1. 💫ルナの「人生後半を楽しむ」ラジオ
  2. 冬は受験シーズンですね❣️
2022-01-14 05:04

冬は受験シーズンですね❣️

apple_podcasts
過去放送
🌸英語30点からの大逆転で海外留学
https://stand.fm/episodes/60f21e6f2c4b2c00066cf50d

Kindle本📘を出版しています。
繊細さん(HSP)の50代主婦が在宅ワークで稼ぐ
https://amzn.to/31Dtw8F
よろしくお願い致します。

#はじめまして
#レター募集中
#子育て
#大学入試
#英語学習
#Kindle
#Kindle出版
#40代
#50代


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60e94d9404bb1691c124b7b1
00:07
おはようございます。アラフィフで主婦をしたり、ブログやラジオで発信活動をしている💫ルナです。
今日は私の住んでいる方は雪がすごく積もっています。
そして今もたくさん雪が降っているんですけれども、今日はすごく積もりそうですね。
こういう雪がたくさん降ると、私いつも思うんですけど、こういう時期に入試がありますよね。
大学のセンター入試もこの時期なんですけど、電車が遅れたりとかね、車で送迎する場合は危ないですし、雪が降るとすごく親も困るという。
何とか時期が変えられないのかなとか、いつもニュースとかも見ながら思います。
大学のセンター試験ということを今ちょっと話したので、子どもの2年前の大学入試のことについて話そうかなと思います。
うちはね、子どもは英語入試という自己推薦入試を受けたんですね。
あまりこれを使う人は少ないのかなと思っています。
進学校に通ってましたので、センター試験で絶対全員受けてくださいなんですよ。
田舎の方だったからかなと思うんですけど、やっぱり国公立に行ってほしいというのがあるんですね、どうしても進学校だったので。
でもですね、希望がありますのでね、子どもも行きたい大学ここがあるってね、やりたいこととか、その大学を調べたら英語入試があったわけなんですけれども、
それで先生ともいろいろと話し合って、OKをもらって、多分その学校で英語入試を受けたのはうちの子だけだったというね、多分皆さん知らないんですよ、そういうのがあるっていうのを。
私はいろいろ調べるタイプなのでね、調べてわかったので、得意を自分で自分を推薦するので、得意を発表するじゃないですけど、子どもの場合だったら英研の級が高かった、持っていたのが2級以上が大体そうですね、対象になるんですけど、2級、1級が。
その検定を持っていたら受けられるっていうね、受験資格がもらえるんですよ、そういうのがあるんですね、新しく。英研に限らず数学検定とか、あと自分の制作した作品を提出したりとか、いろいろありますね。
03:23
そういうのを受けるとすぐ早く決まってましたので、あとあとそんなに費用がかからなかったということがありますね。やっぱり受験ってお金がかかるんですよ、経験してみないとわからないですよね、こういうことも。
推薦入試、公募推薦とかいろいろ、一般受験とか試験の内容もいろいろですけど、1回3万5千円とか本当に受験料ってかかるんですね。だからそういうのが一切、あとあと滑り止めとかそういうのもかからなくて、本当に子どもは親孝行してくれたというか、本当に費用かかってないんですよね。
中には英語入試で受けると成績が良かったら年間費用、大学の費用の半分免除とか本当にいろいろあるので、もしよかったらこれから大学の入試とか考えている人はまた調べてみてほしいですね。
有名大学でもあります。そういう英語入試はちゃんとありますので、また調べてもらえればなと思いましたね。雪がたくさん降っているという話から大学受験の話になりましたけれども、今日は朝はこの辺で終わろうと思います。皆さん素敵な一日をお過ごしくださいませ。
ルナのひとりごとラジオ、ルナでした。
05:04

コメント

スクロール