1. 【建設業を持ち上げろ】立入禁止の向こう側
  2. #851 ◇初心者が動画編集で稼ぐ..
2024-09-23 18:30

#851 ◇初心者が動画編集で稼ぐまでの8ステップ

こんにちは!17年の現場監督を経て起業し、5年目を迎えた【現場ラボ】のたけだです。
建設業に関する話題を中心に、現場監督目線でお届けいたします。建設業界を盛り上げるべく、日々活動しております。

ぜひフォローをして、コメントいただけると嬉しいです!

◇コメントはWaveBoxでも受け付けています!
匿名でメッセージを送れるので、お気軽に感想やリクエストをお待ちしております!
https://wavebox.me/wave/c201nasdpyfzhlyk/

◆建築セコカンのeラーニング【Edu建(エデュケン)】
施工管理者に必要なスキルを動画で学べる革新的な教育サービスです。
https://genbalab-c.com/eduken/

◆メールマガジンをスタートしました◆
「教育」「改革」をテーマに、メディアで話せないことも発信します!
<メルマガの登録はこちら>
https://ws.formzu.net/fgen/S410065131/

◆【新規入場者教育ビデオ制作】
朝の時間をラクに!説明を自動化!
https://genba-lab.com/education-for-newcomers/

◆電子書籍出版しました!
【建設DX 11の実例〜僕が2100時間を削減できたワケ】Kindleからどうぞ!
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BF8N2MGM

◇Youtubeチャンネル【建設業を持ち上げるTV】
https://www.youtube.com/c/nextconstruction

◆現場監督の働き方を、もっとスリムに。
【GENBA Lab.】現場ラボ
https://genba-lab.com/
・若手育成の研修実施
・施工図などのレクチャー動画
・働き方改革サポート など
番組に対するご感想→コメントお待ちしています。

◆【建築施工管理の新人研修】
2025年度も募集開始!!
実践力と考える力を育てる研修を、1~2年生を対象に子なっております。
オンラインで全国のゼネコンと一緒に学ぶ6か月のロングスパン研修。まずは詳細をご覧ください!
https://genbalab-c.com

◆DMはコチラから:
info@ht-raiseplan.com

◇Instagramでは、定期的に1,500文字のコラムを投稿。
https://www.instagram.com/genba.lab

#現場監督 #施工管理 #建築 #副業 #起業 #DX #建設業 #AI
00:06
はい、皆さんこんにちは。ライズ・プラン・TAKEDAと申します。本日は2024年9月22日日曜日ということでお送りしていきましょう。
この番組は建設業界をワクワクする業界へ、現場ラボの提供でお送りさせていただきます。
ということで皆さん、いかがお過ごしでございましょうか。本日は日曜日ということなんですが、しっかり体を休めていただきたいなというふうに思っております。
今日は、今日はというか正確には明日なんですが、我が子の第一子でございます。娘のですね、誕生日ということで13歳になります。
その誕生日、僕のちっちゃい頃といいますか、前のというか僕の家族ですよね。
僕の本当のか本当のというか、なんて言えばいいの?自分まだ子供だった頃。
誕生日っていろんな形があるなと思ってるんですけど、うちは必ずサプライズっていうのが基本だったんですよ。
必ずその日、完璧にその平日だろうとなんだろうと、その日に必ず誕生日をやって、
その例えばね、僕が小学校に行ってたら、帰ってくるまでの間に兄弟たちはいろんな準備をして、びっくりさせるということを基本趣旨にしてたんです。
びっくりさせるっていうことが趣旨になってるってことは、要はびっくりしないんですよ。
ないんだけど、わざわざ部屋を真っ暗にして帰ってきて、パンおめでとうみたいな、なんかそういうことだ、プレゼントだってね、買いに行くんですけど、
絶対要望は聞かないんです。探るんですよ。何が欲しそうだみたいなところを探って、
安いものでもいいから何かプレゼントしようぜっていう、そういう文化だったんです。
ところが今の我が家は、僕の作った家族ですね、僕と妻が作った家族はどういう感じになってるかっていうと、聞くんです。
何が欲しいんだと。絶対そっちの方がいいよねっていうことになって、
ただ聞く段階であまりに、お前それはな、みたいなものもあるんで、
今使って今なくなってしまうようなものはちょっとどうかなっていうこともあったりするんで、
ある程度は許容はしますが、少しでも人生の役に立つものにしようぜっていうふうな感じにしてはいるんですけど、
でも基本的に要望を聞いてそれをちゃんと頼んで、一応ラッピングをして渡すというのが今の春冬風習でございますということで、
だいぶ時代も変わってきましたし、サプライズは大事だと思うんですけど、
それは他の機会に用意しておいて、誕生日ぐらいは欲しいもの買ってくれよということでいいんじゃないかなと思ったりしているそんなところ、
今日この頃でございますが、皆さんの誕生日どのようにやっているのかぜひ共有していただければ、
コメントとかでいただけますとありがたいなというふうに思っております。
それでは本日もスタートしていきますが、今日は日曜日なんでね、自分で稼ぐをテーマに進めていきますので、
ぜひ最後までご視聴ください。それでは本日もスタートしていきましょう。
皆さん準備はよろしいでしょうか。それでは今日も立入禁止の向こう側へ行ってみましょう。
03:06
はい、皆さんこんにちは。ライズブラの武田と申します。
今日は日曜日ということで、自分で稼ぐをテーマにお送りさせていただきたいというふうに思いますので、よろしくお願いいたします。
今日はですね、完全初心者の人が動画編集で稼げるようになるまでの8ステップということでお話をさせていただきたいというふうに思います。
ちょっと体系化してお送りさせていただきたいと思うんですが、何にもやったことないですと。
だけどちょっと動画編集やってみたいと思うんですよねと思った人は、一体何から手をつけて最初に稼ぐまでにはどういうプロセスがあるのか、
8つのステップにまとめてみましたので、それをちょっと皆さんにお伝えさせていただきたいと思います。
こういうふうな順序で進めていくと、おおむね砂に迷うことなく進めると思いますが、あらかじめ言っておきます。
そんな簡単な話ではないんですけども、だけど割と手軽に始められる、そしてパソコン一台で始められるそういうものにはなりますので、
ぜひチャレンジしてみたいなと思う人は、このステップで進んでみていただければなというふうに思いますので、
ぜひ最後までご視聴いただきまして、しっかりと参考にして進めていただければなというふうに思っております。
今回のテーマは改めまして、完全初心者が動画編集で稼ぐまでの8ステップということで、ちょっと長いテーマですが、お送りさせていただきます。
ぜひ最後までご視聴ください。
この番組は北海道の地場で寝込んで、17年間建築の現場監督をやり、その後独立起業した私竹田が建設業界の底上げになるような、そして皆さんのスキルアップにつながるような配信をしておりますので、
ぜひ最後までご視聴いただきたいと思いますし、この日曜日につきましては、自分で稼げるようになるというところのお話を中心に進めておりますので、そちらも注目していただければなというふうに思っております。
さあ、ポンポンといきたいというふうに思いますが、まず前提ですけれども、動画編集なんて全くやったことがございません。
だけど、なんか最近よく聞くんだよね。ちょっとチャレンジしてみたいんだよね。そんなふうな人たちに向けてお話をさせていただきたいというふうに思います。
ちなみにこれからですね、僕は現場ラボというサイトを運営しているんですが、ここから皆さん建設業界を救う手立てとして、この動画というのは生きてくるというふうに思っております。
なので、皆さんにも副業をお願いしますという場面も協力してくださいという場面も出てくるかと思いますので、そういう意味でもぜひ動画編集できるようになっていただきたいなというふうに思っております。
さあ、それでは改めまして進めていきましょう。完全初心者の状態の人が稼げるようになるまでには8つの道のりがございますということで、まずはですね、それを順を追ってお話をさせていただきたいと思います。
まずは1ステップ目、最低限の動画編集ツールを選定しましょうということが、まずは一番最初になろうかと思います。
何よりもかによりも物がないと話になりませんということで、動画編集をするために必要なものって当然ですが、パソコンもしくはスマホ、タブレットあたりは必要だというふうに思います。
06:05
どれかでいいんですよね。それと、どんなソフトを選ぶべきなのかっていうところ、これもですね、必要になってきます。
どんなものを使ったって基本的にはできるようにはなるとは思うんですけども、本当に最終的にすごいクリエイターを目指したいんだっていうことじゃないんであれば、十分スマホでもスマホでも動画を作ることはできます。
僕はちなみに何を使っているのかというと、フィモーラっていう動画編集ソフトを使って基本的にやっております。
ただ、スマホでやるときにはですね、Voroっていうスマホのアプリがあるんですけども、それでも簡単に作ることができたりもしますので、スマホでやるのかパソコンでやるのか、その辺をまずは選定していただきたいと思います。
その他に、当然ですが、動画を作って出力するっていうね、動画の一つのファイルにするっていうときに、ものすごいパソコンに負荷がかかったりするんですよ。
だからその編集作業をサクサク進めていくためには、当然ですがパソコンのスペックはめちゃくちゃ高くなければいけないということにはなるんです。
ただし、まず手をつけるときにいきなり高いパソコンを使うとか、いきなり高いソフトウェアを買ってしまうっていうのはちょっとお勧めしません。
もしかしたら皆さん、挫折するかもしれないですからね。
だからまずは、とりあえずやってみるっていうことを目標にするんで、とにかく今でギリギリなんとかなるかなぐらいなんであれば、もうパソコンの動画を買わないでください。
今の状態で進んでいただくのが一番いいかなというふうに思います。
ちょっと一番で時間を使い過ぎましたね。
ということで、まず一番目は最低限の動画編集ツールを選びましょうという話でございます。
そして二番目、基本操作を習得しましょうということで、動画を作る段階でまずはカットしたり、取り込んでみる。
カットする、トリミングする、エフェクトを入れる、テキストを入れる、音声を編集するっていう基本的な操作方法があるんです。
それを、スマホでもいいんですけども、それを基本的にまずは動かしてみるっていうことをやってください。
何がとかじゃなくていいんで、とりあえずサンプルの動画みたいなのが入ってますから、それをサクッと動かしてみるところから始めましょう。
これはですね、YouTubeの動画だとか、基本操作みたいなところを見るとですね、検索していただけるとすぐに出てきますんで、
フィモーラ、基本フォーターとか、Adobe Premiere Pro、基本操作みたいな感じで調べていただくと、いくらでも出てきますから、まずはそこから学ぶようにしてください。
基本的な操作を覚えましょう。
次、三番目、簡単な編集をやってみましょうということで、サンプルの素材とか、サンプルのBGMとか、そういうものは必ずそこの中に入ってます。
入ってますんで、そういうものを使って簡単な動画を作ってみるっていうのが一番いいかなというふうに思います。
最初はですね、1分から3分ぐらいの、なんとなくそういう動画を作ってみるっていうのがいいというふうに思うんですが、
自分で撮影した、例えばその子供の学習発表会とか、そんなんでもいいです。
そういうのでもいいので、基本的な操作を学べたならば、それを使ってちゃんとした動画みたいなものをね、一連全部作ってみる、そして出力してみるという経験をしていただければいいかなというふうに思います。
09:11
で、ちょっと皆さんにお勧めするのが、不格好でもいいですから、とりあえずですね、YouTubeだとかに公開してください。
新たにね、アカウント作ったりして、もしくはSNS上でそれを添付して貼っちゃってください。
で、発信するんです。それによって何言って、不格好でもいいんですけど、とりあえず公開してる、要は見られてるっていう感覚を常に感じることができるようになりますんで、
それ見られたら恥ずかしいとかではなくて、今自分の実力こんなもんよっていうのを常に出しながらいくというふうにやると、
まいっかみたいなことにはなりづらくなる気持ちの上で、だいぶパリッとするところもありますんで、
ぜひですね、何でもいいから公開するということを常に心がけていただきたいと思います。
大丈夫です。誰も見てないですから、でも見られてるんですっていう状態を作ることが一番重要かなって思います。
はい、そして4番目。実践的なスキルを身につけましょうということで、とりあえずなんとなく格好にはなってきたぞってなったらば、
続きましては、より高度なこういうテクニックがあるらしいぜっていうところを学びに行きましょうということで、これもYouTubeで十分です。
ただ、エフェクトこんなのがあるよとか、トランジションって切り替えだとかこういうのがいいよとか、そういうようなところ、
ちょっとしたテクニックでグッと品質が一気に加速して上がっていくんですけど、基本的な知識さえあれば、あとはどう使っていくのかっていうところを学んでほしいと思うんです。
例えばBGMを使うにせよ、効果音を使うにせよ、今までは無料のものなんですが、ちょっとその素材をインターネット上から取りに行くっていう、
どこにそういうものがあるんだっていうのも、いつでも手に入れられるようにしておくのがいいんじゃないかというふうに思います。
簡単なBGM、簡単な効果音、あとは短尺の動画みたいなものも、簡単に手に入れられるそんな世の中なんですよ。
だから、それをどういうふうに手に入れたらいいのかっていうところも含めて、ちょっとテクニックをここで高めていただきたいなというふうに思います。
そして5、5ステップ目、方向性を決めることということで、とりあえずできるようになりましたと、編集はとりあえずある程度はできるぜってなったならば、
続きましては、自分はどういうふうな編集が得意なのか、楽しくできるのかっていうことをやってください。
動画って言ってもいっぱいあるんですよ。解説系だとかね、あとはエンタメ系とか、あとは企業に対する企業紹介とか、あとはVlogみたいなやつだとかね、
そういうものがたくさんあるんで、その方向性、自分がどれが合ってるのかどういうのでやっていきたいのかっていう動画編集の方向をここで一旦決めておいてください。
そして6ステップ目、ここでポートフォリオを作成しましょうということで、ポートフォリオって自分こんなのできますよっていうカタログみたいなもんですね。
自分の動画はこんな感じで作ってきましたっていうものを、まずは1本、2本、3本、4本、まああればね、たくさんあればいいんですけども、こういう動画を自分はやってますっていうことをちゃんと見せられる状態にしておきましょう。
12:02
それも基本的にぜひですね、公開し続けていってほしいなというふうに思います。
YouTubeでもいいですし、他のインスタとかでもいいんですけど、とりあえず出し続けるっていうことをやってください。
そしてこれが6番目、ここまで出来上がりましたらいよいよですね、商売に向けて進んでいくんですが、7ステップ目、受注の準備をしていきましょうということで、当然ですがお客さんがいないとお金はもらえないんですよ。
でも皆さんお金をもらえるようなお客さん、自分で見つけるの難しいじゃないですか。
だから動画編集の場合はまずはクラウドソーシングサイトって言われるもので受注をするのが一番ベタかなって思います。
例えばクラウドワークスとかね、ランサーズとかね、あとココナラとかね、そういうところで自分のね、得意を売り買いみたいなことを言いますが、こんなことできますよっていうのが見せられれば、それに見合ったお客さんが来てくれる可能性があります。
だからぜひですね、そういうところに登録をして、自分のプロフィールだとかを作って、いつでも受注できる準備をしていきましょうということで、この段階で自分の方向性が決まっているならば、こういう動画作りますよとかっていうようなお話をしていただければと書くようにしてください。
ここで大切なのは、例えばプロフィールを書きましょうとか、例えば商品の説明を書きましょうって言っても、これコツがあるんです。でも皆さんわかんないですよね。わかんないときはどうするのか、それをYouTubeで調べるんです。
ココナラ、プロフィール作り方とかってやると、こういうふうにやると効果的にいいですよとか見せられますよっていうところ。そういうのもテクニックとしてあるので、それを学んで、それを丸パクリするという方向で進めていただければというふうに思います。
そして8番目、8ステップ目ですね。これが初めての受注と納品を一連経験してみましょうという話になります。
まずは簡単な案件でいいんですよ。変に私すごいクリエイターですよみたいな感じで歌うんじゃなくて、初心者なんです。
お仕事を少しでもいいんで経験のために手伝わせてくれませんかっていうふうにきちんと言うと、そういう人を欲している人も世の中にはいるんです。
そういうふうな感じでいいです。自分できますよっていうのをやっているのに、こんなもんなのっていうのが出てくるぐらいだったら、今勉強中なんですが何か少しでも何か手伝えることありませんかっていう言い方で、
とりあえず1円でもいいから、1000円でもいいから稼いでみるっていうことをやってください。それが終わったらありがとうございますということで、経験がまた1つ増えますんで、
それを糧に少しずつ価格を上げていくっていうようなやり方をしていただければと思います。皆さんの実力が一体市場的に評価されるものなのかどうなのかわかんないじゃないですか。
だから安くていいし、自分は初心者なんですっていうのをちゃんと出した上で、しっかりと皆さん獲得しお金を稼ぐということをまずはここで経験していただければというふうに思います。
以上8ステップ。もう1回いきましょう。1番、最低限の動画編集ツールを手に入れましょう。そして2つ目、基本操作を習得しましょう。
3つ目、簡単な編集をしてみましょう。4つ目、実践的なスキルを身につけましょう。そして5つ目、方向性を決めましょう。
15:06
6つ目、ポートフォリオを作成しましょう。7つ目、受注を経験しましょう。そして8つ目、初めての受注と納品を経験しましょうということで、7つ目、受注の準備をしましょう。
はい、ということで、以上8つのステップを進めていただきたいと思います。これどのくらいの期間かかるのかって人にもよりますが、
単純にいくと、結構ちゃんと時間が取れるなら1ヶ月ぐらいで十分いけると思いますし、簡単に言うなら2ヶ月から3ヶ月ぐらいぼちぼちやっていれば、とりあえずお金を少し稼ぐという準備まではいけるんじゃないかなというふうに思いますので、
そんなに片肘張らず、少なくとも動画を編集するという能力を手に入れることはできるので、仮にお金を稼げなかったとしても価値はあると思いますので、ぜひ挑戦してみていただければなというふうに思っております。
はい、ということで、本日も最後までご視聴いただきましてありがとうございました。こうやって日曜日は自分で稼げるようになるような、そんな後押しをさせていただきたいと思いますので、ぜひ気になる方はチャンネル登録、フォローしていただければありがたいなというふうに思っております。
また、いいねとかコメントとかぜひぜひお待ちしておりますので、よろしくお願いいたします。
はい、それでは本日も最後までご視聴いただきましてありがとうございました。また次回の放送でお会いいたしましょう。
それでは全国の建設業の皆様、本日もご安全に。
はい、皆さん最後までご視聴いただきまして本当にありがとうございました。
最後に建築の施工管理に携わる皆さんにお知らせということになります。
エリュケンといいまして、建設業界でスキルアップだとかをサポートするeラーニングサービスを運営させていただいております。
忙しい毎日の中で自分のペースで学ぶというのはなかなか難しいというふうに思いますが、そういうのを動画にしたためて500本以上の動画、専門的な動画を配信させていただき、
新人から経験者までいろんな技術者の人たちは幅広くカバーできる、そんなサービスになっております。
スマホだとかパソコンだとかどこからどこからでもアクセスができる状態になっておりますので、
通勤時間だとか休憩中だとかにちょっと学びたいという人にお勧めのサービスでございます。
また研修だとかがうちの会社ないんだよねっていう方については先輩から教わるのではなく、竹田から教わるっていうのも一つの選択肢なんじゃないかというふうに思いますので、
わかりやすく丁寧に解説していただいております。ぜひご活用いただきたいと思います。
今だったら14日間の無料トライアルというものを実施させていただいておりますので、
まずはこれを機会にヘリウケンを一度体験してみていただきまして、実感をした上で入会していただければありがたいなというふうに思っております。
詳しくは概要欄にリンクが貼ってありますので、そちらの方からURLをクリックして込んでいただきまして、
その内容を見てお申し込みいただければというふうに思いますので、よろしくお願いいたします。
皆さんのスキルアップを両県が全力でサポートさせていただきますので、ぜひお問い合わせお待ちしております。
それでは本日もご安全に。
18:30

コメント

スクロール