2020-01-08 20:51

#11 徳島県vol.1

47都道府県の歴史を赤裸々に語る「歴ララ!」
今回は徳島県vol.1
鳴門の渦潮、阿波踊り、徳島の魅力に迫る!美甘子の家族旅行の思い出、大歩危小歩危、絶景と恐怖!祖谷のかずら橋。徳島の女性は愛があって強い!お遍路のスタート地点、伊藤賀一オススメ!遍路道保存協会の地図など。

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:07
日本一生徒の多い社会講師、伊藤賀一と歴史大好き、歴ドルの美甘子、京都の身太、愛媛県瀬戸内海、大三島出身の二人が、それぞれの方言を使い、全国各地の歴史話をセキララに語る、歴ララ本日もスタート!
ということで、始まりました。始まりました。実は使っているボールペンが全く一緒だったってことだね。あ、そうだ。前回の放送の時にね。ネームを入れていると点までそっくりだしね。そうです。自分で買われたんですか?これ自分で買いました。パイロットのね。パイロットのね。ちょっと細いね。緑色の。緑色の。ひねったら芯が出るタイプのボールペンを愛用してまして。非常に書きやすいですよね。書きやすい。
僕は人からもらったんですけど、すごいセンスあるなと思って、くれた人が。めちゃくちゃ書きやすいし、これはすげえと思って。なんか普段ずっと使うのは申し訳なくて、僕はペンケースに入れて、ここぞという時に使うようにしてるんですけども。
揃っているとね、たまたま偶然何か揃っているというのがあったりしたら嬉しいもので、私たちもこの放送もね、いろんなことを言っていくわけですけど、なんか感じていることが一緒だとか、例えばそういうふうに思っていただければいいかなというふうに、そんなつなげるのかという話なわけですけど。
先生、今日タイム測ってないかも。
ああ、はいはいはい。
すいません、始まってから確認したけど、だいたいいつも20分ぐらいを目安にお話を進めようと思っているんですけど、がい先生がスマホでね、タイムキープしてくれてるんだけど、今日はそれを忘れてたね。
今、ボールペンの話してたら、あ、ないと思って。
ないない。そう、じゃあスタートしましょう。
はい、スタートしましょう。
じゃあ17分ぐらいで行こうね。
そうそう、で、えっと、徳島。
今日はそう、今回は徳島県第1回目。四国を。
四国の3つ目?
そう、高知、愛媛、香川と話してきて。
あ、4つ目か。四国最後だ。
そうですそうです。最後です。徳島。
すいません、徳島最後になってしまって。
いやいやいや。
ちょっとあれですもんね、観光地としては、これなんか四国旅行行こうっていう風になったときにね、例えば高知だと高知城とか勝浦浜とか、ぽっぽっと誰もが思い浮かぶような場所。
なるほど。
愛媛だと松山城、道後温泉、それから宇和島城、大三島。
入れてくださってありがとうございます。
あるじゃないですか。香川も、香川はどっちかっていうと、高松城自体がどうっていうわけじゃないですけれども、結構都会だからみたいなのかなって。
03:08
高松市とかね。
ちょっと行きやすい感じがするけれども、これ徳島がね、関西の人は行きやすいですよ。
橋が。
橋がね、日本明石海峡大橋、世界最長の吊り橋ですよ。で、大鳴門峡。そこの下に鳴門の渦潮があるわけだけれども、その鳴門の渦潮だけ見に行こうぜってわけにもいかないじゃないですか。
そうですね。
かといって、泡踊りめちゃくちゃ有名だけど、泡踊り一年中やってるわけじゃないですからね。盆踊りですからね、結局のところ。
というのもあって、一体どこに行けばいいのかって思ってる人がいるかなと思って、今日は徳島の魅力を僕らがちゃんと紹介しないといけないと思ってるわけですけどね。
全国的に四国の中では、泡踊りばっかりが先走っていて。
確かに、そんなイメージですよね。
知らない人が多いような気がする。美角さんはどれくらい行かれたこと?
私も正直、徳島は家族旅行でとかで、たぶん仕事で、歴取の仕事では行ってないかもしれない。
やっぱり。そうそう。だから歴史ファクターが少ない。
香川、高知、愛媛はあるんですが、徳島はね、たぶんないんですよね。
そうですよね。
八塚さん?
八塚さんのね。
有名ですけどね。でもそれにまつるお仕事で行ってないなと思って。
お城はほら、現存展所格が四国の中で唯一ない県ですからね。
そう言われてみれば、そっか。
香川は丸亀があるから。高知でしょ。愛媛は2つ。松山と宇和島あるじゃないですか。
だからそういう、模擬展所も別にない。
そうなんですね。
鉄筋コンクリート系もないわけでしょ。徳島って徳島城の後って石垣と公園だけじゃないですか。
知らなかったです。そうなんですね。
だからそこを目指して観光客が行くわけじゃないか。
そっか。
このままで行くとネガティブな話になるよね。
私でも家族で行ったのは、外志先生の47都道府県の歴史と地理が分かる時点にも載ってたけど、大ぼけ小ぼけの。
はいはいはい。
いやのかずら橋。
いやね。
何回か家族で行って渡っています。すごい怖かった。
やっぱり。
高いし。
あれは怖い。
怖い。
高所恐怖症の女の人とか行くと、ぜひ連れて行きたいと思うじゃないですか。本気で嫌がるんですよね。高所恐怖症の人って。
結構あの、ほんと高くて下の川というか谷か見えますもんね。
あーそうですもんね。僕は結構ビビリなんですけども、ああいうのは大丈夫なんです。
言うと安全が保障されているじゃないですか。そっか万事で飛べって言われたりとか、それだとちょっとあれですけど。
例えば山、槍形のねてっぺん立てって言われたら、それは怖いですけど、捕まるところがあるっていうか、基本は安全じゃないですか。
06:09
だからと思って、観覧車もすごい好きだし、例えば大阪の通天閣とか名古屋のテレビ塔とかね、ちょっと高いとこあるとこ登りたがるんですよ。
高所恐怖症の人はマジで連れて行くとキレますからね。だいたい。え、通天閣ってキレるの?みたいな。思いません?低くね?みたいな。そんなの。
私もそこまですごい高所恐怖症ではないけど、でも観覧車久しぶりにこの間レオマワールドの香川県のレオマにゴールデンウィーク妹たちと乗った時、結構怖かったですね。観覧車結構高いわ。
カップルで乗ると隣合わせて座ると傾くんですよね。観覧車って。片方に両方そう。それは怖いっていうのはまだわかるんですけど。
あとはほら、愛媛の松山のクルリンのようにね。はい。高島屋の岩手と高島屋の。何個かに一つがシースルー観覧車。ありますね。
それだったらわかるけど、そうでもないのになとか思っちゃうっていうのがあって。言うて、この徳島のそのあたりはほんまにかずら橋とか怖いですよね。
でもすごく綺麗な、自然がいっぱいなところで。ちゃんとあれもガーディ先生の方に3年に1回点検してるんですか。かずら橋。なんか書いてある。だからちゃんとそれしっかりしてるんだと思って。
そう。3年に1度。点検じゃなくて、点検はしょっちゅうやってて掛け替えてる。そう。そっか。
点検3年に1回やってて結構怖いと思いますよ。掛け替えてくださったら、じゃあ大丈夫ですね。そうなんですよね。でもすごく景色がいい、綺麗なところでした。
なるほどなるほど。徳島といえば、全国で人口が4番目に少ないところ、一番少ないのが鳥取。次が島根。高知がその次に少なくて。高知よりも人口変わってるんですよね。
まさか関西とつながってるだけあってね。そうか。
高知もそうなんだけど、女性が強いので有名なんですよ。えー、徳島も関西気質なんですか。
なんかね、女性が男性を食わせてやってるみたいな感覚ぐらいの勢いで有名。
女性も働いてる人が多い。働いてる人がすごく多くて、シングルマーサーも多いし別に。結婚しても旦那が自然に結構イクメンみたいな。イクメンじゃないか。
女性がとにかくすげー八面六臂の活躍をしているなんてよく言われる代表的な県ですね。
えー、そうなんですね。徳島は。
09:00
僕は普段からね、今日も、今朝も妻に朝下打ちされて、うちはワンオペなんだから急げっていう風に子供を怒鳴りつけているのを聞いたんですけど、僕に聞こえるようにこう言うんですよ。
言うけどワンオペだと。
戦闘能力がね、ゼロだからって言って。
朝時間ないですからね。
僕は明け方まで物を書いているから、そういう風に言われるんですけど。
徳島の人たちはそういう厳しさではなく、愛を持って包む感じみたいですよ。
うちの妻に愛がないかあるのかどうかは知らないですけどね。
そういうところでございます。
今回もね、またみかこのアンテナショップ巡りを勝手にやってきまして。
そういう本出してください。全部巡って。
徳島のアンテナショップは、本当は銀座に徳島だけのがあったっぽいんですが、多分2018年くらいに閉店されていて。
そうなんですよ。何があったのかちょっとわからなかったんですが。
今は有楽町の交通会館の中に、徳島と香川の徳島香川共に市場っていう、またこれ香川と一緒なんですよ。
前回も愛媛と香川が一緒だったんですけど。
そうそうそう。で、ふるさと物産館っていうのがありまして。
徳島県、阿波徳島アンテナショップ認定。香川県公園だから。
徳島メインで、この友にっていうのが多分地域の銀行なのかな。
友にホールディングスっていう。徳島銀行と香川銀行の支援によって運営されてるらしいですよ。
っていうので、結構割と物産が多くて。パンフレットもちょこちょこあったんですけどね。
なんかこうコンパクトにまとまってていいですね。徳島と香川。
香川、隣の駅に東京の人じゃないと多分わからないと思うんで、有楽町って新橋駅に隣の駅なんですね。
それも地方のJRと違って山手線はすごい近いから、別に歩いていける距離。
大阪の環状線がわかる人だったらわかってもらえると思うんだけども、地方の普通の路線のJRと違うんですよね。
駅間距離が。山手線と環状線すごく近いから。隣って言っても本当に歩いて15分くらいの話なのに香川は2つあると。
そうなんですよ。
パンテラショップすごい。でこれ交通会館ってね。上あがってきて。交通会館でご飯食べたことあります?上で。
あ、はい。ありますあります。
回転してるんですよね。一番てっぺん。
それは知らなかった。ごめんなさい。
そうですか。ご飯食べてると全体が回ってるんですよ。交通会館。それで有名なの。上のレストラン。
そこのレストランには行ったことない。
一番上。最上階がずーっと回ってるんですよ。
知らなかったです。
気がついたらあれ風景が違うの?みたいな。
12:02
そうそう。それで有名な場所なんで、結構年配の方だったらそれで知ってる建物っていうぐらいに回るレストランみたいな。
へー。
そうそう。それの下にあると。
交通会館の下はそういう他にも北海道の。
大阪の三日駅売ってたりとかしますよね。
いろいろそういうのがあって。私はベビーシッターをしたりしてるんですけど、ベビーシッターの受け持ってる男の子が今4歳の子が新幹線がすごく好きで、
交通会館の3階かなんか上からちょうどちょっと外に出れるテラスみたいになってる。
そっから新幹線が通るのが見えるから、それで男の子連れて行ったり。
新幹線。
ベビーシッターってアメリカのベビーシッターみたいじゃないですか。3本まで出せるんですか?
そうそう。
マジですか?
お家で見る時もありますし、お家だけ見てるオタクもあるんですけど、もう一つ言ってるところは男の子は結構ね、外で見る。ベビーカーも見て。
超信頼されてるじゃないですか。
超信頼されてますよね。
事故ったりしたらやばくね?みたいな親の感覚だと思うけど、すごい信頼ぶりですよね。
一応自分でもシッターの保険は入っているので、何かあった時には一応保険はあって。
なるほど。ちょっと自転車にぶつかって怪我した時とか。
もちろん気をつけているんですけど、でもそうやって新幹線見に行ったりとかするので交通会館は行ってたんですよね。
なるほど。その交通会館に。
また今日もスダチ。徳島といえばスダチ。なのでスダチジュース。缶ジュースです。
よくカボスと間違えちゃう人いるんだけど、カボスは大分県ですからね。スダチが徳島ですからね。
はい。スダチ。でも果汁は3%って言われてないみたい。でも多分酸っぱいからこれぐらいでいいのかな。
なるほど。
飲んでみましょう。
いじめさんも飲んで。
でも優しい味だ。
和歌山出身の人は柑橘系にはかなり。
うるさい。いじめさんも飲んでください。
でもさ、ちょっとごくまじむらっぽいですよね。
似てますよね。
柚子とは違うけど優しい味ですね。
すごい。これ面白いな。
そうそう。販売元とかでしょ。東京都なんだよね。全国農協だ。
製造だけど製造主は福岡。
だけどスダチは徳島産で、お問い合わせは徳島県になってるの。農協の徳島本部ですね。
これおいしいですね。
おいしい。ザ・スダチ。
スダチってスダチだけで食べることってないじゃないですか。
焼き魚とかにかけて。
とかスダチサワーとか酒飲む人はね。
そうそう。そうですよね。
やっぱ四国って柑橘系なんですかね。果物。
そうですね。高知も柑橘系有名ですよね。
15:00
で徳島でカバンもでしょ。
特に瀬戸内海にちょっとでも面してるエリアは特にそうなんでしょうけどね。
なるほど。素晴らしい。
アンテナショップね。
アンテナショップいいですよ。
アンテナショップの全部のアンテナショップを合わせた本って出版社に持ち込んだら通るんじゃないかなと思いますよ。
じゃあレキララで書きましょう。いつかね。
でもね本当レキララのしみさんって方が前も話したんですけどね。
レキララの。
このツイートいつもねハッシュタグつけてつぶやいてくださってて
愛媛のアンテナショップが私が行ったのは愛媛と香川が一緒の新橋だったんですけど
池袋にも愛媛単独のがあるんですよ。
私そっちは行ったことないんですけどしみさんはなんかそっちに行ってくださって
そこで柑橘フェアみたいなのやってたから色々買いましたとか
連絡を。
あとご飯タイ飯かななんか食べましたとか。
ありがたいですね。
ここで私たち喋ってるだけなのに。
レキララ1号に認定してあげたいですよね。
本当に本当に。
徳島はだから私はその家族旅行で行ったのと
泡踊りは実際その徳島のあの本当に泡踊りの季節のやってるのは見たことがなくて
赤井先生もないですか。
だからねちょっと赤井先生でもお辺路で今やってたでしょ。
お辺路の一番最初の涼山寺ってお寺があるスタートなんですよね。
都五六で言うとスタートだから。
スタートが徳島なんだ。
でそこでその涼山寺の入り口でお辺路ショップみたいなのがあって
本当にそこで傘買ったり
城城徳買ったり
金剛杖っていう傘買ったり
お上げさとか一式揃えて
そこで面白いですよ。
RPGみたいなもんで
そのRPGのショップあるじゃないですか。
あれみたいなもんで
そこで地図を買い忘れたらもうえらいことになるんですよ。
そう。
遠路道保存協会の素敵な地図あるのに
それもねいろんな地図売ってて
でもそれがぶっちり役に立つ地図なんですよ。
そこで地図を違うのディスるわけじゃないけど
遠路道保存協会のがすごいって言いたいだけなんだけど
それは普通の本屋さんでは売ってないんですか?
多分売ってないと思う。
多分そこでしか手に入らない
何箇所でしか手に入らない
だからそれでRPGっぽいんですよ。
そこに行かないと手に入らない
地図
それを持ってるのと持ってないのと疲れ具合が全く違うというか
それぐらいのものなんですけど
スタート地点としてはすごい
18:00
マリオとかスーパーマリオというと
一面に当たるのが徳島なんで
思い入れはすごくあるんだけど
でもみんな不安なんですよ。
最初だからね。
始める時ってみんな不安だからみたいな
もやっとした感じでね。
これか。お返路さんのタンフレット。
いろいろね。
僕もインパラのジャージ上下に
さらに白いやつを着て
全部白にした方が
こうやってこの写真みたいに下ジーパンの服があるんですけど
これだとなんかあれかなと思って
全部白にした方が
でも一応、そっか。
基本は全部白ショート服みたいだけど
ジーパンでもいいのはいいんだ。
簡略化することはいくらでもできて
でもこの人も靴赤とか履いてるでしょ
やっぱり僕はあれだなと思って
靴も白にしたんですよ。
形からちゃんと入るタイプ。
そうなんですよ。
そういうふうにしたんですけどね。
そういうお返路の話をまぜごぜしながら
徳島の話を次回からちゃんとやっていこうと
もう時間なんですよ。
早くないですか。
もう17分経った。
スイッチ押す前もありますからね。
私たちはもうそろそろ20分経ってるわけです。
次回から
具体的な内容にちゃんと入っていこうかなと思っています。
それでは今日、徳島第1回目のエンディングです。
れきららでは、れきららの皆様からの
感想やメッセージを募集しております。
ツイッターにてハッシュタグれきららをつけて
つぶやいてください。
Eメールでも受け付けてます。
メールアドレスは
れきらら.gm at gmail.comです。
れきららとコラボしたいとか
一緒にPRしてほしいとか
47都道府県の関係者の皆様からの
メッセージもお待ちしております。
今日は徳島の方言を
一つ紹介してお別れしましょう。
どれがいいかな。
なんか面白いのはね、
イングリチングリ。
イングリモングリじゃなくてイングリチングリですね。
イングリチングリ。
長井先生の本に書いてくださって。
イングリモングリはどこの方言?
イングリモングリって
テレビのコマーシャルでやってたからって言って。
イングリチングリはどういう意味ですか?
バラバラとかチグハグって言います。
バラバラとチグハグが
イングリチングリでした。
でしたってこと?
今週の方言は
イングリチングリでした。
それではまた。
さようなら。
20:51

コメント

スクロール