2020-01-15 15:15

#12 徳島県vol.2

47都道府県の歴史を赤裸々に語る「歴ララ!」
今回は徳島県vol.2
生産量日本一を誇るしいたけ!お遍路中に出会った椎茸工場に勤める人。甘くてホクホク鳴門金時。徳島ラーメンや金ちゃんヌードル、ご当地ラーメンの話題。海亀が産卵する綺麗な砂浜、美波町(旧・日和佐町)。賀一&美甘子「今年は歴ララ、地方でポッドキャストがしたい!」の巻。 See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
00:05
日本一生徒の多い社会講師、伊藤賀一と、歴史大好き歴ドルの美甘子、京都の身太、愛媛県瀬戸内海大見島出身の二人が、それぞれの方言を使い、全国各地の歴史話をセキララに語る、歴ララ。本日もスタート!
はい、ということですね。今回、徳島の2回目ということで。前回、ザ・スダチっていう甘ジュースをいただいたわけですけれども。スダチ、すごく有名なんですけれども、他に全国1位のやつあるんですよ。農産物で、一応食べ物で。
1位はすごいですね。
1位すごいですよ。本当に。
いいなぁ。愛媛はみかん1位をわかるわけではない。
わかるわけではない。愛媛の人としては。
徳島の1位、果物で?
いや、果物じゃなくてね。林業でもあるから、豊かな小類というか。
わかりました。
シイタケ。
そう、シイタケなんですよね。生シイタケが、生産量全国1位。
確かに有名ですよね、シイタケね。
徳島?
僕ね、たまたま大変量やってるときに、シイタケ工場に勤めてる人とどっちが一緒になったのか。
シイタケ工場ってどういうことをしてるんですか?
僕ね、初めて聞いたんです。そんな職業で。お仕事何されてるんですか?シイタケ工場ですみたいな。どんな仕事やねんと思って。超レア仕事だと思ったら、いや別にそんなみたいな。徳島の人だったんですけど。
徳島では普通というか。それは原木というか、でシイタケ育ててるんですか?
原木でこう組み合わせて、立て掛けてこうやって。
やってますよね。
それを出荷するための工場があるんでしょうね。工場というか。
そっか。
そんなこと言ってましたよ。
シイタケは、がいち先生はお好きですか?
いや、どうにかされては。僕ね、いつも思うんですけど、それ自体には味があるんですか?って思ってて。
キノコ類ね。
松茸もそうなんだけど、原木で食べたらどうだろうと思っちゃうんですよ。
香り松茸。
そうでしょ。だからシイタケもそうなんで。醤油とかいろいろタレとかつけるとすごくうまいし、つけ込んでちらし寿司に入ってるとかはすごいうまいじゃないですか。
そっか。私そのシイタケの出汁が多分ちょっと苦手なの。
甘いやつが。
お寿司に入ってるシイタケも、食べられないわけじゃないんだけど、煮るとシイタケって独特の出汁というか風味でしょ。味が。
焼いたら別に味しないでしょ。焼くのは食べれるんだけど、
多分その煮締めとかに入ってるシイタケが美味しいんだろうけど、ちょっと苦手なの。食べられるけどね。
03:00
食べられるけどねっていう。なるほど。
でも他のキノコは全部食べられる。
いける。
だからシイタケだけ、私の中でキノコの中でもちょっと独特の風味だなって思うんですよね。
あんまり考えてなかったな。
普通にみんなシイタケ食べると思うんだけどね。
ただね、ちょっとちっちゃいやつを丸ごと出されると結構苦手。どこで噛み切っていいかわからないから。
丸ごとこういうぐらいの大きさのやつポンって入ってることあるじゃないですか。
あれって噛み切っていいものなのか、全部一気に飲めっていう意味なのかが。
確かに。一口でもいけなくもないしね。
いけなくもないから。ちょっと悩ましいなって思って、あれはね。
あと食べ物としてはナルトキントキっていうサツマイモがね。
そうそう。ナルトキントキ有名。ちょっと細いのかな。送られてくるなって思う。
高級鉄板焼き屋行ったりしたら、今日はナルトキントキですって出されたりしますよ。全国ブランドにも。
ナルトキントキ有名ですね。
そうかそうか。これパンフレット。徳島の食べ物の。
いろいろ出てる。いろいろなものが載ってる。
徳島ラーメンって食べたことありますか?
そうだ。徳島ラーメンというかね。徳島製粉っていうのがあって。
会社。
会社。それがキンチャンラーメンっていうのを出してるんですよ。
そうそう。キンチャンラーメン美味しい。
そうそう。で、キンチャンヌードルっていうのもあって。カップラーメンみたい。カップヌードルみたいなのを。
ちょっとでかいやつね。
なんかそう。キンチャンヌードル。
ちょっとサイズでかいやつ。
で、蓋も付いてる。それが普通に愛媛で売ってて、食べてた。
キンチャンヌードルね。東京でもスーパーによっては。
置いてあるところもあるか。キンチャンラーメンもあるかな。
キンチャン焼きそば。
焼きそば。
キンチャンヌードルが普通の味と味噌と両方あるんですけど、確か。
で、キンチャン焼きそばっていうのがあって。キンチャンラーメンじゃなくて、そうそう。キンチャンヌードル。
あれ美味しいですよね。
美味しい。
僕キンチャンヌードルかなり好きなんですけど。
あのね、今回行ったアンテナショップにはキンチャンヌードルのカレー味もあった。初めて見た。
初めて見た。
こんなのあるんだと思って。
すごいね。
でもそう。
それとはまた違う徳島ラーメンってちゃんとあるんですよね。
そう。
生卵が落ちてるんですね。真ん中にね。
本当だ。
美味しそうですね。
食べてみたいな。
僕もないんですよ。徳島ラーメン。
徳島ラーメン、私も。徳島ラーメンの有名なお店ってこっちにあるのかな。
多分ね、東京はないものはないと思うから、徳島ラーメンの名店っていうのが絶対、検索したら多分すぐ出てくると思うけれど。
そうなんですよね。これ美味そうだな。
どんな味?豚骨ベースに濃い口醤油を組み合わせた茶系っていうのは色のこと?
茶系と白ケーキ系の3つって書いてあります。3つ味があるんですね。
なるほど、なるほど。
すごいな。
でもどこ?そうか、ラーメンを売りにしてるって。
ラーメンってね、一番有名なラーメンって御当地ラーメンって何だと思います?
06:05
豚骨?
いや、御当地ラーメン。札幌ラーメンとか、例えば博多ラーメンとかあるじゃないですか。
そこら辺ちょっとメジャーすぎて、わざわざ御当地ラーメンって言わなくていいような気がするんだけれど、それ以外の御当地ラーメン。
和歌山もありますよね。和歌山ラーメンと。
和歌山、僕和歌山ラーメンすごい好きなんですけど、なぜか。
私でもね、あれが好きです。白河ラーメン。福島の白河の白河ラーメンが結構あっさり、ちょっと透き通ってる系かな、だったかな。美味しかった。
あの辺りはね、東北とか北関東の辺りは透き通ってる系が多くて、北方ラーメンすごい有名じゃないですか、福島の。あそこも透き通ってますよね。
あと栃木の佐野ラーメンもね。
佐野ラーメンも有名ですね。
そこら辺うまいなあと思って。系統が全然違う感じなんだけれど、これはまあそうですよね。
西日本系の青ネギだし、それも僕は関西人だから京ネギ的なものに惹かれるんですけど。
福島ラーメンか。今度食いに行きましょうか、東京で。
探してみよう。熊本ラーメンは慶賀っていうのが有名じゃないですか。
あれは匂いの好き嫌いがあると思うんだけど。
なんかいろいろあるな、半田そうめんとか。
えー、徳島のそうめんが。
僕はこの写真、これ食べ物系の写真、この人上手ですね。
パブレットのね。
徳島のこの写真めちゃめちゃ上手だなと思って。
あわぎゅうもいるんだって。
あわぎゅう。徳島県が誇るブランドギュウ。
あんまりそんな宣伝してない感じがするっていう。
あわぎゅうは知らなかったな。
なるほどなるほど。このパンフも同じ所に置いてあったんですね。
そうそう。ともに市場っていう交通会館のアンテナショップに置いておりました。
なるほど。
香川のと一緒にあったやつ。
観光ガイド、また地図もありますね。
地図。
すごい、もう自分の足で歩いたことあるから超懐かしくて、もうこういうの。
ここで地図で見ると広いな。
香川県が日本で一番狭いから余計広さが目立ちますよね。
都市国の左下というか。
いや、右、右です。
右です。左前姫だ。ごめんなさい。
右下だ。
いやー。
でもやっぱりこの上の方、鳴門市とかにいっぱいいろんなものが固まってますね。
鳴門市と徳島市にやっぱり県庁所在地だからってことなんでしょうね。
これだっけ有名なの。大塚国際美術館。
去年紅白でユネツケンシさんが歌った場所が多分ここだったような。
09:05
レモンを歌った。
そうそう。徳島出身なんですよね。
ハッチさんね。ユーチューバー。ユーチューバーじゃないや。
昔ハッチさんでやってたんでしょ。
すげー。
いや、でもほんとに田舎の部分も多いんですね。
ほんとほんと。
まだまだ仲良い家があるな、いろんなところ。
泣きそうになってここら辺ずっと歩いてたんですよ。こうやって。
お辺野さんで。
ここら辺をぶっち抜いて南に出るんだけど、海亀の町あるんですよ。ウェルカメ。
ウェルカメな感じの。
ひわさね。
ひわさ、海亀、博物館、カレッタっていうのがある。
あるんだなここ。この海岸のこの辺りっていうか、海亀の海岸あるんですよ。
海亀っていうのは何ですか?
海亀がなんか来るんですよ。
あの本当に亀の海亀?
ほんとほんとに。産卵死に亀。
そうなんだ。
それで有名。それでたぶんウェルカメっていうアサドラがあったんですよ。
ありましたね。
あの人。クラシナカナ。思い出した。
クラシナカナちゃん。
そうだ。
そうだそうだ。
ねえ。
これ歩いたわ。なんじゃこれって思って。
すごいちょうど昭和だなと思いながら歩いてたんですよ僕。
はい。
すごい昭和だってこと思って。
やっぱりその山の方というかその自然の方はあんまり何だろう開発されてない感じなんですか?
全く。だからこそたぶん世界複合遺産に僕はなれるんじゃないかと思っていて。
本当の昔の日本の田舎の風景みたいなのがそのまま残ってるんですよね。
すごいなと。この徳島は特にそう思いましたね僕は。
へえ。
素晴らしいとこでしたよ。
こうやって見ると面白いですね。
自然で見るとね。
県の地図をね。行使したことないです。徳島県を。
ほぼほぼ。
その地図帳の中に徳島だけ特集されてるページってまあまあないじゃないですか。
そうですね。
アンテナショップに行くとその県だけの地図が手に入るから面白いですね。
これ面白いな。すごいこう。温泉も一覧になってるしね。
温泉もあるんですね。徳島。
温泉か。
これあれですね。僕らどっかで収録してもいいですね。
僕ね自分のラジオ。
はい。
超エフェクトのラジオはたまに外で収録することあるんですよ。
ほうほう。
めちゃくちゃやなと思うんですけど。それはそれで。
これどっかのあれですよね。うまい子とコラボしたらその地方に行って。
これさえ持ち込めば全然できますもんね。
いしめさんも来てもらって。
僕もっとなんか積極的にツイッターで発信してみようかな。
だから行きますって言って。
わざとあえて。
ぜひお願いしますよ。
ほら。
なんだろう。その代わり僕受験生に無料で授業しますからとか言えば全然なんか呼んでくれる人全然あるような気がする。
12:01
そう。
これは三好市。
三好市っていうのが秘境で大ぼけ小ぼけがあるところなんですね。
大ぼけとイヤン。
イヤンね。そこ読めない人いっぱいいますからね。
先祖の祖にいたにで。
これね、朝ね、高知駅から始発乗ってね、各駅で行ったことあって、途中で電車がめっちゃ長いこと追い越されるのを待つみたいなような駅があるんですよ。
ここら辺に。この徳島のど真ん中の山に。
昔そこで電車が回ってるときに山崩れみたいなのが起きてガーって行ったことがあるとかって言って、車掌さんが僕らを脅してました。
高いところです。
運貝が見えたりするみたい。
八郷斬りって書いてある。
あとあのイヤの渓谷には小弁小像がね。
これ有名ですよね。
こんな高いところになぜか小弁小像が置いてあって。
綺麗ですね。
妖怪も有名なのかな。
小牧爺の出身地なんですよね。
そうなんだ。
水木しげる先生の芸芸の鬼太郎に登場する小牧爺は、実は大ぼけ生まれの妖怪。
そうなんですよ。
それは僕の本にも書いておいて。
妖怪。
徳島出身だったんだ。小牧爺は。知らなかった。
エンディングはどういう感じ?
エンディングです。
レキララの皆様からの感想やメッセージを募集しております。
ツイッターにてハッシュタグレキララをつけてつぶやいてください。
次回もお楽しみに。
バイバイ。
イメールでも受け付けております。
メールアドレスはレキララ.gm.gmail.comです。
47都道府県の関係者の皆様からのメッセージもお待ちしております。
それでは、今日は徳島県のまた方言を一つご紹介して終わりにしましょう。
やっぱり一番メインと言われるのはヘラコイだと思うんですよ。
ヘラコイ?
ずるいとか抜け目ないとか。
ヘラコイ。
あの人ヘラコイねーとか言うのかな。
ヘラコイ。ヘラコイやつ。
ずるいがヘラコイ。
はい。
というわけで。
というわけで今週の徳島弁はヘラコイ。
方言をね、一応こう提示して勉強していった方がいいかな。
ずるいがヘラコイね。
はい。ですので。
ということで、今回はこれでおしまいです。
終わり方このぎこちない感じがこの番組の特徴ですからね。
15:01
それではまた。さようなら。
15:15

コメント

スクロール