挑戦することの重要性
はい、みなさんこんにちは。RaisePLAN たけだと申します。
本日は、2024年12月10日、火曜日ということでお送りしていきましょう。
この番組は、建設業界をワクワクする業界へ、
現場のものを提供でお送りさせていただきます。
ということで、みなさん、いかがお過ごしでございましょうか。
いつもお聞きいただきまして、本当にありがとうございます。
こことかちは、今日は曇りということで、あまりいい天気ではありませんでしたが、
みなさんの地方はいかがでございましょうか。
なんか、息子の学校がですね、
ところどころの学年が学年閉鎖になっているということで、
息子のいるクラスはなんともなっていないんですけども、
インフルエンザが猛威を振るっているということなので、
みなさんも十分お気を付けいただければと思います。
ちょっと配信が遅れて、間が空いてしまいました。
大変申し訳ございません。楽しみにしていた人が、
もしもいるのであれば、申し訳ございません。
なぜ、何を隠そう。
てんやわんやでございます。
セーフティーQRステッカーということで、
新しい事業をスタートしますよ、しますよ、と言ってきています。
しますよ、しますよ、詐欺でございますが、
結局まだオープンできておりません。
それはなぜかというと、
セーフティーQRという言葉、この言葉、
QRというのは伝送なんだかという会社のですね、
商標登録なんです。
結果ですね、僕が商品にQRという言葉を使って、
なおかつこのQRコードを使うということは、
すなわちそれを違反していることになってしまうということで、
まずいというか、今まで作ってきた動画、
サイト、広告、チラシ、すべてが、
これを使ってはいけないということになりました。
えーという状態になりまして、
いや、QRコード自体を使うことは構わないんだそうです。
一般的に使っても全然構わないんですが、
ただし、自分の商品としてこのQRという言葉を使うということには、
大きな大きなリスクがあるということが発覚しまして、
結果ですね、この度、
セーフティQRステッカーという名前からですね、
変わりまして、現場セーフコードという名前に一新しまして、
ロゴもデザインも全部変えました。
ドタン場に来て、何やってるんだって話なんですけど、
時代の変化とアプローチ
いろいろとちょっと試行錯誤した結果、
全部で組み直すことにはなったんですが、
ただね、基本線は全く変わらないです。
やっていることは一緒なんですけども、
ロゴとか名前が良くなかったということになりますので、
本日は12月10日なんですが、
12月12日木曜日をもちまして、
いよいよリリースさせていただきたいと思います。
今、うちのウェブ担当が必死でサイトを組み替えていただいておりまして、
なおかつ僕もですね、いろんな動画を撮り直したりだとか、
チラシを組み直したりしなきゃいけないという、
そんな事態になっているんですが、
なんとかね、残り2日で仕上げて、
皆さんの手元に届けるように、
なんとか頑張っていきたいと思いますので、
気になる方はぜひ、
サイト自体はオープンしておりますので、
セーフティQRって調べていただく概要欄の方からね、
飛んできていただければ、
どんなものなのかなというのはわかると思いますので、
ぜひですね、
興味を持つ方は導入を検討していただければと思います。
はい、それでは本日もスタートしていきますが、
皆さん準備の方はよろしいでしょうか。
それでは今日も立入禁止の向こう側へ行ってみましょう。
はい、皆さんこんにちは。
アイドルラン竹田と申します。
皆さん突然ですが、
時代は変わるぞ変わるぞと言いながら、
いろんなことを発信したりだとか、
それとは新しい挑戦をしてみたり、
新しいツールを使ってみたりしながら、
みんなに少しでも良く、
自分が成長できるからということなんでしょうかね、
そういうふうな行動を取る人っていますよね。
でも一方で、
そんな時代なんて変わらないから、
やることなんて何も変わらないからと言いながら、
今までのことをずっとやり続けて、
新しい行動を起こすようなことは
特にしないっていう人もいますよね。
さあ、この2者を考えたときに、
時代を動かすとしたら、
皆さんにとってみると、
成長できるとしたら、
どっちだと思いますかっていう、
そんなお話ね、
ちょっと今日はさせていただきたいなというふうに思います。
今回のテーマは、
挑戦する心構えということで、
お話をさせていただきますので、
ぜひですね、
僕の心の声をお聞きいただければというふうに思います。
この番組は、
北海道の地和で寝込んで、
建築の現場監督を17年間やり、
その後独立起業した私、竹田がですね、
建設業界を底上げするような、
そして皆さんのスキルアップにつながるような、
そんなお話をしていきますので、
ぜひですね、
最後までご視聴いただきまして、
チャンネル登録、フォローよろしくお願いいたします。
はい、ということで、
改めて進めていきますが、
いろんなことを言っている人はいますが、
結局のところ、
何が言いたいって、
挑戦と成長
今回の結論はですね、
行動する人だけが変われるんです、
ということなんです。
現状を打破する行動っていうのは間違いなく必要ですね。
何か立ち止まったりしたときに、
もう無理だなと言って引き返す人もいるかもしれませんが、
ただ一方で、
ちょっとこれを何とか打開してやるぞと言ってね、
小さい行動でも少しずつ少しずつ作り上げていくということは、
そういう人だっているというふうに思うんです。
じゃあ、時代を変える人、
例えばね、
スマホが出てきましたとか、
AIが進化しましたとか、
いろんなことを世の中は言っているんですが、
時代が変わる変わると言っている人と、
時代なんて変わらないよと言っている人が、
2者いた場合、
時代を作っていく、
自分の時代を切り開いていくことができるとしたら、
どっちですかというふうに考えてみると、
どう考えたって、
時代は変わるっていうふうに言っている人だというふうに思うんです。
なぜなら、
時代が変わるって言っているっていうことは、
変わるから変わることを、
新しい通路を手に入れたのか、
新しい波を感じることができたんだというふうに思うんです。
一方で、時代なんて変わらないって言っているのは、
きっと日常的に普通な平平凡凡とした日常を、
行動しているというか、
過ごしている人だというふうに思うんです。
どう考えても、
変わる変わると、
どういうふうに言うのかは分かりませんが、
いずれにせよ、
行動した人間が変われる人だというふうに思うのは、
間違いないことだというふうに思うんです。
世の中には2種類の人がいますよね。
とりあえずやってみようというふうに考えて、
どんな新しいことがあったとしても、
臆せず挑戦していく人、
一方はどうせ無理だというふうに考えて、
最初から行動しない人、
この2者が多分いるというふうに思うんです。
挑戦する人というのは、
当然ですが、
失敗することだってあるんです。
失敗した時に、
またもう1回成功するまでやってみようと思う人もいるかもしれませんが、
やっぱり無理だなというふうに諦める人もいるというふうに思うんです。
ただ失敗するということだけを取った時に、
その失敗するということは、
果たして本当に失敗なのかって、
ちょっと考えてみてほしいんですよね。
絶対にその過程で、
たくさんの学びを得ることができるというふうに思うんです。
勉強してもいない人が、
遠くの方から、
そんなもん勉強したってお前、
手と手と変わらねえよって、
言って何もしない人よりも、
とりあえず残り時間、
必死で頑張ってみようと思ったら、
気づくことはあるはずなんですよ。
だって、
少なくとも、
残り時間が仮に1日しかなかったとするじゃないですか。
でも、
必死でやってみたってなった時、
結局のところ、
良くない結果に終わったとして、
でも、
学ぶことはありますよね。
1日でやるのは、
やっぱり無理なんだっていうことは、
2日3日前から、
最低でも準備しなきゃダメだよなと、
学ぶことができるんですが、
でも一方、
遠くからただ見て言うだけの人っていうのは、
この学びを得ることができないってことです。
失敗しないとわからないことってありますよね。
何を質問していいかわかりません、
なんていうのは一番良い例で、
結局、
やってみないとわからないことっていうのは、
やらないとわからないんです。
当たり前のことを言ってますが、
でもそういうことなんです。
挑戦しない人っていうのは、
結局何を得ることもなく、
今まで通り行動するしかないんですよ。
それ以外の選択肢がないっていうことになります。
で、
結局大事なことは何かというと、
行動っていうのは、
必ず考えたことしか起こせないっていう、
そこの意味をわかっていただきたいと思います。
何も考えずに動く、
みたいなことを言う人がいますが、
絶対にそんなことはありえないと、
僕は思うんですよ。
だから、
挑戦するっていうことは、
行動と思考の関係
まだやってみようと思っているっていうことは、
何か考えがあって動いてるってことですね。
だから、
それすなわち、
時代は変わるって言ってる人っていうのは、
必ず次の時代を切り開ける人、
必ずでは言わないね、
切り開く可能性が高い人です。
一歩も変わらないって言ってる人は、
行動しないわけですから、
どう考えたって時代を渡れるわけないよね、
っていう感じがします。
例えばね、
道端で見知らぬ人がね、
前で財布をポトンと落としたとしましょうか。
その時に、
あなたはどうしますか?
切ろってあげた方がいいのかな、
でも声かけるのちょっと恥ずかしいな、
みたいな感じで、
まず頭の中で考えますよね。
考えた結果、
声をかけてあげようと、
行動を移すか、
もしくはね、
やっぱりやめとこうっていう風に、
控えるかっていう風に決まります。
これはいずれにせよ、
行動したっていうことなんですけども、
結局のところ、
行動する前に考えてますよね、
何かしら。
動くか動かないかは、
自分で決断したとして、
いずれにせよ何かしら判断してるっていう、
考えをあってから動くってことです。
動くってことは必ず考えがあるんです。
考えもなしに自動的に動くなんて、
機械みたいなことやってる人っていないんです。
だから、挑戦をしていく、
もしくは時代は変わるみたいに感じている人っていうのは、
少なくとも挑戦してみよう、
やってみようという風に考えない限り、
そういう発想に至ることはないんです。
時代は変わらないと言ってる人は何度もいますが、
考えもなしに、
考えなく、
そして行動もしない人なんです。
考えてないけど、
行動はしてるよっていう人っていうのは、
それは違うんです。
行動してるってことは考えが必ずある。
要するに言ってる言葉というのは、
つまりは皆さんの行動を反映しているものであって、
その言葉を吐くことができるということは、
すなわち次の時代を切り開くことができる人間なんじゃないかという風に思うんです。
結論になりますが、
だからこそね、
小さな行動でもいいんで、
何かしら挑戦してみてほしいんです。
挑戦するっていう行動に移してみてほしいんです。
行動する前には必ず頭の中で考えるっていうことをします。
考えることをする時点で、
もう次の時代に立ち向かう覚悟があるっていうことになるんです。
やるだけ無駄だよってね、
決めつけずに、
まずは一歩動いてみることをお勧めいたします。
大きな挑戦じゃなくていいんです。
日常的に何かちょっといつもと違うレストランに行った時にね、
いつもと違うメニューを食べてみるっていうのも、
小さな挑戦かもしれないです。
大きなことで言うと、
ちょっとAIに挑戦してみようかとか、
新しい行動を取ってみるっていうのもね、
その上でやってみるのもね、
一つの挑戦だというふうに思うんです。
でもそういうね、
毎日毎日少しずつでもいいので、
小さくてもいいので、
新しいことを積み重ねていける人、
そういう人だけが変わることができて、
そして時代が変わったと実感することができて、
なおかつ自分でも成長したというのも、
同じく実感することができるようになります。
今の状況を少しでも良くしたいなら、
例えばね、
今20歳の人が聞いているかもしれませんが、
30になった時に、
もう30かっていうふうに感じるのか、
うわ、30にもなってと感じるのかは、
結局今の行動を少しずつ積み重ねていけるかどうか、
そこがポイントになってきます。
どうせ無理だとかね、
何やったって変わんねえよとかね、
時代は変わらんと、
いつまでだったって人間は人間のままなんだ、
みたいなことを言葉だけで言っているような人っていうのは、
結局行動は変わりません。
少なくともね、
まずは行動をしてみる。
行動をするために、
まずね、
情報を仕入れないと、
行動ってなかなかできるわけじゃないわけですから、
だからこそ、
諦めるのではなく、
やってみようっていうふうに考えられる人に、
ぜひなっていただきたいと思います。
そういうふうに考えれば、
必ず行動が変わってきます。
行動が変われば、
少なくとも未来が変わっていきますから、
やらない未来、
諦める未来ではなくて、
やってみた未来、
失敗した未来、
それも少しの前進でございますので、
挑戦することの重要性
そういう人生を歩めるようになっていただきたいなというのがね、
今回のお話でございました。
ということで、今回は
挑戦する心構えということで、
お話をさせていただきましたが、
皆さんの考え方、
もしもね、
少しでも前向きになるのであれば、
ありがたいなというふうに思っておりますし、
一歩でも踏み出せるきっかけにしていただければ、
幸いでございます。
はい、ということで、
本日も最後までご視聴いただきまして、
ありがとうございました。
またね、
こんな話をしていきたいというふうに思いますので、
気になる方は、
ぜひチャンネル登録、
フォローよろしくお願いします。
また、
いいねとかね、
コメントとかを書いていただけますと、
僕の励みにもなりますので、
はい、ということで、
本日は以上にさせていただきます。
また次回の放送でお会いいたしましょう。
それでは、
全国の建設業の皆様、
本日もご安全に。
はい、今回も最後までご視聴いただきまして、
ありがとうございました。
最後に少しだけお知らせさせてください。
僕はですね、
建築の施工管理向けに、
新人スキルアップ研修というものを
行っておりまして、
2025年もオンラインで開催させていただきます。
研修は動画で事前に学んで、
研修内ではそれをフォローしていくというような
ハイブリッド形式で行っておりまして、
現場での基礎知識だけじゃなくて、
自分で考える力というものを
育てる目的で進めております。
研修は4月スタートと5月スタートの
2期生になっておりまして、
各ですね、
10人までの小人数制を取っております。
なので、先着順ということになりますので、
もしも気になる方は
早めにお問い合わせをいただければ
というふうに思っております。
受講生の方からはですね、
毎回いろんな分からないことを聞けるという
安心感がすごい大きいというふうに
好評もいただいておりますので、
もし気になる方は、
概要欄のほうのリンクからですね、
新人スキルアップ研修
ぜひお問い合わせいただければと思いますので、
よろしくお願いいたします。
はい、ということで、
本日は以上にさせていただきます。
また次回の放送でお会いいたしましょう。
ご安全に。