00:00
10月15日火曜日、今日は13時くらいに起きましたね。
今日はね、なかなか起きれなくて、アラームで目覚めてはまた寝て、目覚めてはまた寝て、っていうのを数回繰り返して
ようやく起きましたね、みたいな。
脳機能に一番良くないらしい。知っていてもできるとは限らない。これが人間ですね。
脳科学者の方はスヌーズ機能を使わないんだって。
僕もそれを聞いて、なるほどなって試してみたら、スヌーズ機能がないからめちゃくちゃド派手に寝坊するからね。
ダメだわって思いまして。脳機能に影響を及ぼしても俺、盛大な寝坊する方がダメだわって思って。
そういうことです。これが理想と現実の違いと言いますか、ちょっと違うな。ちょっと例え間違えてるな。
まあ、気丈の空論と言いますかね。なかなか理想通りにはことは運ばないんだなっていうのを教えられたね、俺は。スヌーズ機能。
脳科学者の方から言わせれば、スヌーズ機能っていうのが設定されていること自体おかしい。
結構面白いこと聞いた?覚えられるけど。覚えてないわ。
面白いこと聞いたなーっていうことだけ覚えてるよね。よくあるよな、そういうの。
具体的にどんなこと聞いたんですかって言われたら、あれ?あれだったかなみたいな。
じゃあ面白いかどうかなんて分からないじゃないですかって言われるけど、面白かったなっていう感覚は覚えてるのよみたいな。
それがどう面白かったのかって言われたら、いざ聞かれると分からないねみたいな。あるよね。
情けないけどこれ割とあるよな。
こんな感じだね。
起きて。
03:00
そもそも最近ね、気象もね、気象って起きるのことね。気象もあんま良くないんですけど、
やっぱね、就寝と気象っていうのはイコールの関係というか、やっぱ就寝がうまいこと言ってなかったら気象もなかなかうまくいかないみたいなところはあるよね。
最近そのリズムですね。不の連鎖というか。
噛み合ってないね。
やっぱ就寝がうまくいったら、どっちが先かって言われたらやっぱり就寝?
気象?まあそうやな。就寝が先かな、俺の感覚でいくと。
就寝がうまいこと言ったら多分気象もうまくいきやすいはずなんだよね。100%言わずと。
というかなんかお腹痛くなってきた。
お腹痛くなってきました。
はい、一時停止します。
はい、何の話をしてたのか全く覚えていません。
えっと、何でしたっけ?
いいか、もう。なんか多分、就寝気象の話してたと思うけど、もういいです。忘れました。
今日は起きて、ゲーム実況を撮る日だったから、2本ずつ撮りたいなっていうあれだったんだけど、火曜日って結構めんどくさくて。
火曜日は祖母が家庭訪問型のリハビリサービスを受けているので、その時間に僕が実況動画を撮ってしまうとちょっと都合がよろしくないと。
というか僕が嫌だというところで、うまいこと下げないといけない。時間対応。だからバタバタするんだよね。
なるべく火曜日に動画を撮りたくないんですよ、本当は。
けど、ざるを得なかったんで、スケジュール的に。まあ仕方ないなということで、撮って。
来る前に2本撮って、帰った後に2本撮るっていう、そのやり方でいきましたね。
なるべくなら下げたいなって改めて思いましたね。
たまにやるんですけどこれ。疲れるんだよ、いつも以上に。
まあそれはもういいとして。
06:03
で、今日は野球がないので、明日からクレマックスシリーズファイナルがあるんですけど、今日はないんでどうしたらいいのかなっていう晴れなんですけど。
そんな中で、今日はね、ゲーム実況撮り終えたのが結局2本2本撮って、帰ってからの2本で、もういい時間、割と。
あれ何時くらいかな。もう7時、19時ね。19時前くらいにはなってたんで。
野球がないということで、そこから野球の代わりにゲームカタログを見てました。
実は最近見てしまいまして。
実は最近見てしまいましてっておかしいな日本語やな。
実は最近ちょっと面白いなと思って見てる自分がいましてね。
なんか気が向いたらっていうか、周期があるんですよね。
見たいなみたいな。無性に見たくなる瞬間があって。
見たらね、面白いんですよね。
なんかバカみたいなこと言ってますけど。
やっぱ面白いなと思いながら見て。
スーパーハミコンのゲームカタログなんで、僕も何週見てるかわからないくらい見てるんだけど。
あれやっぱテンション上がるんですよね。
そうですね。
何がどうそんなテンション上がるのかって言われたら難しいけど。
やっぱこのBGMとか流れるじゃん、ゲーム。
BGM流れただけで、ファッと音ってすごい。
音から記憶が歓喜されるっていうのかな。
日頃はそんなに思い出さないわけよ、僕もね。
けど、ひとたび音が流れるとあっという間に、当時の記憶がタイムスリップみたいな。
あの感覚を定期的に味わいたくなるというか。
多分世の中のレトロゲームが好きな人っていうのは、そういう感覚は少なからず持ってるんじゃないかなと思ってるんですけど。
09:05
いいですね。
なかなかさ、懐かしいなと思ってさ、やるって腰重たいというか。
手元にゲームがないってこともね、よくあると思うし。
勝手までなっていうのもあると思う。
やりたくないっていうよりかは、なかなか時間を年出できないなみたいな人も結構いると思うし。
そういうところでね、いわゆるゲーム実況とかね。
プレイ動画も重要あると思うんだけど、僕は個人的にゲーム実況のほうが好きなタイプなんだけど。
肉性があるほうが。好みがあるけどね。
どんな声なのかっていうね。
自分が好きな声の人がゲーム実況とかやってるとね、自分が好きなゲームを実況してると結構僕は好きなんですけど。
そういうのでね、欲求を満たすって人もいると思うんだけど。
ゲームカタログっていうのはなんだろうな。夢。夢があるよね。ロマン。
抽象的な表現で申し訳ないけど。
あの感じがね、僕はすごく好きなんですよね。
あとその、自分の好みっていうのも変わったりするし。
今まであんまりこの手のゲームに興味なかったけどなんか面白そうだなみたいなね。
あるんですよ、そういうことが結構。
前見たからいいよじゃなくて、前まであんまり興味なかったけどこの手のゲーム面白そうだなみたいな。
あるわけですよ、そういうのが。
もしかしたらあとはね、例えばさ、自分が好きなゲーム実況者さんの方がいて、この手のゲーム興味なかったけど、
なんか、この人のゲーム実況を見て興味持ったって思ってから、
ゲームカタログ見たらそれと似たようなゲームにも反応を示すとかね。
あるわけですよ。
それだからね、もう何回見ても楽しいみたいなね。
ありますね。
多分ね、ゲームカタログでスーパーハミコンとハミコンから、これがもうだいぶ前から全作品を動画にしてくれてる人がいて、結構お世話になってる。
ハミコンってね、世代がちょっと違いすぎるんだよね、僕の場合。
スーパーハミコンでも多分、ストライク世代って僕よりもっと前なんだよね。
僕は94年生まれなんで。
多分ね、スーパーハミコンね。
スーパーハミコンに関しては、ド真ん中世代って、ギリ昭和か平成初期じゃない?多分。
僕平成6年なんで。ギリ昭和かもしれない。
てことは6歳上ぐらい?今のアラホーぐらい?可能性はあるんじゃないかな?今のアラホーぐらいがド真ん中世代な気がするんですよね、イメージですけど。
12:13
僕のド真ん中世代って多分PS2とかだと思うんですよね。
PS1でもいいけど、PS2かなと思うんだよね。
PS2ね、結構寿命長かったっていうか、長いこと第一線で活躍してたから幅広い世代に愛されてると思うんだけど。
ド真ん中だと思うんだよね、個人的には。
PS2全作品のゲームカタログアップしてる人ってどうかな?全作品はいないんじゃないかな?
今ね、僕ね、スーパーハミコン見てますって言ったけど、プラステーション1今見ててちょうど。
これが、そのシリーズを楽しみに見ているであろう人のコメントを見て、え?って思ったんだけど、年内には完走できそうですねって言ってたから、俺も完走間近らしいです。
っていうの聞くとさ、マジで?みたいなね。いいね。
すごいよ、だってさ、今ね、見てるんだけど、プレステーション1のゲームカタログ。
これね、3290本あるらしいからね。
3290本をまず収集して、なおかつその3290本のゲームをプレイして、その紹介動画みたいなね、20分くらいかな?の動画を編集してアップしろじゃんか。
相当な労力を要するからね、これは。助かりますよ、本当に。僕は嬉しい。
もっと評価されるべきだよね。再生数あんま伸びてない。チャンネル登録者数も、あれって、何人くらいで収益化は一応できるのかな?
でも多分再生数的に、スズメのナメ立てくらいだと思うよ。入ったとしても収入が。
僕は悲しい。もっと評価されるべきだよ、この動画。
まあでも多分、需要が、万人にとっての需要はないんだろうな。そういうことなんだろうな、多分な。
僕は好きなんですけどね。ありがたがって見てますけど。
全作品アップされたらね、僕はヘビロッチすると思いますね。1回見て、2回見て、3回見てみたいな。その未来が見えます。
あのね、64とかって作品数そんな多くないんですよ、確か。200ちょっとなの、確か。
15:05
でもね、いないと思うんだよね、多分。全作品アップしてる人。3290作品アップしてる人いるのにね。
なんでなんだろうね。わかんない。
ゲームキューブとかもそんなに多くないんじゃないかな。多分ね。適当に言ってますけど。
ゲームキューブってなんか発売タイミング悪かったんだっけ。2004年くらいだっけ、ハードできたの。
プレステーション3って2005年くらいだっけ、できたの。なんかタイミング悪かったと思うんだよね。
ゲームキューブってあんまり売れなかったような記憶があるんだけど、気のせいかな。
2006年にWiiでしょ、確か。2003年くらいかな、ゲームキューブ。2005年くらいにPS3かな。
そう考えていくとプレステーション2って覇権長かったんだよね。僕のイメージです、これ。
もしかしたら違うかもしれない。
そんな感じでゲームカタログを楽しんで見ているという。そんな一日だったかな、今日は。
ゲームカタログを一緒に見てくれる恋人とかいないんかな。
私はレトロゲームが好きな女性ですよって人いないんかな。
いてもいいと思うけどな。聞いたことないな、俺。
ゲーム好きな女性はいないこともないんだけど、レトロゲーム好きな女性ですっていう人。
どうだろうな。探せば得る気もするけど。
このゲームがっていうかレトロゲームそのものがっていう人がいいな。レトロゲーム特有のあるじゃん。
僕何が好きなのかなっていろいろ考えることがあるんだけど、レトロゲームって今のゲームと比べるといわゆるバカゲーっていう表現がいいんですかね。
何これみたいな、ちょっと目を疑うというか二度見してしまうようなゲーム作品って今のゲーム多分ないと思うんですよね。
これどこの会社?これ何のゲーム?みたいな。
あるのよ、昔のゲームって。
あれが僕は結構好きなんですよね。意味がわからないゲームを意味わかんねえと思いながら楽しむのが僕は結構好きで。
18:00
その感覚を共有できる人いたらすごい嬉しいんだけど、いないのかな。
意味わかんないなこのゲーム。
なんかAmazonで調べたら安くて売ってるよみたいな中古で。買って一緒に遊ぼっかみたいな。
言いたいよな。そんな彼女いませんか。そんな女の子いませんか。
いたら僕と付き合いましょう。
動画何とか言ってね。
どこで急婚してるんだよ。
急婚してるんだよ。
あと今日チョイ飲みをしました。
三連休あげにもかかわらずチョイ飲み。
三連休あげだからこそチョイ飲み。
どっちなんでしょうね。酒でも飲まんでやってられんわみたいなことなんでしょうか。
僕の真理なんですが、僕がよくわかってません。
確かなことは僕がお酒を飲んだという事実ですね。
飲みました。
でもチョイ飲みなんで、ビールとチューハイ。軽くね。軽く飲みましたね。
こういう飲み方をできる人間でありたいね。
だいたいやっぱさ、週末にガッツリ飲むから。
こういうね、たしなむというかね。ちょっとお酒引っ掛けようかなみたいな。
できたらいいけどね。
っていうかむしろ週末にガッツリ、ガッツリをこれくらいで終わらせれたらもっと健康的なんだけどね。
毎週末ガッツリって肝臓とか終わらしてるからな。間違いなく。
よろしくないよねそれはね。
なんかこれぐらいの酒量でも十分お酒飲んだなって思えるんだなっていう感覚がありましたね。
チョイ飲みを通じてその摂取につなげるという考え方あると思います。
ですね。そんな感じで。
チョイ飲みの話はそんな詳しくもういいか。
あとね、今日ここがね、僕の中では見どころかな。見どころっていうか見どころって言わへんな。
今日は僕の中では話どころ。僕が話し甲斐のある部分なんだけど。
野球記事ですね。
記事の内容を一部抜粋というか、記事の内容をもとにちょっと僕の身に入っているところを説明してみようかなと思っております。
21:01
その中で、この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事を読んだ時の、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事の中にあるのは、
この記事が今回の展示でなくても、
この記事が今回の展示でなくても、
残りのコミュニティものでも、
残りのコミュニティものでも、
残りのコミュニティものでも、
その例です。
24:03
stretch
sport
journal
b organizing
studio
desk
けどまぁ昭和平成いろいろありますけど その
令和は昭和平成と比べるとその 監督の言うことは絶対みたいなねいわゆる
そういうか考え方っていうのがもう なくなってきたんじゃないかなっていう
それはねすぐ感じたところなんですよね わかんないですよわかんないんですけど僕はそう思いまして
その 例えば
落合広三監督がオラピッチャーのことはわからんと だからピッチャーに関しては森コーチ
に一任すると みたいなことを言われてましたよねなんかあの考え方っていうのが
おそらく当時だと珍しいからすごいなと口を挟みたくなるものだと思うのに 一任したんだ
さすが落合広三ってなったと思うんだけどその考え方っていうのがかなり一般化 されてきたのが令和なんじゃないかなって僕は思ったんですよ
つまり 僕の考えとしてはその
ヤシュ初心監督であれ当初初心監督であれ いわゆる持ちは持ち家じゃないですけどもそういうあのあ
ちょっと自分はピッチャーだからバッタのことわからないんでそれはちょっと あの
わかる方が
主導になって 指導っていうのをやっていきましょう
逆もし彼ですよね僕はヤシュ出身監督なのでピッチャーのことよくわからないんだと ピッチャーはそれはもう
投資コーチは中心に やっていきましょう
そういうふうにその監督っておそらくおそらくじゃないね監督っていうのは 組織の上で最高権力者になると思うんだけどもその
権力を振りかざすっていう表現はね多分昔でもね良い意味では使われないはずなんだけど そういうような考え方っていうのがもうなくなってるんじゃないかな
チーム全体でやっていくと 僕はそう感じましたね
その良いか悪いかじゃなくて まあ組織全体の問題が例えば
例えばねピッチャー出身監督 ですと
27:03
で結果的にうまくいけませんでしたなった時にやっぱピッチャー出身監督は難しいか じゃないと思うんだよね
ピッチャー出身監督が難しいってしまうと 範囲広すぎるから
僕はそうじゃなくて監督が悪くないという表現をする気はないですよ そのチーム全体の問題としてなぜ結果が出なかったのかっていうのを
精査する必要があるんじゃないかなと ピッチャー出身監督だから負けたってなってしまうと
じゃあ俺バッタ出身監督だったら勝ってたんですかってなっちゃうじゃないですか
それは短絡できすぎるのかなっていう 問題はまあそこがね全くの無関係ではないかもしれないけれども
あくまでも負けたという結果のなんかの要因の一つにすぎない ぐらいの考え方なんじゃないかなーっていうのを思いましたねそれ外野がどういうか
わかんないよ でもなんか内部ではそういうふうに考えてるのかなっていうのは僕は感じました
今回の記事を通して 結構見ますけどね結構見ますし結構聞きますけどねそのピッチャー出身監督だから心配とか
ちょっと種が大きいのかなピッチャー出身監督だから心配だーってなった時に でも工藤金康監督もピッチャー出身監督の1年目から結果出してるし
大丈夫藤川久次もとかねそれもそれでなんか なんだろうなっていう
励まし方も何だろうなって 何だろうそのポジリ方も何だろうな
願り方も何だろうなみたいな 僕は気になるところがちょっとあってその良くも悪くも監督がすべてみたいな
考え方をする方がどうなんだろうわかんないですけど割とまだまだ多いのかなっていうのは ちょっと感じたところなんでこの違和感
は覚えましたね っていう話ですね今日は
まあさあどうなるのかっていうのとあとあのね つけ加えると
藤川久次監督の就任会見の記事がね 巷でアップされますけど
まあなかなか独特のああやって文字に起こされるとね その解説とか聞いてる時も結構ね
あの理智的な話され方をするなっていう印象はありましたが
あーなるほど 記事として読むとこうなるんだっていう
岡田監督とまだ違うねそのなんだろう 読ませ方聞かせ方をするな
なんやらあの理想の監督僧は岡田監督ですっていうのはねしか名言されたんで これちょっとね
30:05
第2の岡田として
オーン オーンって言いますか
言わないか 何か五六ができるかもしれませんね藤川五六が
まあそんな感じでおやすみなさい