00:01
アニメの話をするのを忘れていました。
ああ、アニメの話をするのを忘れていました。
レンさんは、漫画やアニメが好きだと話していることを聞きました。
そんな話はしていません。
スペースだったからですかね。
ツイッターではよく言っています。アニメはよく見ています。
アニメや漫画のキャラクターの中で、植物系のキャラクターや植物系のキャラクターについて話すことができればと思います。
面白い。
私は漫画やアニメを詳しく知りません。
レンさんは、植物のキャラクターを思い出しますか?
私は植物系キャラクターを思い出します。
クラマーの人物です。
クラマーは、この世界で非常に重要な女性を生み出した人物だと言っています。
クラマーの人物です。
メグミさんの声はとても良いです。
私は、メグミさんのデビュー作を知りませんでした。
あなたはデビュー作を知っていますか?
ぐらい前ではかなり初期らしいんですけど めちゃめちゃ上手だったなっていう
なんか揉めたらしいですよね当時確か なんかそっ何かで見た気がしますなんか
女性の声でクランはあってるのかみたいな 今だったら割と全然ありますし大型めぐみさんなんても結構ああいう感じの男性のキャラ
まっすぐにハマる役じゃないですかそうですね 当時は結構なんかいろいろに意見はあったみたいですねあーなるほど
はい その悠々白書クラマークラマーはもう外せないですね
もうですよねでもこれ調べた結構1990年から1994年まで 週刊少年ジャンプで連載されてたんですね
知らなかったんですけどネットフリックスで実写シリーズか あーはい見ましたニュースするらしいですよね
ですよねなんかどうなんだろうって思いますけど僕どうなんだろうって僕も思いましたね でもただ見たいと思いますけど見たい見たいめちゃくちゃ見たい
ただただ見たいなって思うんですけどね ネットフリックスだからなんか結構クオリティはいいの出してくれそうですけど多分結構ガチめに作って
くれると思うんですけどね めちゃくちゃリアルなローズウィップみたいなの見れるんじゃないかな
フル cg かもしれないですけどちょっと見てみたいですね 確かに見たいですね
まあ悠々白書を知らない人のために言うとクラマーってのが赤い髪の毛のね あのイケメンのキャラクターなんですよね
イケメンですね 女っぽいって言うと怒っちゃうけど
03:02
でも実はこうなんこれはまあちょっと wikipedia から拾ってきましたけど 何百年も生きた狐が進化したヨーコなんですよね
ヨーコヨーコクラマーですね ヨーコクラマー僕中二病時代にはちょっと痺れましたよねやっぱねヨーコクラマー
いやいやわかりますめちゃくちゃ あのあの形態変化っていうか
あの進化の仕方ずるいなっていう 男の子みんな憧れるやつですよね急に強くなるパターンのやつ
なんか今だと結構そういうバトル漫画とかで割とありがちっちゃありがちですけど 当時結構新しかったんじゃないかなと思いますよね
ああいう 裏裏飯せんですかねあの
玉手箱開いて煙の中からバチバチバチって言ったらヨーコ出てくるみたいなね
また読みたくなってきたな 結構ね僕も読んだんですよこの話するにちょっともう一回読んどかなきゃなーと思って
ザーッと流し読みしましたけど 読んだんすか いや僕結構読んだの前なんで忘れてるとこも結構ありますけど
やっぱ読んだらねいいですよ うーん
なんかちょいちょいハンターハンター連載再開するんじゃないかぐらいの時にちょっと 悠々白書も思い出す
ちゃんと完結してますからね悠々白書は あっちはなんかいろいろすごい終わり方をしましたけど
まああの目まぐるしいあの終わり方でしたけどね ちょっとあれがまあいいか悪いかは置いといてね
まあ置いといてですけどこのクラマがねあの南の周一くんですけど 代表的な武器でねさっきレンさんが言ってたローズウィップを使うんですよね
もうそんなまあその通りですけど ローズはバラでウィップがムチなんでバラのムチっていうことで
で そのムチにね無数の棘があって
まあこの棘が クラマが振ることによってすっごい切れ味を持ってね
バッサバッサ切るんですよね 妖怪が真っ二つになっていくっていう
はい で僕なりにこのローズウィップを植物的
やっと植物学ぶラジオ的な話ができる感じができるんですよ
植物的な観点から見るとこの武器に使われているバラはおそらく鶴製の鶴バラなんですよね
鶴バラ 鶴バラ えー聞いたことないですね鶴バラ
バラにもバラってたくさん種類があって あのブッシュローズって言われるあの木みたいな立ち方をする木立ち製の木バラ
低木低い木みたいに自立してて 春から秋ぐらいまで開花するんですけど
それでもいわゆる花束とかに使われるようなちっちゃいバラですか
06:04
それがまたちょっと違うんですよ あまた違うんだ
花束とかに使われるようなバラでもあるのかな
栽培方法によってはバラにもなるのかもしれないですけど
そういったのは まあそうかそれも栽培も木立ち製なのかな
一応一つの茎に一つの花が咲くスタンダードっていうタイプのバラがよく栽培の品種に挙げられてるんですけど
そういう花束になったりする なのでこの木のように樹形ちゃんとした木のような形にボッとなるような
まあバラではローズウィップにはならないと
まあまあそうっすね ウィップではない
ウィップではないですねどっちかとスティックみたいになるんで
はいはい
で 鶴製の中にも半鶴製っていうのも探したらあるんですよね
半鶴製?半分鶴?
でその他にもう一つが鶴製鶴バラと呼ばれる鶴製のクライミングローズって呼ばれる鶴製のバラがあって
この3タイプにだいたいバラは分けられるそうで
なんか半鶴製…半鶴製と鶴製の差が難しそうな気もしますけど
そうですね半鶴製と鶴製なんで鶴製っていうとこうなんだろう
朝顔みたいにこう鶴が自ら巻きついていくっていうような生え方はバラはしないんですけど
とにかくまあ枝を長く伸ばしていくだけなんですよね鶴製っていうと
そうもう結構まっすぐ目みたいな
はいもうどんどんどんどんこう枝を伸ばすだけ伸ばしていくっていう感じで
でその伸びた枝をアーチ、アーチ状になっているものに絡みつかせて
誘引、そのアーチに結びつけていったりして形作って
イングリッシュガーデンみたいにこうバラのアーチみたいなのがあったりしませんかバラ園とかいったらですね
バラのトンネルみたいな
あーそうですそれです
感じですか
あれを作るために使われているのがその鶴製のバラなんですよね
あーそうなんだなるほど
でまあそういって調べていくとこのだから鶴バラ自体は結局枝が伸びていく感じなんで
このローズウィップみたいにしなやかさはねあんまり出せない
ただトゲはめっちゃトゲトゲしてるんですけど
あートゲはついてるんですね
トゲはしっかりついてますね
四条突起体つって植物の皮の層と表皮が変化したものなんですけど
あの遺観測はないらしいんですけどねトゲ自体には
あれトゲはもう身を守るためなんですかバラのトゲって
そうですね身を守るために発達してると思う
09:01
でまあこの四条突起体がぼつぼつ出たバラのトゲまみれの鶴バラを
いくら迷うこの容器を込めれば妖怪も真っ二つに触れるっていう
まあできるかできないかって言ったら絶対できないんですけど
でも結構硬そうではありますけどバラのそのトンネルとかできるぐらいだったら
そこそこの強度はありますよねきっと
だから手に持つ部分をトゲを落として振れば
トゲを落として振れば多分あの怪我させることはできません
武器にはなり得る感じが
武器にはなり得ますね
ただ真っ二つにはさすがにできない
でもトゲで結構ダメージでかそうそれだけでもでかそうですけど
そうですねもう目に入ったらダメなんでしょうけど
そうですねこれ良い子は真似しないでくださいってやつになりますね
そうレンさんに反リクエストというかちょっとお話した時に言ってたポケモン
あーポケモンいやーそうなんですよ植物で結構僕がパッと浮かんだのが
あの不思議種がダスツルノムチとかポケモンちょうどちょっと僕今ハマってて
なんか最新作やってましたよね
ポケモン全部やったんですよ僕
金銀で終わってるんですよね
金銀で終わってるんですね
でもやっぱ草タイプのポケモンいっぱいいますからね
だから僕は金銀で終わってるからチコリータで終わってますね
チコリータ
チコリータ好きですよ
神子さん家の不思議種から取るとツルノムチですよね
ムチつながりですけど
確かに
ツルノムチですけどこれは再現できるんじゃないかなと
えっそうなんですか
このツルまあ不思議種はちょっと再現できないと思いますけど
まあまあ
このツルノムチはクズっていう植物知ってますレンさん
クズ
クズ
いやーちょっとあんまわかんないですね
あの荒地とかあのなんだろう線路周りとかにフェンスにやたら絡みついてる植物がね
今度もし街とか歩いたら見てほしいんですけど
結構そこら辺に生えてるやつ
結構そこら辺に生えてますね車走ったらそのバイパスの壁面とか
よくこう草まみれになってる家とかないですか
あーありますね確かに結構古いやつにびっちり草とかツルみたいなやつが伸びてるみたいな
古い家の壁面だったり家の周りにブワーって巻きついてる
ありますね確かにあれツルだな
あれおそらくクズっていう植物が絡みついてまして
豆かクズ族の日本原産の種そうなんですけど
12:04
結構日本各地どこでもそういうフェンスとかそういう家とかにね絡みついてる様子が見れるんですよね
うんうん見たことあるな確かに
あのクズのツルを使えばおそらくツルのムチできます
あれ結構家とかにワーってついてるのはあれですよね割と強靭ですよね
割と強靭その何だろう株元っていうこう
上についてる上の方に伸びてるやつは細かったりちょっと弱々しいんですけど
生えてる元の方をたどっていけば結構太くなってくるんで
その辺のいいところを切り取って長めに使えば多分いけますね
ツルのムチはいける
ツルのムチいけるあれでいけるかなと思いますね
このクズはねあの日本各地で
このクズから住む結構大変なんですけど女装材とかでも
ああそうなんだ確かに粘り強そうだもんな
そうなんですよ親株をやっつけないといくらでも生えていっちゃうんで
この親の株を見つけるのに非常に苦労すると
その本体どこだね
本体を叩かないといけない
なるほどそんな本体を探すというかちょっとなんだろう
ジョジョみたいな
ジョジョわかります?
ジョジョねあんまりわかんないです
スタンドの本体を叩かなきゃいけないって言います
なるほどそういうことか
能力を出してるやっぱ大元がいるんで
それを叩かないと
じゃあもうスタンドはクズですね完全に
ツルのスタンドみたいなもんですね
そういうことか
それをうわーって出してて本体は隠れてるみたいな
本元を叩かないと枯らせられないんですよねクズはね
そうなんだ
めちゃめちゃ厄介な雑草なんで
アメリカとかでめちゃめちゃ問題になってますね
雑草としてというか
元々その
深海みたいなの出てるんですか
クズを家畜の飼料とかにするにアメリカで導入されちゃったらしいんですよ
1940年代とかは農業者がクズを植えることに対して補助金を貸したりして
すごいクズを植えることに奨励してたんですけど
繁殖力が強すぎて
1953年以降のアメリカ政府はクズの普及をそこで取りやめたんですね
これちょっとやばいってなったんですか
こいつらの繁殖力やばくて飲み込まれるってなって
15:01
今すぐ植えるのをやめろって
今でも問題になってる日本原産のクズがですね
すごいっすねそれ70年前ぐらいのやつがいまだに
猛威を振るってるらしいですよ
生命力すごいな
すごいんですよこのクズってやつはですね
結構豆花の綺麗な紫色の花を咲かすんですけど
クズ餅になったりしますけど
クズ餅のクズか
根っこの澱粉を取ってクズ餅にしたりするんですけど
でもこれだったら鶴の鞭できそうなんで
今度よかったら鶴の鞭やってみたっつって
実際にやってみたってねやったらいいかなと勝手に思ったりしますね
そうですねなんか水タイプっぽい何か見つけて攻撃すればいいわけです
効果抜群です
草タイプなんで
そうですねその辺に歩いてる亀めがけてやってみようかと思います
やばいですけどねそれやってたら
浦島太郎的な亀いじめてるみたいな
そうですね陽子出てきちゃうから
そう考えたらポケモンで水タイプに草が効果抜群なのって
なんかちょっとよくわからない
なんかそれあってんのかなって感じ
よくわからないですよね
よくわからないですね
五酸化作るときのシャーナシ感
火と水の関係性はわかるじゃないですか
火と植物もわかりますね
火と植物もわかりますね
水と草だけちょっとよくわかんないな
って今ふと思った
これこじつけ感多いですね
ありますね
印象操作されてるなポケモンに
初期の時代から変えれないですもんねなかなかね
確かにもう変えれないですね
多分思ってますよ作成側も
草と水ちょっと混ざったなつって
あと葉っぱカッター
葉っぱカッター
葉っぱカッターでできるかね
どうですかいけます
なんかめっちゃ硬い葉っぱとかあれば
ワンチャンいけるんじゃねえかと思って
いろいろ調べたんですけど
僕のリサーチ力がないのか
めちゃめちゃ硬い葉っぱっていうのはなかったですね
ないんすね
手裏剣みたいなの
物理的にめちゃめちゃ早く射出すれば
カッターになるような葉っぱねえかなと思って
探したんですけど
いけてトゲトゲしい葉っぱぐらいで
物理的に投げても風にふわってなっちゃうから
18:02
ただ変わりといってはなんなんですけど
僕はよく仕事中にそれこそ
稲の農薬の試験とかしてる時に
被害を受けた
実際に血を流したことがあるのは
稲花の雑草なんですよね
それはどういう感じの傷というか
どんな攻撃を受けてるんですかそれ
簡単に言ったらですね
みなさん紙でスパッと指先切ることありますよね
ありますね
あんな感じ
じゃあ結構薄くて
そこそこ強度ないと切れないですよね
そうなんですよそこそこ強度ないと
紙みたいに鋭利な感じでスパッと入っちゃう
ってなかなかないじゃないですか
これは結構稲花の雑草はね
その辺が結構強靭な格好をしてまして
あそうなんだ
仕事を血を流した時は
稲にそっくりなのびえっていう
稲花の雑草だったんですけど
この稲花の雑草
稲花植物か
稲花植物特有なんですけど
他の植物に比べて
軽層を多く含んでるんですよ
ガラスにもなるあの軽層ですね
でこの表皮細胞その稲花雑草の
稲花植物全般含めて
表皮細胞に軽化細胞っていう
K3でコーティングされたような組織を持ってて
それが組織の強靭化の役割を
えー面白いな
で葉っぱの縁をね顕微鏡なんかで拡大してみると
ノコギリみたいにギザギザしてるんですよね
あーなるほど
でそのノコギリのギザギザも
ちょっと半透明な
ガラス質っぽい質感をして
でそこの軽層が生きてて
素手で触ったりすると
スパッと切れたりするんで
それはもう葉っぱカッターじゃないですか
感でないけど
カッターみたいに切れる葉っぱなんですよね完全に
カッターっぽい葉っぱ
そうなんですよカッターっぽい葉っぱ
これも葉っぱカッターでいいんじゃないかなと思って
まぁ葉っぱカッターでいいんじゃないすか
カットしてたらもう
葉っぱカッターですかね完全にね
完全にはい
これはもうこれで見つけれたなと思って
だかられんさんもこう稲荷まみれの場所に手を突っ込むときはちょっと気をつけたほうがいいかな
いやちょっと人生でそれ起きるかわからないですねそのタイミングが
でもそれやっちゃうと手ズタズタになっちゃうかもしれないってことですもんね
危ないですよねそれ
そうなんですよだからそういう稲荷まみれの場所で半袖で手突っ込んで作業してると
腕に細かい傷がめっちゃ出てきて
21:00
そこから雑菌が入ってブツブツが出たりするんですよ
うわーそれ最悪ですね
だから脳作業するときとか外で作業される方って夏でも結構長袖のアンダーアーマーみたいなのをつけたりだとか
手抜きをつけたりだとかですね腕抜きみたいな腕を防御するものをつけてたりだとか
もちろん日焼けの対策もあるんですけど
そういうのをしてないとボコボコになるよっていう
じゃあ結構戦ってるわけですねその葉っぱカッターみたいなやつと
完全に実際に戦ってますね葉っぱカッターには
あっそうなんだ
そうなんですよ
あるんですね
カッターみたいな葉っぱはあったんでちょっとここで共有できてよかったです
いやーなんかいいっすねポケモンの技実際にあるかどうか
いやーこういう話めっちゃ好きなんで
なんか空想科学みたいな話ね
いや暑いな
そうケイソが結構含まれてるんでそれがね本当ガラス質
ほんとその稲荷それこそスイトウもそうですけどお米もそうですけど
茎をちぎったときになんかガラス質っぽい質感っていうのはあるんですよねやっぱ茎とかにも
なんかそういうの見てたらあっやっぱケイソが他の植物に比べて多く含まれてるんだなっていうのは見て取れたりしますね
うーんそれすごいなやっぱそれちゃんとその構造保つためとかに必要だから取ってるんですかねケイソを
そうですねなんでケイソあるかっていうのはそこまでちょっと僕も分かりかねるとこですけど
でも面白いですねやっぱりそこ見てたら
面白いですね
めちゃめちゃ喋ってますね
めちゃくちゃ喋ってますね
だいたい全部喋れてます?これあとなんかあります?
いやボボボボボボボ喋りたかったんですけどね
ああそれで最後にしますかじゃあそれで最後ぐらいですか
そうれんさんといえばまあボボボボボボかなと思って
いや多分これ聞いてる人誰もそう思ってないですけど
ぼぼぼぼぼぼぼぼってどれぐらい皆さん知ってるんですかね めちゃめちゃ聞きたいですね
僕大好きなんですけど 光線に語り継ぎたい漫画って言ってましたよね
はいあのいつだろう小中学生ぐらいの時がもう全盛期だったのかな
調べたらもう2001年から2007年にジャンプで掲載されてたみたいです
あーいや結構続いてるんですよぼーぼー で今年祝20年でしたっけ
あー見たいですよね ウェブページが更新されてました
この間調べたら 未だにウェブページあるって言うのね
24:03
未だにありましたねびっくりしましたこの間調べて いやそうぼーぼぼぼはもうギャグ漫画のなんだろうな
僕の中では結構聖書みたいな感じ 聖書
あのなんかその話したいなぁと思ってちょっとぼぼぼぼぼぼぼを改めて調べてちょっと読んでみたんですけど
はい なんだこう理解したら脳細胞がアポトーシスしてるんじゃないかっていう
理解しようとしたらダメですねぼーぼぼぼは 理解しようとしたら脳細胞が死に向かってるんじゃないかっていう錯覚に陥るぐらいの
やっぱ衝撃作品でしたねやっぱり 感じる作品ですね完全に考えたら負けみたいな
かなり今の まあ
初めて聞かれた方も多分ね あのそうですねいらっしゃい話してんだって思ってる人いるかもしれない
一応舞台設定話しておくと ありがとうございます
マルハーゲ帝国に支配された 西暦3000 x 年の未来の地球を舞台にマルハーゲ帝国の皇帝が自らの力を示すプロパ
ガンダのために人類を丸坊主にするべく 結成した毛刈り体から人類の髪の毛の自由と平和を守るため
鼻毛神経の使い手であるボボボボボボが戦う不条理ギャグバトル漫画である
もう読みたくなってるんじゃないですかこれ多分初めてみた 多分みんな今すぐ読みたくなってると思いますね
なんだそれはみたいな この設定素晴らしいなぁ
素晴らしいですよね当たり前に言ってるけど意味がわからない 鼻毛神経とか当たり前に言ってますけど
鼻毛神経って やばいっすよね
もうこれだけで見たいですもんね多分みんなさん見たいと思う 絶対見たいと思うぜひ見てほしいですねこれぜひ見てほしいですね感じてほしいですね
多分youtubeで調べてもちょっと面白シーンみたいなの出てくると思う
多分意味わかんないと思いますけど それがいいんですよね
それがいい この本題に戻りますけどこのボボボボボボボの中で登場する
話したかったのはまぁ植物系のね武器といえばこういう ドンパッチソードですよね
あードンパッチソードという名の ミドルサイズの白ネギですね
はいまぁネギですね
ドンパッチっていうキャラクターがまぁいるんですけど オレンジ色のやつが
ドンパッチがビューティーっていう女の子のキャラがいてビューティーに頼んだら出て きたらしい
伝説の剣 ドンパッチソードって言ってる名前ですけど
まぁネギですね なのでただのネギなので役に立たないという
27:02
だからヤバいですよね戦闘シーンで当たり前のようにネギ持ってる奴がネギで戦う みたいな
そうなんですよ出てくるじゃないですか ネギ全く役に立ってないですよね
ここから繋がるんですか植物の話 そうなんですよ
でここから強引に持っていきますけど レンさん白ネギ好きですか
遠回りだなぁだいぶ遠回りですけど僕白ネギ大好きですよ 本当ですか
はいあのうどんとかよく食べますけど絶対ネギは欠かせないですね
結構西日本は青ネギ文化で東日本は白ネギ文化って言われるんですよ
だから結構白ネギ好きですか青ネギ好きですかみたいなあのアンケートをどこぞの会社さんが行ってて
N数が7000人弱ぐらいでしたけど ちょうどこう長野とかあの辺から
青ネギ好きな人が増えてそっから東の方が白ネギ好きな人が増えるっていう感じでしたねそれ見たら
あー結構そんなはっきり分かれてるんですね 結構分かれてましたねはっきりそのアンケート結果では
まあでも僕どっちも好きですね まあ美味いですよね特に今の季節鍋に入れて食べるのがね
あーそうそうそう 美味いですけど この白ネギなんですけどねあの白い部分長ネギって長いじゃないですか白い部分が
この部分白い部分を作るのにあれわざわざ 土かけてるって知ってました
いや知らないです そんなアナログって言うかなんか
クソアナログなんですけど 白くするために 最初はこう青ネギみたいなひょろっとした穴へをねこう定食植えるんですけど
徐々に徐々に大きくなっていくと その
ネギのえっと 生えている元の部分にどんどん土をかけて持っていくんです
え?それ手でですか? 手でというか機械かもしれないですけど 栽培上は機械で
ですけど その土をかけてあげることでこう日に当たらない部分を作ってあげて
そうするとまあ日に当たらないとまあ葉緑素ができないってなって まあ白い部分がどんどん伸びていくっていう非常に物理的に白い部分を作ってるんですよ
それやんないともう完全青みたいな そう完全に青い ただの青い棒ネギみたいなのができるっていう
それでもいいっちゃいいな気がしますけど イメージするネギってなんか白いとこ長いですもんね だからそれは
青い部分ができるとなんて言うんですかね まあその葉緑素ができて
まあ食感的に固くなっちゃったりとかするのかな 全般青かったら
ああそっかそっか 味とかも変わっちゃうのか 白い部分が軟白部分 柔らかい白い部分って呼ばれるんですけど
30:07
はい その部分が何センチないと白ネギとして出荷できないとかっていう企画があったりするんですね
そのためにわざわざ土かけて作ってるっていう そうなんだじゃあ意外と大変なんですね
どんぱっちソード作るのが そうなんですよ だから日本全国のどんぱっちソード生産者たちは
わざわざ機械で土かけて作ってますよっていう
そうだったんだ 全然知らなかった
手間かかってますね めちゃめちゃ手間かかってるんですよどんぱっちソード作るのにですね
そうなんだ ちょっとありがたがって
スーパーで買わないとな ありがたがって皆さん
明日のねスーパー198円で3本で一束になっているどんぱっちソードを買ってもらって まあ
鍋にしてもらったらいいんじゃないでしょうか そうですね
僕たまに振り回してますね ネギ 本当ですか
ああ 結構いい
いいですよ なんかいいですよって言うか
なんか振りごたえありますねネギって いいですよねなんかまぁ結構ネギ初音ミクが持ったりとか
フューチャーされたりすることが多いんで 確かにななんか人ってネギ持たせたがるんですかねなんかさ
どんぱっちしかり初音ミクしかりネギを持つっていうのに そうそうかかもネギかもネギでしたっけ
あーかもネギもそうですよ 持ってますよね ポケモン戻ってきましたけど やっぱみんな持ちたくなるんですよあの姿は
かもネギ進化した 進化するって知ってますか
いや知らないです僕金銀までなんで かもネギは割と最近進化できるようになりました
割と割と最近というか 待ってネギの行方は どうなったと思います
僕は多分二刀流ぐらいになったんじゃないかなと思うんですけど あー
まあでもちょっとなんか惜しいっちゃ惜しいところかな 惜しい あのむちゃくちゃネギでかくなるっていう
なにそれ
持ってるこれちょっと調べてみてほしいですけど あの
ガラル地方ってあの最近出たポケモンの地方の限定の かもネギガラルの姿っていう
ご当地かもネギみたいなやつがいるんですよね かもネギガラル地方
はいって調べたら出てくると思うんですけど もうめっちゃでかいネギ持つようになってますよかもネギが
めちゃめちゃでかい こいつですよね
あの ちょっといかつい顔して
33:03
ネギしょってるみたいな でも青い部分引きずって歩いてるようなやつなんですけど
まずこれがかもネギが あのアシュみたいなやつが
いて でさらに進化するんですよね
なんかめちゃめちゃあのドンパッチソード みたいなやつ持ってるやつありますよ あっそうですネギガナイトってやつです
あの騎士になります だからこれもなんかドンパッチソードなんですよかもネギ
これ完全にネギガナイトが持ってる 持ってるドンパッチソードは確実に包丁で鋭利に角度をつけられてますけどこいつ
あーそうですあの ちゃんと切られてる
ネギを持ってる いいなぁ
今ポケモンこんな感じなんで ポケモンって6文字以上になったんですね名前
あーそうですよ あのちょっと前からもう5文字じゃ足りんっていうことで6文字が解禁され
ましたね ネギガナイトいいなぁ
ネギガナイトこれすごいいいですよ うわぜひドンパッチと対戦してほしい
ネギガナイト 鴨ネギの話になっちゃった
何の話してたんだっけ
はいっていう話ですね完全に雑談 強引に白ネギに貼っ付けたんですけど
はいまあある意味これも植物を学ぶということ ですから
そうなんですよなぜ ドンパッチソードがネギなのかとこれは考えたら負けかなと思うんですけど
まあまあまあ 武器っぽいっていう
白ネギがなんで白いのかっていうのが 少しでもわかってもらえたら幸いです
いやいやでもちょっと面白いなと思いました 土かけるっていうのは
そうさ実は土かけて作られてるんですよ いやー
だいぶいろんな話しやすい あのレンさんなんかうまいこと編集してください
レンさんの 好きなところ使ってください
多分全部使いますこれ マジっすか
僕基本ほぼカットしないというか まあまあカットしますけど中身はもう
ほぼほぼ全部出すと思う これ1時間1時間コースぐらいの気がする
めちゃめちゃ面白かったです いやーそうですねちょっと途中何話してるのがわからなくなった部分はあったんです
けど そうですね農薬の話から
ドンパッチソードからだいぶ幅広い話になりましたけど いやードンパッチソードだけは入れたかったんですよね
いやいやありがとうございますあの遊泳白書の話もできてよかったです あのボボボボボボー普及会
36:07
ですからねレンさんも ああそうですね
ぜひ気になった方は そうなんですよ
他にもマケン大根ブレードと 星馬支配犬サトウキビセイバーがあるんで
これを気になる方はもうみんなね あのボボボボボボ読んでいただいて
今日ボボボの宣伝しに来たんでしたっけ? いや違う違う違う
危ない危ない危ない
適正に農薬を使用して美味しい作物を食べて みんな元気にドンパッチソードを振ろうっていう
話でしたね
だから植物学ぶラジオはこういう話してる番組ってことでいいですか?
そうですねこんな話をたくさんしてますって言ったら嘘になっちゃうけど
一人語りでやってるもんであんまり一人でボボボボボボボの話してると多分リスナー離れちゃうからあんまり喋ってないんですけど
もっと聞きやすい植物の話をしてるんでよかったら聞いてもらえたらありがたいです
あとスポティファイ限定の番組なんですけど ベジフル大百科ザックロプスっていう
結構農系のポッドキャスターが多く出演している番組があって僕はシーズン1の第16回ぐらいで出演してたりするので
もしよかったら聞いてみていただけたら幸いです
ザックロプスはすごい良いですよね農系ポッドキャストをいろんな方知れたりとか
そうそうその白いネギを作るために土かけるっていうようなこういうちょっとした裏話じゃないけど面白い話を作物ごとにやってるので
ちょっと興味持っていただいたらすごい面白い番組だと思いますのでよかったら聞いてみていただけたら幸いです
はいありがとうございます僕そんなに農系ポッドキャストの方とまだそんなにお話ししてる回数少ないんで
いやすごい楽しかったですいろいろ農業の話も聞けて
いやー最後笑ったな
いやーありがとうございます
はいというわけで今回のゲストは植物学ぶラジオから涼やんさんでしたありがとうございました ありがとうございました
シーズン20植物と農薬の世界はいかがだったでしょうか 農業や農薬については知らない世界がたくさんあるなぁと思って勉強になりましたし
後半もめちゃくちゃ楽しかったです 涼やんさんありがとうございました
サイエンマニアもとうとうゲストの方が20人に到達しました いつもありがとうございます
これからも様々な分野のゲストをお呼びし聞くだけで世界が広がっていくような ポッドキャストを目指して制作していきますので応援よろしくお願いします
39:01
番組は sns のフォローや感想いただけますと嬉しいです また僕がやっているもう一つの番組サイエントークの方もサイエンスとエンタメをミックスしたようなお話を
楽しくしているのでぜひチェックしてみてください 次回もまたお楽しみに