1. 投資家 rennyの声日記
  2. 035 声日記 BEST OF 尾崎豊 ..
2023-11-15 06:46

035 声日記 BEST OF 尾崎豊 を考えてみたけれど

2 Comments

941さんの  #声日記 がきっかけで尾崎豊の話をしてみたくなりました。

BEST OF 尾崎豊

結論らしい結論には至らなかったのですが、尾崎豊さんの作品を何度も何度も聞いたことはずっと憶えています。

サマリー

レニーさんは声日記を通じて尾崎豊さんの話についてお話ししていて、尾崎豊さんの作品に触れた感想を述べています。

レニーの尾崎豊への思い
はい、投資家のレニーです。 今、11月15日、水曜日。
午後6時半です。 LAによって、
海外で録音しております。 隅田川のテラスで、
北側には、白くライトアップされた 清津橋が見えます。
今日は、 何を話そうかと思っていたのですが、
リッスンの声日記をいろいろ 見ていると、
KUSHIさんがですね、 声日記で、
BEST OF 尾崎豊というエピソードを あげられてまして、
まあ、あの、 尾崎豊の話をしてみたくなったと
いうことでですね、 そのお話を少ししてみようと思います。
来週、再来週の水曜日、 11月29日というのがですね、
尾崎豊さんのですね、誕生日にあたりまして、 実は僕も同じ日に生まれてますというか、
まあ、年は違うんで、 僕の方が年下なんですけれども、
尾崎豊さんがですね、 もし命を落とされてなかったら、
今度の水曜日、29日の日には 58歳になられるというような感じで、
まあ、あそこで命を落とされなくて、 今まで生きていらしたら、
どんな人生を送られてたのかなっていうのは、 これはちょっともう全く想像をつかないんですけれども、
えー、まあ、そうですね、僕も世代的にはですね、 彼が歌っている姿を生で見ることもあったり、
確か一度だけですかね、 ちょっと記憶定かじゃないですけど、
夜のヒットスタジオにも出て、 確か太陽の欠片を歌われたんじゃないかなと思うんですけれども、
そんな記憶があって、そういう意味で同世代というか、
ちょっと中学ではなかったかな、 高校生ぐらいから聴き始めてですね、
まあ何度も何度も聴いた、 アルバムでいくと多分、
回帰戦とかですね、17歳の地図であるとか、 あと壊れた扉からぐらい、
で、まあやっぱりその、 卒業とかですね、15の夜とか17歳の地図とか、
あとシェリーとかですかね、 そういうのは何度も何度も聴いた記憶がありますし、
まあ非常に思い出に残っているクリエイターというか、 アーティストの一人であることは間違いありません。
尾崎豊の作品への感想
さっきその3枚目のアルバムの壊れた扉からのリリース日を見ると、
1985年の11月28日ということになってたんで、 1985年っていうのは僕まだ中学1年生で、
1985年といえばあの半信タイガースがね、 バース・カケフ・オカダのあの年で一気に日本一になったあの年なんですけれども、
だから3枚目のアルバムは僕が中学校1年生の時に入れてたんで、 聴き始めたの高校ぐらいですから3年ぐらいのタイムラグがあったんですよね、多分ね。
で、そうですね、
えっとその彼の時間に追いついたというか、 その作品の発表のタイミングに追いついたのは多分「誕生」っていう2枚組のアルバム、
オリジナルアルバムでは最後から2枚目なんですかね。 それぐらいで追いついて、
「誕生」はよく聴きましたね。 その「誕生」って曲、結構長い曲だったんですけれども、
それがすごく
彼自身の生きてきた歴史を歌い上げるみたいな感じで印象的だったなぁというふうに思って、
まあそれがね、その後しばらくというわけじゃないですけど、
1992年ですが、ちょうど僕だから東京に上京して大学2年生の時だったと思うんですけども、
あのニュースに非常に驚かされたというようなことで、すごくショックを受けたのは今でもよく覚えています。
そうですね、ベストオブ尾崎豊かっていうことで行くとそうですね、何になるんすかね、僕は
なんだろうなぁ 結構
そうですね、スクランブリングロックンロールとかですね、 あとスクラップアレイとか
あと何かなぁ、あとドライビングウォールナイトとか、そういう曲がなんとなく
思い浮かぶんですけれども、たださっき歩いてると、その不思議さんの
エピソードの影響か、ポゲット・ミーノットとかをですね、
口ずさんで鼻歌で歌ってたりするんで、まあそういうような感じで、なかなかどれか一曲っていうのに絞ることは難しいんですけれども、
尾崎豊さんの作品には
何度も触れて、やっぱり耳に
脳みその奥に こびりついてるんだなぁっていうようなことを感じます
ということで、ベストオブ尾崎豊かの答えはないんですけれども、またちょっと
スポッティファイとかでですね、彼の作品を聴いてみたいなというふうに思いました。
今日の講演は以上です。最後までお聞きくださってありがとうございました。
06:46

コメント

言及いただきありがとうございました! どれもいいですよねぇ、うんうん。わかります。

941さん、ありがとうございます。 そうなんです、一つに決めるのは無理ですよねー

スクロール