1. あの人の毎日
  2. #29 リセッターリストとは?〈..
2020-11-26 15:08

#29 リセッターリストとは?〈リセッターリストについて①〉【山本香織/リセッターリスト】

spotify apple_podcasts youtube

【まとめ】リセッターリストは「紙」の家事リスト/1ヶ月単位で家事を管理できる/リセッターリストの最大の特徴は?/作って終わりではなく、作ってから始まる/受講生さんが抱える家事のお悩みとは?/受講後にどんな変化が起きる?/家事のデザインは人生のデザイン

◆ リセッターリスト講座 https://www.resetterlist.com/lesson_list ◆ リセッターリストの「家事メルマガ」https://form.os7.biz/f/40fce733/ ◆ スマホで管理する「日用品お買い物リスト」は公式LINEから http://nav.cx/4FD2W7g ◆ YouTubeでの配信はこちら  https://www.youtube.com/channel/UCgUjSpAzgiEKhwe6ffBhJGA/ ◆ 自分でデザインする家事リスト【リセッターリスト】 https://www.resetterlist.com ◆ おたより、感想、ご質問、募集中です!https://forms.gle/GA4hwb3bBV9pL5Sy9 ◆『あの人の毎日』は、リセッターリストの山本香織がお届けしているインターネットラジオです。

00:00
♪~
こんにちは。
自分でデザインするカジリスト、リセッターリストの山本香里です。
「あの人の毎日」の時間になりました。
この番組では、山本香里がお話を聞きたいなと思う方をゲストにお招きし、
毎日どんな風にカジを行なされているのか、
ご自身の工夫やこだわりなど、毎日のカジにスポットを当ててお話を伺います。
毎週木曜日午前中をめどに配信しています。
♪~
今回は山本香里のひとり会となります。
これまでは私のおすすめアイテムとか、好きなポッドキャスト番組の紹介とかをしてきたんですけど、
今日はちょっと趣向を変えて、リセッターリストについてお話ししてみたいなと思っています。
ちょうどリセッターリストの講座がビニューアルしたところで、
ここ1ヶ月ほどずっと講座に使うテキストをまとめる作業をやってたんですけど、
もう頭の中がリセッターリストの仕組みのことでちょっといっぱいになっているので、
この機会にお話ししてみるのもいいかなと思いました。
この番組自体もリセッターリストのカジラジオとかって歌っていたり、
リセッターリストっていう単語自体は結構言ってはいるんですけど、
でもそもそもリセッターリストって何っていう、なんかそこがちょっと謎だったりするかなと思うので、
今日はちょっとお話ししてみたいと思います。
はい、リセッターリストって何なの?っていうところなんですけども、
これは自分の暮らしに合わせて自分でデザインするカジリストのことです。
どんなカジをどんな頻度で実行すると、
自分と一緒に暮らす家族が心地いいと感じられる状態にリセットできるのか、
その答えを見える化したものがリセッターリストになります。
はい、具体的には1週間で1枚のA4サイズの紙のカジリストを使います。
03:03
ここはちょっとあえて紙を選んでいます。
今はね、デジタル化の時代ではあるんですけども、
いろいろ試した結果、カジリストに関しては紙を私は強くおすすめしています。
冷蔵庫とか、あとリビングの壁とか、よく見える場所に貼り出して、
カジをやったらチェックを入れながら使っていくっていう感じになります。
1ヶ月単位でカジを管理できるんですけれども、
これを使うことで、漠然としか捉えていなかったカジ全体のことを、
楽にコントロールすることができるようになります。
基本的にはカジをメインで行っている方とか、
管理されている方が楽に管理できるようにっていうことで作ったリストではあるんですが、
家族間でのカジシェア、カジ分担が進む例も結構多いんですよね。
今世の中には様々なカジリストとかカジシートとか、
検索したら多分すごいいっぱい出てくると思うんですよ。
いろんな方がいろんな風に工夫されて作られたものがたくさんウェブ上にもあると思うんですけれども、
それらのカジリストとかと何が違うんですかって聞かれたら、
一番の特徴をお伝えするようにしてるんですけど、
一つは自分でゼロからデザインするということ。
なので何かをコピーしてきて使えるんじゃなくて、
自分でゼロから作り上げていくっていうのがまず一つ。
もう一つが完成まで60日かかるっていうことなんですよね。
ちょっと考えられない長い時間がかかるっていうところが特徴になります。
カジリストって聞くと、作ったことあるよっていう方もいらっしゃるかもしれないんですが、
作って満足しちゃうことが結構多いんじゃないかなと思うんですよね。
作って完成して、ちょっと使ってみたけどうまくいかなくて、
なんかそのままになっちゃっておしまいみたいな、
そういうパターンを繰り返してますとか、
それでもう嫌になっちゃってカジリストは合わないと思うとか、
っていう風な印象を持たれている方も少なくないだろうなっていう感じはあります。
06:01
でもリセッターリストの場合は、作って終わり、作ったらすぐ完成じゃなくて、
作ったところから始まるっていう風に言ってます。
作っても完成しないんですよね。
作って、使って、直して、使って、直して、使って、直しての繰り返しをしながら、
60日かけてデザインして完成させるっていう流れになります。
例えば、この例えがうまくいってるかわからないですけど、
アプリの開発をしているようなイメージで、
ユーザーは自分と家族でアプリ最初組み立てた後、
使ってみて、バグを見つけて、修正して、バグを見つけて、修正して、みたいなことを繰り返すんだと思うんですけど、
それと似たような感じ。
なので、ユーザーが使いやすいようにどんどんデザインしていくイメージになります。
本当に使い続けられる家事リストとして完成するまで、時間をかけてデザインしていくっていうことを思うと、
60日っていう時間が必要なんじゃないかなという結論になりました。
なんとなくイメージ湧きますかね。
リセッターリストを受講される方々がよく持っている悩みとしては、
例えば、家事に追われちゃって子どもとじっくり向き合う時間がないとか、
終わってない家事、たまった家事にイライラしちゃうとか、
やりかけの家事のことが頭から離れないとか、
時間はあるのに家事がうまく進まない、
あとは出産後、育休後のその家事がちゃんとこなせるのかなっていうのが不安ですとか、
そういうのがよく受講生さんの間であがる悩みです。
それが受講後にどんなふうになるか、よく聞かれる声としては、
忙しさは変わってないんだけど、家事を貯めることが減りましたとか、
家事にかかる時間が短くなって家族との時間が増えたとか、
あとは自分だけの時間が手に入るようになったり、
家事に追われる感覚っていうのがなくなってイライラするのが減ったとか、
あとさっきもちょっと言いましたけど、
09:00
意識してっていうことではないのに、家族間での家事シェアが始まりましたとか、
あとはいろいろあるんですけど、
気持ちの切り替えが上手になったっておっしゃる方も多いですね。
上げていくと本当はキリがないんですけど、
やっぱりイライラが募って、やることいっぱいの家事に追われて、
気持ちのゆとりがなくなっちゃって、
当たっちゃうみたいなことが減ったりすることが大きいのかな。
やっぱりお子さんに優しく接することができるようになったとか、
夫婦関係が好転したとか、
あとお仕事を再開する決心がついたとか、
資格取得の勉強、時間が取れるようになったとか、
家事のことを整理するだけなのに、
時間管理が上手くなったりすることで、
気持ちの余裕が生まれると人間関係に影響したり、
時間を確保できるようになることで、
自分の今後の生き方、働き方を作用するような変化があるんだなっていうのは、
私もびっくりしながら毎回嬉しい報告を聞いています。
家事ってすごく地味で目立たなくて、
どちらかというとみんなに面倒がられる仕事かなって思うんですけど、
私も含めてなんですけど、
でもそういう変化を起こす力があるんですよね。
なので60日っていう時間をかけて、
暮らしに合わせた家事リストを、
自分でゼロからデザインするっていうことに向き合うと、
家事をデザインするっていうことが、
暮らしとか生き方をデザインすることにまでつながるんだなって思ったりしています。
ちょっとね、大げさって思われる方もいるかなって思うんですけど、
でも受講される方々も、
ご本人も期待していなかったようなところに変化が出て驚かれるケースは、
全然少なくないんですよね。
もちろん私もどんな変化がその方に起こるかなんてことは最初はわからないから、
全然ご本人の家事のお悩みを一緒に、
リスト作りを付き合いしてサポートしてっていう感じなんですけど、
その変化に私もすごく一緒になって驚いているという感じです。
12:01
まあとはいえ、リセッターリストはね、家事リストなので、
一番の目的はもちろん家事ストレスとか、
家事の負担感を減らしていくことなので、
講座ではそこに向かってしっかりサポートしていってます。
という感じなんですけれども、
少しはリセッターリストについてイメージは沸きましたでしょうか。
ちょっと分かったような分かんないようなというところかもしれないんですけど、
また次の一人会の時には、
60日もどんなことするのとか、
なんでデジタルじゃなくて紙なのとか、
その辺もちょっと詳しく話していけたらいいかなって思います。
はい、ということで今日はリセッターリストについて、
簡単なご紹介をしてみました。
もうちょっと詳しく知りたいなっていう方は、
概要欄にプログラムについての詳細リンクを貼っておきますので、
そちらをチェックしてみてください。
ちょうど今、リニューアルキャンペーン中で12月5日までになるんですけれども、
講座60日プログラムを30%オフで受講していただけますので、
興味のある方はそちらもチェックしてみてください。
ということで、今日はリセッターリストについてお話ししてみました。
それでは、お会いしましょう。
今回のあの人の毎日はここまでとなります。
家事をしながら、家事の合間に少しでも楽しんでいただけたら嬉しいです。
この番組は、公読に便利なPodcastやYouTubeでも配信しています。
ご視聴ありがとうございました。
この番組は公読に便利なPodcastやYouTubeでも配信していますので、
「あの人の毎日」で検索してみてください。
また番組の概要欄にあるフォームからお便りも募集中です。
リセッターリストでは、家事の見直しや仕組み化に役立つ無料のメールマガジンを配信中。
また、公式LINEアカウントでスマホで管理する日用品お買い物リストもプレゼントしています。
興味がある方は、ぜひリンクを貼っておきますので、そちらもチェックしてみてください。
それではまた次回、「あの人の毎日」でお会いしましょう。
山本香里がお届けしました。
15:01
ご視聴ありがとうございました。
(♪ BGM)
15:08

コメント

スクロール