1. はじめる radio キャンパス
  2. はじらぢさんでぃ #007 -強い..
2024-07-14 46:32

はじらぢさんでぃ #007 -強い光は濃い影をうむ- HRC season5

3 Mentions
spotify apple_podcasts youtube

▶︎はじらぢ Sunday /はじめるradioキャンパス season5

人生いろいろ/がんばれ!HS!/SNSあれこれ/ザ・冬一郎さんぽ


⁠⁠⁠⁠LISTENでこの番組をフォローする⁠⁠⁠⁠と音声をテキストで読むことができます。


⁠⁠⁠⁠⁠はじめる Camp@Us こえと言葉のブログ⁠⁠⁠⁠⁠

Youtube“⁠⁠⁠⁠⁠はじめる Pod Camp@Us⁠⁠⁠⁠⁠YouTube Musicは⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠

Youtube“⁠⁠⁠⁠冬一郎ちゃんねる⁠⁠⁠⁠”もよろしく!


——つながるきづくまなぶであう——

《いまここにあるもの》から《できること》をはじめよう!

はじめるCamp@Usとは?

▷ソーシャルコミュニティの再活性化につながる「つながりの場」

▷人間とその社会性の原点を見つめなおす「きづきの場」

▷一人ひとりの成長につながる「まなびの場」

▷思いがけない運命の「であいの場」


don't nag  I'll tip!

⁠⁠⁠⁠nagesen 投げ専⁠⁠⁠⁠|《一粒万倍》投げ銭専門ちゃんねる

投げ銭で “はじめるCamp@Us”プロジェクトを応援することができます!


はじめるCamp@Us

▷つながる

⁠⁠⁠⁠Threads⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠X(Twitter)⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠Discord⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠はじめる Pod Camp@Us⁠⁠⁠⁠|YouTube

▷きづく

⁠⁠⁠⁠こえと言葉のブログ⁠⁠⁠⁠|はてなblog ⁠⁠⁠⁠たかはしはじめ Podcaster⁠⁠⁠⁠ Facebook

▷まなぶ

⁠⁠⁠⁠たかはしはじめ note⁠⁠⁠⁠|note ⁠⁠⁠⁠はじめる Camp@Us⁠⁠⁠⁠|LISTEN

▷であう

⁠⁠⁠⁠Guest House; minpaku⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Airbnb⁠⁠⁠⁠


⁠⁠⁠⁠▷⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠request form⁠⁠⁠⁠

presented by ⁠⁠⁠⁠Camp@Us⁠

サマリー

はじらぢさんでぃ、新しい一週間が始まります。はじらぢさんでぃ、シーズン5のエピソードラッキーセブンですね。ラッキーセブン、今日は7月14日です。7月14日は7の倍数です。強い光は濃い影を生むという言葉をホモ・サピエンスの社会関係や人間関係に当てはめて、人間社会における光と影の存在について考察します。はじらぢさんでぃ #007 -強い光は濃い影をうむ- HRC season5のエピソードでは、ブログやSNSがネットコミュニティを盛り上げている中で、冬一郎くんのお散歩音源が紹介されています。冬一郎散歩のコーナーです。冬一郎くんは絶好調で元気で、お利口ちゃんです。ウンチも毎日快便で、民泊のゲストハウスのお客さんを楽しませています。

人生いろいろ
はじらぢさんでぃ、新しい一週間が始まりました。
はい、はじらぢさんでぃ、シーズン5のエピソードラッキーセブンですね。
ラッキーセブン、今日は7月14日。7月14日、7の倍数。
ラッキーセブン、やっぱ7に縁があるんですね。7、7のダブルに、ラッキーセブンですね。ナナづいちゃってますね、はい。
いつもありがとうございます。
ということで、はじらぢさんでぃもシーズン5に入って7個目のエピソードになります。
シーズン5に入って、こう、サブタイトルを付けるようにしてね。
1回目が言葉をデザインする。2回目が、これ後付けで付けたんですが、壁を壊すと広がる世界、2回目。
3回目、バトンが繋がらない。これが一番再生されてるという、ちょっと危ない話してるんですが。
4つ目が一人でできるもん。5つ目が運命の赤い糸。6つ目が時間軸で考える。
今日は7つ目。強い光は濃い影を生む。強い光は濃い影を生む。
というテーマで、第1コーナー、人生いろいろ。第2コーナー、がんばれホモ・サピエンス。
第3コーナー、SNSあれこれ。そして第4コーナー、ザ冬一郎散歩でお送りして参りたいと思います。
今日もぜひ最後までお聞きください。
はじめるラジオキャンパス。シーズン5。プレゼンテッドバイキャンパス。
ということで第1コーナー、人生いろいろ。今日のテーマは、強い光は濃い影を生む。
まあこれいろいろありすぎてね、大変なんですが、昔あのカムイ外伝っていうのがテレビでやってまして、
まあもともとは白土三平さんのカムイ伝というコミックスがあって、これがまたすごい、すごい本なんですが、
政治学の入門書って言って読んでたんですけども、必死になってね。
それを知ったのは学生時代、大学時代なんですが、私は。
その前はテレビでね、アニメでね、カムイ外伝っていうのを見てて、そこで出てくる忍者の話なんですが、
光あるところに影がある。まこと、栄光の何とかの影には、何とかの忍びの忍者があった、みたいなそんな話で始まるんですけどね。
とにかく光あるところに影があるという。
強い光は濃い影を生む。これ誰が言った言葉が知ってますか。これゲーテじゃなかったかな。
あ、そうですね。ゲーテの言葉ですね。
光が強ければ影もまた濃い。これよく使う人いるんですが、これ最初は原点ですね。
ゲーテですね。ゲーテが原点ですね。ゲーテが原典。
これはもうある意味物理的な法則でね、光が強い分、影は濃くなるっていう。
だからこれなかなかいろんなことがあるんですけども、
例えば輝いてる人がいると、そうするとそれに対する妬みも濃くなるとかね、そういうこともあるし、
兄弟で誰かがね、ちょっとお姉ちゃんが輝いてると、妹はやっぱりそこで少し影になっちゃうとか、
あるいは友達同士でね、片やすごく人気者で、片方はどうしても影の光の存在、影の存在みたいな。
よくドラマにもなりますよね、そういうストーリーってね。
なんだろう。やっぱり光と影ってのは永遠のテーマですね、これはね。
人生においてもそうだし、自然界を見てもそうだしね。
そんな話で人生いろいろで光、強い光は濃い影を生む。
何を喋ろうかな。決めずに録音ボタンを押してしまうという。
この癖なんとかしなきゃいけないんですが、強い光は濃い影を生む。
何話そうかな。これはなんていうのかな。
日々無難にこう過ごしてね、当たらず触らずみんなが保身に走って、
それぞれの身を守って生きていれば、こういうことはあんまり起きにくいのかもしれないですね。
つまり弱い光が集まっても、あんまり実は強い光にはならないんですね。
弱い光はいくら集まっても弱い光のまんまでね。
それはそれで例えばろうそくの火がたくさんあって道に置いてあったら、すごく幻想的ないい雰囲気になるし。
私、照明、強い光嫌いで、夜なんか家にいるときは本当に最低限の光しか灯さないんですけども、
強い光はあんまり好きじゃないんですが、弱い光が集まっても強い光にはならないんですけど、
ただ突然太陽のような強いギラギラした光が来たりするとね、
これは周りはなかなか影になっちゃって大変なんですね、これに。
波紋が起きるわけですね、波紋がね。
だからなるべくみんなことを起こさずに、ひそかに静かに当たらず触らずで生きる人も多いんだろうなと思うんだけど、
でもね、やんなきゃいけないときもあるんですね。
みんなで弱い光で細々やってても、世の中の未来がないかもしれない、
その組織の未来がないかもしれないと思ったときにやっぱり、
誰かがなんかやんなきゃいけないときっていうのはあったりするような気が私はしていて。
これがまたやりはじめるのは難しいというか、普通やろうと思わない。
私も子供の頃はそういうのはもうなるべく黙ってる、隠れてる、目立つことはやらない。
それはやっぱり怖いからね、やらなかったんですが、いつからかな?わかんないね。
なんかまあいやいや学級委員長とかなり始めちゃったのが小学校3年生ぐらいからですよね、たぶんね。
だいたい1学期の委員長、2学期の委員長とか、なんか1学期の委員長の方が強い光だったりしてね。
がんばれホモ・サピエンス
まあよく委員長やってたんですけど、まあそれでやらざるを得ないわけですよね。
自習があったりすると事業でね、みんな騒ぎはじめる、静かにしてくださいっていう役割が回ってくるわけだよね。
静かにしてくださいってもう役割で言うわけね。
何かもう委員長ぶってやだねーなって言われちゃうわけだけど。
だけど静かにしてくださいって言うわけだよね、一応役割で。
それもなんだかやだな、やらされてる感があってと思ってたんだけど。
それと一方でやっぱりなんかその場をなんとかしなきゃいけないみたいな気持ちは出てくるわけね、そこでね。
これはもうしょうがないですよね、そういう役割が振られるわけだから、社会、世の中から。
いろんな場面で、クラスもそうだし他のいろんな集団や社会の中で、やっぱりこうね、なんかまとめ役というかリーダー的な役割っていうのは期待されることが多かったんだよね。
それが嫌だと思った時もあるわけで、なんでこんな貧乏くじ引かなきゃいけないんだと。
俺はこうね、影に隠れて静かに自分のひそかな楽しみだけで生きていきたいんだと思ってても、役割を振られるわけですよ。大人の社会からだいたいね。
振られたら期待に応えなきゃいけないじゃないですか、役割期待にね、ある程度。
応えないと委員長が呼び出されて、怒られたり、怒られたりっていうか、なんとかしろって言われたりとかっていうこともあったし。
なんで俺がやらなきゃいけないんだと思いながらも、まあでもやっぱりそういう部分が育ってっちゃうわけね。
子供だし素直だしね。やってるうちにこれを上手にやろうと思うようになるわけね。
その時にこう、たぶん大きく2つあると思うんですよね。
談合型というか、まあまあまあまあ、なんとかみんなでやったことにしとこうぜみたいな、そういう裏取引みたいなのをしてやる形もあると思うんだけど、
一方で正義感でね、正義面してもうとにかく強権的にやるってやり方もあるんだけど、これどっちもダメだなと。
正義感を振りかざしててもダメだなと。正論だけ吐いててもダメだなと。
やっぱりある程度、談合とは言わないけども、こう、なんていうかな、気心通じてうまくやるみたいなところも必要だと。
これもなんだろう、やっぱり大体こう、いわゆる当時は不良って言葉があって、今それ使うと問題になりますが、
不良って言葉があって、やっぱり不良に目つけられるわけだよね。いじめられたりするわけね、不良にね。
そこで負けちゃいけないんですが、まあそれはさておき、中学校ぐらいになるとね、そういう人たちと仲良くなったんですね、これね。
いつぐらいからかな、小学校6年ぐらいからかな、やっぱりなんかこう、一方で一応、建前ではないけども、
まあやることはちゃんとやるというふうにして、一方でやっぱりそれ面白くないと思う人とも、それなりにこう、
まあフォロー、フォローするわけだよね、フォローする。まあとにかくちょっと、ちょっと我慢しようぜとかさ、
そういうこう、裏取引じゃないな、それだと言葉悪いね。
まあとにかくそういう不良、不良にだ、不良にもちょっとね、ともこう、なんていうかな、仲良くできたというか、
そういうところはあったりしたんだよね。これはなんだろうね、やっぱり真面目だったんですね。
真面目ちゃんだから、まあ名前はじめって言うんだけど、まあ真面目ちゃんが言うからしょうがねえかって言ってくれるような優しさがあってね、やっぱりね、そういう人たちにはね。
むしろそういう人たちの方が優しさがあったりしてね。
まあこっちの事情もわかってくれよ、みたいな感じで、まあしょうがねえな、って言ってやってくれてたっていう部分がね、あったりして、
こういうのも大事なんだなと思って、だからそこで光と影ね。
やっぱりこう強い光が影の存在に気づかないとこれはまずいわけね。
村上春樹の小説なんかでもね、影がテーマになってるでしょ、一つね。
影の存在を忘れちゃうと影に乗っ取られちゃったりとかね、影がどっか行っちゃったりとかっていう話になるんだけど、
やっぱりこう光と影っていう両方ね、こうやっぱ意識しながら生きてきたつもりはあるんですけどね。
ただまあ、いい大人になってくるとね、これが30代40代ぐらいまではそんな感じでやってきて、
まあ50代頭ぐらいまではそんな感じでやってきたので、だんだんいい大人が何言ってんだっていう気にもなってくるのね。
こっちもだんだん歳とってくると、さすがに自分より年上で今までお前ら何してたんだと、どういう経験積んできたんだと思うのが出てくるわけね。
こっちもさらに大人をいけばよかったんだけど、むしろ30代40代の時は大人の対応を心がけれたわけ。
まともに張り合っちゃいかんって誰かに言われたんだよね。大人の対応。
ああそうだ、大人の対応と言われたんだ、思い出した。
こういう時はまともに張り合っちゃいかんと。
まあ僕より10個、20個ぐらい上の人がまあわけのわかんない子供のじみたこと言ってきたもんだから、
さすがにこっちもキレて論破してやろうとか思ったんだけど、ある弁護士さんに言われたんだね、相談に行ったら。
こういう時は高橋さん、僕、高橋って言うんだけど。高橋さん、こういう時は大人の対応だよ。
って言って、相手20個も上なんだけども。大人の対応だ、なるほどなと。さすが弁護士さんだと思ってね。
それでまあ、それ40代ぐらいの時ですけど、大人の対応を心がけた。30代、40代ですね。
50代ぐらいまで大人の対応をやってきたんだけど、さすがにまあもう大人の対応疲れたっていうか、他にもっといい大人いっぱいいるだろうと思ってね。
それでちょっとまあ、影の部分ぐらいなんとかしろよと自分たちでっていうね、思う部分もあったりして。
まあ一言で言えばちょっとめんどくさくなっちゃったんだよね。
だけどこれはね、やっぱり濃い影を生むんだね。濃い影を生むんだなっていうのはね、改めて思ったね。
いやーまあ人間っていうのはそんなもんだね。強い光は濃い影を生む。これはもう何歳になっても永遠の真理だね、という気がして。
私も濃い影を心の中に抱えて60年生きてきましたという。そんなオチでいいですかね。オチにもなってないですけど。
あんまり、これは難しい。このテーマ難しいっていうか、危ないのでしゃべれない。これ以上。
ということで第一コーナー、こんなんでよかったでしょうか。中身なかったね。人生いろいろでした。
はじらぢさんでぃ。プレゼンテッドバイキャンパス。
はい第二コーナー。がんばれホモ・サピエンス。がんばれホモ・サピエンスね。
ホモ・サピエンスの友好性と敵対性
強い光は濃い影を生む。これはもう本当にゲーテが言ったことなんで、ホモ・サピエンスに共通する何かがあるんでしょうね。
単なる自然現象ではなくて、何か人間関係、社会関係のところでメタファーとしてね、
強い光は濃い影を生むという言い方を言ったんだと思うんですが、ホモ・サピエンスで言うとやっぱり、
すぐ思い浮かぶのは、ホモ・サピエンス、あっちこっちで何度も喋ってるから耳にタコできた人もいると思いますが、
やっぱり友好性、一番フレンドリーな動物種だったんですよね。人類の中ではね。と言われてるんですよね。
その友好性フレンドリーシップがあったから集団規模も大きくなったし、それで集団規模が大きくなったことで生き残ってきたんだけど、
一方でだからその裏腹なのが敵対性ね。人殺しができちゃうというね。大量虐殺もできちゃうという。
この友と敵っていうのを明確に区別する力。これが、例えば他の動物、何かクマに襲われたとかっていう時に戦うのはそうなんだけど、
こういう動物種同士の戦いはあるけど、同じ動物同士の間でね、やっぱりこう、ある程度なんだろう。
むしろ同じ動物同士だとそこまで残虐な殺し合いはしないっていうふうに言われてるんですよね、これはね。
違う動物種だとそれこそ食べちゃったりとかあるんだけども、同じ種の中ではあんまりそういうことはしないんだけど、
これをやったのがやっぱりチンパンジーが一番残虐だって言いますけどね、類人猿というか。霊長類の中ではね。
でもそれよりもっと残虐なのがホモ・サピエンスですね、間違いなくね。
友好性の笑顔の裏には残虐な鬼のような顔があるというね。
強い光は濃い影を生む。そのテーマがやっぱりすぐ浮かんじゃうんですね。他にありますかね、ホモ・サピエンス。
強い光は濃い影を生む。
あとやっぱり社会関係の中でしょうね、日の当たる場所と日陰の場所っていうのがどうしても付き物で。
みんなが日が当たってみんながポカポカ幸せにっていう風になればね、一番いいんですけれども、これはなかなかそうならないですね。
近隣関係見てても、いろんな組織や社会とか集団とか見ててもどうしても光と影は生まれるんですね、これね。
人間関係、ホモ・サピエンスの社会には。
これ例えばアリンコの社会ですね。いきなり飛びますけど。
アリンコの社会には光と影はあるんだろうかっていうとなんとなくね、見てるとないんですね。
女王アリだけが光を浴びて、働きアリは日陰の存在かっていうとそうでもないんですね。
やっぱあそこはちゃんと働きアリが全部女王アリを支えて、それでみんな、なんていうのかな、働きアリ同士も常にコミュニケーションを取り合いながらね、
おいしいものを見つけたらみんなで教え合って、それをちゃんと全部丸ごとゲットしていくというね。
あのアリの組織力っていうか全て、アリの巣掘って影の中に住んでるから、だからできるのかもしれないですよね。
あとはもう光の世界しかないみたいな。そんな昆虫ですよね、アリってね、なんとなくね。
鳥とか見ててもそうなんですよね。これも同じ種類の間でやっぱりそんなに殺伐としたことは起きないし、
わきあいあいと、ペンギン見ててもそうですよね。ペンギンの殺し合いなんて見たことないし。
みんなが光を浴びてね、北極の方、行くとさ、ペンギンが短い昼間の光を一生懸命浴びて、
あとはもうみんなで寄せ集まってペンギン同士が寄せ集まって、
体温奪われるのを夜の間じっと我慢してっていう、なんだろうね。
種、その同族というか、動物種の中にはあんまり光と影がなくて、みんなで光を共有し、みんなで影を共有しみたいなところがあるのに、
なんで人間社会は社会の中に、同じ種の中に光と影ができちゃうのかっていうね、
ゲーテは何を考えてこんなことを言ったんだろうなぁとか思うし、
これでそれなりに生きてきて、歴史も学び、将来もある程度予測したりすると、
やっぱりこの光と影の問題っていうのは最後まで克服できないのがホモ・サピエンス人類かもしれないなと。
決してアリにはなれない。ペンギンにもなれないというね。
それが霊長類、そしてホモ・サピエンスなのかなぁなんて思うんですが、この辺りどうなんでしょうね。
ホモ・サピエンスみんなで、弱い光でもいいから、みんなで生きていくということができるのかどうなのか。
逆にこれはあれですかね、これからこうだんだん数も減って、長い長い何年かかるかわかりません。
1000年、2000年、3000年、4000年かけてネアンデルタール人が滅んだように数千年かけてね。
ホモ・サピエンスもそういうプロセスに入ったと勝手に思ってるんですけども、
そうするとその中でもしかしたらあれですね、みんなで過酷な環境の中で光を分け合って生きるのか、
それとも逆に殺し合いが、殺伐とした世界なのか、どっちに転ぶんでしょうね。
両極端には転ばないんでしょうね。常に両方の要素があって展開していくのがホモ・サピエンスの社会なのかななんて、
自分が死んだ後のことを心配してもしょうがないんですが、やっぱりちょっといろいろ気になりますね、この辺りね。
光と影の存在
大丈夫でしょうか、ホモ・サピエンス。
ゲーテ、もう一回ゲーテ読み直してみようかな。
そんな気もしましたね。
強い光は濃い影を生む。ペンギンには当てはまらないかもしれない。アリンコにも当てはまらないかもしれない。
そんなわけのわからない話をしてみました。
ということで頑張れホモ・サピエンス。
今日はこれぐらいですね。
まあそうは言いながらも、どうなんでしょう。
今、民泊ゲストハウスやってますけど、昔は民族で争ったりとかね、
それこそ韓国の人が来たって仲良くしてたら、なんか影と繋がってるみたいな言い方をされた時期もあったんでしょうが、
もうそういうことはないですよね。むしろね、これをこういう感じで人と会ってる限り、
もう本当みんなホモ・サピエンスだし友好的だし、普通にコミュニケーションとれるし、
逆に個人差ですね。個人差はありますね。変な人は変ですね。
なんか濃い影を持っちゃったような人とはちょっとはやっぱりきついですね。
みんなそれぞれ自分の中に光も影も持って、それをお互い光もあるし影もあるよねって感じあえる。
そういう感じですね。だからバランスだね。バランス。
それぞれが自分の中に光もあり影もありってことをちゃんと自覚してるかどうかだね。
影だけで発言しちゃダメだし、光だけで影を隠しちゃダメだし。
だから光も影もどっちも持ってると。
お父さんにだってぶたれたことがないのに。
まあいいや。ということでがんばれホモサピエンス第2コーナーここまでにしたいと思います。
はじめるラジオキャンパスシーズン5プレゼンテッドバイキャンパス
SNSの世界とリアルワールド
第3コーナー。SNSあれこれこれもいろいろあるね。
SNSあれこれ。これもうSNSの世界も面白いもんでね。どうなんでしょう。今はそうでもないのかな。
なんか殺伐とするんですよね。マウント取りたがるっていうか。
よっぽどリアルワールドでマウントが取れない人がSNSだとマウント取りたがるのかなって勝手に思ってるんですけどね。
つまりリアルワールドで光を浴びてない人がSNSの世界で光を浴びようとして
なぜかそこで濃い影を投影してしまうというようなことはないんでしょうか。
よくわかんないですね。ちょっと見てるとなんかそういう、SNSっていうのはある意味リアルワールドと対すると影の部分。
リアルワールドは本当は光の世界なんだけどその光の世界で光が当たらないで影を感じてると
SNSという影の世界で光を放とうとしてしまうみたいなね。
なんかそういうことがあるのかななんて勝手に思ってるんですけどね。どうなんでしょうね。
SNSとリアルワールドの違いって本当はSNSも実名で全部やってりゃそれでいいんでしょうが
それはまたリスクがあるってことで匿名性っていうね世界で始まるわけですよね。
昔私パソコン通信やってた時はハンドルネームを作りましょうってハンドルネームを作りましょう。
ネチケットを覚えましょうって言われたんですよね。ハンドルネームってなんだって最初思ったんですよね。
車のハンドルを思い出しちゃってハンドルネームなんでハンドルネームって言うんだろうといろいろ思ったんですけども
今はIDとかニックネームって言い方が普通になってハンドルネームっていうのはもう死後ですか、もしかしたらね。
パソコン通信の時代ハンドルネームはハンドルネームは何々ですとかなんか自己紹介する人がいて
こいつはオタクだなぁなんてね思われたりした時代もあったんですけれども。
オフ会なんかあるとね、まだ当時オフ会一般的じゃなくてネットで知り合った人と会うのって、もうなんか怪しい影の世界とつながってるみたいな言われ方をした時代もあったんですね。
1980年代90年代ですね90年代入ってましたね。
それでだけど面白いのがオフ会に行くとみんなもう影の世界で、影の世界で表で会ってるみたいなこっそりね居酒屋の片隅でね。
だからあんまりこう表の世界の人と近いところで会話聞かれるとなんか白い目で見られるようなところが昔本当にあったんですが
あったんですが、怪しい世界。ネットでつながること自体怪しい世界だったんですけども。
そんな中でオフ会とか行ってねハンドルネーム何々ですって、本名言わないのね。
ハンドルネーム何々ですってハンドルネームで呼び合うからすぐ分かっちゃうのね。
あれネットオフ会だよね。
当時はあの本当に希少っていうかあんまりいなかった。
今はもうみんな普通に会うようになったけど。ミクシー以来だね。
普通にオフ会が一般ピープルのものになったのは。ミクシー以前はそうじゃなかったね、怪しい集団だったね。
どっから見てもね。
そこでやっぱりどうしてもまあいわゆるね、ちょっとやっぱりリアルワールドで影を感じてるような人も結構集まってたような気もするし。わかりませんが。
そこでこうね集まってなんとなく光を感じた部分あったのかもしれないしよくわからないですけども。
不思議な空間でしたねあれね。
まあまあそんなこんなで。
ところがそれが今やもう全部リアルとSNSの境目がほぼなくなって。
まあそれでも常に作ろう作ろうとするんですけどね。
作ろう作ろうとする動きはあるんですが。
そこでのなんだろうな。
まあ特にやっぱり一番見てて思うのは昔は2チャンネルだったんですよね。
あれはもう影がすごいなと。
リアルワールドで言えよみたいなのが、全部こう影の鬱積したものが集まってくるみたいな。
それだけじゃなかったんですけどね。
でもそれが目立っちゃったのね、2チャンネルはね。
そこにもう何でも影の部分は書き込めるみたいな話になって。
それが今あんまりないのかな。
昔は裏サイトとかあったりね。
いじめにも発展したりしたのがあったんだけど。
闇サイトじゃないな裏サイトだね。
そういうのはだいぶなくなってきたんでしょうが。
まあなんだろうね。
やっぱりエックスTwitterの書き込みを見てるとまともなのも結構たくさんあるけども。
なんだか依然としてひどいのはひどいなと思いながら最近見てますけどね。
まあそこにこう勇猛果敢にね。
上手にこういなしながら関わっていく人もいるんだけど。
そこまでやる気はないね私はね。という感じで眺めて見てます。
今日は本当に中身がないね。
1,2,3と。
なんでかっていうと陽気がいいんです。
とても過ごしやすくて。
もう本当に今7月14日ですけど。
5月の陽気というかね。
北海道札幌は。
とても気持ちが良くって。
ブログやSNSによるネットコミュニティの盛り上がり
窓開けながら騒音も入ってると思うんですけど。
それで話してるともう外を見ながら、空を見ながら、
気もそぞろで喋ってるというね。
だからあんまり思考が内部に向いていかないっていうか。
あー今日はいい天気ですねーみたいな。
そんな気分で。
冬一郎くんは今お昼寝してんのかな。
お昼寝してますね。お昼寝して。
ちょうどゲストハウスに、ゲストルームに。
Airbでインターナショナルなつながりで。
この7月下旬から8月頭にかけて、いろんな方見えて。
今も見えてるんですけど。
やっぱりそういうちょっとリアルワールドでの
充足感もあるのかな。
そんなことで今日のはじらぢさんでぃ、
なんとラッキーセブンのシーズン5、ラッキーセブン、
しかも7月14日というこんな麗しき日に、
こんな中身のない適当な雑談をしてしまっているということは、
ちょっといいのかなと思うんですか。
これもね、普段が光の配信をしてるとは思わないんですが、
今日の配信はラッキーセブンなんだけども、
むしろちょっと影の回ということで、
許していただければなと思います。
ということで、中身全くありませんでしたが、
こんな日もあるということで、
このままいっちゃいたいと思います。
ということで、第4コーナー、
ザ・冬一郎散歩のコーナーです。
冬一郎くんのお散歩音源紹介
ザ・冬一郎散歩のコーナーです。
今日も1週間分のお散歩音源から、
お聞きいただきたいと思います。
ザ・冬一郎散歩のコーナーですが、
今日は7月7日七夕様の夕方から、
14日日曜日の朝までのお散歩音源になります。
7月7日日曜日の夕方は涼しくて、
ちょっと雨模様なんだけど、
雨が止んでちょっと風があって、
気温がこの日から下がり始めたんですね。
天の川は見えませんでした。
夕方も明るくて涼しくて、
河川敷でのんびり散歩しました。
8日の朝、ビスケットをおねだりして、
結構ビスケットのおねだりが長かった、
冬一郎くんです。
それからワンコがやってきて、
ワンコに会えたという朝のエピソード。
それから夕方河川敷で涼しくて、
元気元気な冬一郎くん。
ボールを見つけて、
ボールを鳴らして遊んでたっていう、
結構ボールの音が楽しそうに入ってますので、
ぜひお聞きください。
それから9日火曜日朝、
気温が下がり始めて、
ビスケットを食べて、
夕方はちょっと曇り空ですが、
涼しい中を散歩しまして、
マリリン待機場で動かなくなった
冬一郎くんのお散歩日誌
冬一郎くん、うんちを待ってたんですね。
うんちも無事に出たという話も入ってます。
それから10日水曜日朝、
快晴、この日から晴れたんですね。
夕方散歩。
12日の朝、この日も快晴ですね。
夕方河川敷に行きました。
それから12日金曜日は、
爽やかな青空が広がったと。
そして夕方、どん寄り、
ちょっとどん寄りしてきて、
この日、ゲストハウスのお客様が見えて、
冬一郎くん、大喜びでしたね。
それから13日はなぜかお休みして、
14日、今朝ですね。
今朝の涼しい公園の
三連休中日の静かな散歩でしたね。
これぐらいいつも静かだと嬉しいですね。
ということでお聞きください。
7月7日日曜日午後4時45分。
今日は涼しいですね。
雨模様で今は止んでますけど、
風がちょっと吹いてますね。
まだまだ雨雲が出てるんで
雲の流れも早いので
まだ降るかもしれません。
ということで結構今日は
19度か18度ぐらいまで
下がるみたいですね。
ということで
夕方の散歩で出てきました。
冬一郎くん何眺めてるのかな。
何もないよそこは。
ではまた。
7月7日七夕様。
夕方5時45分ですね。
まだ明るいですね。
もう降らないかな。
だんだん晴れ間がちょっとだけ出てきて
ただ雨雲が流れてますねまだね。
そんな感じで豊平川の河川敷で
冬一郎くんとのんびり。
ちょっと相性の悪いワンちゃん。
3匹4匹5匹とあっちゃったと。
小型犬ですねみんなね。
小型犬に厳しい冬一郎くん。
どうすんの、動きません。
夕涼み中です。
ではまた。
7月8日七夕が明けて
朝6時50分。
玄関を出るなり冬一郎くんは
おしっこせずに
ビスケットをねだる冬一郎くん。
ビスケット食べんの?
おしっこしないの?
はいどうぞ。
食べんの?
食べんの?
欲しいの?
欲しいの?
食べんの?
考えてます。
欲しいの?
欲しいそうです。
お座りをしてちょんちょんやってます。
はいはい。
あーおいちおいち、よだれ垂らしてます。
はいよだれよだれ。
はいあーおいしいおいしい。
車がうるさいね朝からね。
月曜日ですからね。
今日は気温が下がってる札幌ですね。
今日が一番寒いんじゃないですかね。
今日は23度ぐらいまでしか上がらずに。
夜は18度ぐらいまで下がるのかな。
朝から涼しいですね。
今日は1日どんより曇り空で。
雨もちらほら降るかもしれないですね。
明日も下り坂ですね。
はいということで涼しい札幌です。
はいビスケット食べました。
お散歩行きましょう。
はいおちっこ行くぞ。
おちっこ行くぞ。
おちっこ行くぞ。
まだ食べんの?
まだ食べんの?
まだ食べんの?
まだ食べんの?
お前朝ごはん食べただろ。
朝ごはん食べただろ。
ビスケット4枚食べちゃうよ。
おしっこする前のビスケット。
ビスケット食べてからおしっこ行くと。
はいどうぞ。
はいおいちおいち。
車の音がうるさくてビスケット噛む音が聞こえないですね。
朝からうるさいね車が。
はいおいちおいち。
また車来た。
ようやく静かになりました。
ビスケットの音聞こえるかな?
わんこ来た。
いかないいかないいかない。
わんわん言わないもん朝から。
はいではまた。
7月8日月曜日。
ちょっと早いですが涼しいのでお散歩出てきました。
4時16分ですね。
16時16分豊平川河川敷。
冬一郎くんおしっこ中。
今日もお家出るんでしょうか。
元気ですね元気元気。
涼しいと元気ですね。
今日は過ごしやすい札幌です。
ではまた。
おもちゃのボールで遊んでる冬一郎くんです。
面白い音するね。
冬一郎いいね。
いいの見つけたね。
楽しそうに遊んでます。
おとなしいね。
おしまい。ではまた。
7月9日火曜日。
朝6時8分。
ちょっと湿気がありますが
今日も気温が低い札幌です。
湿度がちょっとありますけど
虫はついていることではないですね。
昼間ちょっと蒸しっとするかもしれませんが
それでも26度までの予報です。
冬一郎くんはおしっこして
家の方に戻ってますが
またビスケットをねだりするんでしょうか。
朝から朝ごはんを食べて
元気に遊んで
絶好調な冬一郎くんです。
絶好調です。ではまた。
朝6時36分2度目の朝散歩。
一回お家戻ってビスケット食べて
再び朝散歩です。
ちょっと日差しが出てきましたが
暑くはならないと思うんですけどね。ではまた。
9日かな。
夕方4時過ぎたところで
朝散歩出てきました。
今日も涼しいですね。
曇ってます。
なんか雨が降りそうで降らない。
でも涼しい。蒸し暑くもないですね。
湿度が上がってないから
雨も降らないかもね。
でもなんか降りそうな雲行きですけどね。
冬一郎くんは元気です。ではまた。
午後4時30分7月9日。
曇り。雨が降りそうで降らない。
冬一郎くんはマリリン待機所から動かない。
さてどうしましょう。
はい。ということで
たぶんうんちが出るんだと思うんですけど
うんち待ちですね。
昨日出てないんだよね。
昨日してないんだよね。
ということで
うんち待ちの冬一郎くんでした。ではまた。
豊平川河川地域堤防午後4時37分。
任務完了。うんち出ました。
はい。ということで
しばらくまた散歩するんでしょうね。
今日は静か。川沿いは静かだけど
車がうるさいね。
はい。そんな札幌です。
藻岩山に雲がかかってます。
どんより一面雲ですね。
雨が降りそうで降らない。
以上。
冬一郎くんのお散歩続けます。
ではまた。
7月10日水曜日朝6時。
お散歩出てきました。
今日は快晴ですね。
昨日までの雨模様の雨雲がどっか行っちゃって
雲一つない快晴です。
はい。いい天気ですね。
冬一郎くんはかわいくんこよお前。
ちょっと待って。
はい。渡るよ。
ではまた。
7月10日午後6時。
お散歩出てきました。
ちょっと日差しが強かったですけど
今涼しいですね。
冬一郎くんはビスビスビス早く連れて
早く連れてって言うんですが
遅くなっちゃいました。
今からお散歩したいと思います。
もう戻んの?
はい。一回戻ろう。
おちっこして。はい。
はい。おちっこして。
ではまた。
7月11日になっちゃいました。
朝6時45分。
今日は朝から日差しですね。
雲一つない快晴。
日差しが出て暑くなるのかな。
どうでしょう。
まあ空気は冷たいですね。
はい。そんな一日で爽やかな朝です。
ではまた冬一郎くん行くよ。
7月11日木曜日午後5時25分。
豊平川河川敷一目散。
はい。ということで
いろいろ出かける前ありましたが
良かったですね。冬一郎くん。
お客さんが来てくれて喜んでましたね。
ちょっと興奮気味の冬一郎くんです。
ちょっと今日はどんより
ちょっとムッとしますけど
暑くはないですね。
はい。そんな感じで
うんち散歩。
冬一郎くん一目散に来たから
うんちしたんじゃないかな。
ではまた。
7月12日金曜日朝6時16分。
ちょっと風が吹いて
爽やかで気持ちいいですね。
青空です。
今日も雲ちょっとありますが青空ですね。
日差しが強いですけども
暑くなるのかな。
でも風がまだまだ涼しいので
過ごしやすいですね。
はい。気持ちのいい朝です。
なるべく暑くならないことを
期待してます。
冬一郎くんどこ行くの。
そこしないそこしない。
そこしこすとこじゃない。
そこしないよ。
行くよ。
ほれ。
冬一郎くん。
はい。
そんなとこおしっこしない。
冬一郎くんの元気な様子
はい。
ではまた。
12日5時7分
17時7分
冬一郎川河川敷。
まあちょっとどんより曇り空で
時々日差しが出るんですが
日が当たんなきゃ涼しいですね。
はい。過ごしやすいです。
6月7月の風ですけど
涼しいですね。
ゲストハウスのお客さんがさっき見えて
今お家で休んでみえますが
ちょっと道に迷ったみたいで
泣いてましたけど
冗談ですが
冬一郎くんは元気にうんちも出て
今からお客さんがいるって言ったら
お家に帰る気になりましたね。
今日はね。
ありがたいですね。
ということで
ではまた。
7月14日日曜日朝5時35分
涼しいですね。
曇り空。
雨雲じゃないけど曇り空。
青空はかすかに見える。
穏やかですね。風もなく。
空気はひんやり。
今日は暑くなるのかな多少は。
はい。冬一郎くんおしっこ散歩です。
おーいっぱい出るね。
静かな朝ですね。
今日は日曜日だけに。
ではまた。
7月14日日曜日朝5時50分
一番近い近所の公園。
静かな朝ですね。
いいですね。
冬一郎くんは一通りおしっこして
ビスケット4枚食べて
またおもむろにおしっこ散歩。
元気ですね今朝は。
なんだかすごい元気です。
あーいいですね。
毎日こんな感じで静かだといいんですが。
冬一郎それだめ。
それだめ。
なんか靴下のような
ぬいぐるみのような
ぬいぐるみかお前。
ぬいぐるみ見つけました。
ちっちゃいやつ。
ではまた。
ということでお散歩を聞きいただきましたが
冬一郎くんはお利口さんで元気ですね。
もう3歳過ぎて
本当にすべて理解してる感じで。
昨日はゴールデンの
お友達も大好きなんですけどね。
が来てくれて
とても大興奮でした。
あと民泊のゲストハウスのお客さんも
この時期
7月下旬に向けてたくさん見えるので
とてもそれも
お利口さんに番権じゃなくて
看板犬やってますね。
本当に立派なものです。
こんなわけで絶好調の冬一郎くん。
ウンチも毎日快便だしね。
聞き分けもいいし。
とてもお利口ちゃんです。
そんな冬一郎くんでした。
冬一郎くんの活躍
The 冬一郎散歩のコーナーでした。
今日も最後までお聞きいただき
ありがとうございました。
はじらぢさんでぃ7月14日シーズン5
ラッキーセブン
7月14日のラッキーセブン
7147ですね。
7と7×2と7で
すごいですね。7だらけですね。
7だらけ。
今日はこんな感じで今朝の
11時にもうすぐなろうとしてますが
本当にのんびり気候がいいですね。
とても過ごしやすいですね。
去年の7月は本当に暑い日があったような気がするんですが
今年はまだ来ないですね。
7月が来るのかな。
このままこれぐらいで8月も過ぎてくれると
とても嬉しいんですけどね。
まあそう都合よくはいかない。
長い冬があるわけですから
短い夏だけども暑い日もあると。
ということで
そろそろぽちぽちと
8月。
でも珍しいですね。本当に7月こんなに
過ごしやすいのはね。
ここ最初来た時はそうだった。
数年前はね。
ここ2、3年は結構暑い日があったんですよね。
暑いでーって言ってたんですが
ちょっと今年は穏やかですね。
今のところ嬉しいですね。
そんな形で人生も穏やかにね
過ぎていくといいなと思いますけれども
私も人生、強い光が当たった時期もあったのかもしれないけど
今は濃い影の時期を生きているみたいな。
そんな晩年は寂しく過ごしましたみたいな話になりつつありますけど
まあ楽しくね。
ポッドキャストは楽しいので
これはやっていこうかなと。
もうボケ防止だと。
そんな感じでやっていこうかなと思ってます。
ということで、はじらぢさんでぃ。
本当に今日は完全に影の回ですね。
濃い影の回になってしまいましたが
このまま配信してしまいます。
次回は7月21日。
これもすごいですね。
7×3で21で。
7つながりの7月です。
ということで、来週もまたお会いしましょう。
ではまた。
46:32
スクロール