1. はじめる radio キャンパス
  2. はじらぢさんでぃ #008 -友だ..
2024-07-21 50:17

はじらぢさんでぃ #008 -友だちってなんだっけ- HRC season5

4 Mentions 1 Comment
spotify apple_podcasts youtube

▶︎はじらぢ Sunday /はじめるradioキャンパス season5

人生いろいろ/がんばれ!HS!/SNSあれこれ/ザ・冬一郎さんぽ


⁠⁠⁠⁠LISTENでこの番組をフォローする⁠⁠⁠⁠と音声をテキストで読むことができます。


⁠⁠⁠⁠⁠はじめる Camp@Us こえと言葉のブログ⁠⁠⁠⁠⁠

Youtube“⁠⁠⁠⁠⁠はじめる Pod Camp@Us⁠⁠⁠⁠⁠YouTube Musicは⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠

Youtube“⁠⁠⁠⁠冬一郎ちゃんねる⁠⁠⁠⁠”もよろしく!


——つながるきづくまなぶであう——

《いまここにあるもの》から《できること》をはじめよう!

はじめるCamp@Usとは?

▷ソーシャルコミュニティの再活性化につながる「つながりの場」

▷人間とその社会性の原点を見つめなおす「きづきの場」

▷一人ひとりの成長につながる「まなびの場」

▷思いがけない運命の「であいの場」


don't nag  I'll tip!

⁠⁠⁠⁠nagesen 投げ専⁠⁠⁠⁠|《一粒万倍》投げ銭専門ちゃんねる

投げ銭で “はじめるCamp@Us”プロジェクトを応援することができます!


はじめるCamp@Us

▷つながる

⁠⁠⁠⁠Threads⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠X(Twitter)⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠Discord⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠はじめる Pod Camp@Us⁠⁠⁠⁠|YouTube

▷きづく

⁠⁠⁠⁠こえと言葉のブログ⁠⁠⁠⁠|はてなblog ⁠⁠⁠⁠たかはしはじめ Podcaster⁠⁠⁠⁠ Facebook

▷まなぶ

⁠⁠⁠⁠たかはしはじめ note⁠⁠⁠⁠|note ⁠⁠⁠⁠はじめる Camp@Us⁠⁠⁠⁠|LISTEN

▷であう

⁠⁠⁠⁠Guest House; minpaku⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Airbnb⁠⁠⁠⁠


⁠⁠⁠⁠▷⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠request form⁠⁠⁠⁠

presented by ⁠⁠⁠⁠Camp@Us⁠

サマリー

「はじらぢさんでぃ」のシーズン5の8回目のエピソードでは、友達について考えられています。はじらぢさんでぃが振り返りながら、友達ができる環境が変化してきたことに触れられています。そして、SNSが友達作りにどのような影響を与えるのかについても語られています。ホモ・サピエンスの友達関係は、食事や子育てを通じて繋がることが基本でしたが、近隣コミュニティの崩壊により友達作りが困難になりました。しかし、SNSの登場により信頼関係の構築や友達作りが可能になる一方、山極寿一先生はSNSでの信頼関係は構築できないと主張しています。SNSの時代になり、友達関係もSNS上で形成される一方、食や子育てなどの共通の話題を通じてSNS上で友達関係を築くこともあります。また、SNS上での友達関係はリアルワールドと密接に繋がり、信頼関係の構築も可能です。 札幌は30度近くまで上がり、冬一郎くんが草むらで遊ぶことが楽しくなります。朝の散歩や夕方の河川敷への散歩、深夜のうんち散歩などの日常が綴られています。ネットコミュニティの盛り上がり、一緒に食事をしよう。

幼稚園から小学校
はじらぢさんでぃ、新しい一週間が始まりました。
はい、はじらぢさんでぃ、今日は7月21日。
暑いので窓開けたままやります。
我が家にはクーラー、エアコンがありません。
北海道札幌です。
時々車のノイズが入りますが、気にせずにやっていきたいなと思ってます。
まあよっぽどひどい時は編集でちょっとカットしますけども、はい、また1台通りました。
そんなことで7月21日、夏休み入りましたね。
夏休みの話題もしたいところですが、私365日休みですので、年金生活者ですのであんまり夏休み感覚がもうなくなってしまいました。
なので夏休み話はまた後でするとして、いずれするとして。
今日は友達ってなんだっけ?
危ないテーマを選んでしまいました。
友達ってなんだっけ?
ということで、第1コーナー人生いろいろ。
第2コーナーがんばれホモ・サピエンス。
第3コーナーSNSあれこれ。
そして第4コーナーザ・冬一郎散歩でお送りして参りたいと思います。
シーズン5の8個目のエピソードになりますね。
シーズン5もなんとなくこれまでのシーズン4までとはちょっと趣が変わってきて、私個人としては楽しんでやらせていただいてますので。
テーマを決めた時には語る内容は実は決まっていないということなんですが、今日も友達ってなんだっけ?
台本なしで第1コーナーから第3コーナーまで語っていきたいと思います。
ということで今日も最後までお付き合いください。
はじめるラジオキャンパス。
シーズン5。
プレゼンテッドバイキャンパス。
7月21日はじラジサンデー。
シーズン5の8回目のエピソードになりますが、今日は友達ってなんだっけ?
ということで人生いろいろで友達ってなんだっけ?ってことで、もうとにかく友達を振り返ってみようと人生をね、思います。
60年生きてきたんですが、60年の間に友達1人でもできたかな?ということも含めて振り返ってみようと思いますが、
今ね、いろいろ思い出してたんですけど、幼稚園の頃…
あ、というよりね、友達ってのは基本的に今時は学校ですよね。
学校でやっぱり友達ができるっていうね。
それからもう1個、職場ね。
職場で友達ができる。
それ以外の友達って意識して作らないとなかなかできないんですが、
ところが昔はそうでもなかったんですよね。
これがんばれホモ・サピエンスのところでも語ることになると思いますけども、
昔は結局近隣ですね、隣近所、ご近所さんね。
家族とご近所付き合い。
家族と近隣コミュニティって言いますけど、
結局そこが生活圏だったんですよね。
ホモ・サピエンスにとっては長いこと。
だから友達ができるとすれば、
結局家族の中は友達じゃないわけで、
それは別の関係なんで、
家族外の、しかも近隣、ご近所さんの中から友達ができるってことなんですね。
私60年生きてきて、
たぶん若い方とはまた育った環境とか、
そういう地域の在り方も違ったと思うんですが、
古い時代のコミュニティを多少は知っていると。
今の変化しきって、もう近隣関係
希薄になった時代も知っていると。
一応両方知っていることになるのかなと思うんですが。
遡って考えてみたら幼稚園の頃まで、
ご近所と学校の友達
友達と言える人は隣の同級生の女の子。
それからちょっと隣の隣の上級生のガキ大将。
それからあとはちょっと隣なんだけど、
ちょっと距離が離れた隣の大工の息子2人兄弟。
その辺とばっかり遊んでましたね。
幼稚園、小学校入るまでは。
だから結局隣近所ですね。
もう向こう三原寮隣でしか。
そこに子供がいたので、今いないからね。
ご近所で友達って今の子は作りにくいんじゃないかな。
勝手なこと思うんですが、
私の友達ってなんだって言うんですが。
結局小学校入るまでは隣の女の子。
ちょっと淡い恋心を抱いてたっていうお互いにね。
幼稚園児ですけど。
それから大工の兄弟2人。
よくめんこしたりビー玉やったり、
べーごまやったりしてましたね。
懐かしい時代ですね。
ツアリストがスーツケースをだらだらと。
この近くにゲストハウスがあるんですね、たぶんね。
そこで結構アジア系の人が集団で通るんですが、
それはさておき。
結局そうだったという。
そことばっかり遊んでましたね、毎日ね。
幼稚園で休みの日ですね。
幼稚園にいるときは一緒に遊んだ記憶あるけど、
でも個別の名前とか全然覚えてないので。
結局休みの日に一緒に遊んだって人いなかったですね。
幼稚園で同級生になったこと。
ご近所でもないのに一緒に遊んだ記憶はないですね、まったくね。
もうだから小学校入るまではご近所さん。
向こう3軒両隣の子供たちとしか遊んでなかった。
ほんとに隣の女の子とね、
ちょっと南側の大工の兄弟と、
あとはガキ大将と、
それ以外はなかったですね。
で、遊ぼうって行くんですよね。
あの家の方に行ってね。
遊ぼうって行くって、
はーいってやって遊ぶんですけど。
まあそれはさておき。
小学校入ってようやく友達っていうのはできて、
まあ歩いて10分ぐらいのとこですかね。
やっぱり帰り道が一緒だったっていうのとやっぱり気が合ったんでしょうね。
だから仲のいい友達ができたんですね。
やっぱり帰り道が一緒っていうのは大きかったですね。
小学校のクラスの中でも、
まあ友達っぽい人はいたかもしんないけど、
結局休みの日も一緒に遊ぶ。
休みの日に遊ぶ約束をして遊ぶ友達は、
結局その一人だったかな。
10分ぐらい歩いたところに。
住んでた彼だけですね。
よく遊び行ってましたね、お家にね。
それで小学校2年で私引っ越しちゃったんで、
友達いなくなっちゃったわけですね。困ったと。
北関東に引っ越したんですが、小学校3年生からね。
これがね、それまで神奈川に住んでたんですが、
結構新興住宅地に住んでたんですが、
それがね、どういなかに、どういなかっつっちゃいけないね。
北関東の近隣コミュニティがまだ色濃く残っている、
近隣共同体ですね、コミュニティというか、
残ってる農村地帯ですね。
また親戚、いとこ、はとこ、またいとこ、
いっぱい出てくるわけね。
親戚が30人ぐらい出てくるわけです。
田植えだーって言うと、
おじいちゃん家で田植えやったんですけど、
田植えだーって言うと、もうおじいちゃん、おばちゃん、
子供ゴロゴロね、集まってくるわけですよ。
これがいとこで、これがなんとかで、
当時は子供の数多かったから、
親戚だけで30人以上集まるわけね。
田植えだーって言うとね、びっくりしましたけど、
もう全部覚えきれなかったですが、
だから、そういう一種の大家族ですね、
SNSの友達
親戚関係も含めた近隣コミュニティって、
かなり色濃くあったんですね。
そこは本当に両隣りぐらいじゃなくてもう、
家で言われるんですね。
あそこのうち引っ越してきたから、
ちゃんと遊びに誘ってあげなさいって言われてね、
北関東の子供たちが遊ぼうって来てくれるわけね。
親にたぶん言われたんだと思いますけど、
遊んでやんなさいって。
それで結構友達ができたんだけど、
それは学校でももちろん一緒になるわけだけど、
よくだから近所。
その近所の範囲がちょっと広がるのね。
あとは、やっぱり学校でも友達になって、
休みの日に遊ぼうって約束をするっていうのは、
だんだんね、高学年になるに従って出てくるし、
放課後、結構友達とね、
学校で遊ぶっていうことがあったんだけど、
結局考えると何が言いたいかっていうと、
友達って何だっけ。
一つは近所、ご近所さん。
で 友達ができた時代なんですね、私はね。
今時はそれができない時代になっちゃったんじゃないかな、
っていうふうに思うのと、
そうするともう学校とか幼稚園とか保育園とか、
学童保育所とか、
そういうとこでしか友達はできないんじゃないかななんてね、
思ったりするんですね。
うちの娘がいるんですけど、
もう30過ぎましたけど、一人娘がね。
彼女はやっぱり保育所。
それからもう一個が学童保育所。
やっぱりそこが非常に共同体の代わりだったんですね。
共同体。一緒に子育てするから、
結局親も含めてね。
だから一種の子育て共同体として、
保育所とやっぱり学童保育所の友達とは、
やっぱり未だに連絡があるんじゃないかな。
それ以外はやっぱり学校の友達。
就職してからは、
仕事の職場の友達ができるって。
私も考えてみると結局、
そういうご近所さん以外は、
ご近所はもうなくなっちゃったから引っ越して。
北関東からも引っ越しちゃったからね。
私、名古屋に引っ越しちゃったんで、
大学入る時にもご近所もいない。
結局残ってんのは学校の友達。
それから就職してからは、
職場の友達。
それしかいないんだよね。
学校でできた友達と、
職場でできた友達っていうのは、
どれくらいの友達なんだろうというと、
まあ学校の友達は、
まあ同級生とか含めてそれなりに友達だけど、
やっぱり距離が空いちゃうんだよね。
いまだに会えば、
当時の中学校時代、高校時代の感覚で会話できるけど、
でもその限りだよね、やっぱりね。
それと職場の関係は、
これ結局仕事なんだよね。
仕事一緒にやってる時は友達なんだけど、
同僚なんだけど、
それ超えちゃってまで、
じゃあ友達付き合いするのがどれだけいるかっていうと、
意外とね、いるようでいない。
あともう一個あったのが、
これ友達って言っていいかどうかわかんないけど、
でも友達感覚なのは教え語ですよね。
まあ向こうは先生だと思ってるんでしょうか。
まあ大学で長いこと教えてたんで。
むしろそこに一番友達感覚があるかな、
私の場合は。
まあそんなことを思ったりするってことですが、
皆さんいかがなんでしょう。
そして今時はどうなんでしょう。
実はこれ後で頑張れホモ・サピエンスどこでも喋るし、
SNSあれこれどこでも喋るんですけども、
今や近隣コミュニティが崩壊し、
家族も崩壊し、
友達は一体どこでできるのか。
ネット上でできるんですね、SNS上でね。
本当にSNSで友達はできるのかっていうのを、
これSNSあれこれでちょっと語ってみようと思うんですが、
その前提として頑張れホモ・サピエンスでは、
人間の共同体の話ね、
ちょっとしてみようかなと思うんですが、
まあその前に、
私実は小さい頃のご近所さん、
それから学校の友達、
それから職場の友達、
あとは実は30年前からSNSやってるんですが、
SNSの友達の方が比重が高いし濃いんですね。
その意味では結構若い世代に近いかもしれない。
たぶん私の世代でここまでSNSで
友達つながり持ってる人60前後ね。
そんなにいないと思うんです。
だから意外とSNSの方がむしろ
いまだに続いてる友達っぽい人は
結構いたりするんですよね。
逆にそういう家族や近隣や学校や職場とは
全く無縁な何の利害関係もないところで、
単なる話題の共通性とか、
ホモ・サピエンスとしての共通性だけで繋がってるような、
あるいはSNSでのめり込んだみたいな共通体験だね。
共通体験で繋がっただけの方が
むしろ純粋な友達に近いかもしれないなんて
感覚も実は持ってたりするんですよね。
それに比べると学校時代の友達、
職場時代の友達ってのは
あんまり純粋に友達だったかっていうと
近隣関係もね。
もう近所で他に遊ぶ子いないから
遊んでただけかもしれない。
学校もたまたま知り合ったから
遊んでただけかもしれない。
友達関係の基礎:食と子育て
職場もたまたま職場一緒になったから
その中でちょっと信頼できる人と
付き合っただけかもしれないなっていうと
SNSってのは逆にむしろ
やんなくてもよかったんですから
やんなくてもいいとこで繋がっちゃったっていう方が
意外とね、友達関係としては
濃いんじゃないかっていうね、そんな気もするんで
これは第3コーナーでちょっと考えたいと思いますが
第1コーナー、人生いろいろ。
友達ってなんだっけ。
私友達いるんだろうか。
60にして思いますけどね。
そんなことで第1コーナーここまでにしたいと思います。
第2コーナー、頑張れホモ・サピエンス。
はじらぢさんでぃ、プレゼンテッドバイキャンパス。
はい、ということで頑張れホモ・サピエンス。
まあそれなりにそのホモ・サピエンス研究を
勝手にやってるんですけど私。
あの友達ってなんだっけって
ちょっとね、検索してみたんですね。
ホモ・サピエンス、友達、コミュニティ
みたいな感じで検索してみたら
家族も入れたかな。
要するに家族関係と近隣関係と
友達ってのはどう違うのかってね。
やったら山極寿一さん出てきましたね。
山極寿一先生、京都大学の総長やられてた方ですが。
山極寿一さん、ゴリラ研究者の第一人者ですけれども
彼がね、ジェンダーと家族の未来っていうので
ちょっと小さな文章を書いてるんですね。
これなかなか面白かったんですね。
結局他の類人猿、霊長類と違って
ホモ・サピエンス、人類だけが家族と地域共同体、
家族と地域コミュニティの二重構造を持ったっていうんですね。
これ結局チンパンジーとかゴリラも
家族と共同体っていう二重構造の社会を持っていないと。
ゴリラは家族を作るけれども
家族で閉じている、基本的にね。
家族同士はむしろ敵対敵と。
チンパンジーはコミュニティ作るんだけど
それは家族という繋がりとはまた全然違ってて。
とにかく敵から身を守るためだけに集まってるだけで
家族とそのより大きな集団っていうのが
二重構造になってるわけではないっていうことなんですよね。
だからその大集団と小集団の間に区別は特にないという話なんですが
人間だけが、ホモ・サピエンスだけが
家族というちょっとこう特殊な関係と
共同体という地域コミュニティっていう特殊な関係で
それぞれの原理が違うというね。
そういう集団を持ったのは
実は霊長類研究者の第一人者か言うんだから
間違いないと思いますが
ホモ・サピエンスだけだって言うんですね。
ところが困ったことに家族が崩壊して
近隣コミュニティは崩壊してるわけですよね。
だからホモ・サピエンスが何十万年と
ホモ・サピエンスであり続けてきた
いわゆる社会関係である家族と共同体が
ここまで大きく変容してしまったという
中で一体この先どうなるんだろう
みたいなことを書いてくれてるんですね。
わかりやすくね。
2019年の12月に書かれたやつですね。
その前提として
そもそもなんで人類は
じゃあそういう二重構造を持ち始めたのか
っていうことも当然書いてるわけですが
その時にポイントだけですけども
一つは食、食ですね。
食べ物を一緒に食べる
分け与える、シェアするというね。
特にこれ他のチンパンジーとかゴリラとかと
違うのは
チンパンジーゴリラは
食べ物を見つけたら果物を見つけたら
その場で食べるわけです。
持ち運ばない。
ホモ・サピエンスは持ち運んで
仲間のもとに持ってくると。
そしてシェアをするっていう
ここが違うんだってね。
こんなことも書いてあったりする。
食物を運ぶというね。
さらには貯蔵したりとかいうこともやりはじめるし
もう一個大きな調理ね。
調理。ゴリラは調理しないのね。
調理するゴリラとチンパンジーも
人間と一緒に生活している中で
いなくはないんだけど
基本しないわけね、自分たちではね。
人間はやっぱり火を使って
調理するようになって
しかも食を共にするという
つまり家族を超えて食を共にするっていう
こういうのがね
食を共有する共同体が生まれたっていう。
これ大きいんですね、実はね。
なぜかというと火を扱うときに
今だったらガスコンロとか
IHとかつければいいけども
昔は火っていうのは
ひと家族で扱うにはちょっと大変だったんですよね。
だから火の周りに
家族を超えた集団ができて
そこで食を共有するみたいなね。
今で言うキャンプみたいなもんですけど
そういうことがやっぱり行われてただろうと。
そこにみんな食物を運んでくる。
途中で食べちゃわないわけですよね。
運んでくるわけです。
普通食べちゃう。
そこにいる仲間だけ食べちゃうんですが
人間はホモ・サピエンスは
運んできて仲間とシェアするっていう。
ここがやっぱりね
人類の人類たるゆえんだったっていうね
まあ話なんですね。
これ一つね、大きいです。
だから友達関係作るには食を共にする。
ちょっと今日食事行こうぜとかね。
一緒に夕飯でも食べない。
これすごく大事なんですね。
酒は別にあってもなくてもいいんだけども
結局食を共にするという。
食事を共にするって
だいたい友達になると
食事でも行きましょうかっていうのは
これはその頃から始まってるというね。
これがんばれホモ・サピエンス。
もう一つ、実は家族ね。
家族の方は単に食を共にするだけじゃなくて
何かっていうと子育てなんですね。
この子育ても家族だけで関係しなくて
実はその周りの近隣コミュニティも
子育てに関わったんですね。
この話すると結構長くなっちゃうんで
やりませんけども
人間の子育てってかなり特殊なんですよね。
このさっきの食と育児
この2つが家族と共同体っていう
二重構造の社会を作ったっていうのは
とにかく山極さんのこの文章で書いてる結論ですね。
つまり人間の子供っていうのは
未熟なまま生まれてくる。
しかも脳みそが大きくなっちゃった。
しかも双山なんだよね。
ある意味ね。
馬だったらもう生まれた途端に歩くでしょ。
人間の子は1年経たなきゃ歩かないし
しかも子供育てるには
1人じゃ育てられないですよね。
そこにいわゆる性別役割分業も
含めて生まれてきたっていうね。
しかもそれは1人で育てられないから
集団がそこに家族を超えて生まれてきた。
大人同士の協力という
大人たちが共同で育児を分担する
ことが起きてきたっていうことなんですよね。
でもう1個大きいのは
チンパンジーとかゴリラっていうのは
子供を産んだらずっと6歳ぐらいまで
父を吸っていると。
離乳しない。
人間の子供は離乳が早いのね。
離乳が早い。
離乳が早くて
だけどその後はむしろ
親が離乳食を作ってあげたりね。
子供でも食べれる
赤ちゃんでも食べれるものを
作ってあげなきゃいけない
っていう料理ですよね。
そういうことに移行したわけね。
それがもし料理っていう世界がなければ
消化しやすい料理っていうものが
発達しなければ火を使ったね。
ずっと父を育ててたはずなんですよね。
でもそれは父離れが早くなったっていうのは
実は料理で子供に食べさせる。
そうするとの方が成長が
生まれた後の成長が早いってことにも気づく。
気づいたのかどうか知らないけど
そっちの方に移行していくわけですよね。
そんなことが実はあったっていうことですね。
まあそんなこと。
まあ他にもいろんな要素あるんですけども
ポイントとしては
そういうことがあったということなんですね。
そういう育児と食で
食を共にするには
狩猟、採集、生活ね。
まだ定住する前です。
農業革命の前なんですけども
その頃からそういった肥の利用とね
食の共有、子育ての共有とは
もう始まってたということなんですよね。
それをやってる中で
言葉が発達する。
言葉のコミュニケーションが発達する
ということなんですね。
しかも脳がどんどんでかくなる
ことも始まるわけです。
もう1個大事なのは
いわゆる友達ができるっていうのは
目の前に例えばチンパンジーゴリラは
まあもちろん犬もそうだ
久しぶりに会っても友達だと
やっぱ思ってるから
そういう個別認識はするにしても
会わなきゃ忘れてるわけ。
そうでもないな。
うちのワンコは
何々ちゃん来たよって
ワンコの名前言うと反応するから
やっぱ覚えてんだね。
覚えてんだね。
記憶にあるんだね。
これはちょっとまた後で考えよう。
後で考えるとして。
とにかくそういった食と
子育てで今繋がってきた
あるいは社会を
家族と共同体を発達させてきたっていうか
そういう中で生きてきたホモ・サピエンスが
なんと急激に近隣関係崩壊し
気迫になり家族も
だんだんバラバラになり
風になってきて
しかも子供も産まなくなってきたと
なってくるともうそもそも
社会の存立基盤が失われつつあるというね
そういう話になりかねない。
そこで何が出てきたかっていうと
インターネットSNSなんですね。
食と子育てで繋がらないけど
脳で繋がる情報で繋がるというね
ことが起き始めたのが
実は今だみたいな話になってるわけですよ。
SNSと友達作り
SNSで信頼関係は生まれるのか
友達はできるのかみたいなね
だからなってくるわけですね。
それは家族とか近隣共同体みたいな
関係になるのかみたいな話にも
これ繋がってくるんですが
そこまでここで展開するつもりは
全くないんですが
山極先生やっぱり年齢が
私より10個以上上なので
結局SNSで繋がる相手とは
信頼関係を構築することはできないことを
自覚するべきだって言い切っちゃってるんですけど
私はそうは思わないってことで
第3コーナーSNSあれこれで
SNSで友達はできるのかってね
それは家族と近所付き合いの
近隣コミュニティの付き合いと
SNSと家族・近隣コミュニティとの違い
何がどう違うのかなんてことを
一つ二つ取ってみたいと思います
がんばれホモ・サピエンスでした
はじめるラジオキャンパス
シーズン5
プレゼンテッドバイキャンパス
第3コーナーSNSあれこれ
友達ってなんだっけってテーマで
人生あれこれ
がんばれホモ・サピエンス
がんばれホモ・サピエンスはむしろ
家族と近所の近隣コミュニティの話をして
友達っていうのは
これはやっぱり職を分け合ったとこで
やっぱり友達ができたんだろうと思うんですけどね
あとは一緒に狩りをするとかね
そういうとこで仲間友達ができたんだと思います
やっぱり何かを共にしないと
友達はできなかったと思います
それはさておき
問題はホモ・サピエンスは
子育てと職を共有することで
当然職の前提には
調理を一緒にすることもあるんだけど
その前提として
その食料を調達するというね
狩りをしたり採集をしたり
農業を一緒にやったりっていう
そういう共同作業があったんですが
でもそれは職で結局繋がった
もう一回子育てですね
で繋がって
今これがなくなってきたと
コンビニ行きゃ
SNSの友達関係の形成
自分のカツ丼だけ買ってこれるし
子育て子供産まないしみたいな感じだし
でじゃあどこでみんな繋がってるかっていうと
SNSで繋がる時代になっちゃったんですね
SNS見ててちょっとやっぱ面白いのは
やっぱ共通の話題で繋がるというね
部分はもちろんあるわけ
ゲームで繋がったりね
趣味で繋がったりサブカルで繋がったり
いろんな繋がり方するんですが
もう一個やっぱりこれが
今は少数派になりつつある
子育て家庭ですね
子育て家庭の男親同士はあんまり繋がらない
女性ですよね
いわゆる今流行りの言葉で言うと
おかんですね
子育て中のおかんのSNSっていうのがね
実はこう緊密なコミュニティをつくる
傾向がやっぱあるわけね
これは昔からあるんです
これはなぜかっていうと
第2コーナーでも喋った通り
食と子育てなんですよね
であとSNS見るとさ
おいしいもん食べいきました
ここおいしいお店ですよって
やっぱ食のネタ多いじゃないですか
食レポ系ね
ラーメン繋がりとか餃子繋がりもそうだけど
それ以外にも
やっぱこんなおいしいお店があって
場所は教えれませんとかね
食事の写真撮って
インスタとか載っけるじゃないですか
アクセスが上がるでしょ
結局、食と子育てっていうのは
ホモ・サピエンスの本質に根差してたわけね
だから今それがSNS上で
やっぱり強力な繋がる一つの用法
それ以外はやっぱり狩りをするとかね
一緒にプレイをするとかね
だから狩り
実際に狩りできないから
炎上して狩りをするっていうね
バーチャル狩りをしたりしてるわけですけど
それは冗談として
そんなことで
結局SNSってのは
リアルワールドを持ったまんま
SNS上で脳みそで繋がるわけです
脳みそで情報でね
あとは脳みそが
いろいろ想像するわけですけども
仲良くなると
一緒に食事しましょうから始まるわけね
やっぱりね
オフ会って言ったら食事が付き物で
食事のないオフ会って
ほとんど見たことがないわけね
飲み会っていう食事ですよね
結局、飲食を共にするのが
オフ会ということなんですね
これ大体の場合ね
あとは情報のやり取りするっていうのもあるけど
でも必ず飲食はくっついてくるでしょ
これやっぱりホモサフィエンスの
本質に目指してるっていうね
SNS時代もそこは変わらない
もう一個は
やっぱり大きなテーマこそだって
それからそれと派生して
ジェンダー役割分業ね
そして共同作業としての
職場ネタとかね
いう話になってくるということなんで
ここはやっぱ変わらない
何が変わるかっていうと
問題はリアルワールドにおける
家族関係近隣関係
希薄になり
ある意味友達関係も希薄になっているとすれば
そうじゃない人もいるでしょうが
すればSNSじゃ
どういう友達関係ができるんだろうっていうね
その時のつながる原理はなんだろう
みたいな感じで
SNS上での信頼関係の可能性
やっぱり基本オフ会と子育てネタと
仕事ネタというね
まあそこに金儲けネタが入ってる人もいるかもしれない
そういうのでやっぱつながる
ビジネスネタね
それ以外でつながるって
あとはカルチャー系でね
サブカル系プレイ系
スポーツ系とか
そういう話になってくるゲーム系とかね
そこでできるのは
じゃあ友達なのか
できるんですね
友達はやっぱり
特に職と子育てはできやすい
あとは共通の趣味
これもまあできやすい
でも背景には趣味だけじゃダメで
やっぱり子育てとか
それに絡んだ情報とか
もう一個やっぱ職に絡んだ情報とか
あとやっぱりちょっとビジネスとか
仕事に絡んだ情報とかってないと
やっぱりつながらないんじゃないですかね
そんな気がします
もう一個
がんばれホモ・サピエンス
山極さんのちょっとしたね
エッセイを読ませていただいたんですが
結局SNSでつながる相手とは
信頼関係を構築することはできないことを
自覚するべきなのであると
言い切っちゃうというね
これはやっぱりあんまり
SNSにどっぷり使ったことがないから
こういうふうな
ある意味偏見を持ってしまっているんですが
これはもうかなり違うと
今やSNSが世の中を動かしてる
そういう時代に入っちゃってるわけだし
本当の友達は
SNSでしかできない時代に入っちゃった
というふうに思ったりしてるんですが
私なんかはね
そこで
そこで一個ね
これ本当に信頼は
関係構築できないのかっていうと
私実は学校の友達とか
職場の友達とかより
SNSの友達の方が
まだ信頼関係は
構築できるんじゃないかと
真面目に思ってて
これはもう30年のSNS遍歴の中で
やっぱり感じてることですね
未だにそこが親身に
親みにっていっても
まぁ実際には何もないんですけど
何もないんですが
やっぱりそこが
何かシンパシーとかね
含めて
やっぱ共有できるものが
大きい気がしますね
リアルワールドよりね
むしろね近所のおばちゃんとかよりも
近所の人よりも
ある意味家族よりも
深くて濃いですね
逆にSNSの方がね
そんだけ私は
リアルワールドから
離れてしまってるのかもしれない
あとはまぁ犬ぐらいですよ
犬ね
友達になれる
冬一郎くん、犬を除けば、第4コーナーね、
冬一郎くん除けばもう
SNSしか友達いない
職場とか学校の繋がりも
結局SNSで繋がってる人しか
友達として残っていない
ということで
今やSNSイコール
友達ツール
ことなので
山極さんみたいに
信頼関係を構築することは
できないって言っちゃうと
もうじゃあ友達は一生できない
って話になっちゃう
これはまずいだろうと思うんだよね
問題はじゃあSNSで
信頼関係は構築できるのか
一つ面白いのは
時々喋るんですけど
Airbnb
それからカーシェアのエニカね
これはその時泊まりに来る
それから車を借りる
そういうこう
一種のなんていうのかな
まぁ貸し借り
お金も絡むね
SNS上での共通の話題とシェアの重要性
これがあるから
なおさらなんだけど
でもそれだからこそ
逆に信頼関係がないと
その関係は成り立たない
っていうのがあって
これやってみて思ったのは
やっぱエニカも
このAirbnbも宿泊もね
ゲストハウスも
やっぱ来る人
貸す人
みんな信頼できる人
でそれ事前に分かるもんね
SNS上で
あこの人は
怪しいなとか
詐欺っぽいな
っていうのはやっぱ分かるんですよね
SNSでね
まぁ分かんないって
騙されちゃう人もいるんでしょうが
一応30年もやってると分かるわけね
嗅覚でね
匂いはしないけど
それで
やっぱり
いい人に会うわけだよね
でまぁ
それ以上深入りはしませんけども
やっぱり友達っぽくなるわけですよ
特に
民泊で
ゲストハウスで
Airbnbで泊まりに来た
グローバルなインターナショナルな人
あ!同じホモ・サピエンスだよね
これまで付き合ってきた友達よりも結構
短い時間だけど
なんかやっぱり気心の知れた会話が
できたような気になるわけですよね
しかも同じ屋根の下で一緒に
私の場合
家主滞在型民泊ですので
ゲストハウスですので
同じ屋根の下で
一晩二晩三晩と過ごすわけでね
まぁ一種疑似家族みたいな
子育てはしないけどね
一緒に寝食は共にしないけど
まぁ寝は共にするから
まぁ一緒に寝るわけじゃないけどね
同じ家のなか
やっぱ衣食住だって
あのこれ山極さんも書いてあるけど
やっぱ衣食住っていうのの繋がりで
そういうね人間関係
ホモ・サピエンスのね
社会関係っていうのは
構築されてきたっていう歴史があって
そこの要素が
みんな個別化しちゃったもんだから
逆にそういう友達関係っていうのは
ある意味なくても生きていけちゃうみたいな
まぁでもそれは求めるんですけどね
人間はね
どうしてもね
まぁそんな話なんですが
結局SNSは
単なるバーチャルな世界の話ではない
ということで
それはリアルワールドと密接に繋がっていて
しかもそのリアルワールドの背景があった上で
SNS上の情報のやり取りをしていて
しかもそこにはリアルワールドの交流もある
しかもそのリアルワールドのネタとしては
やっぱり食とかね
子育てとか仕事とかね
でも仕事ネタより
やっぱり仕事ネタはみんな避けるでしょ
やっぱ子育てと食だよね
これはこの2つの要素は大きいんじゃないですかね
まぁこれまた考えてみたいと思いますが
ということで
友達ってなんだっけ
SNSで友達を作るしかない時代に入ってきたわけで
人類はね
脳で情報で繋がるしかない時代に入ってきた時に
大事なのは食いもんと子育て経験の交流という
子育てしてない場合には
まぁ自分の子供時代振り返るぐらいしかないかな
だからそういう意味では
SNSで少し少子化対策をしてみるとかね
まぁでも逆にLGBTで繋がるというのも
だから出てきてるわけね
ジェンダー話ですね
やっぱりそういう意味で
そういうのがまぁいわゆる子育てっていうのとも
密接に関連する形で
そういう話題が出てくることになってるんでしょうね
たぶんね分かりませんけどね
そんなことを思ったりするんですが
もう一つSNSの可能性としては
そういうねゲストハウスとかカーシェアに
共通するように何かをシェアするってね
結局シェアですね
子育て情報をシェアする
悩みをシェアする
食をシェアする
やっぱシェアする文化だね
SNSってのはシェアするものだね
友達ってのはシェアするのが
友達の始まりだね
これボノモもチンパンジーもそうだね
食べ物をシェアするから
そこに友達関係ができるんですね
ボノボとか
人間もそうだったんだもんね
元をたどればね
だから子育ては必ずしも必須要件でなく
やっぱ食のシェアですね
食に限らずシェアをする文化
何をシェアしてるかっていうことが
結構SNSの未来を考える上でも
重要なんじゃないかなって気がしてきました
ということで
私はインタレストのシェアなんですけどね
ということで第4コーナー
ザ・冬一郎散歩のコーナーです
ザ・冬一郎散歩のコーナーです
今日も1週間分のお散歩音源から
お聞きいただきたいと思います
ザ・冬一郎散歩ですが
7月14日日曜日の夕方から
7月21日日曜日の朝までの
お散歩音源をお聞きいただくんですが
少しね暑い日も出てきました
14日の夕方散歩
ちょっと気温が上がり始めたかなっていう
それから15日が海の日で
この日この時は寒いってだったんですね
で朝の公園近所の公園のゴミだらけ
にぶつぶつ言ってます
暑い日々と草むらの魅力
でこの日30度まで上がって夕方散歩
それから16日
冬一郎君はその15日に
にゃんこが草むらにいたんですね
いきなり飛び出してきて
それでにゃんこに味を占めてしまって
もう毎日草むらを眺めている
入りたがる冬一郎君ですね
朝の草むら散歩
それから夕方
この日は河川敷に行って
うんちも出たんですが
風が気持ちよかったですね
それから17日の朝の散歩
やっぱ暑いなーって言ってますね
それから夕方
この日32度まで上がったんですね
でなんと17日は夜11時の
深夜のうんち散歩を公園に行ってきました
それから18日
朝の音源はなくて夕方の散歩
やっぱり草むらが出てきますね
で19日朝
夏休みに入りますという話と
それからやっぱり草むら散歩
で雨がちょっとちらついた
夕方は河川敷に行ってうんち散歩と
それから20日が
ちょっとムッとするけど
朝晩涼しいですよと
この日からまた気温が上がった
20日は33度まで
その日の夕方まで
それから21日日曜日
今朝ですけれども
朝7時
今日も32度まで上がる予報ですが
今もうすぐお昼になりますけど
そんなに暑くならないですね
日差しがない分
そんなに暑くならない
そんな札幌です
ということで
お聞きください
7月14日日曜日
夕方6時半
家の周りをぐるぐるぐるぐる
今日はちょっと暑くなりましたね
日中ね
まだちょっとホテってる感じがあって
それもあって
冬一郎君は
あんまり遠くに行きたくないみたいですね
家の周りを3周4周としてね
にゃんこの匂いをかけて
今日はうちでないのかな
ではまた
7月15日月曜日
海の日です
海の日って何の日だったっけ
7月半ばになっちゃいましたね
公園近所の公園ですが
ベンチの周りがタバコの吸い殻とゴミだらけ
毎日毎日捨ててく人がいるんですね
どうしようもないですね
本当に冬一郎君それ匂い嗅がないゴミだって
まあひどいね
年々悪化してる感じだね
これはね
どうしようもないね
どうしようもない
ということで
なんだか朝から気分が悪い
はい冬一郎君
今日はちょっと暑くなるかもよ
なんかなんとなくムッとしますね
しばらく30度近い
30度今日30度ね
やっぱ30度になるとちょっと暑いですね
30度がちょっと続きそうですね
1、2週間
それ以上にならないことを願ってます
ということで
散歩のルーティンとゲストハウスの生活
なんとなく
昨日は気分良かったんですけどね
公園
日曜日でゴミだらけ
ゴミだらけの公園です
7月15日午後5時15分
夕方の散歩出てきました
まだ風があるから涼しいけど
日差しがやっぱり暑くなってきましたね
昼間はちょっと暑いです
夕方日が陰ると
まだ空気がね
冷たくて気持ちいい
冬一郎君おしっこですね
昨日うんち出てないんですね
今日は出るんでしょうか
ではまた
7月16日火曜日朝5時55分
ちょっと日差しがありますね
微妙に
微妙に湿度がありますが
ちょっと暑くなりそうですね
今日も30度
日中は暑くなって
朝の方が涼しい
そんな1日です冬一郎君おしっこして
お家の前に戻ってきました
どこ行くんでしょうか
そっち行きませんよ
そっち行かないよ
どこ行くんだどこ行くんだ
どこ行くんだ
朝からはしゃいでます
草むらに向かってます
昨日にゃんこが草むらに行ったから
街を閉めちゃって
またにゃんこいるんじゃないかと思って
草むら向かってます
草むら草むら
ということでではまた
7月16日朝5時56分
草むらから離れない冬一郎君
今日は風がありますね
風が吹くと気持ちいいですね
ただちょっと微妙に
ムッとするかもしれない
冬一郎君草むら入っちゃダメだよ
あれ置いていくよ
草むらに入り込んでいく冬一郎君
昨日にゃんこがいたんだね
そこでねいきなりびっくりしたね
草むらからにゃんこが
ワーワーワーって走り出したという
ではまた
7月16日火曜日5時45分
ちょっと昼間やっぱり暑かったですけど
まあでも涼しいですね
日が傾いて風が
今日風があるのでいいですね
まだ風がぬるくないというか
涼しいというか
気持ちいい風が吹いてます
夕方の散歩です
冬一郎君の散歩志向
ウンチ出るのかな
どうでしょう元気元気だね
冬一郎君は気が長いね
1日10番兼役で偉いもんですね
はい働いてます冬一郎君
ではまた
6時20分
豊平川河川敷にやってきました
ウンチが出るんでしょうか
家の周りぐるぐる回って
草むらで遊んだ後
もう行かないかなと思ったら
やっぱりウンチが出るみたいで
河川敷に一目散です
ちょっと暑かったですね
やっぱりね
はいおしっこ場所と
ウンチ場所探してます
ではまた
17日
17日朝6時45分
今日も暑くなりそうですね
朝晩は涼しいんですけどね
日差しがすでに
暑くなりそうな予感です
ということで朝の散歩中
ではまた
7月17日水曜日5時35分
ようやく涼しくなってきました
今日は32度まで上がって
今28度ぐらい
ようやく涼しくなってきましたね
はいちょっと風があるのでね
まだいいですけど
ただアスファルトがね
温まっててむっとしますね
ここ2、3日暑い日が続くようです
冬一郎くん草むら行かないよもん
はいではまた
17日夜11時
まさかの夜の散歩です
ウンチでしょうか
おしっこでしょうか
ではまた
7月18日木曜日
夕方6時22分
今日も暑かったですね
ようやく気温が下がってきました
ちょっと明日から崩れるのかな天気がね
まあでもまだ朝晩涼しいから
救いようがありますね
はいということで
冬一郎くん草むら行かないよ
草むら行かないよ
草むら行かない
ではまた
7月19日金曜日朝5時45分
夏休みですね
夏休み突入
今日はどんより雨模様になりそうな
雲雪の北海道札幌です
涼しいですね
気温が下がり始めました
風も吹いてます
空は一面
雨雲がうっすら覆ってます
冬一郎くんは朝の散歩で草むら
トトロの草むら眺めてます
なんであそこが好きなんだろうね
なんかにゃんこの居場所になってんのか
はい冬一郎くんは来ました
さあおしっこしに行くよ
はい
7月19日金曜日午後4時45分
涼しいですね
風がやや強めに吹いて
ちょっと雨模様ですが
今は降っていない
昼間ちょっと降ったんですけどね
はい涼しいです
とても気温が下がって気持ちいいですね
ということでお散歩続けます
冬一郎くん家出るかな
ではまた
7月19日金曜日午後4時55分
豊平小川の河川敷にやってきました
途中で冬一郎くんは
二日分のうんちを立派なやつをしました
はいおりこうちゃんです
うんちもいっぱいして
おしっこもいっぱいして
河川敷堤防
悠々と歩いてます
冬一郎くん
ちょっと雨がパラついてますね
萌岩山完全に雨雲の中
風も吹いて
雲が結構早く動いてますね
ではまた
5時半
ちょっと蒸してきましたね
青空がちょっと出てきたせいでしょうか
風は涼しいんですが
ちょっと生ぬるいですね
あ疲れた
はい休憩場所お家に向かってます
さあお家帰るぞ
冬一郎くん元気です
ではまた7月20日
夏休み入りました
朝6時45分
ちょっと湿度が上がって
ちょっとムッとする朝ですね
でも涼しいんですけどね
湿度がちょっと上がってる
お散歩出てきました
冬一郎くん草むら行かないよ
行かないよ草むら
行かないよ草むら
ということでではまた
7月20日
土曜日朝6時53分
日差しが強くなってきましたね
今日から土日月と
ちょっと暑くなりそうですね
昨日は雨の日だったので
ちょっとムッとしてます
暑くなりそうです
そんなことでではまた
7月20日午後5時52分
ようやく日が傾いて涼しくなってきました
今日は暑かったですね
32度33度ぐらいまで行ったのかな
明日ちょっと下がるけど
明後日月曜日がちょっと暑いみたいですね
火曜日から下がる予報ですが
どうでしょう分かりませんね
これは高気圧の張り出し具合
うごき具合で変わってくるでしょうが
ちょっと暑かったね
朝晩涼しいのが救いですね
昼間はちょっと暑いね
そんな札幌でし冬一郎くんは
トトロの草むら眺めてます
そこ何もいないよお前
この間そこにニャンコいたもんだから
まるでトトロのように
正座をして草むらの前に
草むらの中を眺めてます
お前入ってかんないこれ
ダメだお前
草むら入っちゃダメだ俺
勘弁してくれ
ではまた
7月21日日曜日朝7時
今日は32度明日は33度
今日と明日が暑くて
明後日から気温が下がるみたいですが
朝7時ですが日差しが
暖かいというか
ちょっと暑いですね
でも風が爽やかなので
今日は風がいい風になってきた
昼間はちょっとムッとするんでしょうが
気持ちのいい朝ですね
夏ですからね
なんだかんだ夏休みですしね
いちろうくんはまた草むら眺めてます
よっぽど気になるんですね
おちっこしたら草むら眺めてます
飽きずにね
草むら眺めてるんですよね
よく飽きないね
冬一郎行くぞ
にゃんこいないよ
冬一郎いないよ
冬一郎じゃない
トトロいないよ
なんで間違えちゃったかな
ではまた
はい
冬一郎くんの散歩音源を聞きいただきました
冬一郎くんは本当にお利口さんですね
やっぱり3歳過ぎると落ち着くんですかね
もうやることなすこと
なんか
時々その欲情をして
匂いで瞑想するのと
あとはうんちの時に
夜のうんち散歩で瞑想するのと
その2つぐらいですかね
あとは全部お利口さんですね
冬一郎くんへの訪問者と感謝
民泊ゲストハウスのお客さんに対しても
ちゃんと心得るようになったし
もう毎日のルーティンはしっかりしてるし
コミュニケーションもしっかりとれるし
お利口ちゃんなわんちゃんと育って
ありがたいなと思ってます
そんな冬一郎くんに会いたくて
ゲストハウス泊まり来てくれるっていう人が
本当にポツポツといらっしゃいまして
嬉しいですね
私じゃなくて
冬一郎くんに会いたい
そんな看板犬の
冬一郎くんのおかげで
生きていけるということですが
今日もお聞きいただきありがとうございました
THE 冬一郎散歩のコーナーでした
今日も最後までお聞きいただき
ありがとうございました
はいということで
はじらぢさんでぃ
シーズン5に入って8個目のエピソード
友達ってなんだっけ
このタイトルどうしようかなと思ったんですけど
難しいなと思ってね
やめようかなと実は思ったんですが
やっちゃえということで
やっちゃいましたら
それなりに喋ったかなと思います
台本なしで何も考えずに喋ってるんで
お聞き苦しいとこもあったかもしれませんが
そんなに不適切なことは言ってないと思うんですが
もしなんかあったら
ご意見ご感想などお寄せください
それで今日は21日ですので
来週が7月28日で
夏増し盛りですけど
いかがお過ごしでしょうか
暑いと言いながらもまだ涼しいですね
今日もどんより曇り空で
思ったより暑くならない
ちょっとムッとしますけども
まぁちょっと汗ばむけれども暑くもない
明日がちょっと気温が上がるってことで
暑くなるみたいですけども
まぁとにかく
私は今は食のシェアは
ほとんどオフ会とかも出れないから
それもできないし
それこそ昔の同級生とか職場の付き合いだって
ちょっと食事でも行こうかって
食事に行くとやっぱり友達関係っていうのは
強化されるんじゃないかな
食を共にするとね
結局友達同士で何か交流するって言ったら
大人になってから
結局一緒に食事に行くというスタイルが
ほぼ8割9割ですもんね
だから食事共にするってのは
原点なのかなと思いながら
今私はそれができないので
ワンコと暮らしてるから
ワンコとは食事を共にしてますけど
それ以外の人と食事を共にすることはないし
民泊ゲストハウスは保健所届けないと
食事の提供はできないので
向こうから何かシェアしてくれれば
それをこちらが食べる分にはいいんですけどね
だから何か買って持ってきてくれて
シェアしよって僕に分け与えてくれれば
私はいくらでも食べれるんですが
ホスト側がゲスト側に飲食は提供できない
保健所の絡みでね
申請しないとね
それはやってないということなんですが
そういえばノルウェーの男性
5日ぐらい泊まってくれたけど
もう友達感覚で
SNSで繋がってね
でまた遊びに来るって言ってますが
そこで来るか来ないかで
友達かどうかが分かれる
それは冗談ですが
彼はもういろいろ買い込んで
アップルパイが大好きでね
アップルパイ買い込んで
これ美味しかったから
また買ってきた
もうシェアするの好きだから
もう半分よこす
半分以上よこすというわけでね
毎晩シェアしてましたけど
そうやってやっぱ食事をすると
やっぱり友達関係が深まるというね
これはもうホモ・サピエンスが
何十万年でやってきたことなんだな
っていうことで改めて
一緒に食事をしよう
もしSNSで友達作りたかったら
一緒に食事をしよう
これがポイントですね
何の話してるんだかよく分かりませんが
そこがポイントです
全てのポイントです
頭だけのやり取りじゃなく
一緒に食う
これがとても大事だなというふうに
思ったりしてますので
暑い本州抜け出して
札幌に来られる方はいつでも
AirBから予約してください
ということで
はじらぢさんでぃ
シーズン58個目のエピソード
ここまでにしたいと思います
来週またお会いしましょう
最後までお聞きいただき
ありがとうございました
ではまた
はじらぢさんでぃ
プレゼンテッドバイキャンパス
50:17

このエピソードに言及しているエピソード

このエピソードを含むプレイリスト

コメント

スクロール