1. シュウの放すラジオ
  2. 運良く福井着!たいきくんとア..
2025-02-18 36:10

運良く福井着!たいきくんとアータン〜202502シュウ旅〜12日目

spotify apple_podcasts

#202502シュウ旅 12日目

雪でどうするか迷いましたが、意外と晴れて福井に来ることができました!

たいきくんとアータンと3人で食事しながらお話ししてる音源と、状況を説明させてもらってます!


シュウの2/7~の旅の日程:x.gd/oTtCT


収録日:2月18日


#シュウ放

#樋口塾


シュウ放公式サイト:https://sakashushu.wixsite.com/shuhou

シュウに何かしらインプットしてくれる方:https://bit.ly/346qgnr


ギチ青柳貴哉さんゲスト回!その1~前回の「乞うご期待!」の続きに巻き込んじゃったの巻:https://spoti.fi/3Ch7CWG

ケージくんゲスト回#1~主客転倒?!シュウ入門回~シュウ放5つのキーワード:https://creators.spotify.com/pod/show/sakashushu/episodes/15-e29spol


シュウ放インプッターさんご紹介:https://bit.ly/3sHPrGj


シュウの放すラジオDiscord:https://discord.gg/cbfbRgsmt9


X:https://x.com/sakashushu


ご意見、ご感想、ご質問等、お気軽にどうぞ

メール:sakashushu@gmail.com

Googleフォーム(匿名可):https://forms.gle/S2cff9Vbhy4owRFr7

サマリー

今回のエピソードでは、大輝さんとアータンさんが福井で再会し、雪の影響を受けた旅の様子が語られています。また、コミュニティナースが運営するカフェでのランチや美術館訪問の体験も共有されています。大輝さんとアータンさんは福井を訪れ、雪やビーバー、雪遊びについての印象を話します。冬の厳しさや雪による影響、さらには田んぼでの損害についても触れられています。運良く福井に到着した大輝さんとアータンさんは、楽しいおしゃべりをしながら美術館に向かいます。その後、雪の影響でお土産を持って行けるかどうかの不安を抱えつつ、録音を続けます。

00:01
みんなの声を届けよう!樋口塾
音声コンテンツをもっと身近な存在に、ポッドキャストラボ福岡
シュウの放すラジオは、誰でもポッドキャストを始められたらいいという思いのもとに集まった樋口塾
そして、RKB毎日放送と日本一のポッドキャスター樋口清則によるプロジェクト
ポッドキャストラボ福岡の一員として配信しています。
シュウの放すラジオ特別編
旅の出発と雪の影響
はい、今日はですね、2025年2月18日火曜日、時刻は夜10時にもうちょっとしたらなろうっていうそんなタイミングで
また車の中で、今日車中泊しようとしているところで録音しております。
えー、昨日ですね、道中のローソンさんで収録してて、それを配信させていただいたっていう感じでしたけど
その後ですね、なるべく大輝くんと、今日大輝くんとアータンと会ったんですけど
福井になるべく近づいて道の駅で車中泊しようっていう風に思ってて
道の駅西山公園っていうところで車中泊しようとしてたんですけど
そこまで全然たどり着く前にですね、滋賀県で道の駅東樹の里宿川っていうところで泊まりました。
途中で雨降り始めてそれが雪になって、雪に慣れてないんで真っ暗になってたんで
運転めちゃくちゃしづらいなぁと思って、ゆっくり運転してたら追い越しにあったりして
これ危ねえと思って、最寄りの道の駅がその道の駅だったもんで、そこで昨日は車中泊しました。
昨日の時点でですね、いろんな人が心配してくださってメッセージくださいました。
迷ったんですけど、朝の時点で判断しようということで、ご心配のメッセージもあったし
そうでないメッセージもあったんですね。大丈夫だと思いますよっていうメッセージもいくつかあったりして
朝の時点で僕自身の判断、雪に慣れてはいないけど、完全に人に判断を委ねるっていうのもちょっと微妙かなと思ったもんで
僕自身で判断しながら、ゆっくり本当に安全に気をつけながらゆっくり進もうと思って
まずはガソリンを満タンに入れてですね、満タンに入れながら進もうかなって思って
食料もちょっと調達してですね、しばらくどっかに足止め食らったとしてもすぐすぐ危険になるっていうことがないような状況にして向かいました。
実際には結構朝8時ぐらいに出たんですけど、結構晴れてきてですね、大丈夫でした。
途中何回か雪が降る時もありましたけど、滋賀県とか福井の方もですかね
融雪っていうらしいですね、溶かす雪って書いて融雪っていう道の脇とか道の真ん中から水がビヤーって出てるところがあって
僕が通る道に関してはほとんど雪が溶けてましてですね、その意味では僕が初日2月7日に熊本で雪に降られて
そこで走った道よりも、もうよっぽどこっちの方が安全っていう状態でした。
まあ運が良かっただけかもしれないですけど、そんな感じでですね、2時間ちょっとですね走りまして順調に着きそうっていう感じになって
大輝くんとの再会
途中で大輝くんからLINEが来たので車を止めてLINEに返事したりして
食べる場所がですね、コミュニティナースの方が運営されているマールカフェっていうカフェだったんですけど、食事もできるカフェですね。
そこに向かってましたけど、12時に着けばいいっていうところが僕の予定では10時半頃に着きそうっていう感じで
10時頃に大輝くんからLINEが来て、それに返事で今この辺にいるよってちょっと場所忘れましたけど
そういう返事を返したら、あらじゃあ結構早く着いちゃいますねっていう話で
大輝くんが僕も出てもう会いましょうかっていう風に言ってくれたんで
そうしてもらえると助かるって言って、大輝くんが指定してくれた場所に僕も行きまして
そこで落ち会って、お昼からアータンも合流、アータンは午前中はお仕事っていうことだったんで
午後休を取ってくれてたので、アータンが来るまでの間じゃあどっかで時間潰しますかっていうんで
美術館に大輝くんと一緒に行ったりしてました。
大輝くんが普段できないことっていうのなんかあるかなっていうそういうのに
せっかくだから当てられたらそれに一緒に行くよって言ったら美術館に行きたいって言うんで
美術館に行ってその時に展示しているものを見たりしてました。
それでどのぐらいかな30分ぐらい見てたのかな
ちょっと早いけどもう行っちゃいますかって言うんで
12時前だったけどその周るカフェに行って早めに入っちゃいましょうって言うんで
早めに入ってコーヒーを飲みながらアータンを待ってました。
12時頃になったらアータンは仕事が終わってから30分ぐらい経ってから向かうので12時半ぐらいになりますって言うんで
まだ大輝くんと二人でコーヒーを飲みながら待っていて12時半ぐらいになってアータンと交流しました。
アータンとの交流と美術館
そこでご飯を食べながら収録させてもらってそれをまたちょっと後で流させていただくんですけど
その後は3人でまたじゃあどこに行きましょうかみたいな話してて
なんやかんやいろいろ候補が上がってたんですけど
福井は火曜日に休みのお店が多くてあんまり選択肢がなくて
ミスタードーナツに行って3人でドーナツを頼んだりコーヒーを飲んだりっていう風にしてました。
僕ねミスタードーナツの店内で食べるって今までやったことなかったんですよね
だから生まれて初めてでテンション上がったりしてそれを大輝くんが面白がって写真に撮ったりしてくれてました。
だからせっかくだからって言ってドーナツ2個ぐらい食べたらどうですかって言われて
2個ぐらい選んで食べたりしててでコーヒーもおかわり中だったりしたから
おかわり中なのすごいとか言ってたら大輝くんが面白がって笑ったりしてくれてましたね。
はいこれどうなのかななんかその後の話とかもくっつけたいんですけど
そのまわるカフェで3人で撮った音源の方を先に流してその後で最後の音源としてくっつけようかな
なんか最後がまわるカフェで喋った音源で終わっちゃうと微妙な気が今してきたんで
その意味ではそれ流した後にミスタードーナツの話をした方が良かったですけど
ちょっとその辺はアンポンタンということで許していただければと思います。
じゃあ一旦まわるカフェで3人でお話しした音源ちょっとだけ長めになってますけどそちらをお聞きください。
どうぞー
いただきまーす
まわるカフェ
まわるカフェ
ういでくんとあーたんと一緒に今からご飯食べまーす
ランチタイム
いただきまーす
あー美味しそう
まわるカフェはコミュニティナースの方が運営しているカフェです
これ何カツだろう
カツだよね
何カツかな
ハムカツ?
ヒレカツ?
あヒレカツか
あ美味しい
めっちゃ美味しい
上品ですね
コミュニティナースの店長さんは居ないねっぽいですね
残念
会ったことありますか?
1回だけありますね
喋った?
喋りかけて
午前ラジオで
コミュニティナースって言うの知ってたんですよ
そうなんですねーって言われて
えー
ちょっと忙しそうなタイミングだったっていうのもあるかもしれない
うーん
そういう感じなのか
楽しみ
楽しみ
楽しみ
楽しみ
楽しみ
楽しみ
楽しみ
楽しみ
楽しみ
そういう感じなのか
看護師免許持ってる人が
なれるもの
看護師免許ないとダメですか?
ナースだから?
あーそうなんだ
わかんない
全然わかんない
でもなんか看護師とは別に
ナーシング的な話をしてた気がするけど
いや裸じゃない
記憶が裸じゃないです
たぶん看護師なくてもいいんじゃないかな
ねえなんかそんな気がするけど
子供
人の
子供と社会のつながりの場を作るみたいな感じで
確かに
同じ建物のとこで
児童クラブみたいな感じ
晴れてよかったですね
島県も結構雪降ってました
島県
島県降ってましためっちゃ積もってた
最近なんか
丸川のほうに抜けると
バッて雪が山のところから
降れるかもしれない
ああそうなんだ
滋賀県のほうに出ると
晴れててすごい綺麗な感じ
そうなんだ
昨日車中泊したとこも滋賀県だけど
そこはめっちゃ積もってた
びっくりした
日本海側に来ると急に天気が
悪くなりますからね
ああそうなんだ晴れてよかった
滋賀県まで行っちゃうと
引き返る
そこはちょっと迷ってて
富山にも空母君っているんですけど
誘ってくれてるから
神奈川だったらいこうかなと思ってるけど
天気とか状況次第で
滋賀から引き返すかもしれない
時間の期限はないんですか
あるある
今日は18
明日19が石川
21に瀬戸
愛知の瀬戸に
夕方に行くってなってるんで
22富山まで行っちゃうか
行かずに引き返してどこかで
車中泊するか
富山まで行って
瀬戸の最短距離って多分山越えなんすよね
あんまわかんないけど
こっちの道危険かなと思って
やっぱ石川福井行ってたどって帰ったほうがいいかな
と思って
結構距離が遠いから
富山まで行かずに引き返したほうがいいかも
とか
どの道がいいんでしょう
新しくできたところさ
新しくできたから
え、どこが
え、そういうルートがあるの
岐阜のほうからずっと
こっちのほうに抜けれる道が
あるんだ
後で教えてください
でも雪多いかもな
雪がどうかな
雪が多い場所
新しいのはいいけど雪が多い
雪が少ない道がいいかな
多いかもしれない
うん
じゃあやっぱ
意外と降らないかもしれない
このぐらいで終われば
一応たぶんそんなに積もってないと思うんですけどね
なるほど
全部溶かしてくれてると思う
うーん
うーん
まだ
状況で判断します
トータル何キロぐらい移動するのか
あんまり分からない
どうなんだろう
2000は超えるよね
もう1000超えた
道1000超えてるから
千キロ
静岡大阪への時に
東京まで行ってるからあれだけど
2400ぐらいだったんですよ
四国もやってるし
でもなんか今回の
片道で1000超えてるのが
ちょっと意外だったから
ちょっとよく分からないけど
まあ2000は超えるだろうなー
っていう気はします
2、3週間で2000キロで
移動するね
まあ3週間は超えるかな
まあまあそういう感覚に
慣れちゃったっすけどね
腹落ちしますね
車が
車今何万キロ走ってるの?
福井での体験
もうすぐ15万
車は必須
車はないとあかん
こういう感じの旅するには
歩きじゃきついかな
歩きはきつい
電車こそ止まりますしね
こっち来ると
この間の西山公園
子供連れて遊んでたら
駐車場のところに
コールマンのリアカーみたいな
あんな感じの持ってる人がいて
日本何州名とか書いてある
歩きで?
ラオウさん
ラオウっていう名前で
名前が?
調べたら出てきましたね
SNSとかはやってなくて
やってない
そこに誰かが写真撮ったやつとかが
出てくるんですけど
行こうと思ってたけど
コロナで行けなくなって
日本を回ってる
ラオウのラってどんな字ですか?
何やったかな
北斗の県のラオウ
あやかってるわけじゃなくて
北斗の県のラオウが分からない
知らない
戦うのかな
そうなの
その人は歩いてる
すごいですね
4度目の日本に来て
すげー
カタカナラオウ
カタカナラオウ
この人が座って
ビーバーを食べてた
福井の北陸のお菓子があって
ビーバー?
ビーバーって
ダムを作るビーバーと一緒
ビーバー書いてあります
その人を囲みながら
子供らが見て
見ながらアイス食べてます
すごい状況
他の友達の子とかも
すごい
この人ですか
この人にたまたまでやった
老眼鏡
焦る?
老眼鏡
初めて見た
あごしりの人
すご
ものすごい日焼けしてました
でしょうね
すごいな
子供がじっと見て
見ながらアイス食べて
あんたの子供が
友達の子とみんなが
この人が座ってるベンチの周りを
見て
アイスと
セブンティーンのね
アイスと
アイスと
アイスと
セブンティーンのね
印象の頃だろうな
大人になって
あの時のあの人は
なんだったんだろう
私もやりたい
ってなるかもしれない
冬はきついな
夏はきついな
冬はきついなって
考えるタイプですね
冬はもう無理
ついてるかも
うちの子
冬は雪降るもんだって
祖父に住んでるんで思ってて
冬雪降らないところも
あるって言ったら
びっくりしてましたね
雪だるまを作らない人が
いるっていうことに
びっくりしてました
今年雪で遊んで
雪で
ゾウ来るとか
すごく多いな
粘土やったら
あんなでかいもの
とか
ロケて無くなるところも
いいなって
確かに
雪が降らなかったら
あんなにでかい
オラフを作ったり
オラフ
穴と雪の状態
雪だるま
雪がなかったら
こんなにでかいもの
作らんなと思った
確かに
言われてみれば
雪だるま
雪遊びは
ないんですか子供のとき
ほとんどないね
雪だるま
作ろうとしたけど
薄くしか積もっていなかった
土だるまみたいな
記憶はあるけど
子供のときは
ほんと楽しかった
めちゃくちゃおいしい
どれも
あんまり
食レポ的なこと言わなかったけど
めっちゃ雪にまみれて
オラフ
再現性高い
子供が
お二人なんけど
サンタさんってそり乗ってるじゃないですか
そり乗らないんだって
サンタさんが
雪降らないところは
サンタさんじゃなくてそり乗らないんだ
言われてみれば
サンタさんは飛んでくるから
いらないって説明
サンタさんは
水上スキーで来るみたいな話で
夏だから
確か
宮崎と達の子供が
冬は雪ないんですか
冬を描くっていうことは
別にあんまりないよね
描かないとしても
イメージする冬に
雪はないのか
ないんじゃない
四季を描いてくださいって言われても
だから四季を描いてくださいが
まずないもんね
四季をイメージしたときに
イメージしにくいのかな
別に寒いって言うだけなんじゃない
絶対雪は出てくる
テレビとかで見るから
雪のイメージ自体はできるんだろうけど
あえて冬を
イメージして画像化するっていう感覚がない
夏だってそうだけど
ないね
枯れやすい
木の葉っぱで表現するかも
確かに
道路の脇から水が出てるのは
衝撃だった
思いっきり車の横っ腹
直撃するじゃん
すごい勢いで
あのためにワイパーやってた
前が見えなくなる
でもあれだから走れるんだなと思って
大きくなると点検始まりますね
あれも点検
水が出るかどうか
確かに
出ないと困るもんね
面白い
だんだん増えてましたよね
だいたい
大きい道だから設置されてるのかなと思ったら
こんな山道でも設置されてるんだみたいな
山道の方が多い
確かに
その方が雪埋もれそうだもんね
住宅街はないけど増えてきて
もし全域に整ったら
雪遊びと冬の厳しさ
税金がかからなくなるのかな
工事費用が
遊説
初期投資が終わったら
点検費用がね
初期投資の手摺費用が終わったらどうなるの
関門トンネルとか通ってきたんですけど
ずっと通行料かかり続けるから
それと一緒なんじゃないかな
維持費的なのがずっと
あるんじゃないですかね
どっちが安いか
除雪機?除雪車で
常にかき分けていくのと
ずっと溶かすのか
遊説で溶かすか
除雪車に頑張ってもらう
そうすると
結構な
金額かかりますからね
除雪車の方が高そう
一投資が終わったら
除雪車の方が高いんじゃないかな
なるほど
確かに
雪の料金よりも
一投資の雪がどれだけ降るかで
確かに
衝撃だった
ごちそうさまでした
自分はこんな暮らししてるから
水を見て
なんか
お金が流れるじゃないけど
これはお金がいるわ
地下水
水の質がどうとかじゃなくて
全力にしても
工事にしても
お金がかかるよな
基本的に宮崎で暮らしてるから
自然にしてればいいやっていう発想が
根っこにあるんですよ
自然にしてたらあの道は通れないわけだから
遊説
の道路を見て思いましたね
すごい
世界の捉え方が変わりました
そこまでして
積んでますからね我々
なんで毎年雪が来てるんだろうね
そこ溶けますから
天気良くなると
めっちゃ頑張って呼びかけが
トッパー
何やってんだろうという感覚になりますよね
そしたらね
面白い
だから
自分家で
遊説設置してる人もいるんですよ
遊説とか
ホースに穴開けてバーって見つけるようにしたり
そういうのも売ってるんですけど
それはちょっと僕
手出してないんですけどお金が
水道代があって思っちゃう
でも多分
水道代かかるけど
自分の稼働を考えたら
絶対楽なんですよね
確かに
また1時間くらい
かかっちゃうんで
いやぁ
この旅はめちゃくちゃ雪に考えさせられてますね
雪奥が深い
熊本とかだと
遊説がないから
こっちの寮より少なくても
結構あれですね
滅ぎになっちゃう
びっくりしましたね
だから
通った道でいうと
真っ白なのが通ったんですよ
あれは怖かった
それは確かに怖い
チェーン巻きたかった
巻かずに
チェーン持ってきた?
買ってないし
途中で入手するか迷ったけど
福岡ぐらいの時に
寒波が抜けてこれからは暖かくなるって聞いたから
安心してやってきたらもう一回来たみたいな
えー
みたいな思ったけど
全然遊説があったから
熊本より
ノーマルタイヤで雪道を走ると
どうなるのかな
あー怖い怖い
走る気にもならない
ストレス効いてるのかどうかも
分からない
普通に付け替えてる
当たり前に付け替えてるから
怖いっすね
今日朝滑って隣の人と遊びました
今日?
朝つるつるでしょ
そうなんだ
えー
車間距離は空けないと
朝は特に
えー
そっか
気を付けなきゃって
明日の朝とか
気を付けて
気を付けて
ありがとうございました
シューさんが止めた大きな濃度
の田んぼによく落ちてますよ
朝方とか
えー
気を付けます
夏になったらもう
田んぼって絶望的な気持ちになると思う
気を付けて
なるでしょうね
田んぼって損害額がすごいですよね
え?
田んぼでの損害って
え?
今何も機能してないから
何も植えてない
でも機能しててもそんな損害額あるんですか
めちゃくちゃでかいんですよ
え?なんで?
収穫できるはずのものだったらできなくなったり
えー
田んぼは1台分のスペースでそんなに
そうそうそう
え?そうなんですか
ずっと
分かんないけど宮崎の人だったら
そんな名も言わなそう
分かんないけど感覚的に
なんかトラクターはまって
動けなくなるとかしょっちゅうあるから
そんなのよくあるみたいな
猪にも米食われまくるし
そんな損害額がどうとか
聞いたことないなと思って
僕もいくらっていうのは分かんないですけど
聞いたことないですけど
田んぼに落ちたら損害額がでかいぞっていう
えー
まじっすか
田んぼの損害
もしなんかガソリンとかが流れて
あー
そういうことか
それは確かに
なるほど
そういうことか
その可能性が高いな
なんかもう車1台分のスペースしかイメージしてなかったけど
1メンテだったらそれは大変だ
今年とか高いかもしれない
米の値段高い
なるほど
田んぼにだけは気をつけて
今は大丈夫
張り上げるのが大事
一旦収録としてはこの辺で
あんまり長くなるとちょっと
毎日配信してるんで
この辺しときます
ありがとうございました
大輝くんとアータンでした
ばいばーい
お土産との不安
はいお聞きいただきました
まあるカフェで3人でお話ししていた
音源でした
でその後にさっきも言ったみたいに
ミスタードーナツにまた3人で行きまして
そこで夕方4時ぐらいまでですね
アータンが4時ぐらいに出ればいいっていうことだったんで
4時ぐらいまで
いろんなおしゃべりしながら過ごしました
それは収録してないんで音源はないですけど
アータンも久しぶりですごく楽しかったですね
大輝くんもめちゃくちゃ久しぶりだけど
リアルで会うのは久しぶりだけど
普段から
ご収賞ラジオ収録してるんで
大輝くんは久しぶり感はちょっとその意味では
あんまり久しぶりって感じはしなかったですけど
やっぱ楽しかったですね
でアータンはそこで
帰られて
大輝くんはまだ時間大丈夫ってことだったんで
どうしましょうかって言って
運転しながら
ご収賞ラジオの収録をしたりしてて
そしたら
16分ぐらいだったかな
16分ぐらいしたら
大輝くんがまた最初に行った美術館とは違う美術館
どっちがどっちか忘れましたけど
どっちかが県立で
どっちかが市立かな
っていう風にそっちに着きました
って言うんで一旦収録終えたんですけど
結局なんか大輝くん
その美術館に行きたいわけでもなくて
なんか目的地があった方がいいから
美術館を目指してた
ごめんなさいね
目指してたみたいなことを言ってて
だから行かなくて
結局またあっちに行こうこっちに行こうみたいなことを
言って走らせてたんですけど
大輝くんがその
僕が明日
順調にまた雪とかがなければ
石川の大成さんと
会うところまで行くので
大成さんとあいこちゃんと会う予定ですけど
行けたとしたらそこに
お土産を持たせたいみたいなことを
言ってくれてて
お土産屋さんを探すみたいなことを
やっぱりねさっきも言ったみたいに火曜日が
休みが多くてなかなかなくて
で結局なんか
大型のなんか
なんでも屋さんみたいなところに行って
そこでなんてやつだったっけな
あの5月
5月の瀬だっけな
さつきの瀬だっけななんかそんな感じの名前の
お土産をくださいました
明日大成さんとかあいこちゃんの
ところに行ければそれを3人で
分けたりとかしたいと思います
明日の雪次第ですけどね
行けなかったら引き返す
みたいなことになる可能性も
ありますはい行けたとしたら
渡せたら嬉しいなと今のとこ
思ってます
でそれを買った後
駐車場でまだ喋ってましてまだ時間大丈夫
って言うんでさっきご収賞
ラジオ用の音源が
16分しか撮れてないから続き撮りたいな
っていう話したら大輝くんがじゃあ撮りましょう
って言って大輝くんの車の
中でエンジンかけっぱなしで
暖房つけてくれてましたけど
なんか走ってないからもったいなかったけど
大輝くんが僕が寒くないように
気を使ってくれてかけっぱなしに
してくれたんだと思います
それに甘えてそこで
ずっと喋ってました
そしたら結構長くなってですね
どのぐらいかな今画面で見れるかな
見れないかこれ
えー見れないのかちょっと
待ってくださいね
収録しながらは見れないのかな
どうかなあ
見れそうだなあ
今22分になってるんで
最初の
16分
違うのは16分じゃないか
あれ
22分ぐらいだったのかな
16分とか思ってたけど
うんなんか勘違いでしたね
だからそれを合わせたら1時間40分ぐらいなのか
だから
五周小ラジオ3本分ぐらいって感じかな
まぁ16分だとしても
3本分ぐらいですけどね
まぁそんな感じになってると思います
タイキ君と喋ってるといろいろ
話が転がってめちゃくちゃ面白いです
でそれが収録が終わって
えータイキ君
まぁそれが8時台だったかな
じゃあそろそろって言うんで
タイキ君帰られて本当にありがとうねって言って
お別れしたんですけど
そこでですね大事なことに
そこでじゃないそこの後だ
うーんその後
僕は大事なことに気づきまして
えー上着がですね
僕上着を2枚着てるんですけど
寒いからダウンジャケットの上に
さらにウィンドブレーカーみたいなの
着てるんですけど
そのウィンドブレーカーちなみに
静岡オフ会の帰りに
バドさんに僕もらったやつなんですけど
それを羽織ってたんですけど
収録してる時にちょっと暑くて
それ脱いでたの多分ね
タイキ君の車の中に忘れてるんですよね
だからさっきLINEで
タイキ君に
タイキ君マジでごめん
タイキ君の車の中に俺上着忘れてないかな
って聞いてるんですけど
まだ記録にならないので
それが気づいてもらえるかどうか
わかりません
でもうちょっとしてどうしようかな
どのくらい迷いますけど
時間によってどうしても気づいてもらえなかったら
LINE電話鳴らしてみようかなとか
迷ってます
タイキ君本当にごめんなさい
本当に忘れてるかどうかわかんないけど
ほぼほぼ忘れてる気がするんですよね
なんでそれ
もしあったとしたらもう1回届けてもらうか
みたいな相談をしようと
思ってます
はいそんなちょっとね
また皆さん不安にさせるような感じかもしれないですけど
あの上着がないとね
夜これから車中泊するのにも寒いんで
なるべく気づいてほしいな
って
思っております
本当にネマの抜けた
うかつな人間だなって思ってますけど
最悪タイキ君に電話して
持ってきてもらうか
受け取るかしたいと本当に思っております
今そんな状況です
またその結果については
明日の配信で
結果をご報告できると思ってます
はい
そんな感じで今日は
以上です
ではまた
36:10

コメント

スクロール