1. Run LAB ワラーチとマフェトンと
  2. #28 おっちゃんが「走る理由」
2021-10-01 59:41

#28 おっちゃんが「走る理由」

Podcast 「Run LAB(ランラボ)ワラーチとマフェトンと」へようこそ!

この番組は大阪の普通のおっさん、けんたろーのランニングブログです。

第28回のテーマは「おっちゃんが「走る理由」」ということで、現時点で考える自分が「走る理由」をドイツの公園からお届けします。前回に引き続き、ドイツでの海外ロケ(?)です。笑

みなさんの「走る理由」や、ドイツのおすすめランスポット&大会情報等、コメント・ご質問も随時お待ちしていまーす!

forms.gle/kaU7iPbhkZ7BinUW7


【今回の内容】

1. オープニングトーク「憧れのデュッセルドルフの日系美容院で髪切ってもろた!海外生活散髪遍歴など」

2.「おっちゃんが「走る理由」」Answer4 の動画のお題をそのままパクりました…。現時点での自分の「走る理由」などなど

3.「チカラコトバ」(生きていく上で一番だいじにしてること)

ランニング中や通勤・通学中などに聴いてみてください!

番組では、同じようにサンダルor裸足ランやマフェトン理論、ファットアダプテーション、BCエクササイズを実践している方や、これからやってみたい方からのご意見やご質問をどしどしお待ちしております。 Zoomでの番組参加も大歓迎です!

番組へのご質問・コメント、参加希望はこちらのフォームからお願いします。 forms.gle/kaU7iPbhkZ7BinUW7

Answer 4 「走る理由」 今回の元ネタです。 https://answer-4.com/movie


【駒川あづまや】

ぼくの親父の経営している大阪の昆布屋(つくだ煮屋)です。ごはんのお供にぜひどーぞ!

今回おすすめしているのは秋のきのこ尽くし!松茸釜飯の素(500円)、松茸昆布しののめ(1000円)、椎茸昆布(670円)しめじ昆布(650円)です。

http://www.komagawa-azumaya.show-buy.jp/


【けんたろーSNS】

けんたろーStrava        https://www.strava.com/athletes/71916256 

けんたろーInstagram   https://www.instagram.com/kentarojapan218/

けんたろーTwitter       https://twitter.com/kentarojapan 

けんたろーClubhouse  @kentarojapan

00:07
ポッドキャスト、Run LAB 、ワラーチとマフェトンと。
みなさん、こんにちは。けんたろーです。
この番組はですね、大阪の普通のおっさんのけんたろーが、
ランギングが大好きで、普段からランギングについて、
いろいろと実践をしていく中で、その話をポッドキャストにしようということで
始めたポッドキャストです。
タイトル通りですね、マフェトン理論とか、サンダルランギングとか、
あとはBCエクササイズ、ファットアダプテーションなど、
ランギングをしていく中で、これはええんちゃうかと思って、
いろいろ試していることを、ブログ形式でお話をしています。
はい、今日は多分いつもと雰囲気が違うと思うんですが、
鳥のさえずりであったりとかですね、多分火星の音とかも入っているかもしれませんが、
ちょっと初の試みで、今近所の公園から撮っています。
で、あのー、こんなもんあるかなと思いまして、外での収録でございます。
今日は10月の1日、早いですね、もう10月ですよ。
多分去年、ポッドキャストを始めたのがそれくらいちゃおうかな、ちゃんと覚えているけど。
はい、今日で28回目?はい、続いてますね、よかったよかった。
えーと、今日はですね、平日なんですけど、朝だけ午前だけUQ取って、ゆっくりしています。
で、なんでUQ取ったかというと、散髪に行ってきまして、散髪のためにUQと思われるかもしれませんが、
はい、あのー、ドイツはですね、日曜日はレストランとか以外は全部お休みなんですね。
スーパーであってもコンビニなんかないし、
ほんで、紙切り肉を言うたら休みも土曜日しかないんですが、
土曜日なんて予約いっぱいでなかなか美容院行けないと。
というわけで、UQもあるし、UQ取ったらいいかということで、今日はUQ取って紙切り肉に行ってきました。
で、なんで予約するような美容院ということですけれども、
実は僕住んでいるのはドイツのドゥッセルドルフというところで、
日本人外とも言われるように日本人がいっぱい住んでいて、
日本食レストランとか日本食の食材店、
それから日本人が日本語でサービスしてくれるところとか、いっぱいあるんですね。
03:02
で、世界の中でも3番目ぐらいに日本人が住んでいる数が多いという街なんですけど、
もちろん美容院も日本人の方がしている美容院、完全日本語でやってもらえるところがあって、
前に多分20何回目だろう、ドイツに来る直前の回で言いましたが、
実は僕はカタールとかマレーシア、あとはオランダなんかで住んでいたんですけど、
その時に一番困ることの一つが散髪なんですよ。
で、散髪何が困るって言葉が英語でもなかなかこんな風にしてくれって言っても通じひん。
プラス日本やったらね、写真持っていてこんな感じのこの俳優さんのこんな髪型にしてとか言ったら大体通じるわけですよ。
そんなへったくそな美容師さんとか理髪、髪切る人、理髪師さんというのは分からないけど、
散髪屋さんいないわけで、基本的に大体ある程度の技術は担保されるんですけど、
カタールの時はひどかったですね。7年間いろんなとこ行きました。エジプト系、トルコ系。
最後落ち着いたのが、もうエジプト系、トルコ系なんてすごいですよ。
ひたすら刈り上げて刈り上げてめっちゃ短くして、もうどうしようもないくらいまで短されて、
頭の上だけちょこんってちょっと髪残ってるだけみたいな髪型にされたことが多々あって。
最後行き着いたのがフィリピン系。フィリピン人がやってる美容院なんですけど、美容院ちゃんは散髪屋か。
彼はすごくいい人で、上手じゃないんですけど言うこと聞いてくれるんですよね。
こんな感じでここは剃いてくれとか言って、もう剃いても英語言うても通じないので、
このハサミだとか言うと、おおおおとか言って剃いてくれるんですよ。
ここはマシンマシンって言ったら、ウィーンって割り勘で剃ってくれて。
そんなこんなで、俺の好みはこんな髪型だみたいなのを言って、7年間何とかやり過ごしたっていうのがあって。
その時の、でもね、なんやかんやでもやっぱりそんな技術ないんで、前から見た時の形はokなんですけど、
横から見たり斜めから見たり、後ろから見ると全然なんですよね。
そういう日本人の美容師さんって立体的に捉えて髪を切ってくれるんですけど、
向こうの人はあんまりとこ行ってへんからかもしれんけど、立体的にいかんと平面的にやってくれるんですよね。
前から見たらいいけど、横から見たらうわーみたいな。
だから良くされてました。
で、オランダの時は、まあまだマシだったかな。
06:00
結局いろいろ行ったけど、オランダ系のとこはすごい嫌な顔されて、お前の髪は硬いみたいな感じで、
スペインで髪切った時もそうでしたけど、旅行中に行ったらすげえ苦情を言われて、
お前のせいでハサミが悪なるとか言われて、なんてひどいサービスだと思ったんですけど、
確かにヨーロッパの人とか、毛細いんですよ。
僕なんでめっちゃゴーモーで、しかも毛の数めっちゃ多いんですよね。
昔から昆布食べてるちゃうかと思ってるんですが、その辺の連関性関連性はよくわかりませんが、そんなこんなで。
で、オランダ人のとこはちょっと嫌な顔されたから、絶対二度と行くかと思って、
中華圏のとこに行ったんですけど、今度は英語がなかなか通じなくて、最後漢字で筆談して、
ただおばちゃんが毎回僕のこと忘れてて、短期的なあるたやまちゃうかないぐらい、
一年間通して行ってんのに、もう行ったら顔忘れてるんですよね。
毎回同じ写真見せてこんな感じってやってもらうんですけど、
そのおばちゃんも時々によって、わざとちゃうかないぐらいバラバラな髪型にしてくれるんですよ。
やばいやばいやばい。話がそれで来ましたけども。
そんなこんなで、ドゥッセルドルフの美容院っていうと、海外在住者にとったら、
特にヨーロッパの近辺に住んでる在住者にとっては憧れ、
なんと日本人の美容師さんに日本語だけで髪切ってもらえる。
しかも結構レベル高い。
オランダに行った時なんて、妻が一回、オランダの時やったかな。
旅行でドイツに来た時に、
うちの奥さんが日本人の美容院に行って髪切ってもらったんですけど、
めちゃくちゃ嬉しそうでしたね。
僕なんかは、そんなお金がもったいないとか言いながら、
当時SNSで吉田真弥選手とか、内田敦選手、ウッチも引退しましたけど、
のSNSとかで、あと本田圭介選手も来てたのかな。
なんかドゥッセルドルフでみんな髪切ってるみたいなの見て、
うわーなんかセレブが行くとこなんやと思ってたんですが、
ついにその憧れのドゥッセルドルフの日本人美容室で髪切ってもらいました今日。
わかる?この感激。
多分あんま通じると思わないけど、
多分中東とかヨーロッパの敵地に住んでた人は僕の気持ちわかってくれると思うな。
しかもその美容室が東京の有名な美容室のドゥッセルドルフ支店とか聞いてね、
元サッカー、ヨーロッパで活躍してたサッカー選手も来てたって言われるとテンション上げ上げっすよ。
09:05
その上がった状態で帰り道を歩きながら公園通ったときに、
あ、この公園でちょっとポッドキャスト一丁撮ったるかとふと思いまして、
いきなりあんまり無計画に撮ってるわけでございます。
というわけで今日もよかったら最後まで聞いてください。
ランニングの話はもちろんします。
はい、ではここからメインなんですけれども、
ダラダラと散髪の話をしましたが、
走る話をしましょう。
今回のテーマなんですけれども、
走る理由ということでしゃべってみたいなと思います。
これ聞いてピンと来た方がいらっしゃるかもわかんないですけれども、
そうです。アンサー4のビデオで走る理由がありましたね。
あれを見てなんかええなと思い、そのまま質問というかお題をパクって、
すいません、アンサー4の小林さん。
あ、聞いてますよ。この間のポッドキャストも聞きましたよ。
台湾のりゅうじいと。めちゃくちゃ面白かったです。
10月末も楽しみにしてます。って何の話?絶対聞いてへんわけね。
というわけで、それを聞いてなんかええやんと思って、
そのお題をそのまま自分も当てはめてしゃべってみようと。
別にね、サポートを受けるようなトップ選手だけじゃなくても、
普通のオッサンにも走ってる理由があんねえと。
そんな大したことありえへんけど。
そういう話をこのドイツのドゥッセルドルフのですね、
真昼間から公園で芝生の上で歩きながらしゃべってみようかなと。
すれ違う人は僕の顔を見ますが、いるじゃないですか。
今ワイヤレスのイヤホンでマイク付きのね、
あれでしゃべりながら電話しながらしゃべって歩いてる人。
あんなの類いやろなと思ってみんな見てはるんやと思いますけど、
日本人いないんで、ドイツ人の方は僕を見て
なんか言うてるわと思いながら横切ってはるんでしょうね。
途中でもしかしたら誰か乱入してくるかもわかりませんが、
お前何やってんねえと。その時は許してください。
12:03
というわけで、走る理由なんですけれども、
単純に皆さんどうですか?走る理由。
僕はもうほんまに楽しいからっていうのがでかいし、
なんか一個に絞られへんなって思うんですよね。
めっちゃ走るの楽しい。なんで楽しいの?って言われたら、
自己実現できる?自分の思ったようにできるからちゃうかなと今は思ってます。
どういうことかというと、僕みたいに40過ぎたおっさんになってくると、
なかなか世の中思い通りにならないわけですよ。何でもね。
それは仕事もそうやし、家族のこともそうやし、人間関係もそうやし。
なんやかんやとね、思い通りになります?全部。
いやー今日は晩飯これ食いたいと思って家帰ったら、
そんな奥さんに作ってもらったものに対して、
いや俺はこれが食いたいんやけどって言えますか?言わへんよ。
絶対俺言われへんよ。そんなの。
明日から飯作ってくるへんの。そんなの。
あとはね、体も言うたらどんどん老化していくわけですよ。
老化したらないけど、そこを止められないですよね。
だんだん前できたことができんようになったりとか、腹出てきたり頭剥げてきたりとか、
幸い僕は髪の毛いらんぐらいあるんですけども、コンプパーかもしれませんが。
あと記憶とかね、物忘れ激しいんですよ。忘れるし。
なーかんこととか、あとはもう最近ツイッターで言うてますけど、
電車がね、思うように来えへん。
ドイツの鉄道は、JRはすごいですよ。
JR田中さんがあの名前で呼ばれてるのは、わけがある。
そのまんまやと思うんですね。
日本のJRはちゃんと時間通りに来るし、1分遅れて謝るし。
ドイツ鉄道に謝られたことないですからね。
ちょっと風が強いんですけど大丈夫でしょう。
はい。で、そんな女で、世の中は自分のままならんわけです。
思うようになんて行かへんから。
そういう時に、ラーニングっていうのは、練習したりとか、
自分でうまいことトレーニングをしていけば、
特にマフェトンなんかそうやと思うんですけど、
本当に身体って正直に練習すればするほど動いてくれるし、
BCエクササイズもそうやけど、初めはなかなかできひんかった、
いろんなエクササイズができるようになってきて、
15:00
だから何やろう、30代にも今のほうは身体は言うこと聞くんちゃうかなと思うんですよね。
そういうとこでラーニングっていうのが、
ラーニングだけじゃないんですけど、スポーツ全般かもしれないけど、
筋トレとかもそうじゃないですか。
トレーニングをきちんとやって、きちんと食事を取れば、
筋肉が正直についてくれるっていう、そういうのと一緒で、
ラーニングにかかわらず、そういう身体的な動作とかいうのは、
ある程度老化に抗って、それなりに効果的なトレーニングを積めば、
反応して、結果が出てくれるみたいなとこが、
すごく楽しいんじゃないかなと自分では思っています。
これ若い人聞いてわかるのかな。
若い人もそうですよね。
スポーツとかなんでもそうやけど、練習したらできるようになる。
一緒で、でもおっちゃんができたら、練習してもできへんことって結構あるんですよ。
その中でラーニングは、今のとこ僕は裏切らない。
効果的なこと、正しいこと、変なことさえせんかったら、
効果が出るっていうところにすごく魅力を感じているし、
そういう効果が出てきているから、楽しいんかなと思っています。
距離なんかでも、2、3年前に100キロ自分が走るなんて思えなかったですね。
3、4年前か5、6年前かな。
カタールにおったときに自分が100キロ、カタールおったのは何年前かな。
8年前かな。そんなくらい前か。まあいいや。
10年にしましょう。10年前に自分が100キロ走れるようになるとは思ってなかった。
しかも、日本地図を見て、あん美学を一周できるなんてアホかと。
チャリでいけよと思っていたと思うんですが、やっとできたわけですよね。
そういうここからここまで走れんちゃうかみたいなことができちゃう。
できちゃったからこそ楽しい。できたからまた距離伸ばそうとか。
今のところ僕の中で193キロまでは行けるっていう変な指標があって。
そういうのがどんどん増えていくのかな。
そういうところに楽しさですね。
自己実現っていうのが走る楽しさのひとつちゃうかなと思います。
こんな感じでどんどんいきますよ。
皆さんどうですか?皆さんもこれ聞きながらですね。
18:03
俺はちゃうで!みたいなのがあったらまたご意見いただければ、
番組内でご紹介したいと思います。
ご意見はGoogleのフォームからお願いします。
全然誰も送ってくれないんで。
ぜひ送ったら絶対紹介します。間違いなく。
インスタでメッセージでも全然OKです。
次、走り続ける理由なんですけれども。
走り続ける理由は今言ったように楽しいっていうところにつながるんだけど、
これからもどんどん続けていく理由は、
息子ですかね。
息子ね、昨日9月30日をもちまして、
おめでたく7歳になりました。
7年前のあの日はもうほんまに、
こいつ何をいつまでも出てきえへんねんって、
早く出てきてよって、早く会わせてよって思ってたぐらい
なかなか出てきてくれなかったんですけども、
妻のお母さんから、もうすぐ病院に入ったよって言うから
急いで職場から夕方4時ですよ。9月29日の夕方4時。
もうちょっと前か。
慌てて南海電車の特急ラピートに飛び乗ってね、
大阪帰って病院に行ったわけです。
で、もう今にも生まれるのかと思ったらですね、
促進剤を売ってもなかなか出てこない。
で、結局24時間後の翌日30日にね、
無事元気に生まれてきてくれたんですけど、
ほんまにもうね、奥さんにはもう頭が上がんないですね。
めちゃくちゃ頑張ってくれて、生まれてきた時も
立ち会いさせてもらいましたけど、立ち会うべきですよ、ほんまに。
今コロナで難しいかもしれんけど、
あの日のことは忘れないですね。
生まれてきてくれて、抱っこさせてもらって、
嬉しなってね、2人で。
生まれてきたばかりの息子と抱っこして、
病院の中を歩いてたんですよね。
看護師さんが追いかけてきて、
お父さん、お父さん、もうそんなに行ってあげません。
病室に戻ってください。
ママ、お母さん待ってますよ。
いきなり怒られるっていう2人で。
息子の生まれて1時間以内に怒られたみたいな、
そんなエピソードもありますが、
あれからも7年。めっちゃ早いですね。
21:02
感傷的に息子の誕生秘話をしゃべっている場合じゃないですけども、
息子が一緒に走ってくれたりするんですけど、
その息子がどういうふうに成長するかは分かりませんが、
もしもっと大きくなって、高校生、大学生くらいになった時に、
その時でもまだお父さんと一緒に走ってあるわと、
何か一緒に大会でいいかみたいなことを言ってくれた時に、
ポンコツで使い物にならないお父さんなんか嫌じゃないですか。
そこに繋がるんですけど。
なので、それまでというかずっとですが、
一生走り続けられる体でいたい。
このフォトキャストのテーマにもなっているんですけど、
なっているのかな?
途中からなった感じやけど、持続可能なランギングライフ。
怪我する、ぜいぜい母さんとかで無理しすぎて怪我したりとか、
筋肉系の故障したりするんじゃなくて、
一生ずっと走り続けられるようなトレーニングをしていきたいし、
そんなランギングライフを送りたいんで。
それはひとえに、いつか息子と一緒に大会に出て、
しかもあわよくば負けたくないっていうね。
負けると思うけど。
そういう、お父さんずっとAカッコしたいっていう。
Aカッコして息子にお父さんすげえなって言われたいじゃないですか。
そんな周り走り続けたいなと思っています。
皆さんはどんな感じで走り続ける理由ありますか?
太りたないとかね。体型維持とかいろいろあると思うんですけども、
またよかったら教えてほしいです。
走るのが嫌になるときはあるか?
これ三つ目なんですけども、
走るのが嫌になるときはあるか?
ありますよ。
いわこ走ってて、まだ50キロも残ってんのかみたいなときは嫌やけど、
だけどここまで来て、JR五星星乗って帰るの嫌やんみたいなのあって、
そこはもう楽しいとかじゃなくて、見え?とか、
もうやめたないっていう気持ちですかね。
そういうのはありましたね。
あとは朝、僕は朝ランなんでほとんどが、
朝寝起きが悪いというか寝覚めが悪くて、
体重いときとかは走るの嫌やけど、
でも走ると楽しいんで、それ知ってるから、
24:00
無理やり体にムチ打って走りに来ますね。
あと走るの嫌なのは怪我したときとかに走られへん。
だから走るのが嫌なんだけど、走られへんのが嫌ですね。
また先の話に戻るけど、やっぱり持続可能な、怪我せんようなトレーニングを続けて、
いつまでもいつでも走れる状態でいたいなというふうに思ってます。
なので走るのが嫌っていうのはないかな。
このポッドキャストも走ってるからやってるようなもんですからね。
楽しいです。いろいろ。
今はもう俯瞰的に自分を見ると、
なんでこんな昼間から公演で喋っていいのやろう、一人でみたいな。
思いますが、楽しいからかな。
走ってて辛くなったときに気持ちを切り替える方法。
もうアンサーフォーの人から怒られるんじゃないかと思いますが、
許してください。
気持ちを切り替える方法は皆さんありますか?
僕はとりあえず終わったら、
最近コロナでレース出てへんから、
あんまりレース中のことじゃなかったり、
迷子チャレンジの時なんかでも、やっぱり終わったらビール飲もうとか。
終わったらインスタの写真はこんな感じで撮ろうとか。
なんかそんなこと考えたりするかな。
あとは、息子がいろいろ僕がやると、話いっぱい聞いてくれるんで、
パパ、そんなんやった?みたいな。
どういう風に喋ったろうかな、みたいな。
いかに膨らませて面白く、面白おかしく、
しんどいことも面白おかしく喋ったろうと思うので、
そういうところで妄想を膨らませながらいろいろ走ってますね。
あとはあれかな。
あのー、妄想で思い出しましたけど、
走ってる最中、家族が応援してくれてる妄想してます。
いつも息子、嫁さん、親父、お母さん、弟、二人、その家族みたいなね。
妹子もね、とんだ迷惑だと思いますけど、
そんなおっちゃん走ってることすら知らんと思うんですけど、
とりあえず自分の家族ですね。
あとは嫁さんのところのお父ちゃんお母ちゃんも、
わざわざお父ちゃん一人で神戸マラソン応援来てくれるぐらい応援してくれてるんで、
そんなこんなで、多分ね、お母ちゃんも応援してくれてますね。
このポッドギャスも聞いてんちゃうかなと思うんですけど、
義理のお父ちゃんお母ちゃんもですね。
27:02
聞いてる?
で、そういう家族が遠藤で応援してくれてる、
大阪ハーフマラソンの時とかも応援来てくれたんですけど、
ああいうイメージを妄想して、家族が頑張れって、
負けんな諦めんなみたいなことを言ってくれてるところを妄想すると、
めっちゃ元気になるんですよ。
それは気持ちの切り替え方法ですよ、僕の。
この話多分何かの時に、美話館の一瞬の時にスマイルさんと喋ったかもわからないですけど、
これは自分のとっておきの方法ですね。
あとは無理、多分友さんが言ってたのを受け売りなんですけど、
無理やり笑う。
無理やり笑顔で、聞いてる音楽がおもろいとかポッドギャスとかがおもろいわけでもなくても、
無理やり笑顔に口角上げてニコって笑いながら走ると、しんどない。
たぶんしんどいねんけどしんどくないんですよ。
そういうことをやって、気持ちを切り替えてます。
しんどいのにニコニコしてたら、しんどなくなるんですよ。
そういうもんじゃないと思う。
だから人間って笑うんかなと思ったりもするんですけど、
気持ちを切り替える方法でした。
え、だからなんやろう。何個言うたっけ。ん?
それから近所でアヒルちゃんが僕を見て泣いてますけど、
限界を感じるときはあるか。
それはトップ選手に聞いてる質問なんであれなんですけど、
僕みたいな普通のおっちゃんは限界を感じるときはないです。
ないです。だって限界どこかわからんし、
たぶん限界までやったら仕事に支障出るから、そんな無茶せえへんし。
じゃないですか、普通のランナーの皆様、パンピーランナーの皆様いかがでしょうか。
そんな無理する限界までぶっ倒れて、1週間入院しても、
もうこれでゴールしたら、1週間病院で寝たきりでも構えんわみたいな感じで、
100%出し切ります?
僕無理ですね。レースとかでも、まずお家にたどり着かなきゃいけないんで、
自分の力で。電車でもバスでも車でも。
その分の余力は残した状態で走りますし、仕事から2週間休むなんて絶対できないんで。
30:02
めっちゃアヒル鳴いてる。
そう考えると、犬が来たからアヒルがみんな泣きながらどっかに寄ってますね。
そう考えると無理はしないですね。限界まで。
ただ、限界ってどんどん距離伸ばしたり。
50キロ走れた?じゃあ次100キロ走れるかな?
100キロ走れた?じゃあ次200キロ走れるかな?病院1週行けんじゃんみたいな。
そういうとこでちょこちょこ、自分の中の限界を見つけようとしてるのかもしれませんが、違った意味の限界ですよね。
あとは、マフェットの理論で無理しないトレーニング方法ですけど、
自分の最大エアロビック心拍数の中での限界値をちょっとずつ押し上げていくトレーニングなので、
そういう意味での限界っていうのはあって。
何か言うと、僕の場合は最大エアロビック心拍数137。
トレーニングの時はトレーニングプラス5ぐらいの140、1、2ぐらいまでは上げてもいいかなと思ってやってますけど、
それ以上になると抑えて、トレーニングを続けていく中で、
そういった140とか140ぐらいになっても、前よりも高いパフォーマンス、速いスピードで走れるようになることを目指して日々トレーニングしているので、
そういう意味では、また俺の最大エアロビック心拍数で走れるのはここまでか、みたいな思いますね。
そのためにもMFテストをやるとすごくそこが分かるので、
ちょっと限界から話が外れましたけど、
いわゆるこれ以上やったら死ぬみたいな、100パー出し切るみたいな限界、これ以上はできませんみたいな限界は感じたことはありません。
なぜなら生活があるから。
次、走るのは好きか。
もうイエスですね。めっちゃ好きですね。
これみんな色々あると思うんですけど、
走るのは好きやし、走ってる自分が好き。
走ってる自分が好きやから、きっとこんなポッドキャストとかもやってるんやと思うし、
あんまり言うとあれですよね。
走ってる自分が好きやから、その自己顕示。
聞いて聞いて、俺こんなのやってんねん、こんなに走るの好きやねんっていう話したいから、こんなのやってると思うんですよね。
33:09
というわけで、橋の大好きですね。
嫌いや、思ったことないですね。
ある?あれ?あれへん。
橋の好きです。
次、好きな距離やカテゴリー。
好きな距離やカテゴリーは、
これトップランナーの人に聞いてるからあれやけど、僕は今好きな距離は単純に、
えーっと、
そうですね、80キロ以上かな。
なんで80キロ以上かっていうと、
この間の、今年の3月やったっけ、キャノンボールを走った時に、
すごい楽しかったですね。
で、まだ行けるわっていうのがあったんで、
あと琵琶湖を走った時も、別にこれ以上無理とは思わなかったから、
まあ琵琶湖はね、フラットやからあれやけど、
ウルトラディスタンスですかね、100キロ超、80キロ以上かな、
っていうような距離を多分自分は好きなんやろうなと思う。
10何時間走っても走り続けられるっていうのが分かったので、
それがすごい苦じゃないし、内臓系も問題なかったので、
琵琶湖の跡はね、なんか方針出ましたけど、
まあまああれはあれでしょう。
なので、100キロ超かな、そういう距離が好きですね。
1日走ってられるっていうのが多分楽しいなと思います。
で、レースのカテゴリーは、フラットよりも山の中の方が景色とか空気とか、
あとはサーフェス、地面の感じが変わるので、どんどん変わっていくので、
そういう意味ではやっぱり山が好きですね。
トレラーがいいなと思います。
もちろん、ウルトラマラソンで、タンゴウルトラみたいな、
荒谷さんは応援の人いなさすぎて、車道なんで、自動車専用と走るから、
そういう意味では、やっぱりタンゴウルトラみたいな、
応援の人もいっぱい沿道にいてくれるような、
でもそんな何たらマラソンみたいに大勢ではなく、
町のおばちゃんとかおっちゃんが、あと子供らが、
家の前に出てきて応援してくれるぐらいの、
ああいうのやったらロードも好きですね。
36:01
というのが好きな距離やカテゴリー。
皆さんも色々聞いてくれている人もあるんじゃないでしょうか。
次、どんな時に心躍るか。心躍るって何?
心躍る。え?走ってて、何か見たことない景色見たり。
ああ、でも一番心躍るのは、感覚。
走っている時にサンダルなんかで走ってたりとか、裸足で走ったりすると、
あれ?もしかして理想の走りってこれちゃうん?みたいな。
マフェットにやってて、初めのウォーミングアップが終わったりしてくると、
なんかスイッチ入ったみたいな感じで、今脂肪燃えてるんちゃうかな。
それが水以外の補給をせずに、水だけで2時間3時間走っても、
その感覚が続いている時なんかに、これかな?みたいな。
これかも?みたいな心躍ることありますね。
体が自分の目指している、目指しているであろう形に到達したかも?みたいな。
到達までいかんでも、方向性あってるかも?って思ったような時に、
サンダルの着地とか、呼吸している時に、自分で呼吸しているのを忘れるぐらい自然にできている時とか、
疲れが、長い距離走っているのに全然疲れへんなって思った時なんかに、
そういう心が躍りますね。
30分でアンカーの録音ができなくなるので、後編に続きます。
ここでちょっとCMです。
前から何遍か宣伝させてもらっているんですけども、
実はですね、うちの親父とお母がですね、大阪の駒川というところで、
佃煮屋、昆布屋をやっているんですけれども、
この番組では、店の名前がね、駒川というところでやっているので、
駒川あずま屋と言うんですけど、
この番組はですね、その駒川あずま屋からスポンサーをしてもらっているわけではなくですね、
勝手に息子の私がですね、大阪で頑張っているお父さんとお母さんに応援するという意味で、
勝手にあずま屋を洗礼するということを、このポッドキャストでやっています。
39:01
ここまで聞いてですね、いや、そんなの言えねえって思った方は飛ばしてください。
1分ぐらい聞いてあってもいいよという方は、ぜひ聞いてみてください。
ドイツはですね、すっかり寒くなって、今日も朝7℃とかやったんですけども、
日本はまだ暖かいみたいですが、もうね、秋ということで10月になりましたので、
秋言うたら食欲の秋ですよ。
ご飯のおいしい季節がやってきました。
サンマンもなんかえらい、今年もやっぱり不良みたいで高鳴るみたいですけども、
皆さん秋言うたらやっぱりキノコちゃいますかね。
今日おすすめするあずま屋の商品は、松茸かま飯の素。
松茸ってね、大阪島は松茸言うんですけど、松茸ですわ。
松茸かま飯の素をおすすめします。
ご飯を炊くときに洗うと思うんですが、洗ったご飯に松茸かま飯の素を入れて、
炊飯器の2号のところまでお水を追加して入れて、
なので普段より少なくなるんですけどね、松茸かま飯の素に十分昆布だしの入った、
松茸と昆布だしのたっぷり入った汁が入ってますんで、松茸もね、ふんだんに入っております。
それであとは炊飯器のスイッチポーン、炊くだけですわ。
40分ぐらいしたらですね、皆さんの家の炊飯器がどんな音するか知りませんが、
チャラララララみたいな感じでご飯が炊けて、なんかおいしそうな匂いがしてきて、
もう炊飯器のフタを開けたら、はい出来ました。
まったけご飯の出来上がりです。
もう混ぜるだけ、炊くだけ、めっちゃ簡単。
是非ね、騙されたと思ってこうやってみてください。
それだけでね、注文するとせっかくの送料があれなんで、
頼んでもらうんやったら、もう秋きのこということで、
松茸昆布、椎茸昆布、しめじ昆布もセットできのこ尽くしでご飯のお供に、いかがでしょうか。
はい、ね、こんなにおいしそうな匂いってよく言われるんですけど、
親からは1円ももってませんし、親はこのことを知っているのかどうかすら知りません。
はい、そんなわけでCMでした。
もしこれ聞いてね、こうやってみようかなという方は、
リンクにコマのあずまえのリンク貼っておきますんで、そこから注文していただければと思います。
お電話、メールどっちも大丈夫です。
以上CMでした。
42:23
はい、なんかめっちゃ長くなってきたんでとりあえず後半です。
ここまで聞いてくださっている方ありがとうございます。
えーっと、さっき心踊るときっていう話をしてたんですけど、
あのー、走ってる最中の自分の感覚っていうのもあるし、
あともう一個は、誰かがすごい面白い挑戦っていうか、面白いことをやってる。
例えば誰かが知っている人とか、インスタとかで見てる人とかがですね、
例えば、キャノンボールをレインボーで1.5往復したとかですね、
そんなアホなことを?みたいな。
淡路島一周とか、今やったらトモさんが10月1日今日から東海自然報道を
美濃から高尾まで走る、1100キロぐらいですか。
そういうチャレンジをしているとかですね。
そういう、あ、そんなのあんねやみたいな。
とか、あ、あの人それやってんねやみたいな。
そういう、簡単に言うと大阪人がよく言うとこのアホなチャレンジ、アホなこと。
そういうのを、アホなことってね、悪口しちゃいますよ。
そんな大それたとんでもないことみたいな意味です。
一応言っておきますけど、リスってんちゃいますよ。
そういうのをやってるっていうのを聞いたりとかすると、めちゃくちゃ心躍りますね。
俺もやってみたいみたいな。
だからTDTとかね、トモさんやってるじゃないですか。
ああいうの聞くと、じゃあ俺なんかライン川をひたすら走って、
どっかから山入って160キロ走れるかなとか。
なんかこう、そういう人のチャレンジ聞くと、
あ、もしかしたら自分もこんなのできるかもみたいな感じで、すごい心が躍ります。
めっちゃパトカー走ってますね。これ聞こえてんのかな。
はい。えー、皆さんもなんかそういうのないですか?
心躍る瞬間みたいな。
はい。僕は自分が走ってるときと、人のチャレンジ聞いたときに、
うわーってなんかこう、むしゃぶるじゃないけど。
45:02
はい。感動してんのかな。
はい。でから、えー、次。
気に入っている商品。
気に入っている商品は、そうですね。
まあまあまあ、鉄板はルナサンダルですね。
ルナサンダルが、たぶん2015年ぐらいから履いてるけど、
ルナサンダルがたぶん自分のランニングライフだけじゃなくて、
自分を変えたと思ってますね。
で、それに出会わせてくれたボン・トゥ・ランっていう、
名著の名は迷う方ですけど、
素晴らしいのかよくわからない本ですね。
ボン・トゥ・ランには感謝してます。
で、他にはアンサーフォーのビデオからパクリでやってるので、
アンサーフォーの話も、っていうか、アンサーフォー好きなんですよ。
すごい気の利いたというか、すごいランナーのことを考えた製品だなと思ってて、
なんかすげーよいしょしてるみたいけど。
でもほんまにすごい良いと思います。
アンサーフォーで気に入っているのは、そんなにいっぱい買って持ってるわけじゃないですけど、
僕が持ってていいなってすごく気に入っているのは、やっぱサングラスとスリーポケットパンツ。
短い方のパンツも今持ってるんですけど、
僕はスリーポケットの方が普段も履けるし、電車に乗ってても短すぎひんから恥ずかしないし。
サンダルでね。リュック背負ってる時点で、おっさんがなんなんそのかっこいいな感じですけど、
街歩いててもアリかなと思えるし、
あのサイズ感とストレッチ性と生地の肌触りも最高やなと。
ポケットもすごい大きさやなっていうところがあって、
スマホも入れても邪魔ならへんし、家の鍵も入れてても開くような柔らかな素材じゃないので、
すごく気に入ってます。
タンクトップも好きなんですけど、タンクトップは一年中着られないんで。
そういう意味で、ワンサーフォーのサングラスとスリーポケットパンツは大好きですね。
48:06
サングラスもペタンコになる収納しやすさ、あれすごいなと思うし、
普通にラーギング以外でしてても全然オシャレなんで、
お値段的にも、まあ超えないっていう、
一般ピーポル社会人にサラリーマンには優しいお値段設定っていうところでおすすめです。
次、何歳まで走るか、死ぬまで走りたい。
けど、その前にまずは息子と一緒にレース、トレーラーとかのレースに出れるまでは走りたい。
そこからさらに、死ぬまで退屈せんように、そして自分の体をうまくコントロールし続けたいので、
期待続けたいし、コントロールし続けたいので、
そういう意味で、自己実現をし続けたいので、死ぬまで走りたいですね。
その時にまだサンダル履いてるかどうかわからんけど、
でもまたその時にあった走り方で、距離とか時間なんかもどうなるかわからんけど、
その時マフェトンに80歳になってマフェトンに出たら心拍数100で走れますか?
100?どうなんすかね?年取ったら100まで心拍数上がるんすかね?わからないけど。
その辺もすごく楽しみですよね。どうなるか。自分の体が。
なので、死ぬまで走りたいです。
最後、走る楽しさとは?
走る楽しさ、たぶん、たぶんというか間違いなく、
こんな平日の昼間から公園の芝生の上で、
ドイツにわざわざ日本語でブラブラブラブラ来ないし、
1時間近く喋ってるところ、これが楽しいですよね。
まさにこれが楽しいからやってるんやと思うんですけど、
走る楽しさっていうのは、何回も言うけど、自己実現できること。
それを人に伝えたいと思うこと。
なんちゃうかなと思います。
わかりませんよ。また1年後、2年後に全然違うこと言ってるかもしれへんし、
死ぬまで走るー言うとったくせに、もう50くらいで走りはやめてるかもしれませんし、
なんなら、2ヶ月後くらいにドイツの冬の厳しさにやられて走ってへんかも。
51:08
その時はジムでトレッドミルかな、ジム探さなきゃ。
そんな感じで、今日はアンサーフォーの走る理由という。
まだビデオご覧になってない方は、アンサーフォーのウェブサイトにあります。
最近本当にすごくいっぱいビデオアップされているので、
ぜひ他のビデオも星野さんの挑戦とか大原さんの挑戦とか面白いので見てみてください。
というわけで、何分くらい喋ったんだろう。
たぶん1時間弱かな。1時間いってないですね。
お話をしてきました。
皆さんにとって走る理由って何ですか。
本当によかったら教えてください。
番組でぜひ紹介したいと思います。
番組というかこのポッドキャストでシェアさせてもらえたら嬉しいです。
ではでは、ありがとうございます。
では力言葉を聞いてください。
力言葉のコーナーです。
このコーナーは走っているときやめようかなと思ったときにぐいっと背中を押してくれるラグビーでいう力水。
力言葉を私、日本語教師ケンタロウが選んでご紹介したいなというコーナーです。
一方的に勝手に選んで普段紹介しています。
なので普段からですね非常にストライクゾーンが狭いともっぱら評判です。
誰に?
今日ご紹介したい力言葉は僕が一番普段ですね生活している中で一番大事にしていることなんですけど
日々精進。
この4つの漢字の言葉です。
日々精進。
これを常に自分の何て言うんですかね。
もっとっていうのを自分の人生のテーマというとなんかしっくりこないんでやっぱり自分が一番大事にしていることです。
僕この日々精進の精進だけでもあかんと思うんですよね。
54:07
日々の繰り返しの漢字あるじゃないですか。
日々っていうのが大事で一回だけ頑張ってもあかんと思うんですよ。
何回かだけでもあかんと思うんですよ。
日々やからほんまに毎日毎日繰り返し繰り返しずっと頑張ること。
頑張るっていう言い方もあれですよね。
精進なんで少しずつでも前に進んでいくというか。
一生懸命取り組んでちょっとでも前の日よりもようなる前進するっていうのが大事なんちゃうかなと思ってます。
本当に自分の特技は器用に物事やるっていうのは無理なんで。
続けること。これが自分の持ち味であり自分の強さだと思ってるので。
その時一回きりでのパフォーマンスは良くなくてもずっと続けることで気が付いたら前よりは前に進んでた。
っていうのが大事だと思って毎日取り組んでます。
別に走ることだけじゃなくて仕事もそうだし子育てとかいろいろですね。
自分の生き方は続けること。
一回でやめちゃう人とか飽きちゃう人っていると思うんですけど
僕は自分強さは本当にそういうところはなくて続けられることかなと。
なので自分の持ち味を伸ばしていきたいなと思ってます。
例えば走るんでも毎日走らなあかんのかって言ったらそうじゃなくて
例えば疲れが溜まってきてると。その状態から一日休息日で休む。
一日じゃなくて休むと。次の日に回復してる。
それも一つの前進だと思うんですよね。
勉強しかり、語学しかり、今ドイツにいますけど
ドイツ語も一旦だけ勉強して勉強気分じゃなくて
毎日やって、やっただけじゃなくて覚えるだけじゃなくてそれを使ってみる。
使っていくうちに自分のものになってやっとちょっとずつ言える言葉も増えてきて
ドイツ行く前に結構勉強したけど
結局ものになっているのって普段から使っていることなんですよね。
走るのも一緒で、ただ単によし今日は走るぞだーでやるんじゃなくて
やっぱり目的を持って走るマフェトンなりサンダルでのフォームとかですね。
57:07
一個一個自分の中でテーマみたいなのがあって
そこに向かって走っていくとできる日もあればできない日もあって
それがだんだんできる回数増えていってそのできることの精度も上がっていって
さらによりレベルの高いことができるようになる。
同じ着地にしてもよりたくさん、より長く、より上手にっていうのって
結局続きは出てると思うんですよね。
その辺がランギングの面白さでもあるんちゃうかなと。
ランギングだけじゃなくて人生全て勉強なんかでもなんでもと思うので
なんか偉そうにねおっさんが語ってますけど
今日は日々精進、自分が一番大事にしている言葉を紹介しました。
今日も最後まで聞いてくださってありがとうございます。
ほなまた。
59:41

コメント

スクロール