1. りゅうちゃんの独り言
  2. #91 継続は天才を創る ー す..
2024-12-09 23:15

#91 継続は天才を創る ー すぐやる、言葉にする、事前にやる

先週から振り返りを始めたんやけど.../天才って継続することやな/小学校はスイミング/中学はバスケと英語/大学はダンス/走ってた/自分の中の欲求に素直に従う/継続のコツ、すぐやる/言葉にする、書き出す/事前にやる、スモールステップ
COAsサンクスデー https://www.instagram.com/coas_base/?hl=en


【みんなの独り言(質問·感想何でもフォーム)】  https://forms.gle/tUtz98NGaDrG9JLX9

【note】 https://note.com/__ryuchan0907

【りゅうちゃんめいく】 https://ryuchanmake.base.shop/

【instagram】 https://instagram.com/ryuchanmake

【X】 https://twitter.com/__ryuchan0907

サマリー

継続が天才を生むという視点から、様々な経験を振り返りながら自己成長について語られています。特に、バスケットボールやダンス、ランニングといった継続が心に与える影響について考察されています。このエピソードでは、継続の重要性とその背後にあるモチベーションの源について触れられています。「すぐやる」「言葉にする」「事前にやる」というテクニックを通じて、より良い成果を上げる方法が提案されています。継続の重要性が語られ、小さなステップから始めることが成功に繋がると強調されています。また、具体的な行動や言語化の重要性も取り上げられ、自分のペースで進むことの大切さが示されています。

継続の重要性
食後にフルーツが食べれないっていうアレルギーを持ってまーす。
りゅうちゃんの独り言
おはようございます、りゅうじです。
今日も聞きに来てくださり、ありがとうございます。
はい、あのー、ね、2024年12月。
なんかね、もうね、ほんまにね、ま、
年末やね、来年のことをたくさんたくさん考えてて、
来年あれしたいな、これしたいな、みたいなのがボンボンボンボン出てきてる時期なんですわー。
発散がすごいくて、で、先週から振り返ろうって言って、
先週はアニメとか、映画とか、ドラマをね、
今年何見たか、2023年何見たか、違う違う違う、2024年何見たかっていうので、
喋ってたんやけど、で、今週、本について喋りまーす、みたいなこと言ったんやけど、
あのー、ちょっと違うこと喋りますわ。
予告しといてなんですけれども、本はまた別の、ま、来週かな、やるかなと思うんやけど、
ちょっとね、いろいろ考えてて、来年のこともそうなんやけど、
なんかそれについて話そうかなと思います。
で、あのね、継続についての話なんやけど、
結構僕、継続が得意なんじゃないかな、みたいなのを思ってて、
はい、自負してます、これは。
けど、いやーでも、なかなかその続いてこなかったものもあるんで、
このうち以外にならないやろかなと思って、思ってるんやけど。
で、一つ大前提というか、大きく思ってることとして、
天才って継続することやなと思ってて、
天才って呼ばれてる人たちって、物気並み掃除で継続してる人やなって思うんです。
そうじゃないですか、絶対に。
で、継続してる最中が天才やなって言われて、そうじゃなくなった時に、
天才って過去の栄光じゃないけど、あの人すごかったなみたいな、
過去の人物になっちゃったりとかするかなと思ってて、
続いてることとか継続してることが天才の一つの要素なんじゃないかなと思ってるんで、
僕もこのポッドキャストしっかり、収集しっかり継続していこうかなと思っててやってるんやけど、
で、その継続についてちょっと今日喋ろうかなと思ってて、
僕小学校は習い事を、継続の面で言うとね、習い事をスイミングスクールに5年間習ってたんかな。
スポーツの経験
これはまあ兄貴が習ってたっていうんで習ってたと。
で、5年間っていうのは小1から小5までで、そのスイミングスクールが潰れちゃって、
そう、で亡くなって、まあ仕方なく終わったんやけど、ほんま6年まで行くつもりやったんやけどね。
で、まあでも辞めてまた続けたいって思ってたわけじゃないから、
まあそれは継続したくなかったんやなと思って、
まあ普通に習い事として行ってたって感じ。
自分から継続してやったみたいな感じではなかったって感じですね。
で、中学校から部活はバスケやってて、
中学校3年間と高校も3年間やりましたね。
で、大学入ってちょっとだけサークルでやったかなぐらいなんで、
まあ実質3年ぐらいかな、じゃあ6年ぐらいかな、バスケ人生は。
まあそれもなんか部活やろうと思って、
それも兄なんやけど、兄貴がテニスの部活をね中学校の時やったんで、
兄貴と一緒やりたいなってなって、
で、僕の中学校めちゃくちゃ人数少ないんで、
バスケを選んで、部活が全然なくて、
テニスかバスケか卓球かみたいな感じやったんで、
まあバスケかなと思ってバスケを選んでやったと。
で、まあそれも小級法で選んだ割にはまあ面白かったんで続けて、
まあ普通にかっこいいなと思ってたしバスケット選手とかね。
で、周りの人もバスケット選手面白いなかっこいいなって感じやったんでバスケ続けて、
で、まあそれも6年やったんやけど、まあ大学では続かんというか、
やっぱりその上には上がいる感じというか、
自分の下手さ加減みたいな伸びなさ加減にちょっと嫉妬しちゃってやめたというかね。
まあ今も楽しんではできるんやけど、
そこまで身をこにしてバスケには力を入れてないっていう感じになってて、
で、まあそれに並行して中学校は英語のね塾にも通ってて、
まあこれはね勉強っていうのがあるから勉強のねテスト勉強のためというか受験勉強のための英語を習ってて、
中学校3年、あの小学校6年から行ってたかな。
だから中3と小6の4年間と高校でも続けてたんで、
6年間くらいかな英語もやってたんやけど、
まあやけどって感じかな。
そこまでその英語に好きやけど嫌いじゃないけどって感じで英語を習い事も受けてて、
それも今は教えてる側やけどそこまで英語を学びたかったわけじゃないので続いてないと。
走る楽しさとその影響
継続とは。
でまあ大学なって、大学なって実はなんですけどダンスをねやってましてサークルで、
クソほどの初心者なんやけど、まあちょっと友人からねありがたいことに誘っていただいて、
まあなんやかんやって、それは4年間辞めずにやったんやけど、
まあそれは周りの環境が良かったから続けたっていうのもあって、
大学卒業してからダンスは一個もやってないんで、
全然踊れる?すぐに音楽かかって踊れる?みたいなようにはならなかったし、
その向上心はあったんやけど、やっぱりその振付の中で決められた振付の中で頑張るみたいなところで、
それ以上に自分でバトルに出るとかフリースタイルで頑張るみたいにはならんかったから、
やっぱりその周りの環境、友達がやってたからとか、その環境がある、箱がある、枠がある、振付っていう枠があって、
その中でやるっていうのが楽しかったんで、それが4年で終わっちゃって、
そっからまた関係性がなくなるから社会人ではやらなかったという感じでないんですよね、継続してることは。
まあ年単位で見たらね3年4年みたいな続いてるものがあるけど、
なんかねなかなか10年とか生涯続けてるみたいなものは僕にはなくて、
けど継続は得意って最初に言っちゃったんやけど、得意じゃなかったっすね。
それなりに続けられるって感じかなだから。
で、改めてその継続について考えてたんやけど、
社会人になって、僕の憧れてた、今も好きですけど、
ウーバーワールドが好きで、その拓哉さんっていうボーカルの人はずっと毎日、
ほぼ毎日10キロ走ってて、かっけーなーみたいな。
走ったら、走り続けたらなんかなるんやって思って、
それを単純に好きとかその人への憧れで走り始めたんですよね。
1週間に1回5キロから走り始めて、それが2019年くらいかな、社会人になるちょっと前くらいに走り始めて、
社会人になって2年3年くらい走り続けたんやけど、
最初の頃はクソほどきつくて、5キロもぜいぜいで、
なんとか1週間に1回走って、嫌やけど外出て、寒いけど外出て、
暑いけど汗だくなりながら走って、みたいな感じでやって、
最後の方、最後の方って言ったらあれやけど、
継続の最後の方、3年目くらいにはもう慣れて走らんとあかんなくらいの感覚で、
それこそ10キロ走ってて、早い時には40分切ったりしてるくらいのなかなかのスピードを持ってたんですけど、
徳島の麦に来て、もう2年か3年になるんやけど走ってないっていう、
継続とは、みたいな感じで、みたいな感じなんですよ。
でも走ってる瞬間とか走り続けてる時はすごく楽しかったし、
それは全部の競技、バスキンも水泳もダンスもやり続けてる時はすごく気持ちよかったし、
その枠の中で走り続けてるのはすごく気持ちよかった、楽しかった。
走ることに関して、ランに関しては、自分から始めて、自分で終わった初めてのことなんじゃないかな、
それで言うと、自分で憧れの人見つけて、その人の真似して走って、
その人と同じように走ったりとか、その人と同じタイミングで走ったりとか、
自分なりに考えて走ったりとかして、
環境がガラッと変わっちゃったから走るのをやめざるを得なかったっていうのはあるんやけど、
でも今は全然走り続けてないってことは、走らない選択をしてるってことなんで、
結局はやめちゃったんやけど。
このまま走り続けてなんかなってたかもしんないですね。
いやわからんけど。
まあでもいつかまた走りたいなっていうところも思うし、
なんか思い出として3年間ちゃんと自分で選んで1週間毎日、毎週走ってたのも面白かったし、
いいなってその時の自分も好きやし、今も好きやし、
それがあるから今になってるなっていうのも思うし、
10キロをそれぐらいの速いペースで走れたっていう事実は残ってるんで、
またそこに自分は到達できるんじゃないかなっていうのは思ってるんで、
年齢とともに体力とかが劣れるかもしれへんけど、
努力すればというか走ればそこに追いつける気もするし、
またいつか走り体力が出てきてる、
フツフツと出てくるかもしれないなっていうのをどこかで感じてて思ってるんですよね。
なんかそういうのが何かにつながるんかなって思ってて。
で、そういうな、お金じゃないとも思うんよな、こういうのって。
継続の動機づけ
走り続けたからとか、ダンスし続けたからお金くださいとか、
そのお金のために走り続けるとかじゃなくて、
やっぱり自分の中でこれやっぱり走り続けたいなとか、
ダンスしたいなとか、バスケしたいなみたいな、
自分の中からの要求に素直に応えることがすごく気持ちいいと思ってて、
やっぱり開発的な要因、例えばお金のためとか、名誉のためとか、
誰かのため、誰かのためはいいかもしれないな、わからんけど、
誰かに言われたからとか、後ろめたいからやっちゃうみたいなので、
継続するっていうのは僕の中では継続ではなくて、
やっぱり自分の中でやりたいとか、これしちゃうんよなみたいなところをやり続けちゃうっていうのが継続やなと思ってて、
それが止まった時っていうのはそれをやりたくなくなった時だと思うんで、
それはそれでいいんじゃないかな、継続しきったっていう意味でいいんじゃないかなと思ってて。
そう、だから開発的な要因での継続は継続ではないと思ってて、
それも継続かもしれへんけど、やっぱり自分の中でこれやりたい、こうしたいみたいなのを出して続けていくっていうのが継続だと思ってて、
それをし続けると何かにつながると思ってて、
走ることも3年でやめちゃってるけど、その3年でやめちゃってるけど、
3年間っていうのがあるから今自信になってるし、いつか走りたいなって思ってるし、
体力があるっていう自信にもなってるしみたいな、何かどっかで繋がってくると思うよね。
何かそう思ってて。
だから継続することってすごく大事やなと思うし、継続することが天才への近道なんじゃないかなと。
遠道なのか分からんけど、近道なんじゃないかなと思ってて。
で継続したいなと思ってて、
すぐやることの重要性
でその継続をどうやったら継続できるのかなっていうところなんやけど、
一つはすぐやることなんじゃないかなと思ってて、
鉄は熱いうちに打てじゃないけど、やっぱり生物なんで自分の気持ちって、
すぐになくなっちゃう、すぐに終わっちゃうんで、
もうやりたいと思ったらすぐやった方がいいと思ってます僕は。
ぜひすぐやってください。
でもう一個が言葉にすることなんじゃないかなと思ってて。
言語か。
これを感じたときに、何かを感じたときにこれしたいって、
これをちゃんと言葉にする。
例えば何かモヤモヤするなーってなったときに、
モヤモヤしてんなーって終わらすんじゃなくて、
このモヤモヤって何に対してモヤモヤしてるんやろうって少し考えてみて、
あの人との人間関係にちょっとつかれてるんかなーって思ったように言ったのに、
ちゃんと伝わってないモヤモヤしてるんやなーって思って、
そのときにじゃあもう一回伝えたいのか、
もしくはこのままの関係でいいのかみたいな選択がね、
二択に絞られてくるんじゃないかなと思ってて、
その上で自分がこれした方がいいなーとか、
こっちの方がいいなーって思う方を選択したらいいんじゃないかなと思ってます。
もしくは岡本太郎的に言うと、
ゾワゾワする方というか、
勇気がいる方というか、
失敗しそうな方にアクションする方が人生楽しくなるんじゃないの?
それがアートなんじゃないの?みたいなのは岡本太郎から僕は教わったかなと思ってて、
そういう選択もする時もあります。
そういう選択をするっていう選択もそうですよね。
岡本太郎的に、本来の僕的には今日はここ逃げたいんやけど、
やめときたい、言いたくないんやけど、
でも岡本太郎的に言えば、
今日はちょっと岡本太郎的な自分でおるかなって思って、
いや言おう、今日言おうって言って、今言おうって言って、
その人に連絡したりとか、ちゃんと謝ったりとかしたりしてますね。
だから2つ目は、言葉にしてみることっていいんじゃないかな、
そうすることでね、見た目になったりするし。
その言葉にするの派生としては、
ノーとか文字でね、
ちゃんと自分の手を使って、ペンと紙を使って、
言葉にする、見えるように言語化するっていうのはすごくいいかなと思ってて、
僕も、これなんかやらなあかんけど、
何からしたらいいかわからんなあっていう時は、
すぐにノート出して、
やりたいこともそうやし、やらなあかんことを、
こう羅列、箇条書きにバーって出していく。
で、その時にちょっと意識してんのが、
箇条書きするだけじゃなくて、
その、例えばポッドキャストだけ書くんじゃなくて、
ポッドキャストの何をするのか、
動詞までつけて、
ポッドキャストを収録するなのか、
ポッドキャストを編集するなのか、
ポッドキャストを公開する準備をするなのか、
なんか、そうやってちゃんと動詞をつけて、
何をするのかまでつけて、
箇条書きするといいかなって思います。
事前に準備する
その次のアクションに出やすいかなと思います。
はい。
で、3つ目が、継続についてのね、
継続するためのポイントの3つ目が、
すぐやるっていうのはそうなんけど、
もう、事前にやっちゃう。
僕これめちゃくちゃ好きで、
結構早口なんですよね、僕って。
人の話を聞きながら、
あ、この人次これ言うなみたいなことを思ったりとか、
テレビとか見てて、
あ、この人次こういう話するやろなみたいなことを
勝手に考えちゃって、
それで反応しちゃったりするんですよね。
で、相手が話してる途中で回復してて、
あ、はいはい、こういうことねみたいなことを
言っちゃったりするんですよ。
最近はもうなくしてるんですけど、
結構早口で、
こうやって早口なのも多分それの原因なんだろうかなと、
思うんやけど、
早口にして、
もうすぐやっちゃうっていうのがいいかなと思ってて、
あ、一つ目にかぶってんな。
例えば1月1日とか、
月始め、
年始めは一番始めやすいかなとも思うし、
月始めなんかね、
ガラッと気分が変わったりするし、
次はなんかその、
年を越えるとき、また行くときとか、
来年の自分、次の年の、
28になったらこれしようみたいなことを、
漠然と考えたりするじゃないですか。
そのときに、
もうやっちゃっていいと思うんですよ。
だから、例えば僕今ね、
11月末ぐらいから、
年末感じるなーって思って、
いろいろ振り返ったりとか、
来年こういう年にしたいなーみたいなことを考えるんですよ。
今年の反省というか、
これできなかったなーみたいなことも含めて、
じゃあ今どうしたらいいかなというか、
来年こうしたいなーみたいなのを考えてるんです。
で、それをもうね、
次の1月1日を待たずにやっちゃう。
これね、いいんですよ。
優越感に浸れるというか。
1月1日から始めてもいいんやけど、
それ以前に始めちゃってる自分に、
寄っちゃってる自分がおって、
めちゃくちゃこれ気持ちいいんで、
おすすめなんですよ。
例えば、今12月なんで、
1月1日に始めたい。
これ来年これしたいなーっていう。
これどうしようかな。
そうやなー。
あ、そうだ、ノートや。
ノートをね、今毎日投稿しようと思ってる。
毎日投稿してるんやけど、
ノートをあらゆる年、
毎日書き続けたいなーって思ってて、
それはなんでかって言うと、
本をね、書いてみたいなーと思ってて。
自分で。
で、
あ、そうか。それも言ったか。
本を書きたいなーみたいな話を先々にしたんか。
で、本を書きたいなーみたいな思ってて、
そのためにちょっと文章というか、
文字化とか言語化、
練習せなあかんなーっていうか。
で、自分で出したもので、
これがしっくりくるなーみたいなのを、
毎日出し続けて、その中で、
あ、これがいいな、これが読まれてるなーもそうやし、
自分が出しやすかったなーとか、
これ出し続けられるなーみたいなのを知りたくて、
毎日出してみようと思ってね。
ノートを投稿しようと思ってて、
思ってたんよ、1月1日から。
だけど、
それを思った瞬間に、やっちゃおうと思って。
すぐやるに入るか、これ。
1つ目のすぐやるに入るんやけど、
1月1日待たずにすぐやっちゃう。
で、
もうね、
もう今で、
これ12月1日なんですけど、
今日で5日目ぐらいかな。
まだ5日目かいって思うんやけど。
継続の大切さ
まだ5日目なんやけど、
どうせこれが配信されてる頃にも、
継続されてると思うし、
継続されてなかったらされてなかったで、
まあいいかなと思って。
それぐらいのテンションでできることを、
小さいことから始めてみるっていうのも、
継続のことかなって思ってます。
いきなり毎日10キロ走る。
その人が憧れてる人が、
毎日10キロ走ってるから、
毎日10キロ走るんじゃなくて、
自分が何ができるのかを照らし合わせて、
その人に向かって走ったりとかするのは
いいかなと思って。
だから僕は毎週、毎日走るんじゃなくて、
毎週5キロから始めて。
で、スピードも
その人に合わせるんじゃなくて、
自分のペースで合わせて。
5キロから7.5キロにしたりとか、
7.5キロから10キロにしたりとか、
たまに週2で走ってみたりとか、
2日連続で走ってみたりとか、
みたいなことをしてましたね。
そうやってちょっとずつ上げていくみたいなのが、
継続のコースかなと思ってて。
継続してたら勝手に
クオリティが上がってくるんで、
このPodcastも、
1年半ぐらいやってるけど、
クオリティ上がってるかわからんけど、
多少なりと聞きやすい感じには
なったと思うし、
BGM作ってみたりとか、
オープニング作ってみたりとか、
マイク買ってみたりとか、
ちょっとずつね、
スモールステップをステップアップしていく
みたいな感じがあるんで、
継続してたら勝手に
クオリティ上がっていくかなって思ってます。
行動と計画
そんな感じで、
すぐやることと、
2つ目なんやったっけ?
あ、忘れた。もう忘れたわ。
3つ目が事前にやっちゃうみたいな感じだね。
言語化するか、
2つ目は。
言語化するのと、
3つ目が技術を決めるんやけど、
それ以前にやっちゃう。
それの派生として、
スモールステップで
やっていくみたいな。
継続のコツかなって思ってます。
そういう僕もね、
10年、20年継続できてることはないんで、
このPodcastはそれにもなるかもしれへんし、
刺繍がそれになるかもしれへんし、
他のことがそれになるかもしれないんで、
ノートとかが
それになるかもしれないんで、
どんなのか楽しみですね。
ということで、
やっていきますよ。
ノートの前にずっと
見ててください。
自費出版だと思うんやけど、
まずは自分で本出してみて、
手で売ってみようかな
みたいなことを思ってて。
これやりたいには
ずっと思ってて、本を書きたいな
ずっと思ってるんで、
どういう本を書くか
全然迷ってるんやけど、
だからこそ毎日投稿してみて、
こういう文章書きたいなっていうのを
出していきたいんやけど。
楽しんでいったらいいかなと。
楽しむに尽きるね。
自分がやりたいこととか、
ないはず的に出てくることって楽しいんで、
それが唯一の答えだし、
やりたいことやっていったらいいかなと
思ってます。
僕も好きなようにさせていただきながら
やりますね。
次のゲストも好きに喋らせてもらいます。
頑張っていい?
みなさんも絶対、絶対じゃない、
一緒に頑張りましょう。
じゃあ今日はこんな感じで終わるかなと
思います。
りゅーちゃんの一人言では
みなさんの一人言
待ってますよ。
ほんまに気軽に何でもいいんで
言ってください。
今日これ続けてるよとかでもいいんで、続けてるんで
僕は毎週ここにおるんで、
フォーム投げてくれたら
お週で出されるんで
送ってください。
ベースのショップ
インスタグラムで一週アップ
し続けているんで
見てください。
この頃にはノートが
1週間、2週間分毎日
投稿されてるかなと思うんで、
それもチェックしていただけたら
嬉しいです。
プレッシャーやな。頑張ります。
ということで、
本日も
聞きいただきありがとうございました。
今日か明日か
お元気で楽しんで、癖強めで
お過ごしいただけたらなと思います。
ではみなさん
ばいばーい。
23:15

コメント

スクロール