1. シゴクリラジオ!
  2. 【アイデアの見つけ方】日常の..
2023-02-01 06:37

【アイデアの見つけ方】日常の小さな不満に敏感になる

spotify apple_podcasts
アイデアをどう生み出すか。簡単ですが、日常にある小さなことにまずは目を向ける。話はそこからかなと。
#アイデア #アイデア発想
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/618b94773db982af52639b7a
00:00
今回の話題は、【アイデアの見つけ方】日常の小さな不満に敏感になる、です。
今回もどうぞよろしくお願いいたします。
はい、シゴクリレーターの大橋です。
シゴクリラジオ、今回ですね、アイデアがどう生まれるかというところで、
特にですね、アイデアが日常に落ちている、そんなことについて話してみたいと思います。
まず、アイデアというものの簡単な定義なんですが、
いろいろ定義はできるんですけど、例えば困ったことがあったときに、
それを解決する工夫や新しいやり方みたいなものかなと思います。
困ったことが確かになければ、あんまり使わない感じがしますね。
困ったことがないみたいな、課題がないみたいな、現状でいいみたいな感じになると、
確かにアイデアって、そういう充足している、満たされている状況では、なかなかないのかなと思ったりします。
例えばですけど、お腹が空いたと。お腹が空いて、食べるものが近くにない。
そういうときに、近くにないからどうするのかということで、
実際にはその場で食べるものがないだけで、例えば冷蔵庫とか缶詰だったりとか、
他に保存食とか食べられるものがあって、それを料理したら食べられるんで、
それで冷蔵庫のものを使って、ひと品作って満足すると。
そういうようなものも一つのアイデアかなと思います。
そういう困ったことに関して解決したり、それは新しい工夫ですよね。
工夫というやり方で、現状じゃないですけど、その状況、課題ですかね。
困難を突破していくようなことをアイデアを出していくと。
実際にこのアイデア自体は、不満とかうまくいかないこととかがあれば、
誰もが経験しているようなことなんですよね。
ひとつお伝えしたいなとか、よくある話でいくと、
例えばビジネスアイデアみたいなものを考えるときに、
これはあるあるかもしれないんですが、ものすごいアイデア。
03:01
誰しもが今まで見たことのないような画期的で、すごくよくわかるというか、
めちゃくちゃ矛盾してるんですけど、
そういうものすごく難しく考えなきゃいけないという思い込みなんですか、
ある方もいるんじゃないのかなと思いまして、
実際そういう思い込みがあるのもものすごくわかるんですが、
実際に何か解決していくとか、問題や課題を解決していくとなると、
意外というよりもほぼ現実味のあるもののようなものをやっていかないと、
なかなかその前に進んでいかないんですよね。
イノベーションだとか、今までになかったようなものを必死に作るというか、
妄想とか空想でも全然いいんですけど、作ることは全然否定しないし、
それは全然ありなんですが、一方で地道といいますか、
毎日日常で見つかるような不満とか、こういうことになったらいいなみたいな、
本当に小さいことの蓄積を馬鹿にしてはいけないというよりも、
むしろそっちのほうが本質に近いのではないかなって思ったりすることが僕にはあります。
なので、改めていうと、ものすごい優れたものとか、
誰も見たことがないようなものっていうのをアイデアに求めるのは、
良したほうがいいんじゃないのかなと思ったりします。
これだけを言うと、例えば夢がないじゃないですけど、
もうちょっと大きなこととか、野望を掲げろとか、
そんな話になりがちなこともあるんですけど、それとはまた全然別な話なんで、
要は矛盾したり、二者卓一で大きな野望なのか小さく生きるみたいな、
そういう話になりがちなんですけど、そういう話ではない。
むしろ地道にアイデアを積み重ねていったり、細かいところに気づいて工夫していく人のほうが、
実際にはいろいろ大きなことがやれるかもしれないしっていうのを思ったりしますね。
これって別によくあるんですが、ロールモデルというか、そういうやったことがない人がいないときに、
諦めるんじゃなくて、違う方法はないのだろうかと問い続けたり、
いったんそういうニュートラルといいますか、クッションを置くことが非常に大事なことなんじゃないかなと考えています。
今回は以上となります。
今回簡単にまとめますと、アイデア自体、難しいことをやろうとか、誰もが見たことないものをやろうみたいな、
06:01
ちょっと大げさなんみたいな話なんですが、そういったことをいきなり考えるんじゃなくて、
地道に小さいところを見ていくと、実はというか文字通りなんですが、
日常にアイデアが溢れていたり、不満とか課題とかいっぱいあるので、
それを見つけていくということがポイントかなと思います。
このあたりはおいおい少しずつ話していければいいかなと思います。
今回は以上となります。
では、地獄でラジオ大橋でした。
次回もお楽しみにしていてください。
失礼します。
06:37

コメント

スクロール