副業への挑戦
こんにちは、さつきです。
今日は、タイトルもどうしようかなって止まらなくて、後から付けようかなと思うんですけど、
どちらかというと気持ちの吐き出しみたいな感じなので、
若干落ち込んだり焦ったりという気持ちなので、
お時間あったり聞いてもいいかなと思ってくださる方だけ聞いていただけると嬉しいです。
このチャンネルでは、調べる、まとめる、伝える仕事を13年、30代2人目育休中の福祉職さつきが
仕事、副業、育児の両立を目指して試行錯誤する様子をお届けするチャンネルです。
ちょっと今落ち込んで、落ち込みだけじゃないんだよな、焦り?焦りの方が大きいのかなという感じです。
何があったという感じはないんですけど、私は今、副業の挑戦をしていて、
会社員副業サポートをされている千春さんが主催する副業初心者向け長期講座のしなやかーずに参加をしています。
みんなめちゃめちゃすごいんですよね。
しなやかーず、少人数で私入れて5人なんですけど、皆さん発信もすごい頑張っていて、
6月までの講座なんですけど、すでにかなりサービスの内容とかすごく具体的になっている人も多くて、
自分のサービスがなかなか自分の中で絞り切れずにというか、なかなか進まなくて、
自分がこれでやってみようかなみたいな感じでちょっと決め切れずに、周りとの進みの差を感じて、実はかなり落ち込んでいます。
なかなかちょっと正直自分だけで考えても、これをやっていこうかなとか、そういうのがちょっと定まらなくて、
私の場合は、福祉の仕事をしているんですけれど、その中で相手に合わせて必要な情報を収集して、その情報を分かりやすく伝えるということをやっているので、
それを生かしたサービスをやっていきたいなと思っているんですね。
ただやっぱり仕事の中では、そういう相談とか情報提供って、相手の方からお金を全くいただかずに、基本福祉の相談って無償なので、
私はあくまで勤務先からお給料をもらうだけっていう感じで、特に相談料とか相談係数に応じた何か手当とかボーナスとかもらえるわけじゃないんですよね。
不安と焦りの吐露
その中で、自分が本業とは違うところで提供できるサービス、提供できる情報ってどういうところが得意かなっていうのが、いろいろいくつかはあるかなとも思うんですけど、
そこをなかなかこれで行こうっていうのを絞り切れなくて、速攻しているうちに、品屋カーズのみんな本当に動きも速いので、どんどんサービスが出来上がっている感じを目の当たりにして、今めちゃめちゃ焦っています。
あとちょうどこの3月の時期、もうすぐ私は今9ヶ月の息子を自宅で育休で、自宅保育って感じなんですけど、いよいよ4月から息子の保育園入園が決まって、私も5月のゴールデンウィーク明けには仕事復帰が迫っていて、
それと並行して資格の取得とかも今やっているので、全部自分で決めたり希望したことではあるんですけど、なかなかちょっといろんな時期とかそういうのにも焦っている。
育休って割と今使える時間もあるから、発信とかも続いているのかななんて思うんですけど、仕事復帰したら何か続けられるかなみたいな、ちょっとこう全体的に不安な気持ちがあって。
発信もだし、副業もだし、何か続けられるのかなっていう、ちょっとそんな不安もありますね。
でもなかなかじゃあ、私これで自分の頭の中で考えていても、解決策は多分見つからないし、副業のことだって多分自分じゃ決められないなっていうのが正直あって。
だからとにかく自分がやれることをやって、あとはいろんな千春さんもだし、品屋カウスのみんなもだし、とにかくいろんな人と話したり相談しながら、あとはやってみるしかないよなっていうふうに思っています。
なんかすごいちょっと落ち込んだり不安な気持ちとか焦りもあるんですけど、そもそも私はずっとサイレント読者で、発信を去年の10月に雨風呂を始めて、12月からこのスタイルを始めたんですよね。
だから落ち込んではいるんだけど、そもそも発信とか副業を始めてなかった時期と比べれば、いろいろ私もやってきたことはあるよなっていうふうに冷静に捉えてる部分もあって。
できないっていうよりかは、どちらかというとやってきたこともあるんだけれど、ちょっとなんかどっちかというと漠然とした不安みたいなのもあるのかなって思うので、
ちょっとこの不安な気持ちっていうのを一回吐き出しそうかなと思って収録をしてみました。
でもちょっと正直、まだ今話してても不安なので、私は自分の資質としても落ち込みやすいところはあるなっていうのも自覚もありますし、
以前ゆうかりさんに解説をしていただいたストレングスファインダーの資質の中にも自我というのがかなり上位、2位に来てるので、めちゃめちゃ落ち込むのが資質からもあるんだなっていうのを知ったので、
落ち込んでるなっていうのを自分で自覚しながら、とにかくやれることを一個ずつやるしかないなって、そんな風に思う気持ちもあって、不安や焦りでも頑張ろうみたいな前向きな気持ちがちょっとごちゃごちゃな状況です。
最後全然まとまらないですし、タイトルもどうつけようかなって、正直すごい迷うんですけど、今この時期だからこその気持ちを残しておこうと思いましたので、
もしこのまとまらない話を最後まで聞いてくださった方がいらっしゃいましたら、本当にありがとうございます。
はい、ということで、また次はもうちょっと落ち込みから復活してるといいなと思いながら、ここで終わりたいと思います。
では、聞いてくださってありがとうございました。