1. 💫ルナの「人生後半を楽しむ」ラジオ
  2. 50代の人生『思い出と好きなこ..
いつも、聴いていただきまして、ありがとうございます☺️

🌸note
幸せを紡ぐ日々、 50代から見つめる人生の輝き
https://note.com/runa0301/n/nddf88fdc12a3

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••

📕Kindle作家活動もしています
【主婦の在宅ワーク】
▪︎繊細さん(HSP)50代の主婦が在宅ワークで稼ぐ
https://amzn.to/31Dtw8F
その他6冊出版中
【子育て•教育】
▪︎合格した!公立中高一貫校受験と
学びの体験記
▪︎発達障害 息子との20年
「過去の私」に伝えたいこと

【絵本】📙
ポンとモフのわくわくハロウィン
https://amzn.to/3PWJnV9

ありがとうレオ
https://amzn.to/3rFAK98

クリスマスイブのきらめく贈り物
https://amzn.to/3R0HVTi

◇Kindle Unlimitedで
読み放題
https://amzn.to/3Bc7gl6


◇合計18冊を出版中
著者:奏 ルナ作品集
https://amzn.to/47dpj8

🌺YouTube
https://youtube.com/@runa-challenge

よろしくお願い致します😊

#50代
#人生感
#50代の生き方
#自分らしく
#note
#健康



---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60e94d9404bb1691c124b7b1
00:07
こんにちは、💫ルナです。私はアラフィフからブログを始めて、在宅でフリーランスとして活動する主婦です。
人生の後半戦をもっと自分らしく、そして楽しく過ごしたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
私は最近、noteというプラットフォームで、
あのマガジン形式のページを作ってね、自分の好きなもの、愛するものということでね、
周りのものについて、自分が何で好きなのかとかね、そういうことを文章で書いてるんですけれども、
今日も4期字目なんですけど、書き終えたんですよ。
なので、ちょっと感想を書いてみて、どうなのかとかね、感想を話していきたいと思うんですけれども、
やっぱりね、自分の好きなものとか、思い入れのあるものについて、
書くっていうのは、文章がね、スラスラと書けるなっていうことを、今日は思いました。
今日は、あの娘のうぶぎについて書いたんです。
ちょっと前に、暖写りということで、家の整理をしていて、
タンスの中から娘が初めて着たうぶぎが出てきたので、
それを写真を撮って、そのことについて書いたんですけれども、
書く前は、何書こうかなと思っても、いざ書き始めると、本当にどんどんその昔の思い出がよみがえってくるんですよ。
そのうぶぎをどこで買ったのかとか、まあそれは沖縄なんですけれども、
よかったら、ノートの記事のリンクを貼っておきますので、また読んでいただけると嬉しいんですけれども、
そこに、かわいいペーズリー柄のうぶぎの写真を貼ってますのでね。
そういうのを見ると、沖縄の茶壇町というところで買って、
あんな風景だったなとか、あの時こうだったなとか、いろんなことがよみがえてきます。
それで、どんどんと文字が書けるんですよ。
それで逆に言うと、調べなければいけないこととか、それほど興味のない話題については、
なかなか苦手意識があって、疲れたりして負担に感じることもあるんですよね。
それで50代になると、20代とか30代の頃とは、やっぱり価値観や考え方が違ってくると思うんですけれども、
03:03
これはね、あのやっぱりこうちょっとね、残された時間というかね、意識するようになりません?皆さん50代の方は。
前はそんなこと思わなかったんですよね。
でもこの年になると、そういうことは意識したりもしますね。
残された時間をね。だから時間ができた分だけ、やっぱり過去を振り返ることも多くなるのかなって思うんですよね。
ちょっとふとしたその片付けの時に出てきた写真とかね、まあその思い入れがある、今回私で言うと産木ですね。
第一子の産木なんていうのはもう本当に何もわからない子育てに、本当に戸惑いながら頑張ってきたっていうのが、
もう今でも大きく残ってますのでね、その思い入れっていうのが大きく残っているので、特にだったかもしれないんですけれども。
まあその50代で感じる生き方っていうんですか、なかなか言い表すことっていうのは難しいですけれども、
時間を大切にして好きなことができるっていう幸せですよね。
これからも自分のペースで自分の好きなことをやっていきたいなっていうのを思います。
皆さんどうでしょうか、自分の好きなこととか興味のあることに時間を使えるといいですよね。
60代とかね、それ以上の年齢でもやっぱり人生を楽しみたいなっていう気持ちが大きくなると思うんですよね。
そんな風に考え方が変わってきてるなって思いますし、私今その文章ブログ記事を書いたところなんで、いろいろと考えさせられるところがありました。
なんかね、その娘の産着について書いたりとか、ちょっと最近そういう過去を振り返ったこととかについて文章を書くと、
自分では何でうるっとくるのって思うんだけれども、そういう時があるんです。文章を書きながらうるっとね。
まあね、人生いろいろあったんだなって思います。
はい、ということで今日も最後までお聞きくださりましてありがとうございます。
それではまた次回の配信でお会いしましょう。
ルナでした。
06:03

コメント

スクロール