1. はじめる radio キャンパス
  2. #002 はじらぢさんでぃ [no mu..
2024-01-14 49:11

#002 はじらぢさんでぃ [no music] HRC season4

4 Mentions
spotify apple_podcasts youtube

with music @Spotify

政治学者としての人生と政治家の影響を受けた話を紹介しています。石原裕次郎さんと八代亜紀さんのデュエット曲である「夜のめぐり逢い」についてお話ししています。また、北海道の冬の風景と札幌雪まつりについても触れています。北海道での車デビューと自動車の普通免許についてお話しし、さらに札幌での散歩風景なども描かれています。

▶︎はじらぢ Sunday /はじめるradioキャンパス season4

人生いろいろ/思い出の一曲/北海道あれこれ/SNSあれこれ/今週の一曲/ザ・冬一郎さんぽ
 

はじめる Camp@Us こえと言葉のブログ

Youtube“はじめる Pod Camp@UsYouTube Musicは⁠こちら⁠

 

Youtube“冬一郎ちゃんねる”もよろしく!#北海道犬 #冬一郎

冬一郎の命名の由来あてクイズ回答フォーム

 

さっぽろ雪まつり公式ページ

https://www.snowfes.com/

LISTENでこの番組をフォローすると音声をテキストで読むことができます。

——つながるきづくまなぶであう——

《いまここにあるもの》から《できること》をはじめよう!

はじめるCamp@Usとは?

▷ソーシャルコミュニティの再活性化につながる「つながりの場」

▷人間とその社会性の原点を見つめなおす「きづきの場」

▷一人ひとりの成長につながる「まなびの場」

▷思いがけない運命の「であいの場」

don't nag  I'll tip!

nagesen 投げ専|《一粒万倍》投げ銭専門ちゃんねる

投げ銭で “はじめるCamp@Us”プロジェクトを応援することができます!

はじめるCamp@Us

▷つながる

Threads X(Twitter) Discord はじめる Pod Camp@Us|YouTube

▷きづく

こえと言葉のブログ|はてなblog たかはしはじめ Podcaster Facebook

▷まなぶ

たかはしはじめ note|note はじめる Camp@Us|LISTEN
▷であう

Guest House; minpakuAirbnb

 

request form

presented by Camp@Us

サマリー

政治学者としての人生と政治家の影響を受けた話を紹介しています。石原裕次郎さんと八代亜紀さんのデュエット曲である「夜のめぐり逢い」についてお話ししています。また、北海道の冬の風景と札幌雪まつりについても触れています。北海道での車デビューと自動車の普通免許についてお話しし、さらに札幌での散歩風景なども描かれています。

政治学者としての人生
はじらぢサンデー、 新しい1週間が始まりました。 はじらぢサンデー 今日は1月14日日曜日です。
新年明けて2回目の、シーズン4として2回目の はじらぢサンデーとなります。 はじらぢサンデーって名前に変えて2回目ですね。
ということなんですが今日も最後までお聞きいただければと思います。今日は 第1コーナー人生いろいろ
第2コーナー思い出の1曲。 そして第3コーナーは北海道あれこれ。
そして第4コーナーザ・冬一郎散歩でお送りして参りたいと思います。北海道札幌ようやく大雪になってきました。
一昨日、昨日と連日20センチずつぐらい降りましたかね。
今日は雪の積もり具合が50センチ以上になってましたね。 50センチぐらい雪が積もって
私は今日も、今朝も雪かき。結構大変でしたけどやりました。昨日も2回雪かきして、ちょっと雪かき 本番を迎えたそんな札幌です。
ちょうど来月2月4日からですかね。 ちょうど1,2,3週間後ですね。あと3週間で札幌雪まつり、ウィンターフェスティバル、スノーフェスティバルですね、
が始まります。
スノーフェスティバル、やっぱり国際的なんですね。 海外のお客さんもたくさん見えるということで、私がやっている民泊にもなんと2人の方が宿泊予約を
AirBからしてくれたということで、そんな 日曜日の朝ですけれども今日も最後までお聞きいただければと思います。
はじめるラジオキャンパスシーズン4 プレゼンテッドバイキャンパス
人生いろいろですね。第一コーナー、人生いろいろのコーナーです。前回 はじらぢさんでぃ第1回目は、60にして、60歳還暦にしてポッドキャスターになると
そんな話をさせていただいたんですが。今日は何をしゃべろうかなと思っててですね。 私実は12月1日からはてなブログを再開しまして
以前、はてなブログは2つか3つぐらいブログ持ってたんですけれども そのうちの一つが政治学絡みの
ブログだったんですね。それをちょっとリニューアルして「元政治学者のどこ吹く風」と。
まあ今、そういうポッドキャスト番組も立ち上げ、 さらにnoteにそういう名前のマガジンも立ち上げということで、まあついでに
ブログ、はてなブログの方も同じタイトルで展開しようということで「元政治学者のどこ 吹く風」というのを立ち上げたんですが、それ以外に
実は 「こえと言葉のブログ」と。これはもうまさにポッドキャスター
人生というのと重なって、「こえと言葉のブログ」ですね。つまり、音声も聞ける文字も読める そういうブログを一つ、これは12月1日に作ったんですね。
新たに作って始めました。それをメインブログにしながら、 その下に2つぶら下げてて、そのうちの一つが「元政治学者のどこ吹く風」
で、もう一つあってもう一つが「ガバナンス崩壊 日本の私立大学」
は大丈夫かーみたいなタイトル。大丈夫か?みたいなタイトル。 「ガバナンス崩壊⁉︎日本の私立大学」っていうね、そういうブログタイトルにして。結局。私立大学、大学あるいは
学長な人生ですね。私の大学教員な人生、あるいは学長な人生 ということで、まぁだいたい3つですよね。
ポッドキャストや SNS の世界で生きてきた私の人生と、 もう一つが政治学者としての人生と、もう一つが大学教員・
学長としての人生という形に、まあ大きく言うとね、やっぱりその3つが大きい要素 なんですよね。結局60年生きてきて振り返るとね。
そのうちの今日は、「政治学者な人生の話」をね、ちょっとしようかと思うんです。 このはてなブログにはプロフィールっていうのがあって、はてなのプロフィールですね。
これは1個だけ、1本に統一されているんですが、そこにのタイトル 昔はたかはしはじめ本名でやってたんですが、それやめて元学長と書いてはじめ学長と
読むんですね。これ実はね。元学長と書いてはじめ学長と読むということで、 どうでもいい話ですけど。まぁそういうタイトルにして。まぁ元学長だったらまぁ政治
学者の方ももうあんまりちゃんとやってないし元政治学者にしちゃえっていうことで、それで元政治学者のどこ吹く風と。
「どこ吹く風」っていうのはね。 まあなんていうのかな、やっぱりちょっと隠居気分と言うと変ですけども、ちょっと一歩
距離を置いてね。ああこういうこと起きてるねーっていう。
まあそれに対して、いろいろ大変なんですよ、やっぱり。日本の今後 30年50年考えるとね。日本はどうなっていくのかって問題があって、そこで政治が果たす役割って
あるんだけども。 なかなかねこう
明るい希望を生み出すような政治には、日本の政治はずっとなってきてない歴史がある のでね。
そのあたりは、私がなぜ政治学者になったのかということも含めてね、 お話ししていくと多少はなんか
聞いてくれる人もいるのかなぁなんていうことで、今日は政治学者な人生。なぜ 私は政治学者になって、そして元政治学者になったのかっていうね、
まあそんな話ですね。前に
この番組のシーズン1 2どこか3ぐらいですかね、でも喋ったんですけども。
私が大学に入ったのが1982年なんですね。1982年。 ちょうど中曽根政権。中曽根康弘さんが政治の場面っていうか、首相になったのがその前年でした
かね、確かね。 結構タカ派的な
発言をするわけですよね。 すごい人が出てきたなと。最初は田中角栄、田中派ですね。当時もう竹下派になってたかな?
田中派の後ろ盾があって それで中曽根政権ができたんですね。まだ竹下派になってなかったですね。
田中曽根内閣なんて言われたりしたんですが、それが学生時代です。 中曽根政権はまさか長期化するとみんな思ってなかったのが長期化したわけです。しかも
大きな、国鉄改革含めて大きな改革をやって、あれをやってなければ今の日本はなかったかもしれない ぐらいの大きな改革をしたのが中曽根康弘さん
ですね。もう100歳になろうとしてますが、まだご存命でしたかね。 どうでした?そんな中曽根さんですけどやっぱり興味持つわけです。
中曽根とは何者だっていうね。 他の自民党政治家と違うぞと思って、これやっぱり興味持っちゃったんですね。学生時代にね。
この中曽根のおっさんとちょっとやり合おうと思ったら、相当自分も
もっともっといろんなことを身につけないと やり合えないなぁって思っちゃったんですね。
まあそんなのが一つの体験。それ以前の話もあるんですが、まぁそれは置いといて、やっぱり中曽根体験たていうのが一つ大きかったですね。
私、法学部入ったのはむしろ法律の道に行こうと思ったんですが、一気に政治の方に 関心を持っていったのは、やっぱりそういう中曽根体験が大きかったですね。
その後、政治学をやることになって、大学院に行ったんですね。 大学院でいろいろ学んでいってそれなりに政治学者としての目も養ってきて、
ちょうど次の体験が 1993年の細川政権。政権交代ですね。日本はずーっと自民党というシステムがあって
1955年体制と言われてたんですが、それ以降、政権交代が起こらない 異様な先進国だというね。これがもう政治学の世界では、なぜ日本では政権交代が
起こらないのか。じゃあ自民党というシステムは何なのか。 あるいは日本という国は一体何なんだっていうね。
先進国、経済的には先進国なのに、政権交代がない国ということで相当特殊な国だったわけですよね。
これをどう考えるのかと。政治メカニズムとしても、政治体制としても、どう考えるのかっていうのは、結構ね政治学の中ではやっぱり
主たる研究対象だったわけです。 私も私なりにいろんなことを考えたり学んだりしてきたわけですけども、そんな中で
どう変わるだろうか って、ちょうど宮沢喜一内閣の時に絶望的な気分になるんですね。
ちょうど今の岸田さんと同じですね。重なりますけど。どちらも宏池会。 保守本流政権ですけど。保守本流のこう
カスみたいなのが、カスなんて言っちゃいけないね。 出てきたなぁみたいな感じで、大蔵官僚として優秀だったし
喋ることも喋るんだけど、やっぱり頭の中の話で実行が伴わない。 それに対して、中曽根さんとかってやっぱり魅力的だったわけですね。
小沢一郎との出会い
宮沢さんはなんかもうなんかのらりくらり喋るけれども、頭はいいんだろうけど経済政策も 喋るんだけど、どうもこう
政治家としての気迫を感じないという中で、まあ結構、絶望的な気分になるわけですよね。
そんな中で実は注目したのが、そのちょっと前に海部内閣の時に、海部俊樹さんね 愛知県出身なんですけど、海部内閣の時に40代で自民党の幹事長になった小沢一郎さん。
40何歳だったかね40代半ばですよね。自民党幹事長に抜擢された小沢一郎さん。 私関係ないけど、46歳で大学の学長になっちゃったんですが、まぁ
いいやそれはそれとして。 意外と40代半ばっていうのは若いわけです。その世界では。大学とか政治の世界ではね。
そこで幹事長になっちゃったって。何者だ。小沢一郎はってね話なんですね。これ田中派の中から出てきたわけですけども
その後小沢一郎さんは、その1993年の政権交代の時にもう細川政権作る影のフィクサーですよね、 ある意味ね。
立役者になったわけです。小沢一郎がいなければ細川政権はなかったということなわけですが。
実はそれ以前に 海部内閣の頃から、湾岸戦争が起きた頃ですね。
その時から小沢さんの発言がすごく気になり始めて、すごい結構まともなこと言ってる かもしれないなこの人はと思って、
小沢一郎ウォッチングを始めたんですね。 小沢一郎本なんてもちょこちょこ出始めたんですが、私は小沢一郎ウォッチングを毎日のようにしてたんですね。その頃ね。
1991年ぐらいですか。湾岸戦争。 だからそのちょっと前ですね。
1990年かもうちょっと前かな。小沢一郎ウォッチングを始めたら、これが政治がよく見える見える。 小沢一郎が今何を考え、次にどういう手を打つかとか、そういうスタイルで
考えるわけですよね。 そうすると細川政権、1993年の総選挙終わった時に
俺が小沢だったらこう動くと。細川さんところに今頃行ってるなぁなんて思ってたら、本当に 行ってたというね。まぁそんな話なんですが。
結構ね、政治学っていうのは面白いですよ。あの いろんな意味で面白いですね。今日はまぁそのちょっときっかけですけども、
政治学者から政治家に
ちょうど岸田さんが今、宮沢喜一さんが 最後を迎えた時のような
感じで、 ちょうど政治資金規正法の問題も出てきて、あの30年前にやり残した課題が今また
復活して出てきたっていうこともそうですし、やっぱり30年前の因縁を感じるんですね。 なので
これは1993年の再来になるかもしれないみたいな状況に、ちょっとやっぱりなって きた
中で、 まあその話もねまたそのブログとかあとポッドキャストでもね話していこうと思って
いるんですが、面白くなってきたんでね。話していこうかと思ってるんですが、私としてやっぱりそういう中曽根体験そして
小沢一郎体験ですね。
がやっぱり大きかったですね。政治学 と言っていいのか、政局を見る目と言っていいのか、
政治を見る目っていうかな。やっぱり、その2人がまず大きかった。他にもいるんですけどね。 まあそんなことをちょっと紹介しといて
それからさらに、なぜ元、元政治学者になってしまって、元がつくようになっちゃったか、なんて話はまたいずれしたいと思います。ということで今日の人生いろいろ
私の政治学者になるにあたって、ちょっと日本の現実政治で影響を与えた政治家みたいな話になりました
けれども何かの参考になればと思います。ということで次は第2コーナー思い出の 一曲です。
第2コーナー思い出の一曲。今日の思い出の一曲。 まあ何にしようか悩んだんですけど
テレビを見ていたら八代亜紀さんがね 亡くなったということで
八代亜紀さんは熊本の八代出身なんですかね。 それで八代亜紀さんという名前を取ったということのようですが。
熊本は ちょうど先ほど人生いろいろで細川政権の話をね
したので細川護煕さんね。熊本のお殿様の子孫だということもあるので、 ちょっと熊本つながりで、そして
八代亜紀さんね亡くなられたということもあって、 ちょっと八代亜紀さん聞きたいなぁと思ったんですが。
で、舟唄がね、やっぱり阿久悠さんと出会って歌って大ヒットしたということで、これが1979年の
5月だそうで、その翌年に今度、雨の慕情ですね。雨雨フレフレ。1980年4月 でこの2つはもうちょっとテレビで皆さん聞き飽きただろうと
実は舟唄と雨の慕情のちょうど間の時期に、デュエット曲で 石原裕次郎さんとねデュエット
の 曲シングルは3枚ほど出してるんですが、そのうちの2枚目のシングル1979年11月
に出た シングルの中にこれ a 面が、夜のめぐり逢い
b 面が二人の港町なんですが、この夜のめぐり逢いを聞いていただこうかなと思うんですね。
2人の夜の、これは男と女のめぐり逢いなんですけれども
先ほど人生いろいろでね、やっぱりこうめぐり逢いっていうのはあってね。 だいたい巡り合うのは夜というかあるいは夢。
何だろうな、表の世界じゃないって変な言い方ですけどね。 なんかそういうところがあるので、まぁそんなインスピレーションで
この夜のめぐり逢いをちょっとしみじみ聞いていただこうかなとね。 実は八代亜紀さんと直接お会いしたわけじゃないんだけども
石原裕次郎さんと八代亜紀さんのデュエット
私、札幌に引っ越してきてから 石原裕次郎記念館に行ったんですね。小樽にある。
もう閉館になっちゃったんですが、閉館間際の、 閉館が決まって閉館間際の石原裕次郎記念館に行ったんです。
ついでに言うと私のフェイスブックのプロフィル写真とかあちこちで使ってる、1963 っていうのを指差している写真、プロフィル写真があるんですが
あの1963年は私の生まれた年なんですが、実は石原裕次郎さんがヨットにつけた
のがその1963なんですよね、きっとね。 裕次郎記念館であれ撮ったんですね。
そういうこともあって ちょっと石原裕次郎さんというインスピレーションなんですが、実はその石原裕次郎記念館がちょうど閉館する、
間もなく閉館する間際に私が行った時に、 NHK が特集を組んでいてその収録に来てたんですね。 ちょうど撮影してたんです。
その時に実は八代亜紀さんが来てたんですね、そこに。 石原裕次郎との思い出を語ってた。これその後 NHK で放送されたんですけどね。
それもちょっとだけ見ましたけども、 あーあの時俺もロビーにいたなぁみたいなね。
そんな感じで、ちょっと八代亜紀さんとニアミスをしたという。しかもその場所が 石原裕次郎記念館。閉館間際のね。
そして八代亜紀さんが亡くなられたという そんなことも含めてね。ちょっとなんか繋がっちゃったんですね。
熊本県もそうですけども、そういうことで めぐりあいもそうです。私が政治学にめぐりあったもなんかのめぐり逢いがあったわけだし、
中曽根さんとか小沢さんとも直接は会ってないけどやっぱりある意味ね 空想の中でめぐり逢ってるわけで、
そんなインスピレーションも含めて石原裕次郎さんと八代亜紀さんのデュエット。 1979年11月ですね。夜のめぐり逢い。お聞きください
はじらぢサンデー プレゼンテッドバイキャンパス
第3コーナー 北海道あれこれですね。第3コーナー北海道あれこれということで
前回は SNS あれこれを話させていただいたんですが、まあ隔週ですね、基本、隔週で。今週は まあ北海道あれこれかなと。場合によってはこの第3コーナーはちょっとフレキシブルにね
いろんな話をあれこれあれこれとね していこうかなと思って、そう厳密に北海道、
SNS っていう順番でいかないかもしれないですね。他の話題が入ってくるかもしれません。 まあ第3コーナーかなり柔軟に考えようかなぁなって思ってますが。まあ今日は一応北海道
あれこれ ということで、他の場所でも喋ったんですがやっぱり札幌雪まつりの季節です。
札幌雪まつりの季節です。 ほんの1週間前はもう雪が足りないと
困ったなと周辺市町村から雪をね もらってくるという
ことだったんですが、なんとどかーっと降りましたね。 まあどかーってほどじゃないですね。まだ札幌の雪の降り方としてはこんなもんじゃないんで
札幌雪まつり
本当に嫌になるぐらい降るんで、まだ嫌になってないので。 とりあえず2日続けて20センチずつぐらい積もったかなぁという
ようやくちょっと札幌らしい 雰囲気が出てきたなぁと
いうことなんですが。でもまだ少ないですね。今年の雪はね。 まだ雪かきする人たちもまあ
ちょろいなと今年の雪はまだちょろいなと。しかも今だいたい気温が0度前後で-5度ぐらいまで下がる日はあってもそれ以上、下がら
ないので今年はあったかいねーってみんな言うんですね。 今年はあったかい。
0度前後だとあったかいと。 やっぱ
氷点下じゃなくて、0度を超えて今日は最高気温2度だっていったんですが、2度になると やっぱり溶けるんですよね、道路の雪がね。
この時期は普通溶けないんですけど、 まだ溶ける日があると
いうことで。 面白いのは、これはやっぱりいろんな、海に近いからですかね、
石狩湾に近いからですか。夜、夜雪が降りますね。 だいたいね。まぁ昼間も降るんですが、やっぱり夜にドカーッと降って朝は晴れてって
雪かきしてみたいなパターンが札幌は多いですね。これで私7年目、8回目の雪。 もうそんなになるのかな。
になりますが、早いですね。そんなに毎年雪かきやってきたんですね、 飽きもせずにねー。
今日は雪かきをしました。なかなか雪まつりの話には行きませんが。 家の前に雪の小山ができるんですが、去年は3メートルぐらいまで積み上がったんですね。
今年はね、まだ1.5メートル。
ようやく2メートルになるかなーってくらいですね。 まだ車、ジムニー君の車のほうが高いですね。
今日はジムニー君の 上に積み上がった
6、70センチ積み上がった雪を 雪下ろしましたね。車のエンジンかけときながら周りをこう削ってってね。
ドカッドカッとこう雪を落として雪かきをしました。 まあそういった雪が資源になって雪まつりは成り立ってるんですね。だから雪が降らないと
成り立たないのがこの札幌雪まつり ということになるわけです。
私もそんな詳しい歴史知らないんですけど。まぁ一度調べていってもいいかもしれ ませんが、やっぱり観光客をね
冬の時期はもう、夏は来るんだけども冬に来ないと。 なんとか冬にお客さん、観光客呼びたいと
いうことで それで雪まつりというね、もう雪資源ですよね。これもうただで降ってくるわけで。逆に
その雪の処理にお金がかかるわけで、これをもう まあ逆手にとってというかね、
雪まつりが始まって。 本当にこれはね、見たことある人はわかると思いますけれども、世界中の人が見たいと思う
ような やっぱり雪の祭典ですよね。
まあぜひ本当に来てほしいなぁと思ってますけども。 私の雪まつり体験はまあどっかですでに喋ったので
今更繰り返したくないんですが、簡単に触れると2017年の2月が最初の雪まつり、リアルで見た。
やっぱ圧倒されましたね。 うーんいいなぁと思ってね。それから2日間ぐらい雪まつり会場で美味しいものを食べたり、
寒かったですけどね。当時はまだ滑りにくい靴を持ってなかった。 持ってたか、あの時は。すでに買ってたね。
買ってたんだ。1月に最初に札幌来て滑って転んで、これはダメだと思って 靴を
その時に買ったのか、次来た時にすぐ買ったのかね、滑りにくい靴を買いましたけど。 それで雪まつりの会場で
本当にのんびりと過ごしましたね。2017年の2月。
4月からは札幌で仕事しなきゃと思いながらね。当時、私まだ車の免許を持ってなかったんで、ちょうど名古屋で自動車教習所に通って
たんですね。 56歳にして自動車免許、普通免許を取るという。これもなかなかないと思うんですが。ストレートで
北海道の冬の風景
とったんですけどね。高校生に混じってね。 高校生何人か落ちてましたけど。私は落ちずにすべてストレートで
通りましたけどもね。56歳に負けている場合じゃないぞ高校生とか思いながら、 まあいいやそんな話を自慢してもしょうがないですが。
ちょっとやっぱり心配だったのが、雪道運転ね。自動車教習所でもね、そういう話になるんですよ。
結構ね 私が教習所行くと
皆さんやっぱ興味持つわけですよね。周りは皆さん若い方ばっかりで。 普通56になったら一度免許停止になって、なんかやらかして取り上げられてまた取りに
きてると思うじゃないですか。 そうじゃなくて初めて取るんですって言ったら、何でですかってもう教習所の先生、教員教官たちが
みんな 興味を持って、私のその、それこそ路上に乗り出すようになるともう
路上での指導よりもむしろそっちの話に花が咲いちゃって、 運転中ずっとそういう
何だろう、私が教官にいろいろ質問されて、大学に勤めてるんですかと。オタクの学生 さんもよく来ますよとか。
学長さんなんですかとか、いろいろな話をして。北海道の話もまた出てきてね。何で免許 取るんですか。いや実は北海道に転勤っていうか呼ばれちゃって
別の大学で学長に来てくれって呼ばれちゃって、それでまぁやっぱり北海道は 車持ってないと不自由だろうし、
車持ってればあっちこっち行けるしね。せっかくだから旅行もしたいし。 その時に人にいつも車運転してくれと
あるいは鉄道、公共交通機関だけで移動してたら、これやっぱり自由がきかない。 時間も不自由になる。やっぱり免許いるなぁと思って。出張の時にもねやっぱり運転手
なんかつかないので、小さな大学の学長さんにはね。 自分で行くしかないだろうと思ってたんで、もう免許を取ったと。周りからは大反対されたんです
が、一番心配だったのはやっぱ雪道の運転ですよね。これはどうなるだろうって
思いましたね。最初ね。 最初に免許、
免許を実際に取ったのは、名古屋で2月3月と 自動車教習所通って、その頃ちょうど路上に出た頃に札幌雪まつりも見たので
また久しぶりに名古屋に戻って教習所行くと、北海道どうでした?雪まつり見てきましたかー ?みたいな話になって、いや良かったですよ、みたいな話を車運転しながら
してたわけですけどね。何やってたんだと思うんですけど。本当になんか 教官たちはそっちの話が楽しいみたいで大変でした。
まあそれはそれとして楽しかった思い出なんでいいんですが。まあとにかく雪道だけは 気をつけてくださいって言われてね。
雪道ね、やっぱり自分も怖いですとか、あまり経験ないですとか、経験ある教員の人は教えてくれ
ましたけどね。こういうふうにやるといいですよって 教えてくれましたけども。私は4月に札幌に赴任して4月の入学式とか
いろんな新年度のいすべてを片付けて4月7日前後だったかな7日だったかな 9日だったかな、
何か金曜日に休みをもらって、1日だけね。免許 受けに行ったんですね。本試験を、札幌の
試験場に受けに行って、一発で通りましたけども
それで免許。初心者マークをつけて車乗ってましたね。1年間ね。
北海道での車デビューと運転免許取得
だから私の車デビューは4月なので、もう雪は溶けてたんですね、その時はね。その年は。 5月のゴールデンウィークに北海道道南道央の旅で
ぐるーっとね 函館から松前からぐるっと回って、練習がてらね
行ってきましたけども。それからも週末のたびには、なるべく運転の練習も含めてあちこち の温泉とかに出かけてましたね。
まあそれで冬が来るわけですよ。1年巡り巡ってね。
2月、1月か2月にジムニー買ったんですね。やっぱり雪道はジムニーじゃないとダメ だと思って、ジムニーを買って、
ジムニーに乗って 雪道を運転したんですね。これがね。
違うな1年目じゃないな、2年目に買ったのかなジムニーは。 1年目はまだレクサス乗ってたかな。って1回滑ってね、怖かったですね、本当にね。
まあそんな思い出で、全然雪まつりの話になってないですね。自動車免許の話になっちゃいました。 北海道あれこれ。北海道では、自動車が、やっぱり普通免許がいるということで、56
でも免許を取らなきゃいけなかったって、そういう話になっちゃいましたね。 そこでまあ雪まつりも、たまたま教習所に通ってる間に初めて見て感動して、
教習所の先生方にもお伝えしたと、そんな話になっちゃいました。北海道あれこれ。 まあ私の北海道転勤話の一つのエピソードとしての運転免許取得の話ですね。これ
ノートにも記事書いたんですよね。 まあそんなことで北海道あれこれ。よくわからない話になっちゃいましたけども、ここまでしたいと思います。
今週の1曲。やっぱり札幌雪まつりというと私はこの曲を思い出しちゃうので、この曲を 聴いてください。
第4コーナー、ザ冬一郎散歩のコーナーです。ちょうど今、冬一郎お昼ご飯食べて かまってくれーってきてますけども、今日はお散歩音源長いです。1週間分溜まるとやっぱ長いですね。
1月7日の朝、遠吠えから始まります。 出かける前の遠吠え。
それから8日 この日は冬一郎君タバコをちょっとつまみ食いしようとしたんですね、落ちてるやつね。
で怒られて落ち込んだ場面。 それからベンチでのんびりしている場面。そして川に行った場面。
9日は雪山のかまくらが気になってなかなか遠くまでお散歩行かずにすぐにお家に戻ってかまくらで 遊ぼうとする冬一郎。
10日は明るい綺麗な朝でしたね。 12日、1日飛ばしてビスケット
ねだる冬一郎とおしっこ事件 そして遠吠え。
それから13日はまあ午後の雪かきの話がちょっと出てきますかね。 お聞きください。
おしまい 2024年1月7日日曜日の朝8時45分
近所の公園今お散歩出てきました。今日もちょっと遅めになっちゃいましたね 。はい、えっと雪が昨日の夜5センチも積もってないね。2、3センチ積もって
ちょっと薄ら雪が新しい雪がね積もってますが。今日は日中明日にかけて 雪の予報なんですが降るんでしょうかね。
空見る限り青空が広がってるんですけどね。 まあそんな札幌です。今日も今朝も冬一郎君は元気に歩いてます。
はいもうおしっこしたら早速おやつをねだって おやつをゲットしたので、今お散歩再開ですね。
はい 今日も気温0度前後で
寒くないですね風もそんなにないので
まあ今年は穏やかな 年末年始ですね気候的にはね。
冬一郎君鼻に雪つけてます。 ではまた
1月7日日曜日朝9時40分 豊平川堤防脇の公園今日は朝近所一番近い
札幌の散歩風景
家から一番近い近所の公園で 4ヶ月の黒柴ちゃんに会いました。
冬一郎君は犬の礼儀を教えようと頑張ってるんですけど なかなか黒柴ちゃん
どうしていいのかわからないという感じでしたね。 まあ可愛いですね4ヶ月の黒柴ちゃん。
まああの時期の犬の社会化はとても大事ですね。 冬一郎君はその後たったたったと歩いてきて
堤防までやってきました。 今ベンチの下で寝そべって誰か来ないかなと思ってるんですが今日は日曜日
だし正月明けだし 車通るけど人はいないし犬もいないねワンコもいないね。
だんだんだんだん空は雪雲になってきましたね。青空はもうなくなってきました。 まだ明るいですけど雪雲がだいぶ増えてきましたね。
今日はだからこれから雪がね静かに降り続けるんじゃないかな。明日にかけてね。 そんな感じです。そんなに量は降りそうにないけどどうかなわかりませんね。こればっかりは
ね。 そんな静かな公園です。冬一郎くんおとなしいね。まだうんちでないね、今日ね。ということで、ではまた。
落ちてるタバコの吸い殻を 口に加えた冬一郎
今怒ってもうおやつあげないと言ってたら よこせと言ってますけど。おやつあげないっ
お前タバコ食べたでしょ ダメだよあげないっ
そんな札幌ですが 昨日から雪が降って、今すねの真ん中ぐらいですね。足のすねの真ん中ぐらいまで積もって、今も
降ってますね。結構な密度で降ってます。 すっかり雪かきの朝ですね。これね、まだまだ降りそうですね。
もう
雪の降る札幌の冬の景色にようやくなってきました。 まだでも、まだまだまだ降るね。
まだ 降るね。
家の前の雪山もようやく1メートルぐらいの高さになりましたけど、去年は3メートル 以上になったもんね。
雪山ね。 そんなことで怒られている冬一郎くん、雪が積もって雪の犬になってますが、写真撮るね。
ではまた。 タバコ食べた子にあげません。
なんでタバコ食べるの。冬一郎、 ダメでしょ。タバコは二十歳になってからでしょ。
ダメだって言ってるでしょ なんで食べたの
冬一郎くん下向いて落ち込んでます。 もうビスケットあげないよ。
タバコ食べる子にはもうビスケットあげないよ。 落ち込んでいます。
スマホを鼻つんして、手でちょんちょんやって、 そんなこと言わないでくれよと言ってます。あげない
タバコ食べた子にあげない もうあげないビスケットあげない
反省しなさい。 はい落ち込んでます。反省中。
8日月曜日朝9時52分 公園のベンチで冬一郎くんと2人雪の中
佇んでます 冬一郎クはぴったりくっついてね、お座り
するんですけど忠犬冬一郎。 雪がしんしん降ってますね。
雪が降る中
2人で公園で、老人と忠犬が 佇んでます。はい。
そんな静かな 正月7日明けの8日の朝でした。
結構積もるね。今ちょうどすねの真ん中ぐらいまで やっぱり雪が来ましたね。
腰ぐらいまで来るかなぁ どうかなぁ。
まあ今回はそこまで行かないかな。 静かに雪が降ってます。
夜に向かって雪が降り積もると なんかの歌詞だね、これは。ではまた。10時20分
河川敷に降りてきました。 冬一郎くんはラッセル車のように雪のあぜ道を歩いて
ます。 それでもお腹がつきそうですね。周りの雪はもうお腹の上まで来てます。
ラッセルラッセル 歩け歩け冬一郎くん
橋の下まで行っちゃお 頑張れ頑張れ、橋の下まで歩くぞ
サラサラのパウダースノーですね 気温はマイナス3度ぐらいなんでそんな寒くないんですが
あぜみちでおしっこ。 はいタッタカタ。
ではまた。 今日は
雪遊びと雪かきの日常
朝の散歩 1月9日火曜日
3連休明けました。 一番近い100メートルも離れてない近所の公園に行って
ちょっと遊んでおやつ食べたらなぜか家の方に戻ってきて 雪山遊びをしている
冬一郎くんです。 ちょっと雪山にかまくらを昨日の夜
掘ったのでそこに入ってなぜか遊んでる 冬一郎ですね。
お散歩行かないのかな今日は。 ねぇ
はい 今日は雪遊びがしたいみたいです。
冬一郎くん。 ではまた
1月10日 水曜日
朝9時 お散歩出てきました。今日は
天気ぽかぽか快晴ですね。快晴でもないか。 雲ちょっとあるけど暖かいですね、日差しがね。
気温はマイナス4度ですが日差しがあるのであったかいです。 あの
雪景色に日差しがさすと 明るくていいですね雪が。
綺麗です今日は、今朝は。いい感じ。風はちょっと冷たいけどでも日差しがあるから
大丈夫ということで今からお散歩行ってきます。 冬一郎行くぞ
ウリ行くぞ 冬一郎行くぞ
何に匂い嗅いでんだお前 行くぞ
冬一郎置いてくぞ はいではまた
はいビスケット食べる人 ちょっと待ってね。これマイクポケットに。食べんの?
はい オリコーちゃんだね、お座りしてんの
はいどうぞはい すごいねヨダレだね目やについてんじゃん、目やに
こっちもか はい取れた
あおいちいねー あおいちいねーこっちも目やに
はいあと二つ オリコーちゃんだね
おいちいか はい
食べ終わり。もうおしまい、もうない。 はいはいないはい、なくなったら行く。
お前なんだお前散歩行かないのか うん、お散歩行く?そこしょんべんしてったのいるのか
そこにおしっこしてくわんちゃいんのかひどいね人んちの家にしょんべんかけてくわんこいんのか
困ったねそりゃ そんなとこおしっこすんなって
なあ おしっこ垂れてってるね、ここ
1月12日もう金曜日になっちゃいましたね、朝の8時45分
冬一郎くんはおしっこして家の周りひと回りして家に帰ってきてそこでもおやつを ねだって
ちょっとショックなのは我が家の 家の建物に
おしっこかけてくわんこがいたと。冬一郎くんは匂いに気づいたんですけど、しっこがついてまして
まだ新しかったんですけどね。 まあ犬も犬だけど飼い主が何でそこでさせるかなっていうね
ちょっと 常識外れてますね。もうちょっと、人の家にかけるか普通という、まあいいや
この話やめとこう。 ということで冬一郎くんは元気にお散歩中。冬一郎くんおしっこが
右手にかかったみたいですね。右足前足にね。はい 匂い嗅いでます。はい、ではまた。
おしまい。はい、おしまいです。
おしまい。 1月12日金曜日朝9時15分
近所の公園で遊ぶだけでそれ以上お散歩いかない冬一郎くん。 うんちが出ないんですね。うんちがね。
昨日から出てないんですけど、ちょっと便秘気味かもしれませんね。 そんな札幌は今日、今朝はちょっとあったかいですね。
0度ぐらいなんですが、道路の雪もちょっと溶けてますね。 水になってますね。
今年はほんと雪少ないですね。
公園の雪もだいぶ どうだろう一時期すね、すねの真ん中ぐらいまであったのがだいぶ沈んで
今はどうでしょう15センチあるかないかぐらいですかね。 ちょっと雪少ないですね。
いつもは腰ぐらいまで雪深くなるんですけど。冬一郎くんがゴロン始めました。 かいいのかな。
お風呂入れなきゃな、お風呂。 はい、ということでゴロンゴロン。今日はゴロンが多いね。3回目のゴロンですね・
かゆいみたい。お風呂入れなきゃ。 お風呂に反応する冬一郎くん。ではまた。
ビスケット食べるの?
欲しいの?
欲しいの? あげない
あげない ビスケットあげない
食べるの? オーワン言わないの?オーワン言ってくれよ
オーワン
なんで収録始めちゃうと黙っちゃうの まあいいや。じゃあねー
1月13日土曜日午後4時 最近すっかりご近所散歩でお茶を濁す冬一郎くんですが
札幌雪降ってきましたね。昨日結構降って 今日は皆さん雪かきしてましたけど。
冬一郎くんは雪遊びだね。 雪遊び一生懸命。遊びたくてしょうがない。
そんな感じですけど。 はい行くの?そっち
では
ということでちょっと長かったですが 冬一郎くんの散歩音源をお聞きいただきました。
最後はエンディングです。 ここまでお聞きいただいてありがとうございました。
はじらぢサンデー シーズン42回目の放送配信
はじらぢサンデー シーズン4、2回目の放送・配信ですね。
1月14日の配信をお届けしました。 これではじらぢサンデー2回目ということで
やっぱ週1回ぐらいがペースいいかなという気はしますね。 ただ冬一郎くんのお散歩音源をちょっとなんとかしたいですね。
もうちょっと少なめにしようかなと思っています。 今日は人生いろいろで
私の政治学者な人生ね ちょっと話をしました。
それから結局北海道あれこれは運転免許の話になっちゃいましたね 。あれ56歳とか言ってますがもうちょっと若かったですね。
52歳ぐらいですね。 52歳、50の手習いとか言ってたんですね。
52歳ぐらいで運転免許取ったんですね、 確かね52か53でしたね。
そんな話でした。 最後までお聞きいただいた方、ありがとうございました。 次回は1月21日
はじらぢサンデー いつまで続くかわかりませんが、 続けていきたいと思います。
暇な時にね聞き流していただければなと思います。 それではまた来週お会いしましょう。
はじらぢサンデー プレゼンテッドバイキャンパス
49:11

このエピソードに言及しているエピソード

このエピソードを含むプレイリスト

コメント

スクロール