1. シゴクリラジオ!
  2. Xが有料化したらどうなるかを..
2023-09-25 13:41

Xが有料化したらどうなるかを考えるとアイデアにつながるかも

spotify apple_podcasts
旧Twitter、現Xですが、これが有料化になるかもというニュースがありました。実際どうかはこれからですが、仮に全面有料化になるとすると?
これを思考実験として考えていくとアイデアが出てくるかもという話です。

先取りと言ってもいいし、先に課題や問題点を見つけておく、またはそこから関連需要や解決策を考える。

ここでは、
・企業アカウントのフォロワー数減少→そのフォロワー向けメッセージの仕方が変わる
などからこれに対してどう課題となり、解決策ができるかみたいなことを考えてみました。
結論的にはそれほど解決策はないですが、有料会員であれば密なコミュニケーションもしやすく、逆に求めるものも多いかもしれず、またファンとして課金するという意識もあるので、よりお金を出してくれるかもしれない。

全体で、1割まで下がるとどうなるかわかりませんが、Twitter自体の広告収益が下がるはずなのを、それを課金で補えるか。
シンプルに、月300円なら、5000万ユーザー→500万になっても、15億程度ですかね。この月間売上からして、広告収益がどれくらいだったか?なので、それ次第でしょう。

これが広告収益に全然満たないならなしなのでしょうし、ありならありでしょうってことです。

今後要注目ですね。

#ビジネスニュース #Twitter #X #有料化 #課題出し #アイデア出し
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/618b94773db982af52639b7a

サマリー

ツイッターの有料化について考え、全ユーザーが有料になった場合の影響やバランスの崩れについて議論します。有料化によりユーザー数は減少しますが、ユーザーの質は向上し、企業は対策を講じたり、有料ユーザー向けのコンテンツを提供することができます。

ツイッターの有料化による影響
おはようございます。シゴクリラジオの大橋です。
今回もシゴクリラジオを始めていきたいと思います。
今回ですね、旧ツイッターXとなっていますが、
ツイッターで有料化されるんじゃないかみたいな、
イーロンマスク氏のツイートというか、記事があったというわけですね。
それは正式に決まったか定かではないんですが、
仮にですね、今回旧ツイッターXが有料化されたらどうなるか、
これどうなるかってすごい大きな話題なんですが、
ちょっと考えていきたいかなと思います。
ご一緒に考えていければいいと思います。
今回もどうぞよろしくお願いいたします。
はい、シゴクリラジオの大橋です。
今回は旧ツイッター、今現在Xですね、有料化されるという話がある噂ですが、
正式に決まってはないはずです。
今回ですね、その決定かどうかを置いておいて、
仮にですね、全ユーザー有料化したらどうなるか、
みたいなことについて、いわゆる試行実験ではないんですが、
していきたいと思います。
これですね、ビジネスとかアイデアにおいても結構大事だと思ってまして、
特にですね、頭の中で考えていても結構大変なので、
紙に書いていくことを結構お勧めしています。
まだですね、全然その結論みたいなものはないんですよ。
ただ、これ考えていったら結構面白いかなと思いまして、
今回取り上げてみたよっていう話になります。
考え方はいろいろあるんですけど、
例えばですけど、ユーザー数どうなる?みたいな話です。
調べてみるとですね、世界ユーザーはTwitterは確か5億とか、
それくらい結構いる。ただFacebookは30億みたいな感じです。
国内ですね、5000万とか6000万とかっていう人数が使ってまして、
LINEみたいなものとはちょっと経路というか使い方が違うんで、
そういう意味ではTwitterって変わってるよなっていう文章投稿をメインとしてますが、
変わったSNSだなってことを思っています。
ちなみにですね、僕は2009年くらいに登録して使ってます。
全ユーザー有料化によるバランス崩れ
たまに呟いてないこともあるんですけど、
シェアしたりとか情報見たりとかで、そこそこ毎日見てたりします。
使い方はいろいろかなと思いますけども、
情報収集とあと何かくだらないこと呟いて楽しんでる感じかなと思います。
これがですね、王道かどうかを置いておいて、いろんな使い方があるので、
その使い方に関してはちょっと今回は話は多分しないです。
ユーザー数だけ見ると5000万、要は1割ぐらい日本はあるんですよね。
これ有料化、無料化じゃなくて有料化ですよね。無料だとこれぐらいになったと。
ここからはもう推測というか予測でしかないので、
気楽に本当かなと思いながら聞いてもらえればいいんですけど、
まずですね、このツイッターの今のバッジですね、
確かプレミアム、Xプレミアムはよく分からないですけど、
月1000円ぐらい払うとバッジが付いて長文が出したり広告が出ないんですかね。
分からないですけど、そういうのがあるんですよね。
月1000円出しますかという話です。
どうもこの話からすると、このプランよりは多分安い金額になる。
例えば500円とか300円とか、みんなが出せる金額になる。
みんなが出せる金額って分からないですけど。
でですね、課金経験があるというのはあるアンケートによると、
10%とか12%とか、要は1割ぐらいなんですよね。
だから当然ですね、今のプレミアムユーザーというか、
ツイッターの課金ユーザーが1割もいるかというと、
それは分からなくて、データがあるかもしれないですけど、
課金経験があるという人で1割ぐらいというのは多分妥当で、
あとですね、投稿をしている人って多分これも1割2割なんですよね。
投稿しているというのはどういうことかというと、
くだらないことをつぶやくでも含めて、
見ているだけの人は結構多いという話ですね。
すごいざっくりですけど、8割ぐらいは見ていて、
2割ぐらいが投稿するみたいな話になっていくと、
無料だから見ている、広告もついているという人が圧倒的に多いわけですよね。
だから自分で発信します、こういうのどうですかと言っている人は1割2割少なくて、
多分課金する人も1割もいればいいんじゃないかなというような世界だと、
企業アカウントの影響力と課金による機能制限
僕はとりあえず考えました。分かんないですよ、実際。
なので、例えば仮に5000万としたら、有料ユーザー、全課金ユーザーになると500万ぐらいまで下がるんですよね。
仮に500万になったときのバランスですね。
要は2対8ぐらいで投稿を見るだけという人がいた場合、
これは多分なんですけど、みんなが書きまくってなるかというと、
これバランス崩れると思ってまして、みんなが書いてみんなが投稿するというのは流石にうるさすぎるのと、
だったら自分は投稿しなくてもいいかなとかね、いろんな人が出てくるんですよ。
そうすると2対8のままではなくて、もしくは3対7とか、それぐらいのバランスで落ち着いて、
要は発信者が500万のうち3割、150万、7割、350万みたいなバランスで、
ロームユーザーというか見る人と書く人が分かれていくと。
こうなるとどうなると思います?
例えば一つ考える切り口として、企業アカウントってありますよね。
それで1万フォロワーとか、もっと5万とかね、たくさんのフォロワーを抱えている人がいると思います。
そのアクティブユーザーは知らないですけど、このうちまず1割、これが1割になるんですよね。
そうしてかつ、見ている人も当然減りますよね。
1割になってかつ、そこで見る側の人がどれくらいいるか。
絡んで投稿してくる人もどれくらいいるかという風になっていくと、
正直企業アカウントとしてやっていけるかは分からないですよね。
分からないというのは、より濃いお客さん、ユーザーがフォローしてくれて、より良くなっていくか。
それとも書き込みがすごい激しくて、うるさくなってバランスが崩れるのか。
企業側からすると影響力が少なくなる、認知度が少なくなるので、
これはファン向けのものであるという風に切り替えないと、
コアな人向けばっかりなんで広がらないよねみたいな。
リーチ数が1割になるということですね。
これは良くないなと。
当然ですけど、課金しなきゃ使えないという機能の話はしてなかったんですけど、
利用というのは登録して簡易性になるので、
投稿ですよね、タイムラインと言われるようなものが全部見えないという状況で仮定して考えています。
これが利用者、見るだけはできるよとか、
投稿するのはお金がかかるよとかという課金に対する機能がどこまであるかは正直わかんないです。
ただ、ボット対策みたいな話をしているので、書き込むのに絶対お金が得るというのは絶対だろうなと。
アカウント登録でもお金が得るのかなみたいになってくるので、ちょっとわかんないですよね。
例えば今の話で、企業アカウントの影響力というのは、
ネガティブになる、マイナスになるんじゃないかなと思うんですよね、認知度として。
一方でプラス、これは後で整理していったらいいと思います。
今回は整理できないんですけど、プラス要因というのもあると思って、
より積極的な人が投稿するし、日明かしみたいなものとかがもしかしたら減るかもしれない。
有料化によるユーザーの減少と質の向上
簡易性になると、その分お金を払ってまでやりたい人が増えるので、全然違ってくるわけです。
事例として適切かどうかわかんないですけど、
無料バーベキュー、自治体がやっている無料バーベキュー会場とか、海の家じゃないですけど、
海岸とかね、運営しているところで、無料では誰も登録してやらなかった。
誰でも自由にできるように使えたんだけど、その場合だとマナーがひどい。
ゴミを放ったままとかね。
だけど、有料にして登録させて、個人情報を書いたりするということで、
お金をきちんと払います、ちゃんと使いますということで、ぐっと改善されたという話は割とある。
無料、有料と個人情報登録というのはほぼセットだと思うので、
お金払うけど、ユーザーサポートとかが得られないというのはないと思うので、
これはほぼイコールなんですけど、一応別々に考えてもいいかもしれないです。
ただ、情報を登録するのに無料だというのはまた変な話なので、
多分課金するからとか、お金を取るからそういうふうにしているかなと思います。
要するに課金すると、それもお金を払うので、ユーザーは減るんですよ、多分。
1割になるとかは分からないですけど、減るんだけど、そのユーザーの質は高くなる。
それは無料ユーザーの質が悪い人もいるということで、みんながみんなそうではないんですよ。
無料で正しく、正しくというか適切に使う人もいれば、
有料でふざけたというか、ふざけたってよくないな、不適切な使い方をするという人も多分いるので、
ボット対策だと言って、有料ボットがいっぱい出てきたときに、
それをどう対策するかは正直分からなくて、その課金者の情報を掴んでいるから、
アカウントごと提出してみたいなことになるのかな、ちょっと分からないですね。
ただ一つ言えることは、課金することで質が上がる可能性もあるよねということになります。
つまり現状どちらも分からないですよね。
ただ傾向としてふわっとしますが、使っているユーザーが減る。
同時に使うユーザーは質が高まる。
あとはその状況に折り合いをどう企業なり、僕だったら個人ですけど、使うか。
有料化によるアイデアの可能性とSNSの向き合い方
僕個人的な意見では、SNSって疲れちゃったみたいなこともあると思うので、
もういいやっていう人もいて、もっと静かなSNSとか、
他のものに移っていく人もいたりするんじゃないかなと思ったりします。
ただSNSの機能自体は結局ツイッターみたいなものになるので、
人がいないから寂しいからあんまり使いたくないという人もいるでしょうし、
ツイッターで無料ユーザーも含めてカオスな感じがいいという人も多分いると思うんですよね。
だからこれどう着地するか分からないんですけど、そういう意味で要注目かなと思っています。
ちなみに有料化されてその金額がそこまで大したことないなら、
課金してもいいかもしれないなあぐらいです。
ただ無料で使っていたものに対して課金して使うって結構ハードル高くないですか。
いわゆるプレミアムのモデルって数%でも課金していたらいいかなと思ったりするので、
もちろんそのサービスによるんですが、日常的に使っているSNSであればどうなんでしょうね。
300円とか500円くらい月に出す人はいるのかなと思います。
でも学生にとって300円500円は高いですし、社会人であってもその小遣い分をわざわざ使うのか。
例えばソーシャルゲームとかもそうじゃないですか。
ゲームで課金して一生買うのかどうかですよね。
ガチャを引きたいために買うかどうか。
これはもう分からない部分が多い。
ただこれを考えていったら面白いなと思った話に戻っていくと、
最後に戻しておくと、これを考えておくことで、
なってから有料化してからどうかというふうに動く人よりも早く動ける可能性はありますよね。
具体的にどういうことかというと、
企業において企業アカウントがスタビリになっていくのであれば、
そうならないような対策をアドバイスするとか、
もしくは質が高いと思われている有料ユーザー向けのコンテンツの出し方を一早く提供したりとか、
こういうのを早くやる人いますよね。
さらにその後の世界ですよね。個人ユーザーでもそうですけど、
どうやってSNSと向き合うというか、かかっていくかみたいなことを考えるだけでもこれは一つのアイデアとか切り口になると思うので、
ぜひ聞いた方ですね。
TwitterとかやってないとかSNS興味ないという人は面白くないと思いますが、
やってる人は結構いらっしゃるかなと思うので、
考えてみてこういうふうになるんじゃないかなみたいなことを頭使ってみると、
そこからアイデアってもしかしたら出てくるかもしれないし、意外なヒントが見つかるかもしれません。
少し長くなりましたけど、今回は以上となります。
中国流ラジオ大橋でした。ここまでお聞きいただきましてありがとうございました。
以上失礼いたします。
13:41

コメント

スクロール