目の中で起こる反応、動物の視覚、目の色の違いについて語りました。
ゆるっと科学回です。
・光の刺激を電気に変えている正体はなに?
・ロドプシン:脊椎動物の光受容器細胞に存在する色素
・ロドプシン=オプシン+レチナール
https://bsd.neuroinf.jp/wiki/%E3%83%AD%E3%83%89%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%B3
・二重結合 C=C ←このイメージ
・フォトプシン: 網膜の錐体細胞に存在する光感受性タンパク質
・動物の視覚について
単分子レベルで観察 カーボンナノチューブにレチナール分子を閉じ込めて、シストランスの識別に成功している
レチナールを持つ光応答タンパク質(レチナールタンパク質)がどのように働くかを原子レベルでの動画撮影に成功
光に応答するタンパク質がフェムト秒(1,000兆分の1秒)からピコ秒(1兆分の1秒)という超高速で反応する過程をX線自由電子レーザー(XFEL)で観測
・目の色の遺伝子
・青い目の人の誕生
お便りはこちらから→ https://lit.link/scientalk
SciEnTALKは科学マニアの研究者レンと国際交流に興味があるエマが自由に語るラジオ番組です。
質問や感想お待ちしています。いただいたコメントは 放送内で紹介します!
各音声メディアで配信中 https://anchor.fm/scientalk
Twitter #scientalk
SciEnTALK→https://twitter.com/SciEn_TALK
レン→https://twitter.com/REN_SciEnTALK
エマ→https://twitter.com/EMMA_SciEnTALK
番組Instagram→https://www.instagram.com/scien_talk/
Youtube→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ
使用BGM
騒音のない世界(beco) さんより