Season-10 Episode-11 整理するスキルは今回で最終回!2時間ぶっ通しビデオポッドキャストです!!Youtubeじゃないよ、ビデオポッドキャストだよ。
でもアップロードエラーになっちゃうみたいなのでテーマごとに切り分けてます。最後はプライベートな質問からの、とっても大事な私の超長文メッセージを掘り返してくれた方へ感謝も込めて、仕事をしていくうえで大切なこと、最後にお話ししました。
リクエストメールはこちらへ radiobytteru@gmail.com
--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/radiobytt/message
00:00
かもつさんどんな人がタイプですかとか来てるんですよね。これ恋愛の話ですよね。 言いたくねーなぁ
言いたくねーなーって言いながらここまで言っちゃったらまぁ軽く言ったほうがいいかなぁ
ちょっとギリマンジャロやめてリトルバーリーに戻しますね 女性のタイプねー
わかんないですね正直。でもなんかそれこそ直感的に生きるタイプなので
あんまり整理整頓して考えたことがないっていうだけで最近になって考えることとかもちょいちょいある じゃないですかまぁ
最近だけじゃなくて昔からどういう人がタイプなんだろうってね考える でこう過去を見ていくとなんとなくこう統計的にあ
こんなんなんかなーって思うことあるんですけど
なんだろうなぁ なんか
まともな人ですまっとうな人 えっと
あの 常識を守ろうとする人
赤信号ちゃんと止まる人
赤信号をいいじゃん渡っちゃえっていうタイプがあんまり好きじゃない 私はいいじゃん渡っちゃえとかっていうタイプじゃないんですよ私は私はもう歩いてる
時とかは赤信号なのか青信号なのかも見てないタイプですね もう普通に歩くだけです
車来てたら止まるし来てなかったら歩くだけなんで赤信号かどうかとか気にしてないんです けど
あのでも赤だから 止まらなきゃいけないけど渡っちゃえみたいなのが中途半端で嫌いなんですよ
だったらもう赤とか青とか見てなきゃいいじゃんって思う でも
まあ その好きなタイプは赤だから絶対止まんなきゃっていう人ですね
まともな日まともって大事なんですよさっきのお金の話でもなんか近い気がするんです けどね
そういう感じです これこれで終わりにしようはい
あとでもう一個あのこれ長いんですけどこれを最後に今日話して終わりになります えーっとですね
えっと これあの文章で来てるんですけどその前に実はこの人とあったんですよ
偶然 偶然あって
で立ち話しで30分くらい話してね あの
じゃあこれをちょっと私読みたいなぁと思って あのその人が2年前ぐらいに私の部下だったんです直部下でした
でえっと当時私は別の部署も抱えてな抱えながら新しいプロジェクトとして小さな部署を 作ってそこを斜めからえっといろんな部署を支えるみたいな形で新しいチーム
03:08
みたいなのを作ってその抜け落ちているビジネス仕事を拾うみたいな考え方のえっと 管理機能本社機能みたいなのに近いんですけどそういう部署を作ったんですよ
この部署のリーダーがまあ abc って言って a のリーダー b のリーダー c のリーダーって3人作ったんですよ
でまぁ3人とも本当に優秀な子でもうみんなやめちゃってるんですけど この c のリーダーはその後現場に戻ってもう本当に最後まで活躍
してくれて b のリーダーはもう大阪をもう本当にミラクルを起こしてくれる原動力になった人で
この a のリーダーがその彼偶然あった人なんですよ確か a と b 逆かもしれない ちょっと覚えてないですけど
ねあの やめ方が
すごいあのもう投げ出してやめたんですよもう無理です無理ですもこんな忙しいのに そんな無理なんだ言われてなんでできてないのみたいな
えっと言ったじゃんみたいなそんなんじゃ全然違うもう一回やり直しとか私から言われて もう無理ですもう無理ですねなんつか持つと何言ってるかわかんないしもう自分のキャパの限界
超えてます やめます
もう今日で最後にしてくださいもうもう今すぐやめますみたいな感じでやめてたんですよ その後多分他の部署で復活したけどまたすぐやめたみたいな感じですけどね
やめてたんでね
でその彼がまあその後大学生なんですけどね 社会人になるための就職活動をして大学
えっと私と出会ったのが大学2年生1年2年ぐらい 3年4年ぐらいかぐらいでやめることになるんですけど
で m 1 m 2で言え今 m 2で m 2って大学院の2年生ですねで
就職決まって あの就職活動の時とかにその私から送られてきてた文章を何回も見てそれの意味を考えて
こうイメージして 本当に役に立ちましたって言ってありがとうございましたみたいな会えてよかったみたいな感じでずっと話して
たんですけど その当時はね意味わかんなくてなんか頭抱えてたけど今となってみれば本当にあれが
あの自分のプラスになったと思いますっていう話なんですけどね あのめっちゃ長い文章なんですよこれでそれを
4で 影響を終わりにします
ヘッド仕事をしていく上で大切な話を大切なことを話します まず大きなビジョンを持つこと
06:01
人は 30年あれば
大抵何でもできます ビジョンは動機となり止められない原動力になります
何を楽しみに生きているんですか などのエネルギー
何を楽しみに生きているのですかなどのアホな質問をしてくる人がいますが 生きることを楽しみに生きてください
それがビジョンです はいちょっと何の話やねこれって感じですけどまぁ
ビッグビッグ車ビジョンを持つそのビジョンを持つというのは大事って話ですね それは生きることを楽しみにすること
次に今を否定すること 今がうまくいっていてもうまくいっていなくても
自分の現状を真っ先に否定するのは自分自身であってください 今は過去からの延長に過ぎず未来の結果ではありません
未来の結果をより良くしていくために今を否定してください 特に成功体験は否定するために存在します
えっとまぁね自分を否定するのは他人っていうのはまぁちょいちょいあるじゃない ですか
そのネットで見たら自分のやり方ダメなんやなーって書いてあった 気づいたみたいなそれじゃ遅いってことなんです
それを自分で見つけろっていう意味ですこれは だから自分
なんか問題ないあるやもう自分に問題があるという前提でそれを否定しに行くそのネットの誰かの 意見になるってことです
で別に そのそっちが正しいかどうかわかんないけどとにかく否定的な意見を先に出してしまう
そうすることで未来がより良くなる だってどっちをともいろんな選択肢がもっと増えるわけだから
っていう話です特に成功体験にそのしがみつく人っているんですよ こうやったらうまくいった例えば
えっと例えば競馬でね競馬場でえっと初めて競馬場行きました 7番の馬の家馬券を買ったら100円が1万円になりました
すごーいみたい だから初めて競馬に行くときは7番買ったらいいよって成功体験
そんなの偶然でしょ でしょその時のレースは8番かもしれないでしょみたいな話です
成功体験というのは偶然にまみれている可能性をそのままそこに残しているわけです だから成功体験の何を否定するか今のケースだと7という数字にその固執していることが偶然に過ぎ
ないっていうのもこれ直感的にわかりますよねそんなことっていっぱいあるんですよ なので
その成功体験を次転用するときに失敗する可能性をどこにあるのかというのは先に考える これは今を否定するって話ですね
そして次に観察すること徹底して観察して分析します 物事を数字に大きい
09:05
わかりやすく把握し数値にその改善が現れるように観察します とにかく視野を広げ発散的思考を利用し違う意見をすべて飲み込み
自分と自分で議論します自分を真っ向から否定できて初めて広い視野を獲得できます この今の2つをまとめたものですね観察して分析して数字を持って変化を確認する
体重計に乗るみたいな話です筋トレやって運動やって頑張ってダイエットしてるけど 体重計に乗ってなかったらわかんないじゃないですか
もしかしたら間違ったことをやってるかもしれないでも毎日ちゃんと乗って 今日は3キロ減ってる今日は1キロ減ってるちょっと減りすぎてるからもう減らなくなってきた
やり方変えようかなっていうその観察がちゃんと数値的な基本根拠を持つのが大事 っていう話視野を広げて発散的な思考を利用するっていうのはこう
何だろう発散的思考っていうのはですねこう なんか風が吹けばおケアが儲かるみたいなやつです風が吹いたら
砂ぼこりが舞い上がって目に砂が入って園で名車に行って えっと眼科が何とかで何とか何とか何とかで何
先頭にのおけが壊れておけが儲かるんですけどそういう感じでこう 発散的にいろんなことを考えることによって
まあそれ自分と自分の中での議論が 活発になるでそこで違う意見も出てくる
自分の意見がもっと厚みを持つことができるそれが広い視野につながる 自分のことも真っ向から否定するのは当たり前にできるようになるってこれが大事って
ことです そして次に理由を掘り下げる
数字や観察で得られた仮説には必ずセンシビリティがつきまといいます ざずいメックセンスを唱え
たとえ数字の根拠がなくてもメイクセンスを感じられるようになってください 理由のない行動や命令を直感的に拒絶できるようにセンスを磨きます
理由を掘り下げるさっきの7番の馬を選んだらいいじゃんっていうのもこれも理由を 掘り下げてない人はなんでダメなの
7番いいって初めて行った時は7番で自分だって100倍になったんだよ 7番買いなよみたいな話ですいいでもそれは本当に偶然だから
当たり前にわかるじゃないですか例えば 例えばですけど競馬場でね1レースから11レースまで11個レースある12レースまで
あるんですけどね12個レースある 12個のレースで全部7番が勝ったとするじゃないですかある日にそしたらもう全部7番
勝ったから明日も7番勝つっていうこれと一緒です サイコロ振ったら1が出たもう1回振ったら1が出たもう1回振ったら1が出た
だから次も1が出るっていうこのこれと一緒です そんなことないです次も6分の1の確率で1が出るに過ぎない
それが論理的な思考なんですよメイクセンスっていうのは6分の1なんですよ それを6分の1じゃなくて2分の1で1が出るって思い込んでることがもう
12:10
過去の経験に引きずられているこの センスのない
根拠そしてそれを直感的に拒絶できるように今の7番とか直感的に拒絶できる じゃないですか
でも論理的にも拒絶できるじゃないですかこれが一緒になるでしょ そういうふうにしていくことがセンスを磨くっていうことですね
なのでサイコロを振ってずっと1が出続けてるんだったらそのサイコロに何か 採掘されている可能性とかもちろんあるから
とりあえず叩き割るとか大事かもしれないですけど でもその可能性がないサイコロであれば
6分の1なんですねっていう話 そして行動すること
直感と熟考を対極と考える人がいますが一流と呼ばれる世界ではこれを同じものとみんなします
これ一流と呼ばれる世界では同じものとみんなしますってもう完全に私の世界観なんですけど
直感さっきの話からつながってるんですけどね直感的に出た答えとよくよく考えて出た答えっていうのはこうやって事前のトレーニングを積み重ねていけば全く一致するわけです
7番買ういやそれ偶然反射的に言えるようになるわけです でもよく考えても確かにそれは偶然だよね
じゃあちょっとここは買わずに様子見しようかほら結局ランダムじゃん でもそのやってみる必要なくそんなもんランダムってわかる
これが熟考と直感の違いです なんかよく話してそのいやいやそれはなんかわかんないやってみなきゃわかんないよとか言う人
いるんですけどやってみなくてもわかるってみたいな話 ここはだいたい私がよく人と揉めるポイントです
やってみなきゃわかんないっていう人と やってみなくてもそれはわかるよっていう私のもうこれでもう人類と私は何回も話し合いをしたことがあるんですけど
できればそういう人は少なくなってほしいなって思うからこの直感と熟考を一致させる努力 まあこれは本当にも先の先の話なんですけどヨガや迷走の世界で求められる無になるという技術
ですその後書いてるんですけどね決めたら即行動 躊躇しないことを忘れないように即行動することが熟考の結果につながれるように
ヨガとか迷走の世界で無になるっていうのはそれをやってるんですよ実はこれ私がの 6年ぐらい前かな
えっと仕事の能力の限界を感じてもっと情報処理を自分の頭の中でやらなきゃいけないっていう 時に
あの あるあのここにも本があるんですけどレイダリオさんっていうこの
えっとですねレイダリオの本めっちゃ読むんですけど これはですね参考資料みたいな本なんですけど
15:00
ビッグデッドクライシスっていう巨大債務危機を理解するっていう本なんですけど えっともうひたすらただデータ分析して言ってるだけなんですけどあの
過去の債務危機から学んで今何が起きるかを予想するとかはないんですが実際その時の 数字のデータがずっと載ってるだけなんですけどずっとこれ見るんですよ
ただこれをずっと見ていくだけですそうすることで次に役立てるっていうだけのこの 参考資料みたいな話なんですけど
これをずっとこうパラパラ見るのが好きで これが熟考なんです
直感的に理解できるようになるための熟考期間なんですがこのレイダリオさんもその 無になるっていうのが
瞑想でその自分の情報処理の能力が上がるっていうのを言ってて 確かになって思ってヨガの先生にどういうことなんて聞いたらあの
何も考えちゃダメなんだ その瞑想中にいろんなことを考えればもっと考えるスピードが速くなるみたいなふうに思ってたんです
違う違う違う何も考えない でその
私がよく例え話ですが1たす1はにっていう 1たす1っていう情報が頭の中にあるとするじゃないですか
そうするとそれを考えて考えて考えて考えてにっていう答えを出すっていうのが考える っていう行動なんですよ
でもこの1たす1という情報をそのままほったらかしに置いといてそのまま取り出して 1たす1です
1たす1ですっていう状態にしとくっていうこれが無になるってことなんですよ でもこれって2じゃないですか結局は
でしょ これって2なんですよこの1たす1という頭の中にあるものはつまりどうしたらいいのわかんない
わかんないわかんないどうしたらいいんだ考えた考えた考えた結果わかった これって実は全部もともと頭の中にあった
情報なんですよ まあもちろんそうやって事前に情報を入れなきゃいけないですけど1と1
足すっていう情報さえあればあとはそれをそのまま持っとけばそれってもうイコール 答えになってるよっていう
それが無になるっていう話なんですねもうちょっと哲学的な話になってくるんで 置いておきますそして不満に耳を貸すこと不満は両役で喜ぶべき状態です
お世辞や慣れ合いは 意味嫌うものです何も生まず何も与えてくれません相手を第一に考え
かすかな不満から想像力を膨らまし成果につなげる強い意志を持って即行動することです もうこのビジネスの本質のところに近づいて言ってるんですけど
不満に耳を貸す不満っていうのはありがたいまあだから部下から不満もらってなんぼ みたいな話私の部下は皆さん不満をね
言ってくる人が多いですけど私がそういう教育をしているから言ってくる人が多いんです けど
あのね他の人でなんか束本さんの部下は不満ばかり言ってきてめんどくさいわーっていう人 とかもいるんですけど
18:05
ブースとなんですよただでも不満を聞いてそれを解消するっていうのはブーストランカー みたいな話なんですけど
ブーストランカーって言うことを聞く人が多いんですよ いや俺も頑張ったみたいなお前もよく頑張った俺ももっと頑張るわよっしゃやったるで
みたいなそうお世辞な恋愛では あのいいものは生まれないんですよまあそのやる気とノリで多少パフォーマンスは上がるかもしん
ブーストなんですよただでも不満を聞いてそれを解消するっていうのはブーストなんかかけ なくても自然体がフワーってもっと上がっていく感じになるわけです
わかるよねわかるよねこれねだから 上司とか部下とかなんとかとかなんとかとかも何も関係なしにとにかく不満を聞く不満を
想像するなんかもっと不満ないのもっと困ってることないよ 何でも言って何でも言ってもう全部解決できるかどうかわかんないけど全部解決したい
と思ってるから 言ってっていう感じです
何なんだこれ一体 よくわかんないですけどあのそんな感じです
あ仕事モードになってきた1時間20分早いね時間経つの
リトルバーリーのアルバムあと2曲で終わりよ さらに
無駄を減らします 嫌な仕事はしてはなりませんそれは無駄な仕事です
どうすればなくなるのか無駄な仕事がなくなる とこなくすためにはどうすればいいのか答えを出すと心に決めます
先に考えて行動すれば嫌な仕事は消えていきます だからこそ他の人の不満を参考にヒントにその人の
改善提案を完全に受け入れることが重要です 改善提案を受け入れる何とかしようって受け取るってことですねもうその瞬間にでき
ないかもしれないけど受け取るということですね 真似でもパクリでもいいものは良いです
人が発明したてこの原理の応用のパクリが嫌でハサミを使わない人はいません そうね
パクリは良くないとかねパクリは嫌だとかいう人はいるけど そのハサミだってパクリではあるね
みたいな話ですねだから良いものはいいんですよ パクリだろうが自分のアイデアだろうが同じなんです良いものはいいんです
そうやって嫌なものはやらない この仕事嫌なの ok 任しとけ何とかするわってことです
そうやってね業務改善していくとびっくりするぐらい仕事ってなくなるんですよ っていう話ですね嫌な仕事ね
対話の中では常に数字は意識してください数字的なイメージのない対話はただの 遊びであり準文学です
数的な数的イメージの共有が共に助け合う関係に直結します逆算して終わりまで あとどれぐらいかと計算してはダメなのはお休みの日の映画だけです
21:11
あのね映画見てる時にさ残り時間が30分で出たらそろそろクライマックスかーってなる やつあれ良くないですねあれは良くないです
でも仕事はそろそろクライマックスか残り30分みたいなその数値的なイメージとかも常に持っ
取った方がいいっていう話ですね これはまあまあさっきの話の流れの中で
数字的なイメージのない対話数字的なイメージのない対話っていうのは例えば なんか最近お客さんなんか不満が多い気がするみたいなやつですね
はいなんか最近増えてきた気がするよねうんするするみたいな 100人いるお客さんのうちこれまで一人が言ってた不満が3人に増えたら増えてきた気が
するんですよ でもその裏で満足して何も言ってきたねお客さんがもともと50人おったのが
80人に増えてるかもしれないでしょ だから数字的なイメージのない会話っていうのはただの遊びなんですよ
わかる 不満が増えたのは2名
満足が増えたのが30名ってことはこのまま言っとった方がいいんじゃないみたいな話です まあ全員満足させるのはなかなか難しいので
できたらこの3人の不満も何とかしてあげたいはあげたいから 不満を聞くのは大事なんですがそれが全てだと思わないみたいな数字的なイメージが大事
そして短所は忘れます続きね 長所を生かすことだけを考えます
長所で全員の役に立つそれだけでいつの間にか短所が減っていきます 人間が一人でできることは限られています
どうせ誰かに頼らなければ何もできない自分です 短所を改善する暇があったら自分のそして他人の長所を生かしてください
これはその通りです人が悪いところと人の悪いところとかもどうでもいいって話ですね いいところだけでいいです
みんなそれぞれ短所と長所は同じぐらいいっぱいあってもそれもコロコロ変わるから だからまあ
その時の長所を生かせばいいだけじゃんっていう考えですね 人と話すときは目的理由気持ち本音すべてさらけ出してください
それが長所を生かし合える関係につながります壁は不要です 直ちに心を開くこと自ら心を開かれば相手は心を開きません
ハグしてあなたは愛すべき仲間だと伝えるそんな気持ちで接します はいえっというのは簡単やるのは難しいこういうゾーンに入ってきてますが
えっと 何でも話す目的も理由も僕の気持ちも本音も本当はやりたくないんだけど
みたいなでもやんなきゃ お客さんのためのこれみたいなもう全部話すってことです
嘘ついてなんかその場しのぎでいやこれねー あのちょっと
24:06
なんか みんな困ってるから
ここやんなきゃいけないよねとか全然そんなことないのにみたいな ただやらせたいからって嘘つくみたいなそういうのは絶対にあったらダメってことです
ちゃんと本当の理由を伝えて心を開いてその本当の理由が恥ずかしいことだったり情けない ことだったり
えっとなんか良くないことだったりしてもでも自分はそうしたいんだと言ってだからお願い 一緒にやろうってその方がまあまあしゃーないなそれってなるじゃないですか
それが愛すべき仲間ってことですそういうふうにそれはまあ例えば同僚でもそうでしょう 客さんでもそうです
例えば 何だろうなここにこのドリンクがあったとするじゃないですか
これが えっと
まあこれでカクテルだとするじゃないですかお酒となんか なんかこうジュースみたいな混ぜたカクテル
お酒本来入れなきゃいけない量より半分しか入れてなかった でお客さんに出した
その時にこれなんか薄くないですかって言われた よこんなことないですよって嘘をつくがダメってことです
もう半分もミスったと思ったら すいませんちょっとミスっちゃってこれお酒半分しか入ってないんですけど
どうですかって言う そしたら
いいですよ半分で薄い方がありがたいんでって言うかもしれないし いやーそれは困るなぁ
濃い方がいいなーって言われたらこれを半分捨てて 半分すると半分別のコップに移してもう1回お酒とジュースを同じ割合で入れたら
2倍濃いものが作れるんでこっち出す こっちも出してあげるかまあ誰か飲むか自分飲むかってやればいいだけ
自分のミスだからねそのミスもちゃんと正直に先に言うことによって その
向こうもその嫌な気にはならないしその自分がミスったってことを人に率先して言えない っていうのはいろいろ悪いことがあるってことですね
そんな話ですそして ここから大事
もう全部大事だけど 素直さ
謙虚さ 積極さ前向きさですねポジティブネスですねポジティブ
これこそが周りの人をより良くしていくドライバーになります 教育とは受験勉強だけではありません
関わったすべての人の人生をより良いものにしていくため 自分にできるものを何でもやるという姿勢です
相手は社長でも小学校1年生の生徒でも一緒です
全員と全く同じようにコミュニケーションが取れるようになってください そうすればきっとビジョンは叶いますこれはねあの
27:07
その2年前に辞めてたこの子はねもう十分わかってるしあの世代はみんな十分わかって くれてるんですよ
本当にもしつこくこんな話ばっかりしてだからでもねその次の世代もう そのこれからの世代は
まだこれこんな話ねこれねあんまり言ってないんですよなんでかっていうとこれを 伝える役割は次はその世代の子たちだと思ってたから自分は黙ってたんです
自分がいつまでもそれを伝えてるとねその わかるその広がんないでしょ
みんなが伝えてくなきゃ困るから私は黙っできる限り言わないようにしてたんですよ そうするとその伝わらない場所っていうのが出てきて具体的に今こう
例えば前の仕事全職でどこどことどこどこの えっと最近の23年生の子たちは全くこんな話知らないとかっていうのは私は今パッと
思いつくんですけど全国全部 でも
あの そんなねここで言ってもしょうがないんであの皆さんがそれぞれにいろんなフィールドでいろんな場所で
いろんな人にそう伝えられるようになってくれたらいいなって思います 自分の言葉でね
そうすればビジョンはきっと叶いますそして これも最後大事なんですけどね
プライベートを充実させてください誰よりも充実したプライベートを過ごし こういうことですね
余裕のある心で仕事という遊びを満喫し プライベートではなし得ない壮大なビジョンへの一歩を日々歩んでください
間違えても自分の家族や恋人を犠牲にして仕事に没頭しないように 安心してくださいあなたがきちんと家族とディナーをとったところで誰も死にはしません
ではこれを皆さんの部下に教えてください そうすれば次のフェーズに進めます
っていうのでこの文章をしまってるんですけどこれをみんなに送ったんですけどねその当時 あの
その当時その会社その2年前私が働いてた会社のそのその時は別に全国のトップとかじゃ なかったその一部の地域
多分 西日本ぐらいかな大阪神戸から西全部ぐらいの感じだったんだと思うんですけど
岡山ぐらいかな覚えてないんですけどまぁ神戸の子たちも多分入ってるんですけど
その家族とご飯を食べに行くみたいなことができないぐらい忙しかったんですよね みんなね
だから そのちゃんと夜ご飯食べいきな特に正社員
バイトの子はねバイト休みの日があるからいいんだけど正社員はないから正社員は 別に明日朝から出勤して夕方ちゃんと定時にえっと9時
30:04
5時とかで退勤して夜ご飯食べ行く日にしたらいいじゃんみたいな 大丈夫で君が1日ぐらい夜いなくたって誰も死にはしないよって
そういうことをよく言ってたんですけど あのまあそうやってやってる間に業務改善して今はねもう今はみんな余裕でそういうこと
できるような体制に多分なってると思うんですが あの
そういうメンタルでや自分いなきゃずっといなきゃずっと働かなきゃ もっと働かなきゃっていう考え方は悪だってことですね
その 大事にすべきもの
あのなんかティックトクとかインスタの動画でもあるじゃないですかの瓶の中にね でかいし先に入れてこれで満タンです
小さいし入れてまだ行けます砂入れてまだ行けますみたいなで最後にビールかなんか入れて これでもうこれ以上入んないです
もし先にビール入れたらでかいしっこも入んない そのビールがようしょうもないことなんです
ドリンク前を酒飲みに行くみたいなしょうもないことなんです 砂がどうでもいい仕事なんです
小さい石がまあなんか友達関係とかなんですででっかいのが 家族とかなんですよ
だから先に家族を瓶の中に入れとかないと ダメよっていう話なんですあれはね
あれ多分ジーニアスとかですよねなんか本読んだことあるんでなんかそこにも書いて あった気がするんですけど
どっかのプリンストーン とか
なんかどっかの大学の あのあれかスティーブジョブスの
あのやってたやつかなんて MITかなのなんかジーニアスみたいな授業の内容だったと思うんですけど
家族とか恋人とか大事なものから先に入れていきなさい 仕事とか遊びとか酒飲み行くとかしょうもないもの先に入れようとすんな自分の予定の中に
っていうこれ本当に大事なことこれを間違ってる人は一生苦しむんで いろんなことでね
だから あの
ディナーを撮ったところで誰も死にませんっていう言葉がすごい刺さったんですよね だからもう
あのさっさと綺麗にして あのそれでやめますってやめたんですよね
いややめ方とても良かったと思うよ あえてねパってて話すっていうのは大事で
あもう急に止めますって言ってみんなに迷惑かかるからやめられないみたいな考え方って ダメなんですよ
大丈夫だからなんとかなるから君がいなくなりは次の君が出てくるだけだからみたいな感じ まあ本当に出てくるかどうかわかんないけどその
その何 まあ言ったらネガティブスパイラルに陥るみたいな感じになるわけねそうだポジティブスパイラルで
いかなきゃいけないので急にて話大丈夫って 本当に大丈夫かどうか知らないけど
33:05
大丈夫って言ってあげていつでも好きな時にやめさせてあげてそのこれから将来ね やめたいけどやめられないことがぶつかっにぶつかった時に
あん時も大丈夫だったんだからこれも大丈夫って思ってくれたらいいなと思って そういうこう突然やめてもらうみたいなことは私はよくやるんですけどそれはもうその人が
責任感にまみれている性格の場合にやってきました 特に高校3年間ぐらいはもう責任感を握りしめてるみたいなタイプはもう
パンって突き放してやめる っていうもう今のうちにこれやらしとかんとこの子も
もうてガチャガチャになっちゃうみたいなねそんな感じであの退職させたり まあ部署を移動させてもうこの仕事をやらせないみたいなことにしたり
してたのはそういう理由です 以上
a 棟なんか最後に
なんか仕事のね前の仕事のこの このラジオもエピソード10なんですけどエピソード10の
あちゃシーズン10のエピソード6なんですけど今回がですね整理するスキル シーズン10まで行ってるんですよね
シーズン 9の最後でまあ皆さんこれまでありがとねーみたいななんか
で前職の退職の話がシーズン9の最終回だったんですけど いつか話せる日が来あの本音って本音じゃないんですけどねまぁまだちょっと言えないことも
あるけど
34:37
コメント
スクロール