1. 【建設業を持ち上げろ】立入禁止の向こう側
  2. #427 ◇いよいよ幕開け!レモン..
2023-04-21 15:40

#427 ◇いよいよ幕開け!レモンサワープロジェクト【建設業を持ち上げる】立入禁止の向こう側

こんにちは!17年の現場監督を経て起業し、3年目を迎えた【現場ラボ】のたけだです。
建設業に関する話題を中心に、現場監督目線でお届けいたします。建設業界を盛り上げるべく、日々活動しております。
◆コメントや感想、話して欲しいテーマのリクエストがあれば、コメント欄からお願いします!

◆建設業コミュニティ【現場ラボアカデミー】募集中
第3期テーマ~変えたい人、変わりたい人
https://genba-lab.com/genbalab-academy/

◆【建築施工管理の新人研修】
実践力と考える力を育てる研修を、1~2年生を対象に子なっております。
オンラインで全国のゼネコンと一緒に学ぶ6か月のロングスパン研修。まずは詳細をご覧ください!
https://genba-lab.com/new-employee-training/

◆電子書籍出版しました!
【建設DX 11の実例〜僕が2100時間を削減できたワケ】Kindleからどうぞ!
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BF8N2MGM

◇Youtubeチャンネル【建設業を持ち上げるTV】
https://www.youtube.com/c/nextconstruction

◆現場監督の働き方を、もっとスリムに。
【GENBA Lab.】現場ラボ
https://genba-lab.com/
・若手育成の研修実施
・施工図などのレクチャー動画
・働き方改革サポート など
番組に対するご感想→コメントお待ちしています。

◆DMはコチラから:
info@ht-raiseplan.com

◇Instagramでは、定期的に1,500文字のコラムを投稿。
https://www.instagram.com/genba.lab
#現場監督 #施工管理 #建築 #起業 #若手教育 #建設業
00:04
はい、みなさんおはようございます。【RaisePLAN】のTAKEDAと申します。
本日は、2023年4月21日、金曜日ということでお送りしていきましょう。
この番組は、建設業界をワクワクする業界へ、現場ラボの提供でお送りさせていただきます。
ということで、本日もスタートしていきましょう。
今現在、レモンサワープロジェクトということで、いよいよ本格的に表に立って動き出すような形になっていきます。
が、なかなか大変ですね。というような印象でございます。
一応ですね、僕はTAKEDAと申しますが、僕がですね、前線に立って戦うというような戦い方ではなくて、
僕はあまり前に出ない形でPR活動をしていきましょうということで、今までずっとそういう趣旨で進んできたわけです。
アイディアだとかコンセプトだとか、あとは自分たちで広めていくというところも含めた形でレモンサワープロジェクトというものを立ち上げていったので、
音声配信は大人数の人たちに聞かれるわけではないので、ここの場ではいいのかなと思ったりしておりますが、
いずれにせよ自分たちの力で作り上げていくというところが大事なので、そういう戦い方をしていこうと思っております。
今現在はですね、詳細はまた後ほどお話ししますが、レモンサワーというものを作りたいというプロジェクトを立ち上げて、
早、1月からだから1、2、3、4、4ヶ月間ぐらい経ちましたね。今のところようやく試作品が届くような状態になって、
ラベルのデザインも大型決まりまして、ここからは単純に広めていく活動に注力していくというような格好になっていこうかと思っております。
一応8月下旬ぐらいを想定して今、発売開始というような形にしたいんですけど、
あと残り何ヶ月、5、6、7、8、一応4ヶ月間あるよというようなところではあるんですが、
少しずつしっかりと本格書を入れてやっていかなきゃいけないなという風に思っております。
クラウドファンディングだとかにも挑戦しながら、いろいろと進めていこうと思ってはいるんですが、
いざとなったらね、僕のYouTubeだとかでも最悪やるべきかなと思ったりするんですが、
今のところはまず徐々に徐々にじわじわと広めていきたいなという風に思っております。
建設業限定のレモンサワーというのって、なかなか世に出回るようなものではないので、
知る人と知るというところを逆に売り文句にしていくというようなところも、
一つのアイデアなんじゃないかなというところで戦いを挑んだという格好になります。
レモンサワー市場はとてつもなくデカいマーケットなんですよ。
何億本?年間に4億本ぐらい売られているという、すごいですよね。
その中に小さなハエが一匹入り込むみたいな、そんなような状態の戦いなんで、
僕らはそんなに重たく捉えてはいなくて、
03:00
届きたい人にスカッと届いてくれればそれで十分かななんて思ったりして、
何億本も売るつもりはもうとはありませんが、
それでもいろんな意味で楽しんでいきながら、僕らが楽しくワクワクする状態、
そしてそれをみんなもワクワクする状態にしていければなと思ったりしておりますので、
今後の活動を楽しみにしていただければなと思ったりしております。
来週から研修だとかがまともに始まってくるので、
今週はレモンサワーにラグ注力していこうと思っていたものですから、
本気でこんなにレモンサワーと職人さんのことを考えた時はないなというくらい、
頭から煙が出そうですが、もうちょっと頑張っていきたいなと思いますので、
リリースまでもう少々お待ちいただければと思っております。
はい、ということで本日もスタートしていきましょう。
それでは本日も立ち入り禁止の向こう側へ行ってみましょう。
はい、皆さん、改めましてこんにちは。ライズカラーの武田と申します。
建設業を持ち上げて楽しい仕事にするために、
YouTubeチャンネル建設業を持ち上げるTVを運営したり、
現場ラボというサイトでは若手の育成、働き方改革のサポートをしたりしております。
ということで本日もスタートしていきますが、
今日の本題は何かと言いますと、せっかくなのでレモンサワープロジェクトの
そうだな、開発秘話みたいなところを少しだけ触れていきたいなと思っておりますので、
ぜひ最後までご視聴いただければなと思っております。
この番組は建設業界の様々な話題や部下育成の話、
働き方改革の取り組み、仕事力を上げる考え方などなど、
車で運転する空き時間を使ってお送りさせていただいておりますので、
多少の雑音につきましてはご容赦いただきたいと思います。
ということで進めていきましょう。
改めまして現在レモンサワープロジェクトということで立ち上がっています。
これは何の企画かというと、
僕の運営している建設業のコミュニティ、
エンバラボアカデミーというものの中で、
新しいことを始めたい村というチャンネルがあるんですね。
そのチャンネルの中で僕が建設業限定の、
建設業の人しか飲むことができないようなレモンサワーが作りたいというところを話をした。
そこが全ての起点となって動き出したプロジェクトなんですよ。
なのでそれに対していや面白そうだねって言ってくれる人たちが集まってきているので、
そもそもこれを作った人たちはエンバラボアカデミーの人たちなんですよ。
エンバラボアカデミーの人たちってそもそも何かというと、
建設業に対して今後変わっていかなければいけないとか、
なんか面白いことをしたいとか、
そういうような前向きな思想を持っている人たちばかりが集まっている、
何なら建設業のことが大好きな人間たちが集まってきたコミュニティなんですよ。
そんな人たちが何かやりたいよねって言って作ったこのレモンサワープロジェクトというものが、
06:01
面白くないわけがないんですよ。
だって建設業を楽しんでるんですから。
と思いません?
やっぱりそうだよね。
売る側も楽しまないとね。
ご飯を作る人は作る側が楽しければ食べる側も楽しくなるわけですよ。
こっちのレモンサワーを作りたい側を楽しんでしまえば、
温度差が出てくる可能性もありますが、
あいつら何かやってるぜみたいな。
だけど、少しずつ少しずつこの温度をね、
皆さんと温度を揃えていくべく、
いろんな思い出とかを発信していきたいなと思ったりしているというところでございます。
スタートはいろんなことがありながら、
レモンサワーのプロジェクトが立ち上がったんですけど、
僕の中ではイメージは、
現場が終わって、
家に帰ってきてプシュッと開けるみたいな、
そのイメージのレモンサワーだったんです。
なんなら、例えばですね、店頭に、
セブンイレブンでもいいや、
普通のスーパーとかの、
スーパーやコンビニなどのですね、
陳列棚のところに今あらゆるレモンサワーが売ってるじゃないですか。
だけど、確かに皆さん魅力的で、
非常に美味しい、僕もレモンサワー大好きなんですけど、
美味しいんですが、その中には、
レモンサワーの美味しさを売ってるものしかないわけですよ。
だけどレモンサワーの美味しさってね、
美味しいんですよ、やっぱりちょっと違いはあるんですけど、
それよりも何よりも、
建設業界の人なら必ずこれ飲むよね、
みたいな定番商品みたいなものって、
あってもいいんじゃないかなって思ったんです。
なんなら、建設業の人だったら、
見ていった時に、
何これって言って、手に取ってしまうというような、
レモンサワーを作りたかったんです。
で、その名前をどうしようかと考えた時に、
現場の人にしか刺さらない、
メッセージってないかっていうのを突き詰めた時に、
現場お疲れっていうそのワードが出てきたわけです。
だから今回は、
現場お疲れっていう名前ありきで全てが進んでいて、
現場お疲れって書いてある、
レモンサワーが侵略されてたら、
現場の人間絶対取るよね、
というようなところをめがけて進んできた、
そんな商品だったんですよ。
ところがどっこい、
アルコールの飲料を製造するっていうところを、
メンバーみんなで手分けして、
いろんな工場に当たってみたんです。
そうすると、
すさまじい量しか作れないんですよ。
分かりますかね。
7万本以上とか、
そういうような単位でしか全然作らせてくれなくて、
さすがにそれを作るほどの元気はないよなって、
思っていったわけですよ。
そこのね、実は作ることに対して、
こんなにもハードルがあるんだと、
もしくは飲料を作るということに関して、
アルコールって入るか入らないかがまず第一ハードル。
09:02
そして缶にするか瓶にするかも第二ハードルということで、
やってみましょう。
まずはね、アルコール作るってすごい大変なんです。
アルミ缶で作るっていうのもまた大変なんですよ。
瓶だと、もう出来合いのものを使いますよねっていうことになれば、
そこまで大変ではないというところで、
実は皆さん分かってないと思いますが、
瓶で作るのが一番楽なんだっていうことが、
ちょっとずつ分かってきた。
ただし単価は少し高くなるというような感じなんです。
それでもね、めげずにいろいろ探したんですが、
やっぱりダメだというところもありまして、
じゃあちょっと趣旨を変えて、
帰ってから飲むんじゃなくて、
現場で飲めるみたいなことってできないかなっていう風に、
一つ意見が上がったんです。
それで確かにそれもいいかもしれないよねっていう話から、
今度は休憩中に飲めるっていうところで考えたり、
やっぱり塩は入っててほしいよねというような感じの発想が出てきて、
確かに職人さんはやっぱり汗かくからねっていう。
だから疲れを癒す的なところにターゲットを絞って、
なんかみんなお土産、コーヒーとか持ってくるじゃないですか、
あれなんじゃなくて、
この現場お疲れって言いながら、
現場お疲れを持ってくるそんなものを作ろうぜと。
じゃあ名前をどうするってなった時に、
やっぱりレモンサワーというのは基本コンセプトとしてあるので、
そこは残したい。
なったらどうする?
ノンアルコールレモンサワー。
塩が入ってるんだ。
ノンアルコール塩レモンサワーだなっていう風な発想になっていき、
レモンサワーの名前は残したんです。
やっぱりこのレモンサワーっていうのって
アルコールが入っていて飲むと楽しめるというようなところがあるじゃないですか。
その気持ちにあやかるつもりで、
やっぱり休憩中に楽しんでもらいたいみたいなコンセプトが
やっぱりそこで反応出てきまして、
休憩中にいいのレモンサワー飲んでもっていう
なんか優越感みたいなのって良くないですか?
しかも建設業限定だよっていう。
で、自分たちで買って飲むっていうよりも
誰かからもらった方がありがたいよねっていう。
そういうのもあったりしてレア感も出るよねっていう。
そもそもたくさんの量を作れないので
継続して買うっていうことがなかなかできないものですから。
あくまで限定商品としていくのであれば、
贈答品みたいな形の方向に仕向けた方がいいんじゃない?
っていう風に段々話がスイッチしてきたというところでございます。
で、最終的に今動き出しているものが
ノンアルコール塩レモンサワーということで
レモンサワーと言いながらノンアルコールなんですよ。
ノンアルコールだから言ってしまえばただのジュースなんですね。
だけどそこにはいろんな思いが込められていて
そしてシュワッと感だとか休憩中に飲みやすいだとか
あとは塩がしっかり入っているとか
北海道のミネラル豊富な水を使ったとかっていうような
ちゃんと中身の品質的なところにもある程度のこだわりを持ちつつ
それでもやっぱりラベルと
休憩中を楽しんでもらいたいという
その仕掛けをとにかく山のように放り込もう
12:01
みんなアイデアないかという風に集めてきて
今現在の形があります。
どういった仕掛けがあるのかとかね
そういうものに関しましては今からチームメンバー全員の力で
ツイッターをガンガン発信していきますので
少しずつ少しずつ全容が分かってくるんじゃないかな
という風に思っております。
なのでその辺はどんどん楽しみにしていただきたいと思いますし
何ならそのアイデア
例えばQRコードが貼ってあって
そこから飛ぶとホームページが面白いことになってるよみたいな
そういうような仕掛けだったり
そういうようないろんなところの仕掛けというものをですね
いろんな各所に散りばめているので
もう今からでも
皆さんだったらこういうアイデアありますよ
みたいなところをどんどん言っていただければ
すぐ採用していきます。
検討はチームメンバーでして
いけそうだと踏めば
もうすぐ採用して実装していくというような形を取らせていただく
そんなみんなの参加型みたいな形にすると
僕は非常に建設業界が盛り上がっていいなという風に思っております。
何よりもかによりも
僕らは建設業界を持ち上げることが
そもそもコンセプトで集まっている集団なんです。
だから建設業界の人たちが
何か楽しくなると
何か面白いと感じるだとか
あとは特別感を感じるだとか
そういうところをしっかりと持ち上げられるような
商品にしていきたいという風に思っておりますので
建設業界ならではのアイデアだったり
何かそれを
ただ飲んで美味しかったね
終わりじゃなくて
飲んだ後もずっと瓶を持ってたいみたいな
そういうようなところにフォーカスを当てて
休憩中の話題作りというものを含めた
いろんなアイデアを
詰め込みまくって
最終的に世に出したいなという風に思っておりますので
今のところはね
9月末頃になってしまいますが
そこに向けたリリースを考えております
そこまで楽しみにしていただきたいと思いますし
まだまだラベルが100%確定しているわけではないので
そのラベルに
これを記載したら面白いんじゃないみたいな
アイデアがありましたら
この概要欄じゃないですね
感想どうぞみたいな欄がありますので
Spotifyでも何でも
そこから何か送っていただくか
概要欄にあります
Eメールアドレスから
連絡をいただくか
いろんな形で僕に直接アプローチをしていただければ
すぐに反映させていただきたいと思いますので
よろしくお願いいたします
はいということで
本日も最後までご視聴いただきましてありがとうございました
デモサワーのプロジェクトについて
ちょっとだけ
どんな流れで生きてきたのか
ということをお話しさせていただきました
この辺を含めて面白そうだなと思っていただく方は
ぜひご協力いただきたいと思います
今後はおそらくですね
場合によりますけど
基本クラウドファンディングで資金を集めて
もらうことになりますが
クラウドファンディングのみで終わってしまう可能性もあるんですよ
だから
なぜかというと
全部それで売り切ってしまったら終わりやから
そんな感じです
なのでぜひね
クラウドファンディングを立ち上げておりますので
今準備中ですので
立ち上がりましたらぜひご協力のほうをお願いいたします
15:01
なんかね
送料だとかを別にもらうことができないので
クラウドファンディングの金額ちょっと高くなっちゃうんですよね
だけど
その金額が高いものだという風に考えていただいて
あとケース買いしかできないようになっておりますので
そこもご協力
ご容赦いただきたいと思いますが
この時の限定品だということも考えた上で
ぜひ
ご支援をいただければなという風に思っておりますので
よろしくお願いいたします
はいということで
本日の放送につきましては以上にさせていただきます
最後までご視聴いただきましてありがとうございました
また明日の放送でお会いいたしましょう
それでは全国の建設業の皆様
本日もご安全に
15:40

コメント

スクロール