1. さくらますたーFM
  2. 72.もっぴこんぬ崩し/ニュアン..
2025-01-15 1:11:33

72.もっぴこんぬ崩し/ニュアンス切り取られてありきたりなこと言う奴取られてありきたりなこと言う奴

spotify apple_podcasts

○話題リスト 傘のライフハックと語りたいことある 定番王道アニメを見始めた 消化器フェチ マッサージ師山田さんのその後 他のお客さんのシュークリームを握り潰した ○感想や質問などお便りはこちらから https://forms.gle/Hpjd2zR25j8yewcs7 〇𝕏アカウント https://twitter.com/sakumasuFM

サマリー

このエピソードでは、スーパーでのシュークリームの出来事や新しいインスタント麺が語られています。また、マッサージ師との出会いからお好み焼き屋とのつながりへと至るストーリーが展開され、コミュニケーションの重要性が強調されています。ジャカルタの空港に設置された消火器のユニークなデザインが話題となり、日本との思想の違いが浮き彫りになります。また、傘の盗難防止策としての新たなアイデアや抵抗のカラーコードについても触れられています。このエピソードでは、アニメ「ソードアートオンライン」(SAO)の感想が語られ、キャラクターやストーリーの深さが強調されています。アニメの表現方法やその影響についての意見も交わされています。このエピソードでは、アニメ「SAO」と「とある魔術の禁書目録」に焦点を当て、それぞれのキャラクターやストーリーの重要な要素について議論されています。また、FPSやアニソンについての話題も交え、聴衆との親しみやすさを保ちながら様々なテーマが探られています。ポッドキャストでは、アニメや映画に関する話題が盛り上がり、特に「パイレーツオブカリビアン」と「彗星の魔女」について語り合われています。また、思い出やフラッシュバックにまつわるエピソードが共有され、選手宣誓の経験についても触れられています。このエピソードでは、もっぴこんぬの崩しや既成概念にとらわれない視点について語られています。

スーパーでのハプニング
どうも、最近スーパーで他のお客さんのシュークリームを握りつぶしました、ピットです。
どうも、今日はスーパーで初めて買うインスタント麺を買いました、ふえさんです。
さくらますたーFMでーす。
お願いしまーす。
お願いしまーす。
僕の方から話そうかな。
お願いしまーす。
僕基本、辛ラーメン買うんですよ。
いいね、あれマヨな。
辛ラーメンが一番美味しいですね、僕の中で。
もうなんか辛くなくなってきた、最近。
あ、すごいね。
あれちょっと、初めさ、痛いくらい辛くない?
めっちゃ辛かったよ。汗だらだらでさ。
あの時のピットみたいだよ、カレー屋で一番辛い奴のピットみたいな感じだったけど。
ベリベリホットで。
地元のカレー屋さんでな。
先夫がさ、珍しく、いやお前それはちゃうわみたいな。
そう言って、呆れてたもんな、もう知らんしって感じだったね。
やけどもう最近ほんまに辛くない。やっぱ辛さって慣れないよね。
うん、そんな気するな。
なんやけど今日は初めてね、醤油ラーメンを買いました。
ちょっと見てこれ。はいはいはいはい。
ズバーンだズバーン。知ってる。
あの味噌とかね、二郎系とかね、家系とかもあるやつだけどズバーン。
ズバーン?え、パッケージわかる?
パッケージわかるよ、なんかほんまにカタカナじゃなくてローマ字でズバーンって書いてあるやつだけど。
あー、見たことあるわ。
これね、美味しかったですね。
もう旨そうやもんなパッケージが。
パッケージいいよねこれね。
さあ、派生すんねんけどさ、俺袋麺とかカップ麺でさ、とんでもないことを最近気づいてしまった話していい?
なんやに?
あのー、ノンフライ麺って書いてんねん。
うんうんうんうん、見たことあるよ。
ってことはさ、書いてない麺はフライしてるってことは。
なるほど。
今年のフィットにはかなり重いね。
気づかなければよかった。
やっぱりこの世は気づかんほうがいいことが多いね。
すごい調理工程が得りそう。
ノンフライ、ノンフライ麺しか食べれんのか。
そう、でもさ、フライ麺って書いてない限りは観測できんわけですから。
そうですね。
難しいラインですね。
見えてますよって書かれてない以上はな。
うん、そやね。
難しいの。
ですねー。
じゃあまあ僕の事件のほうなんやけど。
聞きたいよ。
まあ僕、1年生と2年生の頃、バレーボールサークルに入ってまして、
そこで反射神経が必要ってことを覚えたわけですよ。
打ちましたと、スパイクを。
それブロックされました。
それを拾うみたいなこともさ、やるわけよ。
ほんま、目の前でボールがさ、
俊敏に動いてそれを何か察知するみたいな。
ほぼ周辺視野を使ってさ、
的確に手を出してさ、上に上げるみたいなことがあるわけですよ。
それがこう、発動してしまって。
とある人がシュークリームを買ってたよ、スーパーに。
で、落としちゃったよね、ぽろって。
やばいって言って俺手伸ばして、
キャッチして、勢い余って。
さすがにお買い上げしたな。
悪くないけどなー。
ほんまに。
その人は?
その人は、ビビってた。
目の前で意味わからんことが起きたから。
俺もビビってたし。
なんか、自分の力強さを把握できていない怪物みたいな感じだったんや。
俺がやったのか、みたいな感じだったんや。
それで、なんか、いや、なんかこれはどうだよ、みたいな。
すごいことではあるから、評価すべきでもあんねんけど。
そうや、これは感謝されるべきことではあると思うよ。
でもその、結果ベースで言うと別にな。
いろんなその、すごいことだったから。
まあまあ。
マッサージ師とのエピソード
広い意味で成長したね。
はい、そんな感じでした。
はい。
じゃあ、得点もいきますか。
レッツゴー。
はい。
ツアゲヤツアゲヤって喜んでる子供って見たことがないから。
出る前、出る前、出る前。
一回、一回。
オードでオードで。
タカさんは鉄分不足ね。
むのぎろぎろコーナー。
それどれぐらいの難易度?
これはね、クツネッツぐらいですよね。
さくらマスターFM。
さてさて。
さてらいとさてさて。
まあ僕が多いから、うえさんに選んでもらおうか。
はーい。
はい、いきます。
はい。
はい。
マッサージ師山田さんのその後。
いやー、まさかの後日談。
OVAあるの、OVA。
やったですかね、みなさん。
あのー、僕がね、マッサージ師初めてマッサージ行ったら、
いろんな意味で悪いことありすぎて楽しかったっていう話だけど。
はい、やってくれましたね。
まあ、ざっくり言うとその、施術に問題があったりとか、
違和感があったりとか、
その人が声、耳がちょっとね、聞こえづらい方で、
うまく会話できんかったみたいな話だったんだけど。
本当にリンパも存在したしね。
おい、それとPだったからさ。
それは言ったんや。
それで、あのー、僕はね、最後に言ったセリフ覚えてるかな。
え?
あのー、好きなお好み焼き屋さんを紹介してくれて、
生体質の山だって言ったら負けてくるわ、みたいなことを言ってたわけですよ。
あったね。
それは行かんとあかんなと思って、俺ちゃんと行ってきたんや、そこに。
うんうんうん。
そこを、そこに行ったときに、
あ、なんかコミュニケーションって大事やなーって思った話なんだけど。
おー。
個人店っぽいさ、お好み焼き屋さんなわけ。
うん。
それで、あのー、どこで言うかわからんかったから、
普通に入って座って注文して、
で、持ってきてくれたときに、
すいません、みたいな。
あのー、マッサージの山田さんって方に紹介されて、
めちゃめちゃおいしいって思ってきたんですよーって言ったわけ。
はい。
で、言った人はだいたい女性で、
45とか50歳ぐらいの人かな。
うんうん。
で、あー、みたいな。
え、名前何でしたっけ?みたいな。
〇〇です、って言ったら、
あー奥さん奥さん!って言って、
70代ぐらいのオカミさんというかさ、
メインに多分焼いてる人がおって、
あのねー、〇〇さん来てくれたよー!みたいな話になって、
え、なんか連絡あったりしたんですか?とか言ったら、
いや、山田さんからLINE来ててよー!みたいな。
あのー、大学生の人にマッサージして、
なんかここ紹介したよー!みたいなことを話したいんだよー!って言ってて、
ちゃんと話し通って、
すごー!
で、あ、そうなんですよー!みたいな。
ぜひじゃあ、あのー、食べてみたいと思います?みたいなことを言って食べてたらさ、
これ、おまけやでー!って言って、
ちゃんと、あのー、おまけつけてくれて、
すごいなー。
一品、牛すじ煮込みをさ、
めちゃくちゃいいやん。
そう、めっちゃよかったわけよー。
写真あったりするんか?
もちろん。
あれ、何月ぐらいやったっけなー。
えー、それ、ちゃんと話したこと連絡したりするんやなー。
おじちゃんたちも。
いい話よなー。
めっちゃいい話。ほんまに仲いいんやなー。
で、それで、あのー、なんか、
食べ終わった後ぐらいに、
いや、ほんとにあのー、おいしかったですー!みたいな。
とか言ったら、
そんなにいっぱい言ってくれてうれしいわー!みたいな。
で、そのー、どういう関係なんですかー?みたいなこと言ったら、
そのー、お好み焼き屋さんやからさ、で、マッサージ屋からさ、
マッサージ屋さんのお客さんって可能性もありますよね?
あー、あるね。
お好み焼き屋食べに来るっていう、どっちの関係性もあるわけ。
どっちなんですかー?って聞いたら、
あのね、カラオケ仲間なのー。
そこかー!そっちや!
出場費高すぎて迷ってるぐらい、カラオケ好きやもんなー。
そう、なんかそのー、お好み焼き屋さんの奥さんも、
あの人はねー、見たらすごいいっぱい大会出るからねー、みたいな。
言って、でなんか、せっかく仲良くなったんで、
写真撮りませんか?って言って。
出た!いつものサンディープと一緒や。
そう、俺やっぱちゃんとなー、そういう時写真撮るから。
大事大事。
いい写真撮りました。
めちゃくちゃいい。
めちゃくちゃいい写真撮ってきた。
すーごい、あれはねー、若いねー。
そう、この一番左の方がその山田さんとの仲良しです。
すごい、ファンキー。
めっちゃファンキー。
奥さんも、サングラスじゃない?
そう、めっちゃねー、元気な方でしたねー。
めちゃくちゃいいやないの、この写真も。
なんか、これさー、結構さー、
昔ながらのコミュニケーションな気がするやん。
人づてで聞いてーとかさ、
でもなんかそうやって、
ちょっと会話して仲良くなったりとかするのってめっちゃいいなーっていう風にね、
山田さんとの出会いはあんまり良くなかったけど、
総合してめっちゃ嬉しいことになったんで、
新しいことチャレンジして良かった。
良くなってるねー、すごいよこれ。
特にね、コミュニケーションです、全てにおいては。
どんどん積極的にコミュニケーションを取っていきましょうって話です。
そうねー、わー良かったねー、ハッピーエンドやんか。
めっちゃハッピーエンドやなー。
すごい店も古くからやってそう。
マジでそうやったもんね。
めちゃくちゃ良い味出てるなー。
すんごい漫画の関数飛んでたもん。
何が起きたんやろな。
どっか行ったんか誰かが撮ってたんか知らんけど、
何一つ揃ってなかったもん。
漫画置いてるのはまたローカルな感じやな。
また後でお店も場所も教えてください僕に。
あーわかりました。
消火器フェチの話
はい、そんな感じでしたー。
いい話でした。
めちゃくちゃ良いじゃないの。
条例になっちゃうんちゃう、新しく。
ちょっと遠いね。
あ、遠いんか。
だからねー、卒業するまでにあと1回2回ぐらい行きたいなっていう感じやね。
一人で行ったってことか。
次は友達と一緒に行ってもいいかもしれない。
いいね。
じゃあ続いていきますか。
はい。
あー心が温まったぜ。
えー何やろなー。
じゃあ行きます。
消火器フェチ。
はい。
私ですねー、
フィットも僕と一緒に広島旅行した時から気づいてると思いますが、
建築学生として建築も実際に見に行くことが多いんですけども、
その中で僕はやっぱ消火器がね、どう収められてるかとか。
はいはいはい。
を見るのが好きなんですけども、
はい。
その中でですねー、
あのこの前自分が行ったわけじゃないけど、
インスタグラムにてね。
うん。
ジャカルタの消火器デザイン
あのー、ジャカルタ。
ジャカルター。
インドネシア。
はい。
の空港のその消火器の置いてる場所の写真が置いてありまして、
はい。
めちゃくちゃいいじゃないってなったのでちょっとそれを共有したいなって話ですね。
写真送りますけども。
ジャカルタにも消火器あるんやな。
そう、ジャカル、これね。
これめちゃくちゃ良くないですか。
いや、なんかこれさ、日本と全然違うな思想。
そうね。
逆。
うん。
日本は最近もやっぱいろいろありますけども、
消火設備なんか隠したりしてさ、っていうのでちょっと問題になったりとかもいろいろありますけども、
そういうなんか隠すのがなんか良しとされてそうな感じになってきてますけど最近。
うん。
ジャカルタも違いますね、もうアートになってますから。
置いてて損色ないようにするっていう。
例えば、絵の中の一部に溶け込ませるっていう手法は取ってるんですけどね。
例えば空港の役員さんがセグウェイに乗ってる絵に消火器があったりとか、
飛行機飛んでる姿をなんか羨ましく見守ってる子供のカバンの中に消火器入ってたりとか、
キャビンアテンダントさんが持ってるとかね。
すごい。
これめちゃくちゃ良いですね。
この発想欲しいね。
この発想良いね。
美術館とかでも良いんじゃないかなと思うもんなこんなの。
皆様もしこの写真実際に見たいなとなりましたらですね、
ザ・ボーディーズというバンドですね、のインスタグラムもちょっとチェックしてみてください。
待って待って、バンドのさ、インスタと何が関係あるのこれ。
このボーディーズがジャカルタでライブをする時に、
その空港を寄って、めちゃくちゃこの消火器良いやんって言って撮った写真を投稿してくれてます。
なるほど、気づいたってことね。
2024年12月18日の投稿を見てみてください。
設計とか建築的にさ、こっちのパターンってよく見られるん?
逆にそれがありきの場所にしようみたいな。
やっぱ隠すイメージあるよね。
まあでも価値観広がったなあ、そっちのパターンもありなんやなっていうね。
これからさらなる良い消火器を見つける度に出ますね。
これデータベース化してほしいな上さん。
最終的にアプリとか作る?この消火器ここにありましたみたいな。
あーだからその消火器投稿サイト?
ここの消火器オススメみたいな感じのサイト作ろうかな。
あーいいね。
場所とか基本情報もそうやし、どういう思想を持って作ったかとかも結構面白い。
まああとこのセグウェイのおじさんのすぐちぎれちゃうゲームを思い出すような。
あーハッピーホイールズね。
あそうか、ハッピーホイールズか。
懐かしいなあ。
あれさ、どれくらいやろうね。小学校ぐらいの頃とかに一斉風靡したイメージあるもん。
僕も中学校の時にめっちゃ動画見てたし、パソコンの日とかで中学校でもやったかなあ。
あれやってたんや。
でもちょっと僕、ちょっと怖かったかもな、当時。
あー上さん確かに。
ライオンできんかなあ。できんかったと思う当時。
小学校。
ポップすぎるけどな。
小学校の時に怖い本の表紙とか見せられて、めっちゃ泣いてたから僕。
いたずらっ子に見せられて。
でも確かに、ちっちゃい頃見たなんか怖い漫画とか結構残ってたなあ。
僕もまだ思い出せるよあの感じ。
そう今はさ、思い出したとてって感じやけどさ、例えば寝る時とかさ、基本電気真っ暗にして寝るけどさ、昔は意味わからんかったからなあ。
お父さんとかが電気消す。
うん。
なんで電気消すねん。怖くなるやろ。
思ってたもんなあ。
今では。
懐かしいなあ。今はそんな人目っ子じゃないんやけどなあ。
彼。
あ、そう。当時は強かった?
当時は意地悪だったなあ。
まあピッとも知ってる人やけど。
あ、でも、え、小学校の時の?
小学校の時。
あ、じゃあわからへん。小学校あったら。
うちの中学校のどこどう分かれてるか分かってないからさ。
あ、そうかそうか。うちはね、あの2つの小学校からね、うちの中学は来てるのでね。
そんな感じですか?
はい。
じゃあちょっと結構昔のやつ言っていい?
言っちゃってくださいよ。
11月2日。
傘のライフハックと語りたいことがある。
傘の盗難防止策
よっ。
覚えてますかね、うえさん。昔、傘の話ちょっと盛り上がった話。
うん。僕がしたやつやっけ最初は。
そうそうそう。傘、形状とかね。進化した方がいいんちゃうみたいな話も含めて。
うん。
やったんですけど。
うん。
もっと言うと、僕が大学2年生くらい頃かな。
うえさんから傘を盗まれない方法について教えてもらった。
あ、それか。
うえはでかいね。
あれか。
うえさん覚えてる?どんな技を僕に伝授してくれたか。
このように存在しないような名前をつけて、傘の絵に貼ることによって、ちょっとやめとこうかって思わせる作品です。
そう。そこで僕がうえさんに提案されたのは、もっぴこんぬかピーマン火山。
そうやったか。もっぴこんぬは何か覚えたな。
この二択やったんですけど、僕はもっぴこんぬを採用して、ワープロで売って印刷してそれを貼るとしたわけですよ。
はいはいはい。
それを当時バイトしてた塾の傘立てに忘れてきてしまうっていうことをして、次行ったら無くなってるっていうことが起きて。
意味ないんかい。
もっぴこんぬ崩しをされたんやけど。
最近ね、また盗まれるようにするために、手軽な方法を思いつきまして。
それがビニールテープをぐるぐる巻きにして、赤いテープを巻いたりとかして、ちょっと奇抜な色で巻いたりして、
あ、これはなんかわざわざこれ選ばんなって思わせる。
傘盗むときって一個盗むっていうか、いくつかあった中で盗む気がする。
そうやね。
じゃあ、僕じゃないところに誘導できれば勝ちなんで、ビニールテープをぐるぐる巻いてたわけですよ。
さらに、とある工夫をすれば、他人の脳をバグらせて傘盗む防止できるんかなって思った新しい方法があるんです。
ビニールテープを活用してね。
僕ちょっと激みたいにするんで、見てもらっていい?
はい。
よーし、傘盗んじゃおうと。どれにしよっかな。これとかいいやん。
でもよく見ると、落ちてる部分、色特殊になってるな。
左から黄色、紫、オレンジ、オード色。ん?
いや、この並び、4を意味する黄色、7を意味する紫、10の3乗を意味するオレンジ、強力さ5%を意味する金の並びだから、47キロオムプラスマイナス5%の抵抗器のカラーコードやん。
って、なるんじゃないですか。
抵抗のカラーコード
ならないですよ。マジで全然ならないですよ。
え?
抵抗器ってあるやん。
ひょうたんみたいなね。
そう、ひょうたんみたいなカラーコードが売ってあってさ。
黄色って意味あったんや。
あれが黄色、紫、オレンジ、オード色やったら、47キロオムプラスマイナス5%の抵抗器を意味する。
なるほど。そんなことがあったんや。
ていうのを、その並びでテープを貼ってしまえば、え?これ抵抗なん?ってなって、結ばれんちゃうかなって。
うわ、一歩上行ったな。国旗の色とかで行くんかなと思ったら。
違う違う違う。
我々はやられたな。
で、これカラーコードで、色によって数字が割り当てられてんの。
4種類の色があって、左から第一の位みたいな。
で、その次は0.1の位みたいな。
で、3つ目は何乗かを意味するみたいな。
で、4つ目が許容誤差みたいな。何%のずれの抵抗かどうかみたいなやつが書いてんね。
で、まあ、面白い要素としては、おおむね色相感が赤から紫に従って数字が大きくなっていく。
うえさん、手元で調べてみて。その抵抗カラーコードみたいな。
はい、見ました。
なんとなくさ、色がさ、深くなるに従ってさ、数字が大きくなってるのわかる?
色が深く?
色が、色相感的なこの色の変遷がありそうな数字。
それはわかりそう。
っていうのがあって、まあ確かに色だったらパッと見てわかるし、文字書くよりはなんか判断しやすいんかなみたいな、思いましたね。
えー、こんなのがあるのやなー。
で、そのさ、そのページのまんま、うえさん、ちょっと維持しててほしいんやけどさ。
はい。
今の話で言うと、カラーコードがさ、その色相感の中で組み込んでるとさ、わかりやすい。
うん。
でも、金とか銀ってない。その表の中に。
あります。
これ、ぼくピンときました。絶対後からやんって。
後から出てきたもんじゃないって思ったわけよ。
うんうんうんうん。
で、金とか銀、うえさん何の数字に割り当てられてる?
えーと、乗数が10のマイナス何乗とか、他は全部プラスの乗やけど。
うん。
で、まあ許容さとかもさっきの話みたいな感じで割り振られてるね。
許容さ何パーになってる?
プラマイ5パーが金、プラマイ10パーが銀です。
はい。これ何かなって思って調べたんですけど、科学技術の発展とかによって、その気温とかによって普通抵抗って変わってたんやって毎回。
はい。
でもその誤差が小さいものが開発されたらしい。
うーん。
で、5パーのもの、幅が5パーのものとか幅が10パーのものっていうのも開発されたから、あ、それをじゃあ明記し、ちゃんと明記していこうっていう流れになって作ろうと思った時に、
あ、銀とか銀とか新しく設定すればいいんじゃないって思って突き越えたらしい。
うーん。
でもよう考えたら矛盾やなって思って、その時に。既存の色のところさ、0.5パーとかの許容さ割り当てられてない?
あるね。
緑がプラマイ0.5、茶色がプラマイ1パー、赤がプラマイ2パーで。
プラマイ、そう。プラマイ小さいやつの方がさ、難しいよね。
ちょっとなんか。
蒸気によって変化しづらい。
確かに。
うーん。
なんでじゃあ金とか銀とかに許容さ小さいやつ割り当てなかったんやろみたいな。
うん、僕もそれは思いましたね。
そう。で、思ってさらに調べてみたら、流れとしてはまず色によって抵抗の値を明記する方法を考案しようっていうのがまず一番初めに来た。
で、色の明るさ順に数字を割り当てましたと。
その後に科学技術発展して機械とかを動かす際に、抵抗の許容さがめっちゃブレブレだと精密に動かなくなる機械ができて、ちゃんとカッチリした精密な抵抗が必要になってきたわけ。
その時にちゃんと許容さっていうのを明記して、それに応じて使ってもらうみたいな。精密な操作が必要な場合は許容さ小さいやつを使ってくださいみたいなことを踏まえるために許容さを導入したんやって。
で、環境がどんどんまた発展した技術が、環境によって抵抗値の差が小さいものがどんどんどんどん開発されていったんよね。
うん。
で、まだ使ってない色として既存の色は許容さを割り当ててなかったらしい。
金とか銀とかには5%とか10%っていうのを割り当ててたけど、じゃあ既存の色のところに入れちゃえって言って入れちゃったらしいね、そこに。
っていう変遷があったから、一見新しそうに見える金、銀っていうのが許容さ大きくて、もともと既存のあった色っていうのが許容さ小さいものが割り当てられてるっていう流れなんやけど。
これなんか学びの本質やなと思ってしまって。
体系化された一覧化した下元でパンって、たまに与えられるような勉強とかしてたら、こういう表になってますよみたいな言われたら、なるほどそうなんかって思うかもしれんけど、
それって瞬間的に作られてきたっていうよりかは、いろんな歴史的な背景があって、最終的にこうなってますよっていう表でしかないかもしれないっていう可能性があって、
違和感とかに気づいて、これってどうなって、なんでこうなってるんやろっていう風に気になってちょっとでも調べたら、歴史的な背景が紐解けるっていうのはめっちゃ面白い発見なんじゃないかなっていう風に思いましたね。
表を見て時系列を感じ取れるようになりたいな確かに今のピットみたいに。
だってさ普通に考えてさ、金銀なんで出てきたとかってやっぱ思えたいよね。
思えたい思えたい。
意味わからんからまじで。
あと、金銀が許容さに用いられてるなら、分かりやすいんやけどさ、その緑茶色赤が許容さに用いられてる時、前後分かりにくくないかなって思うよね。
反対から見てもさ、成り立ってそうになるやん。
なる。
どうすんの?
何かしらこっちが前っていう記号欲しいよな。
普通に1くらいが茶色で許容さが緑とかの時にちょっと分かりにくくなりそうやけどな。
なる。
これに関連してさ、もう一個紹介したいことがあってさ、
僕がかつて地学を勉強した時にさ、地質年代って言ってさ、ペルーム期とか、ジュラ期とか、白亜期みたいな、ああいう時代区分がある。
あれをね、覚えていく際に、ジュラ期があって、白亜期があって、その次、後第三期、新第三期、第四期ってくるねん。
待って、第三期、第四期あるんやったら、第二期、第一期どこだったらいいみたいな。
マジでそうやな。
って思ったわけ。で、調べたら、地質年代ってマジでいろんな人が提案してる。
俺はこういう年代やと思う。俺はこういう年代やと思う。
区分とかも大絶滅があったところで区切ったりとかさ、そういういろんな基準があるんだけど、
その時に、どっちが先か忘れたけど、とある人は第一期、第二期、第三期、第四期って作ってたらしいねん。
でもそっから、ジュラ期とか白亜期っていう用語も出てきたらしいねん。
で、ジュラ期の先は作ってなくて、でも第一期、二期、三期、四期の人はちゃんと全部作ってたらしいねん。
そこでバグが起きて。第一期、第二期はジュラ期、白亜期とかを使いましょう。
その先は第三期、第四期使いましょうっていう。そのバグが起きて。
でも実際にそれは問題になったらしくて、ちゃんと分かりやすいように統一しましょうっていう流れはあったんやけど、
これね、勉強とか学問とか知識あるあるなんやけど、今更変えたら結構えぐい問題ね。
確かにな。
何かっていうと、研究って特に蓄積やから、昔はこう読んでたって言われてた、これは今はこうで、みたいな解説が常に必要になってくるねん。
まあツイッターゲインXみたいなことやな。
うん。
あれだるいやん。
あれが毎回起きてしまうっていうのもありますね。
でも実際に僕らが習ってるものとはもう違う教えられる方してるものもあるんでしょ。
いやーあるな。
変わったものとかもあるんやね。
そう前なんか軽く説明した記憶もあるけど、なんかアルカリドルイ金属から外れたものとかもあったし。
はいはいはいはい。
なんかだんだん元気塗って明らかになって変わっていくものもある気がするな。
でもなんかねこれね、統計の世界でも結構多いねん。
なんか統計の世界で、そのA組の平均点とB組の平均点どっち高いですかみたいなのを検定をするとかいう操作があって、点数が一点差だってもさ、100点満点の一点差とさ、990点満点の一点差ってまた別の意味持ってるしさ。
いろんなどれぐらいの人数に調査を取ったかとかも含まれて差を検定したりするやつがあんねんけど、その時に数式で示した場合なんか補正項みたいなのが入るときがあんねん。
ここはなんかサンプルサイズが100人だったら99分の1を掛け算しましょうみたいなやつがあったりするんでね。
いやでもこれ99分の1じゃなくて100分の1にやったほうがいいんじゃないみたいな感じで、どっちがいいかみたいなのが後から開発されていくことがあんねん。
そしたら、昔はこうやっていう風な表記をしてたけど、今はこういう風に書いてますみたいな、すごい面倒くさい表記をしたりとかせんとあかん時とかあったりして。
どんどんどんどんより良くなっていくんはいいんやけど、昔の蓄積が断絶していく感じもあって、表記むずいなって思うことがありますね。
その時にその時に最善だと思うものをやればいいのかな。
そうだから本来的には最善をすればいいんやけど、研究の範囲だと前の結果と比較するってことがあるんですよね。
あるあるある。
その時に違う指標を使ってると企画できんかったりするから、最近では今主流のやつと昔主流のやつどっちも表記しますみたいなのもあったりすると。
そんな感じで、普通に傘のくそしょうもない話をしようと思って、ちょっと気になって調べたらめっちゃ面白い話になった。
いいな。
面白い話になった流れは、これカラーコードやってボケたかっただけ。
面白い話したい、カラーコードでボケたい、カラーコードって面白くねって言っただけなんやけど。
いい探究の時間やったな。
最初のビニールテープと赤のテープ?ビニールテープか。
ビニールテープは何色やったん?
赤。
赤のテープだけで巻いたんか。
僕最初に頭でイメージしてたさ、白が僕の中のビニールテープの主流やね。
白いビニールテープで巻いてて、一箇所だけ赤いところで巻いてるみたいなイメージを想像して、いや、ししおまことかって思ったんやけど。
ならんならんならん。
ししおまことってそんなんやったっけ?
包帯ぐるぐる巻きの男で血が発火する体質やんか。
あれすごいよね。
グレンカイナね。
かっこいいな。
グレンカイナー。
それアニメ版知らんね。
てやーん、知らんか。
二重の極みは知ってるか。
二重の極みね。
はい、そんな感じですか。
はい、僕も言いたいだけでした。
じゃあ次、じゃんけんさん選んでください。
いやでも抵抗久しぶりに想像したらやっぱ色あったなぁ。色出てきたわ。
絶対覚えられんけどな。でもカラーが色相感的な流れがあるんだよって言うと結構覚えやすい。
いきまーす。
はい。
アニメの感想
定番王道アニメを見始めた。今のところ放送されている分は見終わったです。
はい。何でしょう。
私のね、定番アニメ見ようの回、発足してますけども、今からやっぱそのアニメ好きの人たちの話に加わりたいと。
大学生になってからアニメ見始めた僕は思うんですけど、ついにね、あのアニメを見ました私。
何でしょう。
ソードアートオンラインです。
言うほど定番か。
えぇ!?定番でやろ。
定番か。
SAOで。
いや俺は好き。俺はめっちゃ好きやけど。
SAOと言えばやっぱりね、僕の小学校中学校休憩時間ずっとラノビオ読んでた彼がやっぱ一番好きって言ったってお馴染み。ソードアートオンラインですよね。
いや僕も多分そいつらと同じです。僕も中学校の時休み時間ずっと読んでました。
やっぱそうね、俺がやるも読んでたし、バカのテスト召喚獣も読んでましたけども彼。
うわぁ、それは懐かしすぎるな。
懐かしいでしょ。
それは懐かしい。
バカテス僕も読ませてもらいましたけども。
バカテスえぐいな。
あぁ、面白かったねあれね。
おもろい。
彼が読んでたSAOをアニメで見ました。
キャラクターの考察
はいはいはい。
感想、ビットも好き。
俺は大好きやな。アニメじゃなくて、アニメはたまに一瞬だけ深夜アニメを見てるけど基本小説で読んでたな。
小説でね。僕はね、アリシゼーションなので終わったところが。
あっ、アリシゼーション完結したん?
で、アリスが現実世界に来ました。
あぁ、そっからも長いからな。
そこら辺です。
そこら辺でちょうど終わったんかな。
めちゃめちゃいいと思う。
感想。
アスナ重すぎんかって話ですね。
ちょっと待ってちょっと待って。
最高、まぁちょっと面白くないかなとかやったらわかるよね。
ヒロインが重いってこと?
面白くない面白いの話するとめっちゃ面白かったです。
アスナさんっていうのは主人公のヒロインみたいなもんですよね。キリトくんの彼女みたいな感じや。
メインは一騎で。
一緒に戦ってね。
アインクラット編で戦ってましたけど。
いや、重すぎんかっていうので。
ちょっと覚えてないからちょっとだけ解説欲しい。
アニメとかの中ではスッて流れてんけど、これやばいだろって思ったのが、
キリトくんの脈拍を常に監視できるアップに入れてるっていうのがね、怖くて。
それはあるでしょ、背景があるんじゃないですか。
ありますありますありますよ、ちゃんと。
ゲーム世界にダイブとかするのでね。
第1機とかはゲームで死んじゃったら全然死んじゃうっていうので。
そういうのでキリトくんの精神がね、心配だということで入れたと思うんですけど。
冷静に考えたら怖くないって思ったよね。
位置情報アプリよりも上的に。
上上上上。
そうか、でも俺アスナ別にそんなハマらんかったからな。
誰派?シオン?
いやほんまに、いやーゼッケンですね。
ゼッケン!?
ゼッケンはアニメで見た?
見ましたよ。
ゼッケンは好きそうやなちょっと。
人生で初めてアニメで泣いたからね。
勇気な。
あれはちょっと今でも思い出してる。
いやーそれはめちゃくちゃよかったね。
やっぱ勝気な少女好きやから、俺ね。
少女が好きなんじゃなかったっけ。
まぁまぁまぁ、ちょっとだけ誤解あるけどね。
なるほどな勇気ね。
でも勇気女の子ってなのか男なのかちょっと難しいとこだけどね。
確かに?
どうなんよ。
アスナと結婚したいって言ってたわ。
あーそう?
アスナと結婚したら勇気勇気になるねって言ってた。
そうやわ言ってたわ。
でも別に女の子でもそういう話は多分するしな。
まぁ勇気ね。確かにあそこは随一感動シーンではあるか。
アリシゼーションの魅力
でも個人的にワインクラットじゃなくてアリシゼーションの方が好きやったな。
僕もちょっとアリシゼーションめちゃくちゃ面白かったですね。
入場。
入場いいよ。
なんかあの前半のさ、俺たち仲間だねって感じもめっちゃいいし。
いいね。
こうやったな。
なんかやっぱ一気に一気とかで、キリトの最強感が最初はあんまないやんか。
少年に戻ってる感じとかもなんか良かったよね最初の方。
いや読み返したいな。
うん。
あーやっぱあと、なんか、魔族みたいな人と戦う時があるやんかアリシゼーション。
いやそう、あれもよかったね。
向こうでもその、愛する人のために戦ってる人もおるしさ。
いやそう、いやこれ魔族もな、初めの方はなんかさ、近畿の土地みたいなとこがあってさ、なんか。
分からずヤベェって感じやったけどその向こうの話入ってくんも良かったな。
ね。
向こうのここの人とこっちのここの人がちょっとなんか光あったりするのもなんかな。
いやそうやね。
良かったな。
そうだな、聖豪騎士じゃんや。
いや聖豪騎士でも、あそやな、聖豪騎士と戦えば良かったな。
良かった良かった。
初め強キャラやけど、頑張って勝ってく。
なんかね、あんまり詳しく覚えてないけど、温泉に入ってるおじいちゃん好きやったよね。
あーはいはい、ベルクーリさんや。
だいぶ上の人やな。
うん、でも一番強い人やね。神聖室1だから。
なんかその聖豪騎士ってなんかさ、絶対復讐っていう感じやけどさ。
でもなんか、でも自我は残っててなんか良いこと言ってくれた記憶があるね。
あーあったねーなんかね。
その人があれやもんな、なんかユージオ達の街の童話の主人公みたいな感じの人やった気がするよ。
あーそうやったんや。
とかまず聖豪騎士ってそもそも何やったっけ、あんまり覚えてないけど。何でなるんやったっけ。
聖豪騎士は、まあ設定としてはなんか天から舞い降りた人達やけど、みんなちゃんと前世というか、普通の人間やったけど、あの悪い、悪い人。
なんかアドミニストレーターみたいなやつやったっけ。
そうアドミニストレーターみたいな人に記憶書き換えられて。
いやそうやね、やっぱ俺記憶書き換える系めっちゃギュってくるタイプやから。
ちょっとやばいな。
良かったね。
でもな、記憶がちょっと曖昧すぎてな、中身まで喋れるのがちょっと辛いなこれ。
いつ読んだんよ聖豪騎士って話。
中学校、高1とかやから、8年前ぐらいか。えぐいな。
キクオカさんね。
知らんわキクオカ。
あのあれや、メガネかけてるキリト君の総務省の人。
いやー。
アリシゼーションの原型を全部作った人よ。
あー。
こういう時はね、サジェスト見ればいいのよ。
SAO、キクオカ、クズっていう。
まあまあクズ野郎、多分この人は。
クズキャラではあるな。
あーとあれも良かったね、現実でなんか襲撃を受けてる時ね、
キクオカさんの魂宿ってそうな機械とかが戦ってくれるんだよね。
キクオカさんって言った?かやばさんやかやばさん。
あーもうわからん。
かやばは覚えてるでしょ。
キリトは、かやばは誰?あ、だからあれだ、一騎の元凶か。
そうそうそうそう。
あれでも良かったね。
最後、デスゲームを作った本人は、最後自殺するシーンがあって、
その時に脳をスキャンする機械をある種暴発みたいな感じで焼き殺されるみたいな設定にしてて、
なんか色んな責任を感じたりして自殺したんかなって思ったけど、
すごい精密なスキャンをしててみたいな、それがちゃんとAIみたいなのが残っててみたいなシーンは良かった。
あれは覚えてるな。
まだ続いてるんでしょうかね。
いやそうなのよ、なんかね、当時ハマってた作品が全部まだ続いてるかもしれんっていうのはずっと思ってて、
もうそれこそほんまタイムリーで、昨日ずっと、とある魔術のインデックス。
おー出た。僕の定番アニメ魅妖怪の一端作品でもありますよ、それ。
結構ね、とあるは面白いから、しかもずっとかっこいい、主人公が、というかそのセリフが。
で、それをさ、見てみたらさ、無印のやつもあれば、新薬っていう、その第2期みたいな。
で旧薬みたいな第3期とかもあって、
待ってなんか地震来てるわ。
大丈夫?普通に気をつけてな。
めっちゃゆるくしか今揺れてないから。
初期ビデオやったらありがたい。
地震速報ってどうやって調べたらいい?
打ったら出てくるよ、普通に地震速報。
21時19分頃。
でもこれよくあるのがさ、地震の話したらさ、身バレするっていうのよく言う。
そうやね、生配信とかね。
うん、生配信とかで。
はー、宮崎、宮城。
結構強いじゃん。
5弱ね。
めっちゃ強いやん。気をつけてください。
マジでさ、何回トラフがさ、すぐそこに来すぎてんねんけど。
これ笑い事ではないんやけど全然。
えー、めっちゃ強い。
すごいな。
続報があったらまたあるんですけど。
コード変えるんですけど、一旦ね。
地震といえば。
FPSやめられないんだけど、思い出しますよね、あれね。
いやー、やっぱりFPSがいかに面白いかって話してた。
あれはちょっと衝撃よね。
とりあえず窓開けかとか言って、めっちゃ冷静だよね、あれ。
ゲーム実況中か、ゲーム配信中かな?に地震来たけど、ゲームやめられないっていう。
はい、SAOに戻ります。
だからそのトワルをさ、読もうと読む。
トワルって結構深いのよ、テーマが。
科学と魔術が交差するっていうのがさ、大きなテーマなんやけど。
科学はまあ、僕はもともとSFとかいっぱい読むからさ、こういうことを応用すればこういう世界が狂っちゃうかなみたいなのが分かるんやけどさ、
魔術の方が、キリスト教もさ、いっぱい派閥がある。
イギリス聖教会なのか、ロシア聖教なのかとか、カトリックなのかとかみたいな感じの、そういう昔の聖人、天使とかを使いながら敵が攻めてきて。
結構ね、知識が要求されるというか増えるというか、まあ言い方は難しいけど、結構ね、面白いなって思いながら読んでたんや。
で、実際その主人公のカミジョウ・トーマっていうのは、その超能力も魔術も全部打ち消す右手を持つっていうのがまあ、大きな設定なんやけど。
なんで打ち消せるんかみたいなところがやっぱずっと序盤は謎なんやけど。
それがだんだんね、解明されていく感じでもかと思ったんやけど、ちゃんと完結させたいなと思ってるな。
えー、結構守備キャラみたいな感じじゃない?主人公。
いや、これね、これ難しくて。あいつ右手しかその能力打ち消せんのよね。
左手とかさ、持ってかれたら全然ダメージ食らうんやけど、序盤はだいたい敵をぶん殴ります。
肉弾戦隊。
これがね、かっこいい。絶対に能力やったら勝てんのに、とりあえず打ち消して殴る。
で、バシッと言ってから、母仲も悪を成敗みたいな感じの流れが。
結構ね、全体を通してね、めっちゃいいですよ。
僕も知ってる人はいますよ、アクセラレーターね。
アクセラレーター、一方通行という意味ないじゃないな、二つ名を持つ。
あとなんか、坂ってついてる人いるよね。
みさか。
みさかさん。
みさか…かな?
みさかみことさん。
みさかみこと。
この人もね、なんか見たことあるよ。
これ、とある魔術のレールガンっていう。
レールガン。
スピンオフというかね。
ピャー。
スピンオフっぽい感じが、本体よりも人気があるっていうのが有名ね。
あれスピンオフなんや。南起とかじゃないんや。
カイジ見てたら半丁の方が人気ぐらい。
そんなに違うんや。作品違うんや。
それぐらい。
まあまあ、それは中身としては別にさ、あれなんやけど。
全何巻やん。何巻あんのこれ。全巻セットとかって普通売ってるやん。
それちょっとないんすか。
最近だってレールガンのアニソンめっちゃ聞いてんな。
そうなの。やっぱアニメを見るの何がいいかってやっぱ。
アニソンですよ。
アニソンってめっちゃいいよな。
SAO聞いたらやっぱりささん大好きで。
結構アニソン界の応募者やな。
クイーンだと思うんですけど。
最近りささんもクイーンという曲出しましたけど。
アニソン界はそうですね。かっこいいなあ。
これマジでずっと最近昔の本読みたくて。
一時期M1の頃の夏休みに俺がいる全巻制覇しようの回とか考えたりしてたし。
結局脱節したんやけど。
そっからね、俺をこう捨てたと言っても過言ではない作品もう一個あって。
それを読み返し始めようと思ったらその人の前の作品を今読み返し始めてて。
それはね、やっぱり読むたんびに俺ってこっから来たんやなみたいな。
ルーツ。
ちょっと中二病っぽい言い回し。
たっかんした中二病ね。
アニメキャラ、元気なジャンプのアニメキャラっていうよりかは、
まあどうせ人間でこうだからさみたいな感じの言うたり。
ああいうのを、この人の泉ってどの作品でもあるんやなって思いながら読んだりとかしたり。
で、とあるも読み返したいし。
あとね、昨日の旅っていう小説が、旅してくんやけど一人、昨日っていう少年が旅をする話なんやけど。
行く国行く国、とある国に3日間滞在して、なんかいろんなこと起きて、3日後に出るみたいな感じを繰り返す、一応簡潔型なんやけど。
国が特殊で、人を殺してもいい国みたいなタイトルで、その国がタイトルなの基本的に。
で、だいたい保守新一のショートショートみたいに、ちょっとなんかさ、やばいオチみたいな。
片透かし、逆に片透かしのオチもあるんやけど、なんかこう一個一個ちょっとなんか闇深いオチとかがあったりして。
面白いのがあって、それもまた読み返したいなみたいな。
マジで最近小説めっちゃ読みたいな。
いいなあ。
最近はね、病院に行く機会が多かったから、待合室でめっちゃ読んでたから。
もっと病院行こうかな。
そのために病院。
でもいいのか、そうやって。病院は行ったほうがいいもんな。
そうそう、病院は行ったほうがいい。
行ったほうがいいから、行く理由は別にあったほうがいいか、そういう時。
そう。前まではね、週一でカフェ行ってたからさ、あそこで読んでたんやけど。
カフェの規模縮小と、そのせいで外、テレス席しかなくなったから寒すぎる問題もあって。
そうなんや、あそこ。
あと、カフェ行くぐらいだったらちょっと就労進めたほうが後々俺楽かなって思いながら。
今の時期はそうだよね。
動いてると。
そんなに僕はね、今死にたいみたいな感じではないんやけど。
やっぱり基本的にさ、ペースはちょっと進んでるほうが絶対精神的に楽やから。
それをね、もっと最近は生きてますね。
あと。
トワルはね、マジでアニメめっちゃいいんで。
トワルもちょっと見たいです。
あと、まあね、漫画になりますけど最近読んだ漫画。
ファイアーパンチ。
おー、ちょっと昔よ。
アニソンと文化の影響
はい、あの。
誰やったっけ?
藤本達希さんです。
俺一回読んだことあるかもしれない。
あ、読んだ読んだ読んだ。
藤本達希先生なので、チェンソーマンですね。
チェンソーマンの前作品だ。
うわ、これ読んだな。
めちゃくちゃよかったぞ。
これでもずっと切ない系じゃなかった?
ずっと切ないな。
でも。
なんか、報われん感じがめっちゃする。
アニメと魔術の交差
報われん感じやし、なんか結末もめっちゃわからんし。
前はやっぱ自分、主人公の心情が揺れるんよな。
そうだよな。
ファイアーパンチな。
うーん。
いやーでも俺もね、一個読みたい漫画めっちゃあんねんな。
言ったっけ?宝石の国。
あー聞いた聞いた。
いやーそうね。作品のめっちゃいいねんな。
その展開が。
ちゃんと最後の結末まで知りたい。
最近最新刊出たらしいから。
うーん。
ちょっと読もうかな。
でも宝石の国2024年6月をもって完結したって書いてるよ。
そうそう。そこで完結したから。
すごい。
でもなんか最近さ、YouTubeショートとかでさ、
このマイナーなアニメ知ってたらすごい6000みたいなやつが結構流れてくるんで。
なんかBGMがかっこいいから絶対全部見ちゃうんやけど。
そこで見るんかい。
全部なんかね。
シャイニングスターじゃないよそういうの。
面白そうやね。
あ、シャイニングスターじゃない。シャイニングスターちょっともう最近チープやわ。
あーもう最近ないか。
っていうのでちょっとアニメ見たい欲溜まってきてんな。
ね。
開放したいねまた。
映画見たい映画もあんのよ。
パイレーツオブカリビアン全部。
おーすごいここで。
ここでなここで。
なんでそう思ったの今。
いやなんかねこんなたまたま見たいなって思い出した話を友達にしたら、
友達が一番好きな映画がパイレーツオブカリビアンだみたいな話をして、
で、あのシーンとか覚えてる?みたいな。
いやこのシーンとか覚えてる?とか言われて、
覚えてないみたいな話になって、
じゃあ見てよって言われたから1個だけ見たいの。
1話だけ。その1話というか第一作品見たらめっちゃ面白くて。
あーいいねんかやっぱり。
そうストーリーというよりかはキャプテンジャック・スパローの性格、演技、セリフ、言い回しがもう何もかもが良くて。
すごいよなあれ。
ちょっとノーションでデータベース作ろうかもしれない。
声に出して言いたいジャック・スパローのセリフ。
いいね。
いやめっちゃいいね。全部メモしようと思ったけどさ、
でも作品にポッとした時にさ、わざわざパソコン開いてメモしようと思われる。
そうやねんなー。なんか意気じゃない気がするよな。
これ難しいところ。
そう。だから2回見ようか。
あ、いいやいいや。
ちょっとね。いっぱい見たい作品見たい作品ありますね。
あーね。僕も2回映画見たといえば、映画じゃないかもしれんけど、
この前映画館で、魚クッションが去年やった映画、映画じゃない、ライブを映画館で放送しますよみたいなのがあって。
あ、そんなのあるの?
はい。ドルビアトモスで、立体音響で聴いてくださいっていうのがあって。
でも実は結構それはあるのよ。
でもなんか聞いたことはある。
聞いたことはある。
この前はたぶんミセスグリアップルとかもそんなのあった気がしたけど。
でね、いいなと思ったのが、ライブ鑑賞デーとシネマ鑑賞デーっていうのを設けられてて、
映画館で映画館、他の映画を見るみたいに席で座って楽しむっていう人、
ライブ鑑賞デーは席立ってオッケー、声出してオッケー、踊ってオッケーでーがあって、両方いったんですけど。
ライブ鑑賞デーで踊ってる人いたね、やっぱりね。
めっちゃよかったのよ、あれ。
僕らもイェーイって見えたし。
でもそれで言ったら、ちっちゃい子が見るようなアンパンマンの映画とか、
あれも叫んでオッケー系のやつとかもらしくて、
ちっちゃい子ががんばれーみたいなことを大きく言ってたし、
やっぱさ、ちっちゃい子ってさ、映画館とかでじっと知られん子って思うかもしれん。
そういうために配慮するらしくて、それめっちゃいいなって思った。
いいね。
最初はね、抵抗はあります、映画館で声出すの。
いや、言ってた言ってた、それも言ってた。
親御さんの話だったけど、これ僕も叫んでいいんかなーみたいな。
なったよ。
それはさ、唇を切る誰かがおったら、わーっと上がってくるか、
騒いでる人がおる中で、自分も言えんのか。
いや、誰かがやったらね、変わるね、やっぱり。
そこのなー、ファーストペンギンちょっとすごいな。
できることじゃない。
旅立ちの日にみてなるもんね。
入り方わからんけど。
結構、確かに難しいよな、あの曲。
あれむずい。
一泊を送るの多分ね。
白いってなるからさ。
あれダメよな。
ここでこうやってこの、パン、パン、パン、パンでやりたいのにさ。
そう、アニメの話から漫画、映画といきましたけど。
だいぶ外したな。
でもなんか見たい作品がいっぱいあるのいいね。
YouTubeのさ、見たい作品ないけどさ、ダータミュージックが一番無駄やからさ。
そうなんだよねー。
あと僕は、そうやわ。
彗星の魔女、ガンダムの。
を見たくて。
なぜかというと、3月に友達とダンスのね、
ショーケースみたいな感じのやっぱ、ダンスのショーに出るんやけど。
そこで使う曲が夜遊びの祝福なんよね。
で、まぁあの、彗星の魔女の主題歌なんやけど。
そのフリを作る中でアニメ見た方が解像度上がるんじゃないかなと思って。
あーいいことやってんの。
やっぱちょっとアニメ見たいね。
それいいね。やっぱ曲に思い入れだった方がさ、楽しいと思うよね。その何をするに。
なんか最近さ、ちょっとごめん長くない?まだもう1時間9分。
あ、そうか。
早めに聞いた方がいいやけど。
いや、言いたいよね。
ちょっと言いたい話あってさ。
あのさ、研究室で修論を書いてて、で、同期もまだ修論書いてて。
で、もうどっちももう疲れましたよと。
なった時に、舞台話ししてたんよ、研究室。
そしたら、まぁちょっとどんどん盛り上がってきて、若干深夜テンションみたいになってきたんよ。
その中で俺が、え?最近洋楽にハマってんねんって話をしたんよ。
あの、スタンドバイミー。
あと、カントリーロードの英語バージョン。
とか、ハマってるんよみたいな話をして。
で、歌詞の日本語訳してみようよって話だったんよ。
で、これどういう意味だと思う?みたいな。
山々があって、山々っていうのは風景って意味はなぁみたいな。
まるでそよ風のように、このまるでそよ風のようには誰なんかな。
君を意味するのか、僕を意味するのか、それとも風景なんかこれムズイねみたいな話をして、結構盛り上がったんよ。
で、英訳が楽しいっていう、日本語訳が楽しいってどういう現象なんだろうって思ったと同時に、
これ初見の音楽やったらそうはなかったんちゃうかなって思って。
僕も向こうもそこそこ好きな曲だからこそ、その意味を読み取りたいとかいう気持ちが湧き上がったんちゃうかなって思って。
それを踊るっていうにしろ何にせよ、思い出があるだけで楽しさが全然ちゃうんやなっていう風に思ったね。
で、その流れで結構英語の曲とかを歌ってたわけですよ。
で、歌いながらめっちゃ楽しいなって思って。
学生時代フラッシュバックした時に、この風景フラッシュバックに入れときたいなって思った。
フラッシュバックリストに。
あんまりないと思うね、その瞬間に思うことって。
これフラッシュバックしたら楽しいなって思うのってないと思うけど。
結構ね、いい時間やった。
でもその気づきが良かった。
おやさんも悪くない?フラッシュバックするならここやなって思うそれぞれの人生のポイントみたいな。
あるなぁ。
あるなぁ。
ここ結構やっぱ駅伝が多いなぁ、多分今思い出した時に。
フラッシュバックの体験
小中駅伝やったから。
こうやって抜かそうとしてきたら、ヒュッて入る瞬間とか前に。
でも走ってる瞬間じゃないのよ、これが。
中3で最後の大会終わった時の、終わった後みんなでご飯食べてる時に、
卒業生みたいな人からの一言みたいな時で大泣きしてる自分とか。
すごいなぁ。
あと選手宣誓してる自分がちょっと思い浮かんだね、今ね。
一応市町村代表で出たから、その役場の前で、僕キャプテンやったから、
なんとかなんとかって言って。
いやぁ、この話もいい?
いいよ、もちろん。
あの、こういう、そういうさ、選手宣誓とかいうやつ。
あの、僕ありきたりなやつやったら嫌なタイプなんで。
いいですね、その個性。
オリジナルを出していったんですよね。
でも当時自分とか、親もちょっと手伝ってもらったけど、
考えたやつとしては、なんか、あの、一人一人が最後に最終的にはもう笑顔の花を咲かせると。
笑顔の花を咲かせて、それをエキデンっていう一つのチームとして、
そんな一つ一つを花畑版にして、大切な人々に送れるように頑張って走りますっていう話をして。
おぉ。
なりにはいい言葉ができたなと思って。
選手宣誓して。
で、新聞記者とかも当時来てたから、
これはもう僕、新聞の時に、あの、この言葉載ったらもう完璧や!と思ったら、
その新聞見て、上さんキャプテンがですね、
希望の感謝を忘れずに走りますという宣誓を言いましたって。
めちゃくちゃニュアンスやって。
しかも、クソありきたりなことを言って。
おーいってなったイメージがあるね。
いい話だと思ったけど、落ちる話だったから。
ポッドキャストのまとめ
じゃあ、フラッシュバックするときはその新聞が、地面に出てくるように。
でも、このフラッシュバックプロジェクトいいかもしれないな。
ちょっと別の回でやりましょう、フラッシュバックプロジェクト。
やりましょうか。俺は結構いくつか今あるから。
僕もちろく出てきたよ。高校の時のあれとかね。
じゃあ僕、農書に書いておくわ。
どれやろ、あれかな。
新しいテニスボールの箱持ち逃げする時の瞬間。
あの顔最高やったよな。めっちゃおもろかったな。
上が鋭いのにな、今静かになっちゃって。
いや、当時から別に静かではあったやろ。
おもろ。
じゃあ長いんで、ちょいちょいとしてみますか。
さくらマスター・エフンは歴代の大学院生2人が日常であったことをたらたら話し合うポッドキャスト番組です。
また次回も聞いてください。ありがとうございました。
バイバーイ。
その彗星の魔女で言ったら、僕1年前ぐらいに閃光のハサフェイ見て。
出た。
普通に面白かった。
アレキサンドロスの閃光だ。
そうそう、あのね、曲がめっちゃよかった。
曲めちゃくちゃいいね。
曲めっちゃよかった。最後のシーンとかも。
マフティーやった気がする。
テロリストみたいなね、反乱軍の一番偉い人みたいな人がおって、そいつがいろいろね、覚削するという作品ですね。
はい、切りまーす。
01:11:33

コメント

スクロール