1. 鉄たび漫遊記
  2. 鉄たび漫遊記 第61号 出発進行..
2023-03-26 18:48

鉄たび漫遊記 第61号 出発進行!「大阪駅うめきた地下ホーム」について

tetsutabi_61.mp3Podcast番組「鉄たび漫遊記 第61号」配信しました。今回は「大阪駅うめきた地下ホーム」についてお話しいたします。★「大阪駅うめきた地下ホーム」について→こちらへ★「顔認証改札機」実証実験に向けてモニターの募集を開始!」について→こちらへ★「大阪駅(うめきたエリア)に近未来の案内サービスを実装!」について→こちらへ◆「鉄たび漫遊記」公式Twitterを開設しました。→こちらへフォローもよろしくお願いします!◆Youtubeでもお聴きいただけ..
00:01
鉄たび漫遊記 第61号 出発進行
毎度、ご乗車ありがとうございます。
鉄たび漫遊記は、鉄男と旅好きのしんちゃんが、
鉄たびについてゆるーく語るポッドキャスト番組です。
鉄たび漫遊記
北九州に住んでるおばさんが、アニメや映画など、オタク成分たっぷりにお話ししてるよ。
北九州の片隅、みんな聞いてね。
みなさん、こんにちは。鉄たび漫遊記、パーソナリティを務めさせていただきますしんちゃんと申します。よろしくお願いします。
早速ですが、3月18日の土曜日に、JR各社がダイヤ改正を行いました。
私の住んでいる近畿地方では、JR大阪駅の梅北地下ホームがついに開業しました。
初日から、大勢の利用者でごった返した様子がニュースで流れていました。
03:03
私もですね、初日には行けなかったんですけども、早速、梅北地下ホームを利用してきました。
今までの駅とは違って、近未来的な感じを受けた駅になっていました。
ということで、今回は、梅北地下ホームについてお話ししたいと思います。では、詳しくは本編で。
では、本編です。
今回のテーマは、大阪駅、梅北地下ホームについてお話ししたいと思います。
3月18日の土曜日に、JR西日本はダイヤ改正を行いました。
これに伴い、以前から工事が進められていました、梅北エリアの地下ホームがついに開業しました。
早速、開業間もない梅北地下ホームを利用してきましたので、感想などをお話ししたいと思います。
この梅北地下ホームなんですけども、形としましては、2面4線の島式ホームの構造で、今回新たに21番から24番乗り場が追加となりました。
まず、場所なんですけども、JR大阪駅の北側にですね、グランフロント大阪があると思うんですけども、その西側の地下になります。
もともとあった東海道線の支線にあたる貨物線を地下化してホームを新設したものになります。
大阪駅のホームのちょうどですね、北西に位置するんですけども、なので大阪駅のホームからですね、少し離れているんですけども、
そうですね、徒歩で約10分から7分ぐらいかかると思います。
関東で言うならば、東京駅の京王線のホームに似ている感じがしますね。あれほど遠くはないんですけども、少し駅内の移動が距離を感じます。
今回、梅北地下ホームの開業により、これまで大阪駅をパスというか通過していました、関空方面への特急はるかや、和歌山方面への特急黒潮が大阪駅の梅北地下ホームに停車するようになりました。
さらにですね、新大阪から旧宝寺駅間で運転をしています大阪東線も梅北地下ホームに乗り入れるようになりました。
06:00
これによりですね、大阪駅と奈良間をですね、大阪東線経由で臨時の特急スマホロバが運転を開始しました。
さて、梅北地下ホームにはですね、新しい駅というだけあって、いろいろと最新技術が取り入れた機器が揃っていました。
まず注目したいのが、顔認証改札です。
カメラで利用客の顔を認識して通過できる改札となります。
形はですね、空港にある保安ゲートのような門型で、改札を入場する人、退場する人、2人がですね、同時に通過できるようになっています。
要するにですね、双方向で対面通行ができるぐらい広いゲートとなっています。
それに出入口の柱や内部の左右の壁には液晶パネルになっていまして、いろいろと情報が表示されています。
なんかね、ぱっと見近未来的なデザインだなというふうに感じました。
なお、顔認証の技術はですね、パナソニックの技術が採用されているそうです。
さて、この顔認証改札なんですけども、利用するにはJR大阪駅と新大阪駅の間の定期を持っていることが条件になるそうです。
JR、西日本が提供するアプリ、ウェスターを経由して誰でも登録できるそうなんですけども、アプリで顔などを撮影し、それを送信しておけば利用可能ということです。
ただし、顔認証改札があるのが、この大阪駅の梅北地下ホームと新大阪駅の2カ所しかまだないので、顔認証で通過できるのはこの2駅間だけになります。
利用するにあたってですね、少々ハードルが高くなりますよね。
ですので、まだ私もですね、顔認証で通過はしていません。
でも、顔認証が利用できなくても、ICカードのタッチセンサーが柱部分についていますので、ICOCAやPITAPA、SUICAなどのICカードでも改札を通ることができます。
次に、可動式のホームドアが新たに設置されました。
最近はですね、各駅にホームドアが増えてきてるんですけども、今回の梅北地下ホームでは、ホームドアがなんと、ドアやガラス全体が自在に動くフルスクリーンホームドアというものになっています。
09:13
これはですね、列車によって乗降口の位置がですね、変わるので、それに合わせて開口部が電車に合わせて自由に変更できるというホームドアとなっています。
それ以外にも、壁の部分が液晶パネルになっていまして、到着する列車の情報などが表示されるようになっています。
ただし、このフルスクリーンホームドアが設置されているのは、21番ホームの下り線、特急はるかや特急黒潮専用のホームのみとなっています。
続きまして、AIインフォメーション端末についてお話ししたいと思います。
これはですね、青い小さなテーブル状の装置なんですけども、こちらにモニターが正面とテーブル面に2つ設置されていまして、
まず正面のモニターには、CGで描かれた女性のキャラクターが登場しまして、話しかけてきます。
音声で駅に関する質問をするとですね、音声で質問に答えてくれるんですけども、さらにですね、びっくりしたのは、
何もないところに空中にですね、その画面が浮いて表示されます。
おまけにですね、タッチ操作も可能なんですけども、空中を触れるとですね、ボタンとか表示が変わっていくんですね。
これはすごかったですね。非常に近未来的な装置だなと感じました。
次は、緑の顕売機++AIです。
こちらはですね、駅でよく見かける緑の顕売機のような機械なんですけども、
こちらもですね、モニターに鳥のキャラクターが出てきまして、音声で呼びかけてくるんですね。
そうして、モニター横の受話器を取って、音声で答えていくと、切符が購入できる仕組みとなっています。
あと、それとびっくりしたんですけども、駅構内のトイレにも最新技術が取り入れられてまして、
なんと、トイレの出入口の上にですね、大きな電光掲示板がありまして、そちらにですね、個室のトイレの空き状況などがリアルタイムで表示されます。
さらには、トイレットペーパーの残量なども表示されて、状況がわかるようになっています。
ここまで来ると便利というか、おせっかいな感じもしますよね。
12:03
あと、それとですね、バリアフリー面でも大きな進歩がありました。
というのは、目の不自由な方向けにですね、展示ブロックにQRコードが印字されていまして、アプリを使ってQRコードを読み取ると、音声ガイドで行き先を教えてくれるそうです。
この、非核障害者向けナビシステムなんですけども、SeaKaiというアプリが採用されているそうです。
以上で、大阪駅、梅北地下ホームの私の利用した感想は以上となります。
今回開業した部分なんですけども、まだまだ梅北エリアの一部でして、今後はですね、2025年の大阪関西万博に向けて、駅周辺の開発がどんどんと進んでいく予定だそうです。
さらには、2031年春開業予定の奈美和筋線もこの梅北地下ホームにつながるという予定だそうです。これからも梅北エリア、目が離せませんよね。
さて、そろそろお時間となりましたので、今回はこの辺にしたいと思います。
では、エンディングへ続きます。
おかえり。
今日は忙しかった?それともいつも通りだった?
ねえねえ、私のお話、聞いて聞いて。
少し配信して、長ーく配信して。
夜のユイロック、聞いてください。
15:32
では、エンディングです。今回の梅北地下ホームのお話はいかがでしたでしょうか。
いろいろと最新の機器を導入していますが、私の感じた感想としましては、まだまだその性能を十分に発揮しているようには感じませんでした。
まあ、これがですね、近未来の駅の姿ということで、ある意味モデルルーム的な感じを受けました。
さらに梅北エリアの地上部分におきましては、工事中の部分が多くてですね、梅北地下ホームへの出入口は、周りは防護壁で覆われてまして、まるで迷路のようでした。
今後はですね、どんどん工事も進んでいくと思います。完成時が非常に楽しみでありますよね。
あとそれとですね、実際に顔認証改札をですね、利用して通勤やまた通学をされている方がいましたら、感想などぜひお聞かせください。
私もですね、顔認証改札を利用してみたいんですけども、わざわざ定期を作ってまでとは思わないので、現在使っていらっしゃる方がいれば、ぜひとも感想を聞いてみたいと思います。よろしくお願いいたします。
さて、番組では皆様からのご意見やご感想をお持ちしております。
アップルポッドキャストのレビューや、てつたびまんゆうきのブログのコメント欄、ツイッターにハッシュタグてつまん漢字にてつひらがなでマンとつけてツイートしていただければ、番組内で紹介したいと思います。
今回はこれにて終了したいと思います。では次回もお楽しみに。失礼します。あほい。
長らくのご乗車、お疲れ様でした。まもなく終点に到着いたします。くれぐれもお忘れ物のないように、今一度お手回り品のご確認をお願いいたします。
18:40
ではまたのご乗車を心よりお待ちしております。ありがとうございました。
18:48

コメント

スクロール