2024-02-05 23:11

#213 何をされたら嫌かを積極的に主張したい話

【注意】 途中、何回か口悪くキレ散らかしているので、そういうのが苦手な人はご遠慮ください。しかし、大事なことを話しているので、良ければ聴いていただきたいです。

【今回の内容】

自分がされたら嫌なことは他人にしない

自分がされて嬉しいことを他人にしても、嬉しがられるとは限らない

サプライズプレゼントをやめてくれ/旅行/食事

自分がされて嫌じゃないからといって、他人にして良いとは限らない

されて嫌なことは人それぞれ/人が嫌がることをしない

何をされたら嫌かを積極的に主張しよう

芸人的ないじりが嫌い/信頼できる人には特に言おう

言いにくい場合もあるが、言っていきたい

客は店員を大事にしよう

言えない人の代わりに言っていきたい

まとめ

【8番による他のポッドキャストもよろしくお願いします】 "Ramen, gyoza and a bit of chaos" By 8番(Hachiban)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://anchor.fm/hachiban-chaos⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

「8番のうろ覚え昔話」 By 8番(Hachiban) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://anchor.fm/urobana⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 「ドロヘドロについて延々と語るポッドキャスト」 By 8番 (Hachiban) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://anchor.fm/hedocas⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

オカンクラシック ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasters.spotify.com/pod/show/okan-classic⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


【ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」による文字起こしはこちら】

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://listen.style/p/ramengyozahanchaos?T1PKpuwt⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【8番にアマゾンギフト券を送りつけて応援しよう!】

8番のほしいものリスト ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3BVVKVFXXQ7UQ?ref_=wl_share⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


【ご意見ご感想お待ちしております】 Twitter: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/Hachiban5⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Eメール: 8ban.hanchaos@gmail.com お便り投稿フォーム ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd4wkQ8hMo6ez98M5fxApFCxFbg6zvZtvp4ERhnOhjvZPcC1Q/viewform?usp=sf_link⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠                                                                         

収録時期: 2024年2月4日(日)

#樋口塾  #半カオス

00:00
はいどうも、こんにちは。8番のポッドキャスト、ラーメン、餃子、半カオスのお時間でございます。
今日は2024年2月4日、日曜日。
今回はね、自分が何をされたら嫌かということを積極的に主張していきたいよね、っていう話。
でね、それを話そうと思ったきっかけというか、気づきというか、そういう話をまずしていきますよ。
大体の人はこれを実践していると思うが、まず人としてさ、自分がされたら嫌なことは他人にもしない、っていうのがありますよね。
だいぶ幼い頃からこれはみんな気づきがちよね。
できてない人もいるけどね。できてない人はやめてくれって感じですけど。
学べ。学んでください。
で、それだけではあかんのですよね。
自分がされたら嫌なことは他人にしないだけではトラブルは回避できないのですよね。
で、この自分がされたら嫌なことは他人にしないの反対って何やねんと思いますと、
自分がされて嬉しいことを他人にもしようぜということかと思うじゃないですか。
まあ反対はそうなんですが。
ただね、自分がされて嬉しいことを他人にしても、その人がそれを嬉しいと思うとは限らんということですよ。
それを学べ。それに気づけよみんな。
これね、私は割と早い段階から気づいておったと思いたいのですが、
社会に出てみると意外とみんな気づいてねえなというのを実感しましたよ。
特にね、これはめっちゃ偏見なんですけれど、
陽キャの人、陽キャの人気づいてないがちよね。
あるよね。気づいてない人多くね、と思いますよ。
なんでかと言いますと、なんでそうなりがちなのか推測しますと、
陰キャの人はね、分かっとんのよ。だいたい分かっとんのよ。
陽キャの人がして嬉しいことを、陽キャの人が喜んどるようなことを自分してもね、楽しくねえのよ。
だから、そういう経験がありまくりだから早めに気づきがちなんです。
自分がされて嬉しいことを他人にしてもね、嬉しいと思われるとは限らない。
03:07
だって陽キャの人がお前それ嬉しいやろと思ってやってくけど、
いや私それ嬉しくないです、嫌ですってなることが結構ありますのよ。
そうなんですよ。そうなんですよ。
自分されて嬉しいから言って他人にそれしてね、嬉しくないならまだ、まだ望みがあるけど、
嫌だと思われとることもあるんですよね。あるんですよね。
うん、あるんですよ。私はね、サプライズとしてのプレゼント超嫌い。
私にサプライズやめてください。
されて嬉しいサプライズもあることはあるが、基本嫌なんですよね。
そういうわけで、私と夫はお互いに誕生日プレゼントとかクリスマスプレゼントとかあげないんですよね。
一時期、一時期まであげとったんだが、私が無駄じゃねって言い出して、
意味なくね?みたいな。そんな労力が無駄じゃね?って。
頑張って考えてさ、買ってさ、あげてさ、やっぱこれいらんわってなったらお互いに気まずいじゃんっていう。
それはサプライズでもないんですけど、一番嫌な類のサプライズプレゼントさ、
昔、職場の前におった同僚の方で、その方ね、旅行サプライズプレゼントされてさ、
もう行く直前ぐらいにサプライズプレゼントされとってさ、
幸いなことにその子は嬉しかったと思うんですけど、
それ聞いとって、自分それされたら超嫌だぜって思ってさ、嫌なんすよ私は。嫌ですよ。
なんで嫌かというと、待つのが好きなのよ。予定立てるの好きなのよ私。
旅行、例えば去年日本に行ったんですけど、6年ぶりにね、めっちゃワクワクしとったわ。
行くまでがもう楽しいわ。行くまでがむしろめっちゃ楽しい。行っても楽しかったけどさ。
サプライズすることによってその行く前のワクワクとか、自分で予定立てる楽しみとかね、消し飛ぶんですよ。
やめろや。やめろや。
サプライズプレゼントする時は、この人サプライズ好きかどうかちゃんと調査してからあげてね。
06:05
怒るよ私。サプライズ嫌いな人にサプライズすんじゃねえこの野郎って怒りに行きたいよ私が。
あとね、旅行についてですけど、そんな直前に言われましてもってなるじゃん。
そういうのあるじゃん。こちとら準備とかあるんですけど、みたいなのもあるじゃん。
それと似た話でまた他人の話なんだが、サプライズですごい豪華なレストラン連れて行くとかさ、
待ち合わせして来たとこで、そこでもなく、どこに行くの?内緒内緒みたいな感じでさ、
じゃじゃーんここでーすみたいな。おめえよーってなるからさ。
そういうとこ行くんならな、ドレスコードとかあるじゃんよって。
そういうとこ行くんならおめかして行きたいわ、いう人おるじゃん。
私はそもそもそういうとこ行けんのか、いう感じでもあるか。
考えろや!ってなるから、ほんとね、サプライズプレゼントちゃんとね、そういうとこも考えてやりましょうよ、みなさん。
やらんほうが得よ、普通は。やらんほうが安全よ、サプライズ。
めっちゃ喜ぶ人もおるけどね、ちゃんとね、ちゃんと調べてからやれよ、マジで、そういうことは。
そういうことです。
めっちゃ、めっちゃサプライズプレゼントに切れ散らかしておるけど、
言いたいことは、自分がされて嬉しいから言って、他人がそれやられて嬉しいとは限らんぞ。
むしろ迷惑じゃい!って思われるかもしれんから、ほんと気をつけろよ、いう話ね。
それね、それを、それに気づけ、みんな、っていう。
でね、話を戻して、
自分がされたら嫌なことは他人にしない。
それは最低限、人間としてのマナーじゃい、ということなんですけど、
だからと言ってね、だからと言ってね、
それ自分されても嫌じゃねえから、他の人にもしていいやろ、というわけではないんですよ。
それもみんな気づけ、早く気づけ。
だから、だからですよ、だから、せからとかあるんですよ。
男性から女性の場合が多いが、女性から男性の場合もないこともないですからね。
お互いに尊重しようぜ。
男性はさ、いや、俺女性からそういうこと言われても嬉しいですけど、みたいな。
09:00
うるせえよ!って感じですよね。
おめえはよ、女性からされたことを想像してんじゃねえよ、ボケが!って感じですよね。
今日疲れとるからさ、めっちゃ、めっちゃ喧嘩越しなんやけど、
疲れとったら喧嘩越しになるのだね、人間は。
それはいいとしてよ。
おめえはよ、自分が、自分がね、簡単に、体力的に、筋力的に敵わん相手から、
それされることを想像しろよ、ボケが!って感じですよね。
自分より弱い人からやれると思っとんじゃねえぞ、コラ!っていう。
そしてなおかつ、どうせさ、そういうこと言う人って魅力的な人からされることを想定してるんでしょ。
ボケが!この野郎!
違うわ!っていうね。
きめえな!と思っとる人からされるんだよ。
それを想像しろよ、ボケが!って。
めっちゃ喧嘩越しやな、ほんまにもう。
どうしたん?私。
なんかムカつくことあったん?っていう。
まあムカつくことはいっぱいありますけどね、世の中に。
こういうことですよ。
自分がされたら嫌じゃないことは単にしていいとか思っとんじゃねえぞ、コラ!っていうことですよね。
そういうことですよ。
そう、あれですよ。
君たちはね、そういうこと言っちゃう。
さっきみたいにさ、
女性からそんなことされてもフリは別にいけるねえ、とか思っとる人はね、
おめえめっちゃ怖いヤクザからされることを想定しろよ!っていう話ですよね。
嫌やわー。
ヤクザからされるの嫌やわー、そういうわけで。
それは置いといてですね。
つまりですよ、
痛いことはね、
嫌がる、されて嫌なことって個人個人で違うから、
臨機応変に対応しておこうぜ、ということですよ。
その人が嫌やって言ったらやめようぜ、っていう。
ある人が嫌がることをその人にやらない。
それ、人権を大切にしようということだよ、つまりは。
嫌がることやるなよ、と。
世の中のハラスメントできない奴はだいたいそれですよね。
その人が嫌がることをやっちゃう。
やめろよ!っていう。
もうほんと、ほんと嫌なこと、ほんま人それぞれですからね。
それはあんま気づいとる人が、あんま気づいてねえなって思う、意外と。
なんか、そりゃそうだろって文字で書いてさ、書いてあったらそんなもんね。
人が嫌なことってもうセンサー番別よっていう。
12:03
個人個人で違いますよって書いてあったらそりゃそうだろって思うよ、みんな。
でも意外と態度にもね、言動にね、現れてないよね、なぜか。
気づけ!みんな気づけ!意外と気づいてない。
私もあんま気づいてなかったかもしれん、ごめん。すみません、ほんとに。
しかしね、それを想像できる想像力がね、そんなないのですよ。
私も、いろんな人も。
もしかしたらこれをさ、されたら嫌な人いるかも、とか。
この人にこれしたら嫌かもなーっていうのはね、あんまね、事前に想像できん場合がよくあるわけですよ。
だから、だからこその一番最初の私の主張に帰ってくるわけですよ。
私はこれをされたら嫌です。こういうことが嫌ですっていうのを、みんな積極的に言ってかんなあかんよって。
言っていこうぜって。
言ったらね、いや言うたやんて。私それ嫌やって言うたやんて。言えるから。
周りの人も、あの人それ嫌やって言うとって、なんでお前それしたん?って言えるからね。
ほんまもう言っていきたいよね。私も知らんからね。
あ、そうか、こういう、こういう言葉使ったら嫌な人もおるんだな、とかね。
そういうのがありますから。めっちゃあるからもう私にもどんどん言うて、みなさん。
言うてください。言わんとわからん。
言うてください。発信してください。
ツイッターで言ってください。
どこかで発信してください。ポッドキャストで言ってください。
声に出して言ってください。
言うていこうと思いましてさ、
例えば私の知っとる方でね、ちょいちょい、私芸人的なノリが超嫌いでさ、
ここで言う芸人的なノリというのは、いじるみたいな。
ともすればお前それいじめやんかよ、みたいに聞こえるとか見えることを笑いとして、笑いとしようという試み。
それ失礼じゃんっていうことをさ、笑いとしようとするみたいな感じ。
私の知っている人がそれを私にちょいちょいやってくるから、嫌だなぁと思って。
15:03
これなかったらすごい気持ちよく、その人と付き合えていけるのになぁと思って、
これは言わねばならないと思って言ったんですよね。
あなたそれ、こういうことちょいちょいしますけど、私それ嫌なんですよね。
なんでそんなことするんですかね。楽しくてやってるんですか、みたいなこと言って。
最終的に、あ、すみませんってなって。
それ以降、そういうノリはその人から観測されなくなりましたね、私に対しては。
だから言ってよかったなぁって。だって言わんとその人もわからんからね。
そういうわけで、ほんと芸人的なね、いじりやめていこうぜって思いますけど。
この時は言えたのよね。
信頼できる相手ですから、この人なら言っても受け止めてくれると思ったの。
だから言ったんです。
他の人にもね、この、この単語でいじられるの嫌なんでやめてくださいみたいな。
信頼できる方に言って、はい、ごめんねって言われて、今後やれませんよって言われて。
信頼できる相手なら言える。言いましょう。言っていきましょう。
自分をある程度大事にしてくれる方にはどんどん言いましょうよ。
これほんま嫌やからさぁ、言って。やめてくれぇんって。
まぁね、一回だけ観測されるのであれば水に流してもいいが、何回も何回も起きるのであれば本当にもうやめた方がいい。
一回出た時点で言えるのが最高ですけど、嫌だよ、言って。
でも、そういう感じで信頼できる相手やったら言えるけども、
すごい言うのが難しい場合もありますよね。
立場が上の人とか、なんか文句言ったと思われて切れ散らかす人とか、
あとは、どうせもう今後会うこともないだろうという、一度きりの、一度きりの関係とかさ、
レジの、コンビニのレジって来る客とかさ、そういう感じなこととかさ、
お客さんと店員さんの立場とかさ、そういうのもありますけどね。
でもそういう場合でも嫌だなと思ったら言える人になりたいなと思いますよ、私は。
18:02
頑張っていきたいね。いきたいですね。
あとさ、お客さんと店員さんの関係が何やかんやで思い出しましたが、
オーストラリアの至る所にさ、店員さんを、この店のスタッフを大事に扱ってください、みたいな。
人権を守ってください、みたいなの書いてあるんよね。
そうでない人は拒否します、みたいな。追い出します、みたいな張り紙が書いてあるんですよ。
貼ってあるんですよ、いろんなところに。
そうありたいよ。日本ってあんまそういうのないじゃないですか。
最近は変わっとるんかもしれんけど、
クソみたいな、お客さんは神様だ、なんかね、誤解、誤解して伝わっているみたいなね。
神様やから何してもいいわけじゃないんだぞ、この野郎!っていう。
むしろ金を払って得取るサービスやるかい!って。
店長に扱えや、店員さんの子供を!って思いますけど。
だからね、そういうね、店員さんを雑に扱う人は追い出されるんですよ。
オーストラリアではそうでないところもあるかもしれんが。
すぐに、すぐに、上の者に伝えられて、
ちょっと、今後、今後来ないでくださいって言われると思うよ。
日本もそうありたいよね。
店員さんを雑に扱う人、ほんとやめろや!って思いますね。
で、そういうわけで、話を戻してさ、
嫌だなぁと思ったらすぐ言えるようになりたい。
なりたい。
そして、嫌だなぁと思ってるんやけど、言えない場合もあるじゃないですか。
なんか、性格的にちょっと難しいわとかいう人おるから、
おるから、というか、そういうの言えん人がおったらね、
嫌だなぁと思ってても、言えん人がいたら、
代わりに、こういうの嫌な人もいるんですよ、みたいなのを言っていきたいよね、と思いました。
そういうのを言える強い人になりたいなと思いました。
そういうわけでね、最後の、最後じゃないよ、最初言ったことに戻って、
自分が何をされたら嫌かっていうのをね、どんどん発信していきたいよね、というわけで、
このポッドキャストでもちょいちょい言っていきたいですね。
これが嫌だぜ。
社会に、社会でたまに見るとかよく見るこの、この振る舞いやだぜ、みたいなのをね、
21:00
言っていきたいと思いますよ。
というわけで、今回は、自分が何をされたら嫌かというのを積極的に発信していこうぜ、
できる人はみんなもやっていってね、という、やろうぜ、という話でございましたね。
で、主に話したことといえば、まず自分がされたら嫌なことは他人にしないというのはもう、
最低限、まじでもうこれはやらんとあかん。
で、自分がされて嬉しいことはね、他人にしたところで嬉しいと思われん可能性もあるよ、
むしろ嫌がられとることもあるかもよ、ということもね、
これは本当にもう、これは本当に言っていきたい、まじで言っていきたい。
もう、タチ悪い、タチ悪い。
よかれと思ってやっとるとこがタチ悪い。
ほんまにやめてくれ。
はい。
で、自分がされて嫌じゃないから、それは他の人にしていいわけではないと。
他人は嫌かと思っとるかもしれんよ、と。
そして、最終的に嫌がること、その人が嫌なことっていうのは人によって差がありますと。
Aさんが嫌だと思っとることはBさんが嫌じゃないかもしれない、そういう話。
Cさんはちょっとだけ嫌かもしれない。
そういうわけでね、もう、自分がどう思うかとかじゃなくて、
その人が嫌かどうかいうことをね、着目していこうぜ。
そういうわけで、自分が何をされたか、それを知ってもらうためにね、
何をされたら嫌かということを積極的に主張していきたいよね、
していこうぜ、という話でございました。
それでは最後まで聞いてくださりありがとうございました。
さようなら。
23:11

Comments

Scroll