1. Run LAB ワラーチとマフェトンと
  2. Run Lab Daily 10年に一度?の..
2024-01-22 31:06

Run Lab Daily 10年に一度?の積雪のデュッセルドルフからは以上です

みんな走ってる?


Run LAB Dailyは大阪の普通のおっさん(現在ドイツ在住)のランニングブログです。

その日にあったことや、やったトレーニングなんかをべらべらしゃべってます。その日のケト飯や、聴いたポッドキャスト、audibleなんかも紹介してます。

毎日は無理ですが、録れる日に配信していきます。

走る気持ちはスイッチオンしませんし、特にお役立ち情報もありませんが、10分ぐらいで「ふうん…」と言うてもらえるとうれしいです。

ご質問・コメント、参加希望はこちらのフォームからお願いします。

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠forms.gle/kaU7iPbhkZ7BinUW7⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Twitterでもコメントやご質問をお待ちしてまーす!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#runlabkentaro⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ を付けてツイートしてください。

【Notes】⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

INNSBRUCK ALPINE TRAILRUN FESTIVAL 2024 ⁠https://innsbruckalpine.at/strecke/#k110⁠

Swiss Canyon Ultra Trail 111K ⁠https://swisscanyontrail.com/swiss-canyon-trail-111k/⁠

【10分間】8種目の体脂肪燃焼HIITトレーニング! ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://youtu.be/Sl-BlUTjsI0?si=ed4YlMlqPrIpSO2D⁠⁠⁠⁠⁠⁠

12-Minute Full Body Tabata Workout ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://youtu.be/ttkq49P_7ds?si=1zEhA5P6_XCbPN9u⁠⁠⁠⁠⁠⁠

24hrs Sittard ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://en.24hrssittard.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【けんたろーSNS】

けんたろーStrava ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.strava.com/athletes/71916256⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

けんたろーInstagram ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/kentarojapan218/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

けんたろーTwitter       ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/kentarojapan ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【駒川あづまや】

ぼくの親父の経営している大阪の昆布屋(つくだ煮屋)です。2024年もごはんのお供はぜひ駒川あづまやで!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠http://www.komagawa-azumaya.show-buy.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【いながわ養蜂】

ぼくのいとこのまーくんが経営している猪名川のハチミツ屋さんです。良質な栄養補給にぜひどうぞ!

いながわ養蜂Instagram ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/inagawayoho/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

いながわ養蜂 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.creema.jp/c/inagawayoho⁠

00:08
みんな、走ってる?毎度、けんたろーです。
Run Lab Daily、この番組は、大阪の普通のおっさんのラーニングブログです。
その日にあったことや、やったトレーニングなんかをベラベラと喋ってます。
ラーニングや家事、通勤通学のお供に、ぜひぜひ聞いてください。
というわけでみなさん、こんにちは。というか、お久しぶりです。
今日は1月22日の月曜日です。
前回は17日かな。
阪神淡路大震災の日に配信して、そこからちょっと時間が空いたんですけれども、
いろいろありまして。
というのは、あれ前回言ったかな。
すごい雪降ったんですよね。
17日の水曜日に、
そうそう、オンライン会議3時間ぐらいやっとって、
オンライン会議が終わって外見たら、すげー雪で。
雪詰まってて。
その晩もずっと降り続いて、結局木曜日ですね。
次の日起きたら、もうすごい珍しくですね、
ドゥセルドルフ、雪が。
ドイツのドゥセルドルフに住んでるんですが、
積もってまして。
さらにその日がめちゃくちゃ寒かったですね。
マイナス何度。
マイナス1度ぐらいかな。
まあめちゃくちゃじゃないか。マイナス1度ぐらい。
そこから週末にかけてずっと気温下がって、
土曜日がマイナス7度やったんですよ。
日曜日が昨日ですけど、マイナス1度。
1日しか雪降ってへんねんけど、
その結構降った雪が積もって、
気温が下がってたんで、そのまま残ってですね、
道が凍ってまして、
雪、溶けずにも雪は残って踏み固められて、
なんかアイスバーンみたいな感じになって、
ちょっと普段そんなことならないんで、
ドゥセルドルフもですね、
なんか10年に1回ぐらいちゃうかみたいなんで、
すごい久しぶりって言ってたんですけど、
まあ翌日仕事を在宅にしましたね。
ちょっと車でケルンまで行くのが怖くて、
というのはグーグルマップとか見てても、
03:00
事故渋滞とか、あとは助行運転で、
普段だったらアウトバーン、高速道路ですけど、
120キロ、140キロ出せるんですけど、
それが60キロとかでみんな運転してたり、
あとは夏タイヤのままで、
ドイツ法律で冬になった冬タイヤに変えなきゃいけないんですけど、
11月以降かな、そんなルールがあって、
それを変えずに前田お金をケチってですね、
走ってるトラックとかが滑って事故起こしてとかで、
すごい渋滞がえぐかったんですよね。
木曜日はもうやめました、行くの。
家で仕事して。
金曜日も結局同じで、雪は溶けず。
除雪してるところはあるけど、
職場のケルンのほうはもっと雪が降ってたらしくて、
結構雪残ってるよみたいな話だったんで、
無理して出勤先でもオンラインでセミナーに出たりとか、
そういう仕事があったんで、
あとは報告書書いたりとかで、
家で仕事してました。
この間ですけども、結構寒かったんですが、
まず木曜日は朝、ちょっと雪降ってたんで走るのはやめ、
息子を学校に送り、
ちょっと仕事して午後かな、午前は仕事して、
午後から1時間ほど息抜きに走りに行きました。
というのはどんな感じかなと思って見たかったんで、
ライン川走りに行ったんやけど、
まあすごかったですね、真っ白でした。
自分は大阪出身なんで、
同じように雪積もってこんなにカチコチに道が固まるなんて経験したことないから、
前言った雪の上なんか走ったことないんですよ。
スキー場とか行ったりしたことはあるけど、
ジョギングなんかしないし、
だから初めてかな、あんなまともな雪積もってるところを走った。
すいません、雪踏んの当たり前のところで、
聞いてくれてる人からしたら、
何を言うとんねんと思われるかもしれませんが、
大阪の人間からしたらですね、レアな経験でして、
かなり滑らんようにアルトラのトーリン7で行ったんですけど、
トーリンもですね、
06:08
カットが高いので足首のところが擦れて痛いって言ってたんですけど、
ハイカットなんで、
それをうまくテーピングとかで当たらないようにすると、
全然走れるっていうのが多かったんで、
何とか何とかトーリンで走ってます。
滑らないように走ろうとしたら、
普段使わない筋肉使うからめっちゃいいトレーニングですね。
あれバランストレーニングになりました。
1時間で11.4キロ走ったんですけど、
コケんとコーってするので、
結構いいトレーニング。
雪がきっちり降って積もって固まってるところってあんま滑らないですね。
逆にちょっと溶けかけてるところとか、
お日さん当たってちょっと溶けかけてるところとか、
濡れてるなーみたいなところは滑らないなーっていうのが分かって、
勉強になりました。
それが木曜日ね。
金曜日は朝から仕事して、
午後ですね、道のほうもさすがに除雪とかされて、
道も走れるというか車走れるようになってたんで、
車でジム行って、
ジムでまず30分ですね。
軽車10%にして、
何キロで走ったかな。
時速10キロやったかな。
10キロやったかな。
7分半。
時速8キロですね。
時速8キロで30分。
ずっと同じペースで走りました。
キロ7分半ですね。
車道10%のところなので、
30分で400メートルアップ、
09:00
上りのトレーニングをして、
その後に今度は30分、
時速12キロかな。
キロ5分に設定して30分走ると。
その30分は、
ちょっと心拍見ながら、
心拍が135ぐらいになるようにして、
車道を上げたり下げたりしながら、
調節して走りましたね。
最終的には30分で89メートルアップでした。
最初のトレーニング10%で30分走ったやつで、
結構太ももとケツが来てて、
その日の晩とか、
低周波治療機とか、
フォームローラーでゴロゴロして、
マッサージとかしたんですけど、
翌日土曜日はケツ筋がパンパン張ってましたね。
土曜日は朝9時半から仕事だったんで、
朝早く起きて、
6時、5時半くらいに起きて、
7時からジムに行って、
この日はトレッドミル15%で、
普段だったらトレッドミル15%にして、
速度を6キロ、キロ10分で30分走ったりとかいう、
だらだら走るみたいな、
だらだらずっと登り続けるみたいなトレーニングをするんですけど、
この日はインターバルをしましたね。
時速9キロまで上げて、
9キロやから7分くらいかな。
キロ7分くらいですかね、たぶん。
時速9キロで2分、
結構あれですよ、
シャドー15%ついてるから、
それを時速9キロで走るときは、
頑張らないといけないんですよ、
進歩がガーンって上がるんですけど、
時速9キロで2分走って、
シャドー0にして、
2分休憩っていうのを繰り返してやりました。
6セットやったんですけど、
途中、
6セットやったかな、
1、2、3、
8セットか。
8セットやったのかな、ちょっと待ってくださいね。
12:00
あまり興味ない人がいればどうでもいいことだとは思うんですけれども、
一つの参考としてですね、
こんなトレーニングもありなんやということで、
見てもらえたらと思いますが、8セットですね。
8セットやったんですけど、
たった2分でも、
激坂を結構頑張って、
ダッシュじゃないけど、
15%のシャドーの激坂でダッシュなんかできないんで、
結構頑張って走って、
また降りるっていうのを8セットやってる感じですね。
4セットまでは何とか時速9キロで行ったんですけど、
5セット目からは1分は時速9キロで行けるけど、
残りの1分は時速8キロか8.5キロ落とさないと、
ちょっときつかったですね。
それを8セットやって、前後に5分ずつ、
時速10キロで、
フラットでアップとダウンを入れて、
やったんですけど、40分で終わるんやけど、
10分でもうすごいことがありました。
ケツパンパン。
その後仕事をやってたんですけど、
仕事オンラインのセミナーに参加してたんですけど、
その時は上半身はちゃんと服を着てたんですけど、
下半身はタンパンで、
先週8時に着付けて、
治療しながら仕事してました。
これおすすめです。
走力に合わせて、
ジムのトレミってだいたい15%までやと思うんですけど、
ジムによっては20%まで上げれるやつもあるみたいですけど、
だいたい15%にして、
速度は走力に合わせてやると。
2分やって、もういいってなるぐらいの速度にして、
8セットから10セットぐらいやってみたらいいんじゃないでしょうか。
おすすめです。
ずっとだらだら30分登り続けるのもありやけど、
こっちは今までになかった、
ケツの張りが出てて、
これはトレイン効果あるんちゃうかなというふうに感じてます。
何を言うとのねと思っている方もいるかもしれませんが、
僕は普通の大阪のおっさんなんで、
もし興味ある方はやってみてください。
ただ怖いのが、
2分走り終わって、
フラットに戻るまでそんな簡単にウィーンって下がらないから、
ゆっくりゆっくり車道が下がっていくんですけど、
その間、時速10キロで耐えなきゃいけないんで、
15:05
そこが一番きつかったかな。
一番ずっと登り続けてしんどいのに、
早くフラットにすぐにならないから、
結構速い速度で、
そこを耐えなきゃいけないっていう、
トレッドミルならではの切り替えの大変さもありますけども、
やってみてはいかがでしょうか。
最近だから寒いっていうのもあって、
外でスピレンとかできへんから、
怪我したらいいややっぱり、
暖かいジムでスピレンもトレッドミルでやったりとか、
インターバルやってますけど、
こういう冬場のトレッドミルとか、
夏場のくそ暑い時のトレッドミルの有効活用にいいんじゃないかなと思いました。
また面白いトレーニングやってみたら、
ここでも紹介したいと思います。
それが土曜日でしょ。
日曜日ですね、昨日。
昨日は朝起きて、
まあまあ寒かったんですよ、マイナス1度か2度かな。
でも前のトレッドミルの15%のインターバルのせいで、
ケツパンパンなんですよ、走りたくないんですよ、体痛くて。
で、すっごい悩んだんですけど、
まあ無理やり走りに行って、
まだ雪が溶けてなくて、
雪が固まっているところの上を、
90分ですね、走りました。
まあほんま20キロ行きたかったんやけど、
まあもう体がだるかったんと、
風がすごい強くて昨日は。
でも16キロでやめましたね。
無理して怪我したり風邪ひいたりするとアホみたいなんで、
昨日は90分で16キロ走って帰ってくると。
そんな感じで週末を過ごしました。
昨日は午後、息子と2人でですね、またライン側に行って、
まだ雪が残っている、
踏み固められずに残っているところがあって、
普段は池なんですけどそこは完全に氷が張っていて、
溶けずにその上に雪が積もっていると。
池が凍っているから、まあ冷たいですよね。
だから氷の上に雪が乗っているので雪も溶けないというところがあったんです。
そこでみんなスケートとかですね、
そりとか、そうみんなね、すごいなと思うのはこっちの人、
木とかプラスチックで作っているナイスソリを持っているんですね、子供用の。
18:03
大人も乗っても大丈夫だよ。
それを子供乗っけて引っ張ったりとか、斜面滑らせたりするんですけど、
そうなんね、うち持ってへんから。
昨日は何も持っていかずに雪合戦をしたんですが、
まあなんかすごいなと思ったら、
ソリとか、あとはスケート靴持ってきて、氷の上でスケートしているとかね。
いやーいましたよ。
で、僕らは普通の靴で、
オンのウォータープルーフすごいね。
やっぱりあんま濡れないっていうか。
そこで二人でスケートみたいな真似事をしたりですね、
あとは雪合戦してたら、
ちょうど息子の同級生の子も来て、
一緒にやっていいですか?って。
もちろん一緒にやろうよ。
2対1でやったんですけど、
9歳の小学3年生2人と、
45歳のおっさん1人だとね、無理です。
だって両方向から雪投げられて、
ボコボコにやられましたね。
逆に朝のトレーニングよりしんどかった。
気づいたら終わったらもう汗だくでしたからね。
風邪ひかないうちに早く帰って、
あったかいコーヒー飲んで、
最高の気分でしたけどね。
そんな感じです。
で、今朝は休息日ということで、
走らずゆっくり家で過ごしました。
朝、息子を送ってから、
久しぶりに久保川さんに治療してもらったんですけど、
彼は日本に帰国してたんで、
なかなか治療してもらえず、
ほんまは先月の100マイル終わったとすぐにね、
してもらいたかったんですけど、
先週帰ってきて、
ちょうど雪降った後かな、
帰ってきたらしいんですけど、
新たな超音波治療機を持って帰ってきて、
早速使ってくれましたね。
めちゃくちゃ気持ちよかったです。
膝の裏のね、この間の100マイルのレースで、
右膝の裏の湿疹菌がひねったみたいで、
ずっとだるかったんですけど、
今日その超音波の、
90万円くらいする、
日本代表とかオリンピック選手とかも使ってるような、
超音波治療機で治療してくれたんですけど、
いやー、それをね、わざわざトランクに入れて
持って帰ってくるっていうのがすごいなと思ったんですけど、
効きました。膝の裏、完璧です。バッチリ。
あとは、彼のゴッドハンドでですね、
全身の、特にあの、
先週末、トレッドミルで痛めた、
痛めたっていうか、
だるくなってた、
21:01
ケツの筋肉ですね。
緩めてもらって、
治療機だと眠くて、
仕事来たくなかったんですけど、
まあ、しゃあないですね。仕事で、
今ちょうど昼休みですけど、
今日も頑張って働いています。
今日は雪も溶けて、
急に気温が10度に上がり、
一気にね、気温が10度に上がったんですけど、
今度はすごい風で雨を降ってて、
なんか、まだ1月だけど春の嵐みたいな天気です。
はい。いつなったらね、
落ち着くんでしょうか。あるいは、
いったいいつ来るのでしょうか。
でも、小川君の治療のおかげで、
はい、また、
明日からですね、頑張り過ごし、
あとはまあ、今までちょっと、
前の100マイルのレースのダメージが
残ってたんですけど、
たぶん今回の治療でなくなって、
で、なんていうかな、
小川さんいるから、
トレーニングを追い込んでも大丈夫っていう
安心感もありますんで、
明日以降またトレーニングを
追い込んでやっていきたいなと思います。
そんなとこです。
長なったな、今日。
というわけで、質問コメントなどあればですね、
概要欄のGoogleフォーム、もしくは、
Xの方で、
ハッシュタグラウンラボケンタロウを付けて
ポストしてください。
はい、というわけで今週もね、
楽しんでやっていきましょう。
最後まで聞いてくださってありがとうございます。
ほなまた。
今回もランラボを最後まで聞いてくださって
ありがとうございます。
ちょっとここでCMです。
ランラボでは、
放送の中で、
放送っていうかね、
いつも喋ってますけれども、
自分の実家であるですね、
駒川あずまや、
親父とお母さんがやってる、
大阪駒川いうとこでね、
関東でいうとこのつくだに屋、
昆布屋なんですけれども、
駒川あずまやを、
こっそりですね、
親父ら多分知らんと思うんですけども、
こっそり応援しております。
この放送を聞いてくださっている皆さん、
もしよかったら、
一年に一遍でもいいので、
駒川あずまやをつこたってください。
駒川は漢字で、
馬へんにはいくのくって書いて、駒。
川は三本線の川ですね。
24:00
あずまやなんですけど、
僕の名前は、
あーにすーにてんてんであずまやなんですが、
あずまやの場合は、
あーにつーにてんてんであずまやでございます。
ひらがなであずまやと、
つーにてんてんであずまやと、
もう一度言います。
駒川漢字あずまやひらがなで、
つーにてんてんのあずまやで、
ググっていただくと、
簡単に出てくると思うんですけれども、
ちょっとね、古臭いウェブサイトなんですが、
こちらの方に商品情報載ってますんで、
よかったらご覧ください。
もしくは、
このポッドキャストの概要欄に、
いつも駒川あずまやのウェブサイトのURL載せてますんで、
そちらから見ていただくこともできます。
ぜひぜひお使いください。
ちなみにおすすめなんですけれども、
駒川あずまやの三枚寒葉がございまして、
松葉塩吹き。
これが塩吹き昆布、松の葉のようにですね、
細く刻んだものなんですけれども、
これはもうご飯に乗っけるだけでもおいしいですし、
お茶漬けにしてもらってもいいし、
おにぎりに入れてもらっても、
おにぎりにまぶしてもらっても、
何にしてもおいしいです。
パスタに入れたり、
僕は最近サラダにかけて食べたりしてます。
出汁出るんでおすすめでございます。
塩味に効いていい感じでございますので。
それからですね、三枚寒葉の2枚目が、
松竹昆布ですね。
松竹昆布ですね。
秋の味覚の松竹を1年中楽しんでもらえると。
その松竹昆布、松竹昆布しののめです。
松竹昆布は他にもあるんですけど、
このしののめは上等な方の昆布と、
松竹がですね、でかいんですよ。
ゴロリとした松竹のスライスが入ってますんで、
間違いなく満足してもらえると思います。
松竹昆布しののめ。
これもご飯と食べてもいいし、
これだけで日本酒焼酎ビールいけますね。
宛にぴったりです。
それからもう一つがですね、
ちりめん山椒でございます。
昆布ちゃうやんっていうのはね、さておき。
甘辛くみこんだちりめんに山椒がピリリと効いていてですね、
これもご飯、お茶漬け、
それからおにぎり、
何でもおざれなんですけれども、
まあそのまんま宛でね、
いくのもいいんじゃないでしょうか。
ケトやってる僕としては、
タンパク質豊富なんで、
そのまま食べたりサラダにかけたりしてですね、
いただいてます。
あとはあれかな、
27:00
豆腐にのせて食べるのも、
なかなかおしゃれな食べ方かなと。
さっき言った松葉とこのちりめん山椒、
ちょっとずつ冷ややこに乗っけて、
もしくは湯豆腐に入れて食べるっていうのも、
すごくおいしいのでやってみてください。
もちろんご飯に乗っけて食べるのも間違いないですが、
僕はケトやってるんで、
それ以外の食べ方もやっております。
それから、
佃煮だけやのでですね、
ふりかけとかもすごい安い値段でありますんで、
昆布のふりかけ、
鰹節とかも入ってますし、
いかがでしょうか。
ご飯のお供、
それからおにぎりなどなど、
サラダにふりかけるなどなど、
いけると思いますんで、
ふりかけなども使っていただければと思います。
あとはね、走りに行くときですね、
山歩きに行く、走りに行く、
それからちょっとロング走するときの、
お供に使っていただきたいのは、
昆布飴です。
す昆布は結構皆さんね、
売店京スクの中でも売ってるんで、
ご存知だと思うんですけども、
昆布飴、これもいいですよ。
なかなか変わった味で、
昆布飴2種類あって、
僕のおすすめは、味キラリですね。
味キラリは柚子の味がする優れもので、
柚子ですからね、
ビタミンも含まれていて、
疲労回復にもいいし、
何よりも甘さ控えめでね、
補給にぴったりです。
いきなりこう、なんていうか、
飲酒飲食ドーンってなるようなこともないんで、
ちょっと控えめな甘さの昆布飴、
これを補給食にいかがでしょうか。
あとは何と言っても、
鍋のシーズンとか、
1年中汁物を食べ張ると思うんで、
出汁昆布、出汁昆布も揃えてますんで、
ぜひぜひ、
あずま屋の出汁昆布も使ったってください。
スーパーのね、薄っぺらい水につけても
1個も大きくならへん、
昆布とは全然違いますんで、
昆布水にしても良し、
出汁とるスープ、
汁物、それから鍋など入れていただくと
ほんまに大きくなるんで、
ほんまもの昆布ってそんなもんなんですよ。
出汁出します、出汁出ます。
ってなわけで、
駒川あずま屋の専念でございました。
あといとこのですね、
マー君が洋補家をやってまして、
稲川洋補というのを、
洋補家の稲川というところでやってます。
蜂蜜、これも栄養満点なんで、
ぜひぜひ、蜂蜜食べたなった、
パンのお供が欲しい、
30:01
コーヒー、紅茶に砂糖入れるのがちょっとなぁ、
ちょっとなぁ、
って思ってはる人は、
どうでしょうか、蜂蜜入れてみても。
あとは、ナッツを蜂蜜につけたおしゃれなものとかですね、
あります。
その蜂蜜をそのままヨーグルトに入れて、
そのナッツ漬け、
蜂蜜漬けのナッツかな、そっちはね、
をヨーグルトで食べてもらうのも良し。
はい、それも健康間違いなしなので、
マー君が育てた蜂、
蜂さんがね、
集めてきてくれた蜂蜜を、
ぜひぜひご賞味ください。
こちらもですね、
概要欄の方にリンク貼ってますんで、
皆さんからの、
この、
ポドキャスト聞いてくださっている方からの、
応援をお待ちしております。
というわけで、
CMのコーナーでした。
ありがとうございます。
31:06

コメント

スクロール