1. サイエントーク
  2. 意外と知らない?いろんな物の..

前回(Ep42)で出てきたマニアックな単位「スタディオン」をきっかけに、単位の沼にはまっていきます。


▶めちゃイケの数取団

L ▶語った単語たち

・タンス

・ウニ

・イカ

・カニ

・うさぎ

・便器

・公園のトイレ

・おしり

・牛の鳴き声が聞こえる距離

・山

・カッツェンシュプルング(単位)

・バーレイコーン(単位)

・サム(単位)

・インチ

・フィート

・銀河

・窓から入ってきた光の中に浮遊するちりの量

・銀河の質量

・AI


新番組 SciEnMANIA(サイエンマニア)始まりました。

フォローよろしくお願いします!

https://anchor.fm/scienmania


▶おたより募集中!→https://lit.link/scientalk

あなたの気になる事・2人への調査依頼・質問・感想などお待ちしています!

▶メール:  scientalkclub@gmail.com

▶Twitter #サイエントーク

SciEnTALK→https://twitter.com/SciEn_TALK

▶レンのマニアックな世界探求ポッドキャスト「SciEnMANIA」はこちらから

https://anchor.fm/scienmania

レン→https://twitter.com/REN_SciEnTALK

00:06
確かに、自分の町から別の町まで、どうやってスタジオを測っていたんだろう?
たぶん、歩いたんじゃない?
歩いて、どれくらい時間がかかるかとか、何歩歩くかとか全部数えて、
1スタジオ何歩だから、みたいな感じで、計算していたのかな?
やばいよね。
で、ちょっと俺これを調べてる時にさ、
スタディオンが気になりすぎて、もっと変なやばい単位ないかなと思って調べてた。
有名なのは何だろう?単数の数え方とかはさ、ちょっと変わってたりするじゃん。
分かる?単数の単位。
単数?分かんない。
俺これ昔、めちゃイケっていうテレビ番組でさ、
知ってる?めちゃイケ。
知ってるよ。
俺もさ、知ってるっていうのやらなきゃいけない。
いや、知らない人もいるから、みんな見てたわけじゃないかもと思って。
いつもさ、知ってる?ヤイヤンスケボー知ってる?とかさ、
前回もなんか言われたな。
そうだっけ?一応確認してるよ。
それでさ、ブンブンブブブンって言って、数取りだ、みたいな。
なんかあった気がする。
そう、あれで、何だろう、例えば、ネコって言ったら、その次の人が一匹って言って、
その次の人にまた、何だろう、鉛筆とか言ったら二本って言って、回ってくそういうゲームあったじゃん。
あれでさ、結構マニアックな単位とかで、次の人潰すみたいな。
そういうのあったから、そこでね、単数とかも出てきてて、
単数はね、えっとね、人竿、竿なんだよ、単位が。
そうなんだ、別に何だろう、直線なわけじゃなくて、線なわけじゃないのにね。
竿って細いものなイメージ。
あ、釣竿みたいな。
そうそうそう、知らなかった。
そう、これ竿っていうのは、なんか由来はあれらしいよ。
このタンスを運ぶときに、担ぐときの棒があって、
あー、なるほどね。
そうそう、それが由来らしいんだけど、竹とかでそういう棒みたいなの作って、
タンスを運んでたときに、これで人竿みたいな。
それ、今でも、普通に考えたら一台とかになりそうじゃん、タンスなんて。
みたいなとか、あとウニとかね。
ウニ?
そう、あのトゲトゲのウニの数え方がね、あるんよ、単位が、変な。
一個とかじゃないんだよね、あれ。
一個とか、一匹とかではないんだ。
一匹とかじゃないんだよ。
ウニは一つぼっていう。
へー。
まあ、でもイカとかはあれだよね、変わってるじゃん。
03:00
いや、わかんない。
あの、一杯みたいな。
へー、どういう字書くの?
あの、乾杯のパイ。
あー。
そう、これもなんか、なんで?みたいな感じはあるけど。
あの、一杯のお皿にイカ乗っけてたんじゃない?一匹。
そういうことなのかな?ちょっと待って、それ調べてないな。イカ、パイ。
とりあえずウニは殻がかぶった状態では、つぼって呼ばれてて。
あー、なるほどね。
確かにちょっとつぼっぽいよね。
うん、そう、ちょっとつぼっぽいから。
で、殻から出したらもう、一ふさとか一粒みたいな数え方がされるんだけど。
イカのパイの由来は調べてなかった。
カニも一杯とかよね。
へー。
でも、私も調べてるけど、
イカの形が優勝カップやトロフィーの形を思い浮かべるから。
そのパイってこと?
うん。
あー、だからカニとかも、カニの甲羅のパイは由来してるのかもね。
イカで始まって、そこから派生して、タコとかを一杯と数えるようになった。
へー。
でも、カニもそうか、カニは派生してるんじゃなくって、
カニも甲羅が丸くて陽気のような形してるので、一杯。
あー、おもしろいな。
うさぎもさ、わって言わない?
いちわにわ。
うさぎはっていう、いちわっていう。
あれ、なんでか知ってる?
今、調べた。
知らなかったけど。
なんでかいさ。
え、知ってるの?
いや、俺も今調べた。
えっと、けものを口にすることができないソウルが、
2本足で立つうさぎを、蝶類だとこじつけて食べたため、という説や、
うさぎの大きく長い耳が、鳥の羽に見えるためだとする説。
なるほどね、おもしろいな、それ。
あと、べんきとかべんざって単位あるよね。
いちだいとかじゃなくて。
あー、いちだいではないね。
なんだろう。
なんかね、何個か読み方あるんだけど、いっけつ、にけつらしいっす。
あの、しりじゃないよ。
あの、あなって書いて、いっけつ、にけつって単位があるらしいよ、べんき。
へー、確かにあなだしな。
うんうん。
なんか、公園のトイレとかは、いっきって呼ぶらしいけど。
うーん、木なんだ。
そう、木、基本の木。
あ、基本の木?
そう、なんかめっちゃマニアックだなと思って。
確かにね。
でも、俺は最初、べんきがいっけつ、にけつですって書いてあったのを、最初ひらがなで見て、おしりかなって思った。
けつ1個、けつ2個みたいな。
確かに、やだな。
おしりの単位ってあんのかな。
え、おしりの単位?
あー、確かにおしりをペアとしてとらえるか。
確かに。
まとまりとしてとらえるかって、けっこうむずくない?
06:00
確かにね。
おしりのかぞえかた。
ひとつ。
あ、ふつうだな。
これ、さあ、しらべたらさ、れいせいに、おしりはつうじょう2つにわれていますが、ひとつとみなしで、ひとつでかぞえますみたいな。
確かにちえぶくろでさ、おしりは2つにわれていますが、
右いち、ひだりいちで、ひとくみとかぞえるのか、つながったものとして、いっことしてかぞえるのでしょうか。
それ、ベストアンサーは?
おしりもひとつですって。
なぜなら、のうでは、うのうとかさのうにわかれているけど、あわせてひとつですよねって。
おー、うまいかいとうだな、それは。
なるほどね。
だから、おしりもひとつだと。
でもさ、えいごではさ、めとかみみはさ、
Sつけんじゃん、だいたい、アイズとか。
確かに、あ、そうだね、Sつけるね。
ちゃんと、めがねとかも、いっこのまとまりだけど、なんか、クラッシーズみたいな、ゆうじゃん。
うん、ゆうゆうゆう。
でも、おしりってさ、バットっていうよね。
あ、たんすうってこと?
確かに、そっか。
でも、おしりのにくは、バットチークスっていうよね。
バットチークスっていうの?おしりのにく。
知らんかった。
たぶん、おしりのにくっていうけど。
チークスってどういうかんじ?
C、H、E、E、Kだと思うけど。
あの、ほっぺをさ、チークってゆうじゃん。
あ、そのチークか。
え、おしりってほっぺと同じようかたすんの?英語で。
あの、おしりのにくみたいなふうにゆうときは、バットチークスなんだと思ってるけど、ちゃんと調べたことない。
へー。
でも、おしりだけだったらバットだよね。
あ、じゃあ、ぜんたいとしてゆうときは、そうだけど、うわー、右じりいてーみたいなときは、チークをつかうってこと?
いや、チークってか、ほっぺたっていうのは、なんか想像したのがさ、あの、けしょうとかでさ、チークってあるじゃん。
あの、ピンクにするやつ。
あれ、なんか、おしりにつけんのかと思った。
そういうことね。
そうそう。
なるほどな、たしかに。
あ、いま、日本語の訳を見てみたら、しりのやまって書いてる。
しりのやま?
そう。
あー、そうなのね、まあ、あってるね、山だから。
で、複数形にしたら、しりの2つの山の両方をさすと。
へー、しりのやまってゆうんだ、日本語でもしりのやまってゆうの?
わかんない。
1しりのやま、2しりのやま、それやばいね。
あとなんかね、いろいろへんな単位調べたら出てくるんだけど、あのね、なんだろう、うしの鳴き声が聞こえる距離とか。
1クローシャー。
それは日本語?
いや、これはね、インドとかで使われている単位らしくて。
インドにも単位っていう概念があるんだね。
あるんじゃない?インド結構さ、数学とかも強いはずだから。
なんか、英語とかってあんまないじゃん。
単位?
うん、まあ、1メートルとかそういうのがあったらあるけどさ、基本的にさ。
マイルとかさ、ガロンとかじゃん。
あー、そっかそっか。
09:01
そう、あのへんは。
なるほどね。
でもなんか、日本ほどないなって思ってた。
あー、確かに日本も。
だってSで終わるから。
確かに確かに。
日本単位多すぎるよね、ちょっと。
しかもこのマニアックとか、昔からずっと使われてるからこれみたいなやつ、結構単位は残ってる気がするね。
でさ、うさぎとか1匹でしょ、どう考えても。
うん。
あ、1匹と1頭のさ、間もちょっと曖昧だけどね。
確かに。
なんかでかいやつは、象とかは1頭だけどみたいな、あれもなんかふわっとしてるよね。
確かにね。
確かに、英語単位っていう概念あんまりないか、そうだな。
Sつけるだけだもん。
ラビット、オラビッツにするだけだからね。
うん。
え、山の数え方なんて言うでしょ。
山?
うん。
えー、知らないな。
ひと山、ふた山じゃないんだ。
うん。
わかんない、なに、いち、さんみゃく。
なんかいっぱいあるけど。
いっぱいある?
ひとつは座、いち座、に座。
座?
え、便座の座?
そう。
えー。
とか、ふつうに山のさんとか、たぶん、いっさん、にさんみたいな。
あー、それはあるんだ、いっさん、にさんはあるんだ。
とか、いちがく、にがくとか、いっぽう、にほうみたいな。
あー、なんか、いや、言われたらわかるな、確かに。
でも、いちがくって使わないな。
さんがくのがくか、なるほどね。
でも、山にしか使わなそうだな、確かに。
うん。
えー、ぜんぜん知らんかった。
なんか、そう考えるとさ、すべてのものに対して、ユニークな単位ありそうじゃない、日本語って。
いや、あると思う、日本語。
まあ、海外もへんな単位。
あの、マニアックなやつめっちゃいっぱいあるよ。
そうなんだ。
けっこう海外のやつ調べてたな。
いち、かっぜん、しゅぷるんぐ。
長。
かっぜん、しゅぷるんぐ。
ドイツ語?
そう、ドイツ。
これはね、猫に関する単位ですね。
猫というか、猫、正解と、猫が飛び。
あー、言われちゃった。
あー、当てたかった。
当てたかった、猫の肉球とかかと思った。
あー、ちがうね。
猫がひとっ飛びする距離っていう。
えー。
こんなあいまいすぎるだろ。
あいまいすぎるな。
それ、ふつうに使われてるの、今でも。
使われてないかな、でも、小説とか出てくるらしい。
うーん。
これ、でも、当てるクイズめちゃくちゃ難しいと思うよ。
これ、いっぱい単位さ、ちょっと用意してきたけど。
うん。
ちょっとわかりそうなやつ。
うん。
えっとね、バーレイコーン。
えーっと、なんか、ひとつの麦とかの単位から取れたコーン。
え、コーン。
答えになってないんだけど。
はい。
まあ、でも、麦、そうそう、コーンだからね、麦ぐらいなんだけど。
ひとつの麦から取れた、あの、つぶつぶの数の総量。
ああ、でもね、まあ、ほぼほぼ近い。
12:00
総量ではないんだけど。
近くなったんだ。
1バーレイコーンが、つぶの1個の大きさだった。
ふーん。
で、3バーレイコーンで、1サムっていう単位があるらしくて。
ふーん。
それが、あの、サムってさ、
SUM。
親指。
親指のサム。
サムのサム。
ああ、そっちね。
そう。
で、これね、これ由来になってるらしくって。
ふーん。
1サムが親指の幅、だいたい幅ぐらいみたいな。
でもさ、バーレイコーンかける3でサムになるのがさ、
3バーレイコーンイコール1サム。
だってよくわかんないけど。
結構指太いなって思うけど、この人。
つぶの3つぶぐらいか。
え、でも麦のひとつぶってわかんなくない?
だから、親指割る3ぐらいの大きさなんだ。
親指割る3が1バーレイコーン。
そうだね。
まあ、だいたいお米ひとつぶぐらいか。
ああ、そっかそっか。そんなもんか。
で、この1サムが後々のインチになってるらしい。
1インチがだいたいこれぐらい。
なんかインチとかさ、フィートとかマイルとか未だにちょっとよくわかんない。
いや、あの、ややこしいよね。
ややこしいよね。
なんか身長とかさ、友達とかに聞いたときにさ、
そういうので言われてもさ、なんだろうってなる。
ああ、1インチとかフィートとか。
1フィートみたいな。
まあ、でもさ、これインチが3バーレイコーン。
ああ、3バーレイコーンはいいんだけど。
でも親指にしてはだって1インチってさ、結構長くなかった?
あ、違うわ。25.4ミリが1インチだから。
まあまあ、だいたい親指の幅ぐらいって思ったら覚えやすいかもね。
親指の、え、じゃあ縦幅ってこと?横幅2センチもある?
横幅。
親指の横幅だいたい1センチぐらいだと認識していた。
え、マジ?俺何センチあんだろう、親指の横幅。ちょっと今測ってみよう。
え、2センチぐらいはあるでしょ?
え、1センチぐらいじゃないの?私の親指の横幅1センチぐらいだよ。
近くに定規ないから。
一番太い、一番太いところで2センチぐらいかな、ぐらいか。
ちょっと定規がないから分かれない。分かりたいけど。
人によるわ、こんなんでも。
いや、男女の差とか結構大きい気がする。
でかいね。でもこれ、昔の1インチのこの親指の幅って言った人、めっちゃ指太いわ。
確かに。
でも1フィートってさ、だいたい足の長さだったっけ?
定義というか、30センチぐらいじゃん、1フィートって。
一歩の歩幅がフィートの語源だって。
あ、そうなの?
うん。え、30.48センチに相当するって書いてるよ。
え?1フィート?
うん。
え、30センチ?
水。
結構さ、歩幅ちっちゃくない?歩幅ちっちゃくない?30センチって。
え?どうなってんの?足めっちゃ短いの?
確かにな。
15:01
歩幅じゃないよ。人の足の大きさって書いてるよ、もともとの1フィート。
え、一歩の歩幅って書いてるよ。
フィート?
うん。
え、何見てる?
え、なんかグーグルで一番上に出てきたやつ。
どこに?え、歩幅じゃないよ。
でも確かにグーグル見たら足の大きさ。
違う違う違う、人の足の大きさだよ。
一歩はなんか違うんじゃない?違う?何見てんの?それ違うんじゃない?
歩幅ってでもありそう。
歩幅って書いてるけどね。
あ、語源がってこと?一歩の歩幅が語源のフィート。
え、なんかこれさ、間違ってんじゃん。だって歩幅って書いてるのにさ、これのイラスト足のサイズだよ。
そうだよね、思った。
違う違う違う、1フィートは?
足のサイズか。
いや、それだったら、男性はそうかもしれないけど、女性はそんなにないからな。
え、レンの足どれくらいの大きさ?
え、でも俺結構でかい。1フィート近い気がする。
俺、足のサイズ29とか30くらいだから。
29かな。
29か。
いや、ちょっと巨人だからさ。
私24.5だよ。
あ、でも4.5センチしか変わらないのか。
あ、そんな感じ?いや結構違う。俺の靴だいたい選べないから、店で。
あ、そっか。私はあるな。だいたいLって探せば。
店行って一番最初に、29センチありますか?って聞くところから始まるから。
大変だな。
30とかに。
そう。
巨人は大変なんだな。
巨人大変だよ。
あとなんか、窓から入ってきた光の中に浮遊する塵の量とかの単位とかもある。
えー、それ窓の大きさによるよね。
確かに。
1トレサレーヌ。
トレサレーヌ。
トレサレーヌ。
トレサレーヌ。
うん、ちょっとオシャレ。
オシャレだね。
分かりやすいのもあるけど、1個の銀河の質量の単位とかね、なんだと思う?
ギャラクサ。
あー、いや、ギャラクシーなんだけど。
ギャラクシー?
なんかあえてちょっとギャラクシーじゃないかなって思った。
ひっかけ問題で。
普通に1ギャラクシーという単位が。
なんだい?
なんだい?
ちょっとひっかけ問題だった。
まあ、いいんじゃない?こんなもんで。
ああ、こんなもんでいい。
まあ、なんか世の中にはいろんな単位があるなっていう。
そうですね。
そういう話になってしまったけど。
面白かった。
なんか意外と日常のものでもさ、単位知らないみたいなのがあったりそうだし。
確かにね。
知らなくてもいいんだけど。
なんか最近作られたものとかはそんな変な単位使わなさそうだけど、
でもさ、昔からあるようなさ、山とかさ、机とかだったらさ、ありそうだね、ユニックなものが。
最近できたもので単位が必要みたいなやつあんまないんじゃない?
スマホとか。
スマホは大事。
あ、AIとか。
AIってでもさ、なんか一個一個とかじゃなくてさ、概念じゃないの?
18:04
まあ、概念か。単位ないか。
だから学習済みの、なんかモデルのことを指してるのか。
うん。
なんかそこの、まああれだもんね、一個でAIじゃないもんね、セットでAIだもんな。
いろんな関数とかも含んでるだろう。
人工知能だから。
まあ、そんなとこすかね。
はい。
スタディオンから脱線しましたけど。
そうですね。
今回もどうでしたかね。
サイエントークでは皆さんからの感想や質問を募集しています。
概要欄のお便りフォームやメールアドレス、SNSのコメントやDMまでお願いします。
あ、あとあれだ、新しい番組始まりました。
おめでとうございます。
ぜひそちらも頑張ってください。
サイエンマニア始まったんですけど、
エマさんは陰ながら支えているっていうポジションなんですけど。
はい。
応援しているっていうポジション。
それではまた次回お会いしましょう。
バイバイ。
19:16

コメント

スクロール