアメリカの範囲では
祝日とか祝日のある週の週末などに
ランサムのサイバー攻撃が増加傾向にあるという文章を
FBIとCISAが共同でアドバイザリーを
8月31日に出しましたというのがソースになっています
もともとは週末の金曜の夜とかに感染させるとか
土日にかけてっていうのは前からちょっと目立ってはいたよね
そうですねその前とかにあったのは
休日とか祝日とかっていうだけではなくて
平日だったとしても夜の8時9時以降の
業務時間外に動き出すっていうのが
サムサムの起訴状とかにもそういうことが書かれてありましたね
だから上等手段というか狙いやすいところっていうかね
そういうのをわざわざ狙ってやってるっていうのは
前から知られてはいたけどね
そうですねおそらく週末とか祝日とかっていうのは
通常オフィスは人があまりいなかったりとかっていうことを受けて
39:04
情報システムとかの保護も手薄になってるんじゃないか
っていうところからそういう風になってるんじゃないかと
推測されるわけなんですけど
このアドバイザリーの中では
今後実際に休日とか祝日週末に一致するような
ところに来るサイバー攻撃があるっていう情報を
彼らは持っているわけではないけれども
過去遡ってみてみるとやっぱりそういうものがちょっと目立ちますね
そこからこのアドバイザリーを出したそうですと
特に多いのが祝日とか週末とかっていう風に言ったんですが
特に多かったという風に書かれてあったのが
祝日と重なる週末っていうのが多かったみたいですね
例えば金曜日が祝日で同日とか
例えば日曜日が祝日にあたって振り返って月曜日で三連休になるとか
そういったもののことを言ってると思うんですけど
重なる週末がちょっと危ないので注意が必要とか
いつもよりも手薄にしないようにっていう意識をした方がいいんじゃないかという風に言ってるんだと思います
例として挙げられていたものなんですけれども
有名な例ですが2021年今年の5月7日
これはコロニアルパイプラインですね
ダークサイドが起こしたコロニアルパイプラインの創業を止めるっていうようなものはありましたけれども
これ自体が5月7日で金曜日なんですよ
アメリカでは毎年5月の第2日曜日っていうのが母の日なんですよね
5月9日が日曜日で母の日なので
7・8・9・3連休なんですよね
連休に入る前の日なんですよね
手薄になりがちというのがあって
もう一つがこれはリービルなんですが
食肉の大手って言われているJBSっていうところが
5月30日に被害を受けているんですね
これ日曜日なんですけど
これがですね5月の最終月曜日っていうのが
メモリアルデーっていう
戦没追悼記念日みたいなのがあるんですけど
これが5月の31日なんですね
なので29・30・31っていうのは同日で祝日になって
休みで3連休の中日にやられていると
あとこれ一番最近の例ではでかかったやつかな
僕の中でもインパクト大きかったやつで
サプライチェーン攻撃にもなると思うんですけど
7月2日にあったのが
カセヤのVSAの脆弱性を使われたという風に言われているやつ
これが7月の2日っていうのが金曜日なんですね
その後これ7月4日が独立記念日で
日曜日だったので振り替えで
2日の後3・4・5っていうのが連休
なのでその直前の金曜日から攻撃が開始されたという風なもので
例を挙げられていました
42:02
たださこれそのタイミングで攻撃があったことは事実なんだけど
他になかったわけではないから
若干微妙だよね
休みだけに攻撃があって
他はあんまりなかったってなったら
いや確かにそこ狙われてるわって思うけど
それ以外はずっと年から年中攻撃されてるからな
だから休日出勤するランサムウェア増加というよりも
休日ってあんのかランサムウェアみたいな感じだと僕は思って
そうそう年中無休間あるよね
それで思って日本で被害にあって公表しているところ
何かしらの公表しているところでどうかなと思って見てみたんですけど
やっぱり普通に水曜とかですね
何もない水曜とかが多かったんですけど
唯一たまたまなのかもしれないですけど
カプコンが11月2日に
でもこれカプコンって言ってもアメリカのところなんですね確かね
海外使者が何かっていう表現だった気がするんですけど
11月の2日にやられているんですが
10月31日、10月1日
この2つが土日で
2日にやられて3日が文化の日なんですよね日本が
なので休みの飛び石連休っていうのの中日だったっていうのはあったけど
それ以外は大体平日でしたね
もっと言うと他にぽちぽちと調べていたやつは
水曜日多かったなみたいな印象でしたちょっと見た範囲ですけど
なのでどちらかというと
連休とか連休前とかに来るからやばいから気をつけてというよりも
こういった時に来たとしても
ちゃんと連絡系統だとか対処できるようにしておかないといけない
攻撃者は年中無休だから
さっきネギさんが言ってた通りだと思うんですけど
そういうふうな備えについて考えた方がいいんじゃないかなという風に
このアドバイザー呼んで思いました
受け取り方としてね
そうだね
まさにその通りで
ランサムウェアに限らず
一般のインシデント対応もそうだし
例えば脆弱性なんかも週末とかに出ちゃったりとかすると
下手したら週明けたら攻撃されてたりとかってことがあり得るんで
緊急な場合には土日だろうが何だろうがすぐにパッチを適用するとか
場合によったらそういう緊急対応っていうのが必要だけど
宿日休日だから人がとかって言ってたら
じゃあ間に合いませんよということだよね
だからそういうランサムウェアもしっかり
脆弱性対応もしっかり夜間とか休日とかでも
緊急な場合には動けるような体制だとか
そういうのがありますかってことを当店だろうねこれはね
今はリモートワークが当たり前みたいな空気もちょっとあるじゃないですか
45:03
世の中というのもあって
だからリモートからアクセスできる範囲って
昔よりも増やしてんじゃないかなと思うんですよね
管理する面でも
そういったところの点検とかもした方がいいかなと
攻撃者は攻撃する口からアクセスできるけど
管理者は管理する口からアクセスできませんみたいな状況だったら
笑えないっていうのがあるので
そういったものも見直していただくいい機会にすればいいんじゃないかと思いました
あとはちょっと細かい小ネタなんですけど
最も一般的なランサムがやってくる経路っていうのは
まだRDPが一番多いと
これは標的型だけじゃなくて
ばらまきも含まれてるのかもしれないですけど
RDPにやっぱり多いと
それに続いて先行マルウェア脆弱性という風に続いているということですね
この日付の一致みたいな
休日出勤例みたいな感じの文章以外にも
ネットワーク上でこういった脅威を見つけるにはどうするという
ベストプラクティスとか緩和策とかっていうのも
今まで言われ続けてきたこととかもまとめて書いてあるので
読み返してみるのもいいんじゃないかなという風に思ったので紹介させていただきました
こういうの似たようなのってよくいろいろ出てるけど
繰り返しやっぱり注意喚起していくことっていうのが大事なんだろうね
定常的に言い続けないといけないことと
今のことみたいなものをくっつけて出す
この文章の出し方はうまいなと思いましたね
そうだねこれもちょうどレイバーでの直前に
多分合わせて出してるんで
アメリカは連休だからっていうのがあって
改めてしっかり準備しとけよみたいな
そういう意味合いがあるんだろうね
そうですね
すごくいいと思いましたこういうやり方
他の国とかどうなんやろうとかって結構気になりましたね
そうですね米国以外のね
あと日本の企業でもさっきのカプコンさんの例じゃないけど
海外の支社とか事業所が狙われるってことはあり得るわけで
そういう点でもね注意喚起が必要かもしれませんね
そうですね
はい
はいということで
ありがとうございます
はいということで僕は以上で
じゃあ最後今回はねぎさんが最後ですお願いします
はい
お願いします
私ですね今週
さっきもちょっと冒頭に雑談のところでセミナーの話したけど
ちょうど今週この3人で9月の1日だったかな
ITメディアさんでねセミナーやらせていただきましたけど
今回そのテーマとしてサプライチェーン攻撃っていうのを取り上げたじゃないですか
うん
そこで典型的な攻撃としてソフトウェアの自動更新からマルウェアを送り込まれるパターンっていうのと
あともう一個MSPがやられちゃってそこからマルウェアが廃止されるっていう
さっきのカセヤの例みたいなね
はいはいそうですね
MSPカセヤを使ってるMSPが侵入されちゃってそこからそのMSPの顧客にリービルが配られましたみたいな
48:04
そういう事例がちょっと目立ってきてるっていうのがあって
今日はそのセミナーの話した内容に関連したネタをちょっと紹介しようと思ってるんだけど
とにかく今ついさんが紹介したのとちょっと同じような感じなんだけど
アメリカのCISAが今週出した文書でちょっと追ってのがあって
今言ったねそのMSP経由で狙われるっていうことでちょっと注意喚起をしようっていうことで
MSPの利用者向けにどういったリスクに対応したらいいかっていうリスクへの対応指針みたいな文書が
つい先日2,3日前に出ましたと
文書のタイトルはリスクコンシタレーションスフォーマネージドサービスプロバイダーカスタマーズっていう
結構非常によくまとまっていてセミナーでもいろいろ議論した内容がなんかそのまま入ってるなと思ってさ
改めてちょっと読んでみたら結構
僕らのセミナーを聞いて書いたんじゃないですかねCISAが
そうかもね後出しちゃうこれ
ちょっとどっかで書いてんじゃないですかスペシャルサンクスみたいなやつ
書いてねーよ
すいません腰を打ってしまいました
いえいえそうそうそんな内容で文書としてはPDFで10ページぐらいかな
コンパクトにまとまってるんで是非リンク貼っておくので読んでほしいんですけども
ちょっと要点だけ軽く紹介しておくと
そのMSPの利用者向けの内容なんだけども
政府機関とか民間企業限らずどんな組織でもって言ってるんだけど
ここでは組織の中は3つのレベルにちょっと分けていて
その役割に応じて考えることがありますよっていう風にまとめているんだけども
その3つのレベルっていうのはストラテジックオペレーショナルタクティカルっていうこの3つね
これはなんかよく例えばスレッドインテリジェンスとかの文脈でもよく出てくるし
いろんな場面で出てくる3つの分け方なんだけども
その階層別にリスクへの対応方針っていうのをちゃんと考えろよっていうそんな感じですね
でちょっとその3つ簡単に紹介すると
まずその最初のストラテジックってやつはいわゆる経営層向けの内容ですと
でよくアウトソーシングとかMSPとかを利用するのって
リスク対応の教科書的に言うといわゆるリスクの移転っていうのにあたると
そう書かれることが結構多くて
移転って聞くとさなんかこう丸投げしてるイメージがあるじゃん
確かにそうです
なんとなくね
でもこれ実際はそうじゃないですよと
MSPで契約してアウトソーシングしたからといって
51:00
経営層のリスク管理の責任が丸投げできるわけじゃありませんよと
いうことをこの文章は言っていてその通りだなと
その通りですね
であとね責任分解点を明確にしなさいということも書いてあって
おおこれまさにセミナーで言ってた議論じゃん
言った言った
言ってて
いわゆるその例えば最近だとクラウドサービスとかでよく聞く
シェアドリスポンセビリティモデルってやつね
責任共有モデルってやつかな
MSPとかクラウドサービスのベンダーが提供するのはここで
責任分解点はここですよみたいなそのモデルってのがあるんだけども
きちんとそれ意識してますかと
自分たちに残る責任っていうのはどこにあるかというか
そういうのをちゃんと明確にしましょうっていう
そういったことを経営層向けにアドバイスしてると
いうのがストラテジックってところですね
なかなかいいこと言ってるなと思いました
それから2番目のオペレーショナルっていうところは
これはいわゆる調達管理とか契約の管理とかっていう話で
そのMSPとかそういったサービスを契約する調達するときに
まず要件をきちんと明確にしなさいと
それを誰が責任を持って組織の中でね
シーペケオーっていろんな人いるけど
誰がその責任を持ってやるんですかとか
関連する部分がきちんとその要件を定義するときに
ちゃんと関わりなさいと連携してやりなさいと
いうようなことを言っていて
あと細かく書いてあるのは契約前に
MSPからどういうことを聞けばいいかと
どういう文章を提出してもらって
何をきちんと聞けばいいかっていうことも結構書いてあって
例えば典型的にはSLAだとか
例えばセキュリティ上の問題があった場合に
一体そのMSPはどこまでやってくれるんだとか
事前に聞けるところはちゃんと契約前に聞いておけよと
いうようなことが結構細かい点で書いてあると
これは確かにいいなと思いましたと
そういう契約調達面での対応っていうのがありますねと
これが2番目
それはあれですか
僕らもよく議論こういったときに議論するときに言いますけど
何かあったときとかにログどこまで見れるんかとか
どんだけ保存してくれてるのかとかも
確認しなさいよみたいなことがここで書かれてあると
そうそうそういうのも含めてね
一体どこまでやってくれるのかってことだね
これは結構大事なポイントかなと
そうですよね
それから3番目がもう一段ちょっと下がってというか
タクティカルってところで
これはいわゆるMSPを利用する組織側のネットワークとか
システムの管理者レベルで何を気をつけなければいけないかという話で
ここはいわゆるセキュリティ対策の話なんだけども
MSPに依頼したからといって何でも丸投げでいいわけじゃなくて
きちんとアクセス制御しなさいとか
MSP側のその管理者がどこまで自分たちのネットワークに
自由に入り込めるんだとか
あとそのMSP側との接続というか通信をきちんと監視しなさいとかね
54:07
あと今杉さんが言ったログとかも
そのMSP頼んだんだから
そういうの全部やってくれるんでしょっていう風じゃなくて
何かあった時にログとかが全部MSP側にあるっていう話になりませんと
なので自分たちでも必要なログとかきちんと取って
何かあった場合に調べられるようにしときなさいとか
バックアップをちゃんと自分たちでも取っておきなさいとかね
そういうことは結構細かく書いてあって
要するに一言で言えばMSP側に全部任せていけばダメですよと
というのをいわゆる情報システム管理部門としても
やるべきことがあるでしょということを言っていて
全般的に見て痛いとこついてくるなというか
MSP契約したから自分たちの負荷がだいぶ下がって丸投げできてラッキーっていう
そういう考えではダメですよということを一言で今言ってると
経営層から管理者レベルまで含めてやるべきところは残ってるよと
どこを責任ちゃんと分け合って自分たちでどこまでやる
相手方のベンダーには責任までどこまでやってもらうっていうのを
事前にきちんと明確にした上で契約をして
運用に入ってからもちゃんと監視すべきところは監視せよとかね
当たり前っちゃ当たり前なんだけども
なるほどなっていう内容がレベル分けにきちんと整理されてるところも結構いいなと思ったし
わりと細かいところも指摘されていてコンパクトながら
なかなかいい内容がまとまってるなと思ったので
今時全然サービスのプロバイダーの提供を受けてないという会社はそんなにないと思うので
一度そういう視点で見直してみると
やっぱりセミナーでも取り上げたけど最近のサプライチェーンアタックって本当に脅威なので
そういう対処も含めて一応見直すといいんじゃないかなと
ちょっとそういうもんな感じで思って今日紹介してみました
ありがとうございます
ハンドルを握ってるのは業務委託や何やって外に出して
SIや何やとかに頼んでるって言ったところで自分たちやから
把握とコントロールはきちんとしなさいよってあんたたちの責任です
それは変わりませんってことを言ってる感じなんですかね
いい感じでまとめてくれたね
そこを手放したらダメですよってことだね
でもこうして改めて言われてみたところで
そんなのわかってるわと思うかもしれないけど
こういった文章にちゃんとまとめてくれたりすると
自分たちがそれを理解してない人たちに説明するために使える文章かもしれないですね
言い回しとかね
わかってるわやってるわとか言うけど
でも点検してみたらね
あれ意外とこれ漏れてるとかね
57:03
そういうチェックにした時に使ってみるっていうのもいいかなと思うんだけど
そうですね
わかってるって自分も含めそうですけど
わかってるって思ってるものは大体知ってるだけなんですよね
理解してなかったりとか
やってるかって言ったらやってなかったりとかっていうのもあるんで
こうやって改めて見るのはいいと思いますね
確かに確かに
知ってるっていうのと今言った他人にも説明できるレベルの理解してるっていうのは
全然違いますから
だいぶギャップあるよね
あとはここでも分かれてたじゃないですか
そのタクティクスとか
ストラテジックオペレーショナルタクティカル
オペレーショナルがあるけど
それぞれの方々に説明するのにもこれ分けられてるんでいいですよね
ここではこういうことを重要にして考えてくださいっていうようなことがあるんで
自分の立場として読んでもいいし
その立場の人に教えてあげるのもいいですし
よくできた構成の文章ですねこれも
なかなかねやっぱこういうところはさすがだなって思いましたね
素晴らしい
これちなみに中小規模の企業も対象ですみたいな書き方がされてるんですけど
そうだね書いてあるね
to include small and medium size businessesって書いてあるんですけど
これなんかpdf側でなんかそういった配慮ってされてました?
どういうこと?pdf側でって
さっきネギスさんがおっしゃってた
MSP任せにせずに自分でちゃんとレビューしましょうとかっていうのは
本当にその通りなんですけど
やっぱり中小の企業になるとそういったことができる人材がいないところも多いので
なんかその辺の配慮っていうのがあるのかな
あるいはヒントになるようなリファレンスがあるのかなとか
一応pdfの方には
コラム的にっていうか
スモールサイズとミディアムサイズの
いわゆるSMBって言われるエリアの人たち向けに
特に優先度を高くしてこういうことに取り組みましょうっていうような
一口メモ的なものがそれぞれ書いてあって
そうですか
大企業じゃないからこんなにたくさんできないわっていうところも
ここだけはやろうぜみたいなことは一応コメントには書いてあるね
いいですね
確かにそういう企業規模とか体制リソースによってできるできないってのは当然あるからね
特にMSPとかだとその辺が大きく出てくる
そうだね確かに
その辺も若干は配慮されているみたいです
なるほど
ぜひみんなに読んでほしいですね
そうですねぜひpdfの方見ていただけるといいかなと思います
ありがとうございました
はい
ということで最後
おすすめのアレなんですけど
今回101回目じゃないですか
新たなる第一歩ですな
そうですね
ということでその時にはやっぱり初心に変えるのも大事なんかなと思って
なるほど
なので僕からよくおすすめ慣れて食べ物紹介したりとかあると思うんですけど
1:00:00
音楽が結構多かったんじゃないかなと思うんですよね
多分ね集計取ったことないけど多分音楽が一番多いと思う
そうですねそういう印象はありません
多分実際そうだと思っているので
その中で音楽いろいろ今まで動画だったり普通の曲だったりとかってのもあったと思うんですけど
その中で僕が紹介したのは今日も曲なんですけども
新たなスタートでまだ原点2という意味で
僕が一番好きな曲はい何ですか誰の何ですかはいどうぞって言われたら答える曲です
はい何ですか
マイケルジャクソンのスムースクリミナル
スムースクリミナル
ごめん聞いたらわかるかもしれないけどパッと言われてもわかんないかも
曲名は出てるかな
アルバムで言うとBADに入ってるんですけど
だいぶ最初の頃だな
そうですねスリラーの後のアルバムですねBAD
BADに入っている曲なんですけども
ちなみに過去にタモリクラブの空耳アワーで大賞を取ってる空耳の曲でもあるんですねこれ
わかんねぇよそれ
最初にあのパーンって言って
MMJがねパーンって言ってチャってお茶が移って
宿直宿直っていうかその宿直のおじさんが移るっていう空耳で
空耳大賞その年のやつを取ってる曲でもあって
それを合わせて嬉しいんですけど
マニアックすぎてわからんわ
なんかこれ僕ね初めて聞いたのが小学生の頃なんですけど
今でもその初めて聞いた時の感覚で聴ける
なんかこう本当に心が踊るというか勝手に体が動くぐらいの乗ってしまうビートなんですねこの曲
PV自体もかっこいいんですよ
マイケルジャスソンのPVってかっこいいよね
PVというかMJの場合はPVって言わないんですけどね
ショートフィルムって言うんですよね
一個の映画さながら短い映画みたいな感じで
ショートフィルムで途中から言い出したんですけど
この曲のやつもかっこいいですね
まず一番出てくるのはこれかなっていう
ちょっとついさんとは僕世代が若干違うけどさ
小学校中学校とかは忘れたけどさ
スリラーがめっちゃ流行った時代というか時期で
学校でみんなで仮装してスリラーやったもんね
マジっすかゾンビダンスですかゾンビダンス
みんなで踊ったよスリラーのゾンビダンス
右左に動いたりするやつで爪をあげて
爪ガーみたいな感じのやつね
僕はオンタイムで聞いてたのはBADかな
BADは分かるんだけどスムースクリミナルは曲分かんないな
多分聞いたらすぐ分かると思います
1:03:00
聞けば分かると思うけど
ちなみに流石にYouTubeとかではないよね
YouTubeどうかな
でもAmazon Musicとかってあるんじゃないですか
あるかもしんないね
あるかも
分かんないけど
そうそうそうそう
これは非常にかっこいい
ついさん的なマイベストなんだ
かっこいいですね
子供の頃って性別とかの詞とか分かんないですけど
ノリのいい曲の方がスッと入りやすいというか
激しめの性格もあるかもしれないですけど
かっこいいなって思う曲
分かりやすいかっこよさみたいなのがあってこの曲は
リズムもすごく良くて
今でもすごく体に馴染んでるとか
体を突き動かすみたいな感じのビートで僕にとっては
YouTubeありますよ
スムーズクリミナルオフィシャルビデオ
オフィシャルで見れます
よかったよかった
マジでよかった
すぐ見ようじゃあ後で
ノリのいい感じの曲なので
見ていただければいいかなって思います
合わせてもししっとり系が良かったら
しっとり系が良いなと思ったら
マン・イン・ザ・ミラーの方もおすすめです
歌詞もすごく良いです
マン・イン・ザ・ミラーは分かるし結構好きだ
自分を見直す感じの曲ですごく良い曲ですね
その2つ聴いていただければいいかなと思います
そこら辺が原点ということですね
我々も原点に立ち返っていくということですね
200回300回やっていきましょうということでございます
そうですね
ということで時間なんで今週はここまでです
また来週のお楽しみですバイバイ
バイバイ
01:04:40

コメント

スクロール