よろずのことのは
やまとうたは、人のこゝろをたねとして、よろづのことのはとぞなれりける。
世の人、世の事、繁きなれば、心に思うことを、見るもの聞くものにつけて言ひ出せるなり。
🍃ことのは|5 Feb. 2025
本日のアフタートーク[要約と目次]
このエピソードでは、短歌とAIの新しい関係が考察され、特にAI歌人の響詠くんとの共同作業を通じて短歌の創作プロセスがどのように進化しているかが探られます。また、新企画「月刊 短歌なる人生」の始まりとその国際的な展開についても語られます。(AI summary)
目次
短歌とAIの進化 00:00
月刊「短歌なる人生」の創刊 03:09
国際的な展開と共同編集 06:57▷ 過去との葉 ことのは|5 Feb. 2024
▷ mixi2でつながる|LISTEN大学/みんなのCamp@Us|mixi2コミュニティ
▷ Free Chatで雑談する|みんなのCamp@Us|会員制コミュニティPatreon
🍁ことのは|2月4日(火)
毎日のblogつぶやき
2月4日のブログつぶやきです。
今日も穏やかな1日でしたね。昨夜ちょっと気温下がったんですが、また気温が上がって4度まで上がりました。札幌雪まつりは今日から正式に始まったのかな。
冬一郎くんは朝ご近所散歩、夕方はお使い付き合ってくれました。お利口ちゃんだったですね。ゲストさんが、待ってたんだけどなかなか来なくて、ちょっといろいろやってから来るって言うから、5時頃には家に戻りますと言って散歩に出かけたら、4時20分には着きますってメールが来たので、急いで4時10分頃に家に戻ってきたら結局、来たのは5時という。まあ、美味しいお土産もらったんでいいんですけどね。笑。
冬一郎くんが、お客さん来るよって言ったら、頑張って一生懸命お家まで戻ってくれましたね。お利口ちゃんだね。冬一郎が一番お利口ちゃんだね。
ポッドキャストの方は、久しぶりにザ・冬一郎散歩を仕込みましたので、今朝、配信されています。それから早起きは三本の徳、ミミズ話ですね。それから夕刊ことのは、それから短歌なんか知るか、1月21日と22日の分を配信しました。、、、…続きをblogで読む
新着Podcasts
2025/1/21の短歌|たん歌なんか知るか 0035|LISTEN
2025/1/22の短歌|たん歌なんか知るか 0036|LISTEN
The 冬一郎さんぽ #75 北海道犬《北海道狗》 北海道之聲|LISTEN
【早起きは三文の徳】進化しない耳ズ。|四|如月 2025 from Radiotalk|LISTEN|Radiotalk
ことのは|4 Feb. 2025|LISTEN
blog|4 Feb.2025|LISTEN
新着blogs
新着Bibliography
なし
新着note
なし
新着短歌 ▷一狄翁の短歌|短歌アプリ57577 ▷眺拾詠綴|X(Twitter)
Podcast×短歌 ▷LISTEN AI×短歌 ▷note
「夕刊 ことのは」は、日々のすべての更新情報をお届けしています。
ことのは三文話:アフタートークでは、エピソードに込めた想いやことのは裏話、苦労話を赤裸々に…etc. LISTENで続きの音声と文字が読めるほかコメントもできます。#ことのは #夕刊
ことのは+
— 語り本の図書館 —
本人が肉声で語り伝える『本』の時代へ——
don't nag I'll tip! —
投げ銭で “はじめるCamp@Us”プロジェクトを応援する!
Camp@Us presents
ーーーーーーーーーーーーーー
【言の葉(端):ことのは】
そうした自覚は,従来の音声言語に対するあらたな書記言語(文字)の普及により促された・・〈ことば〉の語義は〈言の端〉とも〈言の葉〉とも解される
(コトバンクより:出典|株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」)