1. レイニー先生の今日から役立つ英会話
  2. 第243回 theってどんな時に使..
2024-11-15 23:30

第243回 theってどんな時に使う?知っておきたい4つの使い分け〜noteにて文字起こし中!概要欄をチェック!〜

spotify apple_podcasts

今日のテーマは、「theの使い方」です。ティーエイチエーで綴る the 、日本語の会話でも使うこともあり、なんとなくニュアンスはわかっていても、結局のところどう使い分けるのか、はっきりとはわからない。そんな方も多いのではないのでしょうか。今回は、そんなふんわり理解がしっかり理解に変わる、theの使い方を詳しくご紹介します。


番組内で紹介しているフレーズや単語はnoteでチェック♪

http://bit.ly/3s46eB4


番組に対する感想やリクエスト、応援メッセージはこちらから!

https://forms.gle/V3k8KGxEAnb4KLoM7


新コーナー「ドキドキブラッシュアップコーナー」10月20日まで募集させていただきました!たくさんのご投稿、本当にありがとうございました!どしどし添削した解説エピソードを紹介していきますので、楽しみにしていてください!


<制作>

出演:レイニー先生

プロデューサー:富山真明

制作:株式会社オトバンク

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

サマリー

このエピソードでは、英語の冠詞「the」のさまざまな使い方について詳しく解説されています。特定のものを示す場合や、地名、国名における用法などが具体的な例を交えて分かりやすく説明されています。また、英語のフレーズの使い方や、外国人とのコミュニケーションにおける名前の選び方についてのアドバイスが紹介されています。さらに、レイニー先生のオンライン英会話スクールやSNSの活動についても触れられています。

theの基本的な使い方
今日もレイニー先生の今日から役立つ英会話をお聞きくださりありがとうございます。
オンライン英会話スクールイングリッシュパートナーズ代表のレイニー先生です。
今日のテーマはtheの使い方です。
そうですそうです。T-H-Eで綴るあのthe。
日本語の会話でも使うこともあるじゃないですか。
で、なんとなくにはそうわかっているんだけど、結局のところいざ実際に使ってみようとすると、
使い方がわからない。はっきりわからない。それがtheというものですよね。
今回は、そんなふんわりーかいがしっかり理解に変わるtheの使い方を詳しくご紹介できればと思います。
ニックネーム青色ママさん。レイニー先生こんにちは。いつも楽しく拝聴しています。
質問です。theの使い方がいまいちわかりません。
一つしかないところ、いろいろあるところにつける。
例えば、動物園に行くは、I go to the zoo.
でも、上の動物園に行くでしたら、I go to 上のzoo。あってますか?
また、アメリカに行くは、I go to America. I go to the USA.と聞いたのですが、その違いはなんなのでしょうか?
教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
ということで、青色ママさんありがとうございます。ご無沙汰ですよね。
いつもお声ありがとうございます。いい質問ですね。
本当に、theは永遠のテーマで、私自身が完璧に使い分けられるかといったら、本当に微妙なところだと思うんですよ。
こうやって、教えるような発信している立場でありながら。
でも、そのぐらいややこしくて、都度自分でも確認することもあるし、抜けてたなっていう時もある。
というのも、本当にtheの存在だと思ってください。
今日は、ベイビーが一緒に参加しています。
今、抱っこ紐に抱えながら収録中という、なんともカオスな状況で、これにはいろいろわけがありまして。
ごめんなさいね。声がいろいろ入るかもしれないんですが、ちょっと微笑んでいただきながら聞いていただけたらと思います。
こうしている間にも、イヤフォンだったりマイクだったりを掴んでグルングルンしたりとか。
でも、一緒に収録に参加しているということで、そんな状況を思い浮かべながら聞いていただけたらと思います。
このTHEに関しては、実は第136回、2022年8月にも一度取り上げているんですけれども、その時ってどちらかというと結構コアな説明だったかなと思って。
だから、THEの根本的なルールをもう一度勉強し直したいという方は、そちらをお聞きいただいてから、こちらに戻ってきていただければと思うんですけど。
特定のものと唯一のものの指し方
まず、いただいたご質問にも後々ちょっと答えさせていただきますが、まずは復習として。
THEっていうのはいくつかのルールがあるんですよね。
例えば、特定のものを指すとき。
特定のものって一体どういうものかというと、
テーブルの上のその本は私のものです、みたいな。
これじゃあ、いつ言うのかな。
こういうのはまさに教科書に載ってる感じじゃないですか。
教科書に載ってる英語って、どうも自分の身につきにくいんだよなっていうことであったら、まさにそういうことで。
想像してみてください。
このテーブルに載ってる本って誰の?
それよりかは自然な流れで、
Oh, that's mine!
っていうほうがありかなとは思うんですけどね。
特定のものを指すとか、特定とか言われると、それだけでわからなくなってしまうんですけど、
これはどうでしょうかね。
例えば、ランチっていう単語あるじゃないですか。
ランチは基本的には、だをつけないんですよ。
だけど、特定のランチを指すときには、だをつける。
これね、結構わかりやすい使い分けを考えてみました。
I had lunch at noon.
私は12時正午にランチを食べたという表現があるとするじゃないですか。
これは別に特定のランチじゃないので、普通なのでだをつけない。
だをつけるランチはいったいどういうふうになるかというと、
The lunch I had yesterday was delicious.
昨日のお昼、そういえばなんかすごいおいしいレストランに行くって言ってたよね。どうだった?
The lunch that I had yesterday was delicious.
そのランチ、っていうか、昨日のランチは本当においしかったよって。
これまさにその特定のtheランチのことを言ってるのわかります?
もうtheって感じですよね。
だから使うんです。これがまあ特定かな。
あとは唯一のものを指すとき、
じゃあ唯一のものってなんだって言ったら、太陽とか月とか地球とかそういうものですよね。
The sun rises in the east.
東から太陽は昇りますとか。
The moon is beautifulとか。
The moon last night was beautiful.
昨日の月は綺麗だったとかですよね。
これはなんか特定のものでもあり唯一のものっていう感じかな。
地名や国名におけるtheの使い方
あとはすでに言及されているもの。
これこそがまさに私たちが教科書で習ったやつですよね。
一度目に出てきてすぐ直後の2分目に出てくるのは、だをつけるみたいになったじゃないですか。
犬見てさ、その犬すっごいフレンドリーだったんだよねとか。
これドッグだと自分ごとにできないなっていう人は、
もちろんそれを人にしてみてもいいのかなとも思いますけれどもね。
走行しているうちにbaby is sleeping right now.
ちょっとちょっと待って待って話飛んじゃうんですけど。
これまさに今の状態。赤ちゃんが抱っこ紐で寝ていると英語で言いたければ、
baby carrierっていうのは抱っこ紐。
ただこの場合は厳密に言うと、
その赤ちゃんみたいだ。
そこにいる赤ちゃんが寝ているときはまさにそういう風に使えるので、
よかった、寝てくれたのでこのまま赤ちゃんを抱っこしながら、
心地よくお話をさせていただきたいと思います。
じゃあここからさらに集中力を上げていきますよ。
次が一般的なカテゴリーを指す。
何ですか一般的なカテゴリーって思いますけど、
例えば動物でいきましょう。
象というのは大きな動物ですということで、
象という種類全体を指している。
だからいろんな動物のことも言えるし、
他の一般的なことで想像してみてください。
鼻でもいいしね、食べ物でもいいしね。
あとは、それこそ今質問にも出てきている地名や国名の一部のときには、
the united statesとかthe united kingdomとか、
そういうときにはtheを使いますね。
他に国で覚えておいていただきたいなというのがあるんですけれども、
the Netherlands、オランダとかthe Philippines、
これらはtheがつくんですよ。
もう決まりごとになっているので、
これは頭に入れておきましょう。
まず、ちょうどUSAが出てきたので、
それの話なんですけど、
ご質問にあったのは、
この違いは何なんでしょうかってことですよね。
これいい質問ですね。
これ答えられる方いらっしゃいます?
分かるっていう方。
まず、そもそもアメリカって、
今、大谷翔平選手がいるあそこのアメリカって感じじゃないですか。
なんて言えばいいのかな。
要は、北米ですよね。
カリフォルニアがあったり、ニューヨークがあったりっていう。
だけど、実は南米もアメリカのイメージって、
アメリカのイメージって、
カリフォルニアがあったり、ニューヨークがあったりっていう。
だけど、実は南米もあるわけで、
ブラジルとかですよね。
アルゼンチンとか。
それもアメリカなわけですよ。
だから、グルーアメリカって言うと、
全部、南北のアメリカを含む広い意味で使われることもあるから、
私たちの間で話すときには通じますけれども、
その代わり、USAの場合は、
United States of Americaの略ですけれども、
こちらは特にアメリカ合衆国を指すので、
その違いになります。
そう言われると、そっかってなりますよね。
それでもアメリカは、私たちにはアメリカ合衆国と感じてしまいますけれども、
英語ではそういうことになります。
じゃあ、なんでUSAには打がつくのってことですけど、
これは、もともと打がついている。
The United States of Americaというものなので、
打はステイツにつくということになるんですけれども、
頭に入れておいてもらえたらと思います。
でも、感覚として、
普通の会話では、
The Statesって言っている方が多かったかな。
I'm from the US. I'm from the States.
それだから、I'm from Americaって聞いたことないかもしれないな。
もちろん、アメリカから来ていることを前提での会話だとしたら、
州を言うし、
私がすっごい嬉しかったのが、
よく、Which state are you from?みたいな。
どこの州から来たの?って聞かれることがあったんですよ。
だから、それってつまり、相手からしてみると、
アメリカ育ちの人に見えたってことじゃないですか。
それが1個、自分の中でのものすごく、
最大の褒め言葉だと思っていた時期があって、
嬉しいなって思いました。
それだけ英語がちょっとそれっぽく聞こえた。
だけど、どんどん話していくうちにボケツ掘っていっちゃうんですよ。
でも、話の入り方はなんちゃってそれっぽくできるようにもなっていたので、
それは嬉しかったなと思います。
そして、もう1つのご質問で、
I go to the zooと、I go to Ueno zoo。
この違いに関しては、先ほどルールでお伝えした通りでして、
zooの場合は、一般的な動物園を指すから、
I go to the zoo。
だけど、I go to Ueno zooに関しては、
Ueno zooは特定の動物園の名前なので、
一般的には、だは使わなくていいんですよ。
でも、正式には実はthe Ueno zooというらしく、
一般的な会話の中では省略されることが多いから、
I go to Ueno zooで良いらしいのですが、
別にI go to the Ueno zooと言っても間違いではないという、
なんとも腑に落ちない説明でごめんなさいね。
一般的な名前は、だはつかないことが多いということは、
頭に入れておいてください。
そのよほどルールがない限りは。
ということで、theの説明させていただいたんですが、
いかがですかね。
少しでも、ちょっと腑に落ちたとか、分かったという部分があったら、
すごく嬉しいなと思うんですが、
まだふんわりしているという方がいて当然だと思うんですね。
やっぱりこれもどんどん使ってみたりとか、
どんどん自分で例文を作ってみて、
初めて身についてくるものかなと思うので、
やっぱりよく言う、思ったことを英語にしてみましょう。
瞬間映作してみましょう。
例えば、私今朝、キンモクセイがすごく咲いているので、
キンモクセイってちなみにオスマンサスと言うんですけれども、
キンモクセイを見たという時にもだ使えたりとか、
こういう時ってだ使うのかなというのは、
自分で考えてみて、それで今だったらね、
それこそGoogle翻訳だったり、
AIとかで自分の作った英文は、
添削できるので、それで調べてみるのもいいかなと思います。
これを言ったら元も子もないんですけど、
フレーズとコミュニケーション
だがないからといって相手に何か通じないってことはほとんどないと思うので、
だだけを気にして英語がしゃべれなくなるということだけは避けてもらえたらなと思います。
ありがとうございました。
今日お話ししたフレーズや単語は、
noteというサービスの方で文字起こしをしております。
noteへのリンクは番組詳細欄に記載していますので、
こちらもぜひお役立てください。
また新コーナー、ドキドキブラッシュアップコーナーですが、
10月20日まで募集させていただきました。
たくさんのご投稿、本当にありがとうございました。
どしどし添削した解説エピソードを紹介していきますので、楽しみにしていてください。
本当に今ちょうど選別しているところでして、
今回は本当に前回に比べてありがたいことに多くいただいたので、
名前の選び方
おそらく全てを添削するということは難しいかもしれないんですけれども、
多くの方にとって参考になりうる間違いであったりとか、
いい間違いを探させていただきますね。
今、丁寧に一つずつチェックさせていただいてますので、楽しみに。
さて、今回も番組へのコメントもいただいているので、ご紹介させてください。
ニックネーム、Hikaru in KLさん。
レニー先生、初めまして。現在マレーシアで子育て中です。
インターナーサリーに通い、英語の方が得意になり始めた3歳の娘と、
スクールの先生やママ友との日々の会話で、もっと英語が得意になりたいと響く戦中の母です。
アメリカへの移動が決まり、隙間時間にもできる英語学習がないかなと探したとき、
3月にレニー先生のポッドキャストに出会い、毎日家事の最中に聞いています。
声が通って聞きやすいです。
以前、「How?」ではなく、「What do you think?」の方が自然だよというエピソードを聞いて、
仕事で英語を使う夫にその話をしたら、「How?」を使っていたらしく、初めて英語で少し勝った気がしました。
ご相談です。
外国人のお友達が増える中、私の名前はヒカルなのですが、なかなか発音しづらい&覚えにくいらしく、
中華圏のお友達はイングリッシュネームを使ってわかりやすいので、自分も何がないかなと思っています。
できれば本名から派生した名前にしたくて、何か良いアイディアがあれば教えてください。
ありがとうございます。ヒカルさん。クアラルンプールにいらっしゃるのかな?
そうですか、そうですか。とてもとても充実した毎日を送られていることが、このコメントから感じられますよ。
そしてお嬢さん、さすがですね。やっぱり3歳ともなると、ちょうど日本語も話せるようになり始めて、少しずつ来た時なので、
日本語もしっかりお父様、お母様が教えて差し上げつつ、そして今度はアメリカですもんね。
完全にちょっと英語の方が先に来てしまう可能性もあるので、やっぱり本がいいそうですよ。
本、日本語の本、たくさんたくさん読んで差し上げてくださいね。
それこそまさにヒカルさんだから思い出したのかもしれないですけど、宇多田ヒカルさんの話をちょうどしたいんですけど、
彼女はニューヨークで育っていて、日本でもインターナショナルスクールに行ってましたけれども、日本語の本をとにかく読んでいたって言ってましたね。
だから歌詞が書ける。日本人より日本語を上手に操ってるじゃないですか。
日本人よりっていうか、彼女も日本人ですけど、日本語だけで育った人よりも歌詞が繊細で。
あと、うちの父の例ですけれども、私の父は2歳からちょこちょこ帰ってきたりはしてたらしいんですけど、
トータルでそれこそ中2ぐらいまでドイツで育ってるんですよね。
ドイツのアメリカンスクールに行っていたそうで、日本語はもう第3カ国語目ぐらいだったそうなんですよ。
英語が最初で、次にドイツ語、そして同じぐらいのレベルで日本語という感じだったそうなんですよ。
だから、あまり日本語で会話をできる人が家以外にいなかったみたいで、
私の祖父母もすごく忙しかったので、家におらず、結構お手伝いさんに育てられたような感じだったらしくて、
だから、もう日本語をほとんど話すことがなかったそうなんですよ。
だけど、そんな父が、中2で帰ってきて、高校で高校受験をしたらしいんですけどね。
日本で。余談ですけど。
そのときに、やっぱり日本語力をつけたのが本だったって言ってました。
父もものすごく本の虫で、読書家だったので、
だから、日本語の本というのはかなり教育にもいいのではないかなと思います。
そう、だって、宇多田ヒカルさんはね、みんなにヒッキー、ヒッキーって呼ばれてたみたいですよね。
でも、ヒッキーって実は意味わかります?
日本語で言うキスマークっていう意味なんですよ。
だから、あんまりあれですよね。
わかるときのあだ名ならいいかもしれないけれど、ちょっと大人になってからじゃ恥ずかしいか。
どうだろうな。
なんでしょうね。
ヒカル。
すいません。
全然、今、この短い時間で考える頭がないレイニー先生ですけれども。
でも、私はレイナっていう本名なんですけど、
高校時代、ボストンの高校で日本人何人かいた中で、すごい仲いい友達が、
マリコ、サツキ、ジン、レイナ。
4人だったんですよね。
レイナは、別にこのままレイナだから、何の問題もなかったんですけど、
ノリで、みんな中国人とか韓国人とか、アメリカンネームつけててずるいじゃんみたいになって、
私たちもつけようよとか言って、
マリコは、ちょっと言いにくいのかな。
じゃあ、モニカにしようって。
サツキは、キキにしてましたね。
ジンは、ジンで別にいいんですけど、
ジンはさすがにいないかな。
ジョニーにしてて、
レイナどうする?とかなった時に、レイニーでよくない?みたいな、
そんなノリからですよ。
そんなふざけたノリから仕事ネームにしちゃっていて、
さらには他の3人は、誰も今ニックネーム使っていないっていう、
一番私、変えなくていい人がニックネーム変えてっていう感じではありましたけど、
そんな感じでいいんですよね。
ヒッキーだとキスマークになっちゃうので、
ヒッキーぐらいにするとか。
すみません、もうちょっとあんまり、
カ、カ、ヒカル、カ、キ、カ、カ、
ル、ル、ル、ルル、とか、ルル、
原型とどめなくなってきた。
お子さんが呼びやすいサウンドとかもいいかもですね。
あとはもう思い切って、
ジュリア・ロバーツが好きで、
ジュリアとかにしてみるのもありかもしれませんが、
色々と参考になればしてみてください。
Anyway、頑張ってください。
レイニー先生の活動
海外での生活を応援しています。
そして、いつでもこちらの番組は皆さんと共にありますし、
あとレイニー先生のインスタグラムとかYouTubeとか、
そちらの方でも隙間時間に練習できる方法みたいなのを発信しているので、
ぜひチェックしていただけたらと思います。
さて、この番組ではご感想やリクエストお待ちしています。
感想やリクエストは日本語で全然構いません。
番組詳細欄にあるリンクよりお気軽にご投稿ください。
Apple PodcastやSpotifyではレビューもできますので、
こちらにもぜひレビューをお待ちしております。
Apple Podcastでは番組全体へのレビュー投稿ですが、
Spotifyではエピソードごとのレビュー投稿もできますので、
それぞれお好きな形でレビューを書いてもらえると嬉しいです。
それでは最後に、今日のアレコレイングリッシュ。
アレコレイングリッシュは、私が代表を務めております
オンライン英会話スクールイングリッシュパートナーズの講師たちが出演をしておりまして、
こちらまだご存知ない方は、ぜひInstagram、Facebook、YouTube、
X、TikTokなどなどフォローしていただけたらと思います。
今回お届けしたいのは、ここ最近結構観光シリーズをとっとけしてますが、
これも放送される頃には年末も近くて、
年末、結構海外旅行に行かれる方も多いのかなと思うので、
空港までタクシーではいくらかかりますか?にしてみましょうか。
空港までタクシーでいくらかかりますか?ですね。
How much taxi, airportとか、やっぱり単語を並べたっていいんですけど、
せっかくだったらフレーズを。ということで、
How much does it cost?
これね、覚えておいたらいいですよ。
How much does it cost?のテンプレでいくらですか?
How much?ももちろんいいですけど、
How much does it cost?が正式な言い方。
How much does it cost to get to the airport by taxi?
これ、すごく大切な文法とか組み合わせがいっぱい詰まってるフレーズなので、
ぜひ何度も何度も練習してみてください。もう一回。
How much does it cost to get to the airport by taxi?でした。
So, that's it. Thank you so much for coming by.
Thank you so much for listening.
今日から役立つ英会話をお聞きくださりありがとうございました。
皆様とはまた来週金曜日にお耳にかかりましょう。
さあ、ここでレイニー先生の活動を紹介させてください。
まずは、レイニー先生が運営するオンライン英会話スクールEnglish Partnersでは、
私たちと楽しく生きた英語を身につけたいという方を大募集。
無料体験レッスンも行っています。
また、英語を通してどなたかのお役に立ちたいという英会話講師も大募集。
オンラインレッスンなので、どちらにお住まいでもレッスンができます。
早朝レッスンや夜のレッスンができる方、海外在住の講師も募集しています。
詳しくはEnglish Partnersでも検索してみてくださいね。
その他、レイニー先生のYouTube、Instagram、Facebook、TikTok、Xもチェックしてみてください。
23:30

コメント

スクロール