1. 💫ルナの「人生後半を楽しむ」ラジオ
  2. コロナワクチン4回目接種しま..
2022-11-20 05:57

コロナワクチン4回目接種しました

apple_podcasts
こんにちは、ルナです。

アラフィフからブログを始めて
個人事業主になった主婦です。

よろしくお願いします☺️

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

📕Kindle出版

【新刊】9/23発売
音声配信stand.fmの始め方と収益化方法
https://amzn.to/3DUqX2V

繊細さん(HSP)50代の主婦が在宅ワークで稼ぐ
https://amzn.to/31Dtw8F

50代主婦でもできる
ブログアフィリエイトで月3.000円稼ぐ
https://amzn.to/3NIZAKc

50代にもわかるブログのはじめ方
https://amzn.to/39v6SU4

50代からKindle出版で
作家デビューして印税月1万円を得る!
https://amzn.to/3TuutpY

合格した!公立中高一貫校受験と学びの体験記
https://amzn.to/3edG6Bt

初出版
アラフィフからの挑戦!
https://amzn.to/3Q8U98y

Kindle Unlimited読み放題でお得に!
https://amzn.to/3Bc7gl6


🌹個人ブログ
【50代からの自分色ブログ】
https://heibonlife48.com/

🌺YouTube
https://youtu.be/zRdvBRJQRQY
チャンネル登録お願いします😊

よろしくお願い致します😊

#朝活
#アラフィフ
#50代
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60e94d9404bb1691c124b7b1
00:06
はい、今日も💫ルナの人生後半を楽しむラジオ始まりました。
私は2020年からブログを始めて個人事業主になり、
50代の人生後半からは無理をせずに自分らしい生き方をしたいと思っている主婦です。
今日も聞いていただきましてありがとうございます。
今日は11月20日、日曜日ですね。
はい、今日は雑談トークということでお話ししたいと思います。
昨日、私はコロナワクチン4回目の接種をしてきました。
副反応はありません。私は1回目からね。
腕の痛みが少しあったりとかするぐらいで、副反応は出ないんですね。
ただ、一緒に4回目の接種を一緒にした娘が、
夕べから熱が出まして、副反応が出たんですね。
そして、今朝はもう体がだるくて起きてこれないということで寝ているんですけれども、
それがちょっとね、やっぱりね、かわいそうだなと思います。
副反応がある人は、その辺りで迷ってね、接種しようかどうかって迷うところだと思うんですけれども、
なので、4回目の接種はね、予約がスムーズに取れましたし、あまり会場にも人はいませんでしたので、
なかなか受ける人は少なくなってきているのかなという印象ですね。
でもね、第8波とあと季節性のインフルエンザが冬は流行るということを聞いたので、
なので私はちょっと受けておこうかなと思いましたね。
それまでは正直迷っていたんですけれども、息子がコロナに感染したこともあったし、
やっぱりね、かかればつらいですしね、軽症で済むように打ったんですけれども、
はい、そんなことで、昨日は4回目の接種をしてきました。
なかなかね、いろいろそういう忙しいこともたくさんありまして、
コロナワクチン接種したりとか、いろいろやらなければいけないことも主婦はありますので、忙しい中、
空いた時間にパソコンの前に座って何かしら作業している感じなんですけれども、
在宅ワークをやっていますのでね、その時間の合間合間をね、見て何かしら作業をするという状態です、私は。
03:03
できるだけね、でも自分のペースでやっていければと思います。
なかなかその在宅ワークで個人で仕事をしていると、休みというのがね、取れないというか決まってね、
土日休むとかね、そういうことはありませんので、まあでもね、それが苦痛でなければ、
それが何か結構当たり前になっているので、家事しながらできるとかいうところもね、在宅ワークのいいところなんですけれども、
はい、まあでもちょっとストレスだなぁと思ったら、もうやらないとかね、継続が大事なので決めてね、自分でね、自分のペースで本当にやっていければとね、思っています。
はい、そうですね、そのコロナワクチンを打ったり、あとね、やっぱり家の片付けというか掃除も気になったりしてまして、
子供部屋も結構ね、押入れとかに、昔の小学生の時に、いろいろ絵とか画用紙にね、書いてね、懐かしいので取っておいたんですよね。
押入れにしまっていました。大きな画用紙が何枚も何枚も2人分、子供の絵が出てきて懐かしく見ていたんですけれども、
もうやっぱりね、押入れもいろいろとね、使わないとダメ、スペースを空けないとダメなので処分したんですよね。
泣く泣くですね、置いておきたかったんですけれども、はい、もう成人になりましたので、そういう昔のね、子供の懐かしいものも処分しましたね。
まだ残っているのもありますけれどもね、全部はやっぱり処分できないので、ただ大きな画用紙の絵とかね、どうでしょうか皆さん。
もう処分してますか?図工の時間にね、いろいろ書いたりした絵とかね、そうですね、新聞みたいなね、書いたりとかね、そういうのあったなと思って懐かしいなと思って見ていました。
はい、そんな感じで、休日は過ごしていました。
はい、ということで、皆さんもね、どんな休日を過ごされてますか?
お天気どうでしょうか?今日ね、良くなったらいいですよね。また日曜日ということで。
紅葉とかね、お出かけする人もいるかと思いますが、
今日も皆さん素敵な一日をお過ごしくださいませ。それではまた次回の配信でお会いしましょう。ルンナでした。
05:57

コメント

スクロール