1. 💫ルナの「人生後半を楽しむ」ラジオ
  2. スタエフ2周年✨振り返りと今..
2023-07-14 11:18

スタエフ2周年✨振り返りと今後🌈☺️感謝🙏

apple_podcasts
こんにちは、ルナです。

アラフィフからブログを始めてスタエフ、Kindle出版、YouTubeなど色々な事にチャレンジしています!

よろしくお願いします☺️

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

📕Kindle出版 電子書籍を出版しています。

✔︎スマホ副業の始め方 簡単・無料で始める副業術
https://amzn.to/3ZvGFZM

✔︎主婦の在宅ワーク、webライターにチャレンジしてみよう!
https://amzn.to/3Vss9jr

✔︎音声配信stand.fmの始め方と収益化方法
https://amzn.to/3DUqX2V

✔︎繊細さん(HSP)50代の主婦が在宅ワークで稼ぐ
https://amzn.to/31Dtw8F

✔︎50代主婦でもできる
ブログアフィリエイトで月3.000円稼ぐ
https://amzn.to/3NIZAKc

✔︎50代にもわかるブログのはじめ方
https://amzn.to/39v6SU4

✔︎50代からKindle出版で
作家デビューして印税月1万円を得る!
https://amzn.to/3TuutpY

✔︎合格した!公立中高一貫校受験と学びの体験記
https://amzn.to/3edG6Bt

✔︎発達障害息子との20年
「過去の私」に伝えたいこと
https://amzn.to/3wKHd1z

✔︎初出版
アラフィフからの挑戦!
https://amzn.to/3Q8U98y

◇Kindle Unlimited読み放題でお得に!
https://amzn.to/3Bc7gl6


🌹個人ブログ
【50代からの自分色ブログ】
https://heibonlife48.com/

🌺YouTube
https://youtube.com/@runa-challenge
チャンネル登録お願いします😊

🥀ココナラ ブログお悩みサポート
https://coconala.com/services/2888299


✅公式LINE
お気軽にメッセージ下さいね
https://lin.ee/r0bnC4d

よろしくお願い致します😊

#朝活
#50代主婦
#40代主婦
#アラフィフ
#専業主婦
#在宅ワーク
#副業
#継続
#自分らしく生きる
#ブログ
#Kindle
#YouTube
#スレッズ
#thread
#主婦
#継続
#マイペースで
#楽しく発信




---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60e94d9404bb1691c124b7b1
00:05
こんにちは、ルナです。私はアラフィフからブログ、音声配信、キンドルなどいろんなことにチャレンジしている主婦です。
ご中大からの人生は自分らしい生き方をしたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。
今日は7月14日、金曜日ですね。
今日で私はスタンドFM2年、2年になりました。
今までね、フォロー、いいね、そしてコメント、レターをくださった皆さんありがとうございます。
本当に感謝します。なんとか2年継続することができました。
あの、今日ね、2021年、2年前、この同じ日、7月14日の第1回目の放送をね、今聞いたんですよ、自分のね。
私のラジオ番組の中で、今まで一番聞かれた放送、初回放送なんですけど、それをね、ちょっとね、聞いてみました。
今はね、ちょっとあの、あまりにもね、恥ずかしいので、その初回の放送が下手すぎて有料にしてるんですけれども。
まあね、この時の私はとりあえず台本なしで喋ってますと話してたんですよね。
そんな私が2年前のその音声の中にね、いました。
私の人生は山あり谷ありというタイトルでね、結局まあ最後は心も体も健康が大事だっていうことでまとめて終わっていたんですけど、
懐かしいなあと思って。
だからそういう意味でも、本当スタンドFMで話して、その過去の自分、やっぱり声ですから、ブログとか文字とは違って、またね、なんかね、違いますよね、音声ってね。
昔の自分、笑っちゃいましたけど。
そういういろんなね、まあ自分の思いを持って伝えたいことがたくさんあったので、音声配信も始めてるんだなと思いますけれどもね。
このスタンドFMで配信してる人、パーソナリティーさんっていうのはね、やっぱりね、何か伝えたいとか、その思いがやっぱり強い、強い人が多いんじゃないかなと思います。
いろいろ聞かせてもらってますけど、私はスタンドFMでも、やっぱりね、自分の思いというか伝えたいことがたくさんあるとか、思いが強いとかね、そういう人。
03:05
だから、そういう人が多いので、こちらも聞いててね、すごく心がね、動く配信が多いなと思いますけれども。
そんなことでね、2年経ちましたけれども、最初はね、100配信まで毎日配信していたんですよ、私。
100配信からはちょっと肩の力を抜いてということで、それでもほぼ毎日それからも投稿はしていたんですけれども。
やっぱりね、毎日継続している人、すごいなと思うんですけれども、そのことで何か頑張ってるなみたいな、この人、喋ってる内容がいいとか悪いとか、そういうことよりも、何か毎日すごいなって、頑張ってるなって思いますよね。
毎日投稿している人って、そういうところから応援したいなとか、ファンがたくさんついてくれるんじゃないかなと思います。
私、2020年の2月からブログを開始したんですよね。
ちょっと自己紹介ということで、改めて自己紹介。
それはインフルエンサーのマナブさんという方のYouTubeを見て、すごく心が動きましてブログを書こうと思って。
その頃はコロナ禍じゃなかったんですよ。
ちょうど同時にね、私がブログを書く後に、すぐ後にコロナ禍に入って自宅で過ごすっていう人が多くなって、外に出られない緊急事態宣言とかいろいろありましたけど、
家にいたことでブログを書けたっていうのはあるんですよね。
そうじゃなかったら、たぶん続いてなかったかもしれないなと思って。
なかなかね、継続が難しいから嫌になることってね、ほんとしょっちゅうあるんですけど、
その家にやっぱりいないといけないということで、やることがないからどうしてもじゃあブログ書こうかって、
そういう良い方向に回ってというかね、なって継続できたっていうところもあるんですけれども、
06:03
そこからスタンドFM音声配信に来たんですよ。
何かしらやっぱりね、ネットとか使って継続してると目に飛び込んでくるので、
音声配信って書いてる。なんだこれはみたいなね。
だから次々新しいことにチャレンジしようと思える、そういう環境になるんですよね。
時間がある専業主婦のアパートをずっと行ってたんですけど、
ちょうどもう体調崩して家にいて辞めてたし、
それだったら時間あるのでできるということでね、音声配信。
音声配信からKindle出版、本の出版にもつながったんですよ。
今また新しいことね、最近スレッツとかやってますけど、そういうことなんですよね。
何かをやり続けていると、時代の変化が早いのでね、今はね、
次々新しいものが出てきます。これからも出てくると思います。
まだその2年前の私がブログを始めた頃っていうのは、そんなここまで変化が早いと思わなかったです。
もうちょっと時間ゆっくり流れてた気がしますけれどもね、どうでしょうか皆さん。
もう急にそのAI、ちょっとGPTぐらいからまた早く加速しているような気がするんですよ。
なのでこれからもっと早い。
時間って、自分の中の時間って本当に限られてるし、何を選択するのかっていうところでは、
いろんなものがたくさん入ってくるっていう情報がね、世の中なので選択していかなければいけないですよね。
それももう本当に時間がないので、どの情報を見るかとかね、
何を自分もやっていくことがあると思うんですよね。
コンテンツ作ったりとか、こうやって音声喋ったりとか。
本当だからね、個々、個人の本当に時代になってきたなって、
たくさんみんなが本当に発信する時代、もっとそうなると言われてますよ。
YouTubeのコンテンツももっと個人のコンテンツが多くなってくるので、
もうそれぞれ見る人も、もうこの人とか決まったらもう同じ人ばっか見ると思うし、
なので普通の人も一般の人もね、チャンスというか、
そういう時代に自分のコンテンツ作って見てもらえたりする時代が来るのかなと思います。
09:06
期待したいですね。
そんなことで2周年ということでね、こうやってつらつら今日はお話ししましたけれども、
これからもSTAND-FM続けていきたいと思います。
もうゆるっとね、自分のペースでやっていくのが一番だなと思うんですよね。
最初の頃はね、結構ね、自分の話していることが気になって、
周りの人はどう思っているのかなって、
すごい周りを気にしたんですよ。
最初音声配信、スタイフですね、やり始めた頃って。
それって誰もが思うことだと思うんですよね。
リアルなところでも、やっぱり自分の発言ってどう思われるかなとかね、
考えますよね、大体の人はね。
それと一緒で、SNS、ネットだからまた違うかなって思ったんですけど、
そうリアルなところと変わらず、人の反応を気にするというか。
でもね、結構それを思っていると、もう継続できなくなるんですよ、正直。
やってみて思いました。
なので、すごい気にした時期もあったけど、今はもう本当に、
そういう時代だと思って、みんなが自分の個人の意見を発信して、
そういう意見もあるんだなーって思うような、いい世の中になると思うので、
あんまり誹謗中傷とかね、そういうふうにしていると、厳しく法律とかもできてきたし、
言えたらいいなと思います、自分の意見をね。
はい、それでは今日も最後まで聞いていただきましてありがとうございます。
今日も素敵な1日をお過ごしくださいませ。
また次回の配信でお会いしましょう。
ルナでした。
11:18

コメント

スクロール