1. 💫ルナの「人生後半を楽しむ」ラジオ
  2. 50代からチャレンジしている人..
2021-09-25 05:47

50代からチャレンジしている人は多い

apple_podcasts
#アラフィフ
#更年期
#50代
#はじめまして
#レター募集
#ルナログ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60e94d9404bb1691c124b7b1
00:06
おはようございます。💫ルナ🫧🥂で主婦をしたり、ブログやラジオで発信活動をしている💫ルナ🫧🥂です。
この番組では、💫ルナ🫧🥂の私が日々勝ちること、息子の発達障害のことなどをお話ししています。
お気軽に遊びに来ていただけると嬉しいです。
今回は、💫ルナ🫧🥂世代の人が
ウェブでチャレンジしようとか、今チャレンジ中ですという方がすごく多いなと感じましたので、
50代からのチャレンジということについてお話ししようと思います。
私がスタイフやツイッター、ブログを始めたのはアラフィグになってからなのですが、
子育てもひと段落して時間に余裕ができたことで、
今この時間がある時に、自分がやりたいことをしようと思ってチャレンジしています。
そしたら、自分と同じことを考えているアラフィフの人が、
チャレンジしている人が多いんだなということがわかって、勇気をいただいています。
自分のリアルな周りでは、そういうチャレンジしているという新しいことに、
ウェブとかブログとかですね、ラジオとかチャレンジしているという人はほとんどいません。
本当にもういないです。
なので、自分がすごく珍しいのかななんて思っていましたが、
でもやっぱりスターエフも始めてそうですし、ツイッターでもフォロワーさんがちょこちょこ増えて、
フォロワーさんってやっぱり自分と同じ考えを持つ人が、
フォローしてくださってつながれると思うんですけど、同じことを考えている人が多いんだなということを感じています。
なので、50代ってやっぱり人生の中でも一旦立ち止まって考える時期であるんだろうなということをすごく今感じます。
私も高年期の症状で辛い時期があったんですけれども、
皆さん高年期症状で辛いというのはスターエフでもツイッターでもたくさん言われているので、
やっぱり50代というとそういう世代なんですよ。
03:00
でも私はその症状も少しずつ収まってきたので、今は健康です。
なので本当に今だなと思っています。
チャレンジやりたいことができるのは今だなと思っています。
生活状況ってすぐ変わったりすると思います。
親も高齢になってきたし、いつ介護とかになってもおかしくないんですよね。
うちの両親は健康ですけれども、主人のお父さんが2年前に脳梗塞になって倒れましたので、
その時はちょっと大変だったんですけど、リハビリとかもしてもう全然動けるようになって、
またお父さん健康になって本当に良かったんですけれども、
でも話す方で少しだけ話しづらいというのが残っているんですけれども、言語の方で。
それぐらいで良かったなと思っていますけれども、そういうことが起こってくる年代でもありますね。
そうなるとまた余裕のある時間というのがなくなってしまうので、今やってみようと思って始めています。
10年経ったら60歳なんですよ。あっという間に10年経つと思うんですけど、またそうなると全然体力的にも変わってくると思いますし、
だから今50歳で考えるんだなと思います。
そしてコロナになって健康であることの大切さというのがすごく分かりますし、
そして何が起こるか分からないんだなって、人生何が起こるか分からないんだなっていうことも皆さんもコロナによって感じていると思います。
なので今50歳、私50歳目前ですけど考えることいろいろ出てきましたね。
やりたいことという方のチャレンジという意味でね、今だなと思ってやっています。
今日は50歳からのチャレンジということでお話ししてみました。
今日もお休みですね。皆さん今日も素敵な一日をお過ごしくださいませ。
それではまたお会いしましょうね。
05:47

コメント

スクロール