1. レイタナKTのRadi音NOODLE
  2. #29杯目 福島 白河の人気ラー..
2021-06-30 06:58

#29杯目 福島 白河の人気ラーメン店「とら食堂」に行った時のお話

関東にもお弟子さんのお店何軒かあります、全国的にも有名な白河らーめんの人気店!初めて行った時の話や、東京の催事に出店していた時に起きた友人のエピソード⁉︎など #ラーメン #中華そば #自家製麺 #手打 #白河らーめん #麺類皆ブラザー
00:07
レイタナKTのRadi音NOODLE
こんにちは、こんばんは、おはようございます。
始まりました、レイタナKTのRadi音NOODLE第29回目
はい、29回目ですね。
BGMは、我々レイズターナーにと略して、レイタナのセカンドEPの1曲目
雨歌ですね。演歌みたいなタイトルですけどね。
怪しい雲が迫っていると聞きます。
何を言っているんだろう、というね。
最近の空模様の歌というわけではないんですけども、
ちょっとね、くずついた天気が多いですね。
でも、夏が僕はすごく苦手で、
嫌いとか、そんな攻撃的な言葉は言えないぐらい、
もう、ひれ伏しています。
ごめんなさい、という感じですね。
夏は何も良いことがありません。
とにかく、辛いです。
ずっと、こんな収録でも涼しいところでやれたら幸せだな、と思っています。2021年。
えーとですね、
このコロナ禍ということで、なかなか出かけられない。
出かけるにしてもね、ドライブなんていいんでしょうね。
まあ、決まった。一人でももちろんソロ活動もOKですけど。
まあね、普段生活を一緒にしているような間柄の人であれば、
車で出かければ、それ以上、ひとくて多数の人とね、そんなに接しないですし、
それであんまり混んでいるところに行っちゃどうかな、というのはありますけども。
えー、そんなわけでですね、ちょっとドライブとか、地方とかね、
最近、小旅行みたいなの好きなんですけど、全然行ってないんで。
ちょっとそんなわけで、遠いお店のお話を、
まあ、もうすごい有名なお店なんですけども、
白川ラーメンというのがね、東北のご当地ラーメンと、
まあ、北方ラーメンもありますけど、まあ、お隣、白川ラーメン。
えー、虎食堂というね、有名なお店がありまして、
えー、何回か行ってます。
初めて行ったのはもう、
15年以上前ですね、17年くらい前ですかね。
えー、まあ、ラーメン食べやる気ばっかりしてて、
えー、もうちょっとね、都内近郊ではなく、どっか遠く行ってみたいなと。
でも、まあ、インターネットももちろん見てましたけども、
まあ、ラーメン本とかね、大きな本屋に行って、
あんま売ってない地方のね、タウン市とか、
買ったりとかしてましたよ。
03:00
あと、全国で売ってる本とか。
で、まあ、白川ぐらいなら、行けんじゃねえかということです。
えー、新幹線。
一人で、当時まだ重いノートパソコンを確か抱えて、
行ったような、一泊して電車するんですよね。
で、まだそんなに地方に慣れてなかったんで、
あのー、距離感がわかんないんですよね。
お店が駅からどのくらいかかるのかとか。
で、確かね、タクシーに乗って行って、
待っててもらって、
もう一軒また食べて待っててもらって、
あ、違う、一軒だけかな。
それで、この後駅まで行くんでお願いします。
えー、そんなリッチな食べ歩きをした記憶があります。
で、えー、このパラ食堂といえばもう手口のメニューですね。
えー、焼豚ですね。
あとワンタンもおいしいですね。
で、あのー、すごく有名で、
お弟子さんもたくさんいてですね、
えー、こっちの関東地方にも結構あちこち何店もあるんですよね。
人気のあるお店が。
直径って言うんですかね、直径のお店が。
えー、この間も府中の方で確か僕行きましたけども、
まあ、それだけやっぱり人気があってね。
他のとこ行っても、やっぱりこれだけ特徴のある手口の麺と、
おいしい焼豚と、ワンタンもあると、
人気出るんだなっていう。
まあ、一つのまた醤油ラーメンの完成形なのかなという気はしています。
えー、で、これ思い出したのが、
このパラ食堂ってやっぱり人気があってですね、
えー、たまに、あのー、ちゃんとお店の方が、
いわゆる関東とかのデパートの祭事に来たことがあってですね、
えー、当時渋谷で祭事に来てたんですね。
で、その時に渋谷近郊に住んでいる、
えー、私の知り合いの方がですね、
えー、お仕事でちょうど東北に行ってまして、
えー、そしたら連絡が来てですね、
トラ食堂来たんだけど、臨時休業だよと。
でもそれ、あのー、渋谷に来てんだけどっていう、
あのー、見事なこんなことあんのかなっていうすれ違いをしてですね、
えー、すぐ近くの渋谷で食べられるのに、
あのー、やってない本店に行ってしまったというね。
えー、一応名前は出さないでおきますが、
えー、本店は、あ、これ俺だって分かると思います。
えー、まあそんなわけでですね、えー、白川、中華そば。
もうね、あのー、まあちょっといきなり白川行けっていうわけにはいかないんで、
えー、検索するときっと、あのー、こちらの関東近郊、えー、松堂の辺にもありますね。
えー、何軒かあります。
あー、こういうジョイラーメン食べたいなーって思った人がですね、
まあ白川ラーメンとかで検索すれば、ボロボロと出てくると思いますんで、
えー、ここであえてどことこ駅の何口に何店があるという細かい説明は省きます。
えー、そういった情報はお手元のスマホでゲットしてください。
06:02
はい、えー、そんなわけでですね。
まあこういったなんか結構地方行ってるんですよ、昔。最近行ってないですけども。
そんな話もね、どっかのお店のお話と一緒にできたらなーなんて思っております。
まあでもいいですね。北方も行きまして、北方の話も今度しましょう。
えー、まあ結構ラーメン食べ歩きはね、弾丸で行って、あのー、ひたすら3軒くらい食べて、もう満腹で観光どころじゃないっていう。
あと腹ごなし、お腹を空かせるために観光をするっていうね。
あんまツテン島なのか、よくわからないことをよくやってましたけども。
えー、またね、ちょっと電車でも車でもいいんで。
えー、岐阜行きたいですね、今。
名古屋と岐阜。
そんなわけで、えー、名古屋と岐阜に行きたいなーって思いながら、今日1日過ごします。
えー、お相手はアキロKTでした。第29回目、ありがとうございました。
06:58

コメント

スクロール