1. 鶴岡慶子/花火・天気・ことば
  2. 【0976】2025/02/03 厚生労働..
2025-02-03 05:14

【0976】2025/02/03 厚生労働大臣表彰受賞記念祝賀会に出席しました

spotify apple_podcasts youtube

2025/02/03

00:00
おはようございます。花火鑑賞師、気象予報士の鶴岡慶子です。 この配信では、花火や天気、言葉に関することなどをお話ししています。
毎朝更新している、恋の日記です。 今日も聞きに来てくださりありがとうございます。
さて、今日お話しするのは、昨日出席した祝賀会のお話です。 どんな祝賀会だったかと言いますと、このほど
厚生労働省現代の名校に、秋田県の花火師、近野よしかずさんが選ばれたということで、その祝賀会に行ってきました。
北日本花火工業とは、秋田県の小賀市の花火、小賀日本海花火、そして秋田の北部にあります秋田県野代市の港祭り、野代の花火、こちらでも北日本花火工業さんとずーっとお付き合いがありました。
現在は両方とも私は司会をしていないんですけど、現在まだお付き合いがあるのは秋田市の花火大会です。
秋田市の8月11日、山の日に行われる尾物川花火大会、こちらはずっと続いているんですね。
そういった関係もあって、今回読んでいただいたというか、私行きたいですということも言っていて、無理やり感はありましたけれども参加をすることができました。
たくさんの政治家の方だったり、行政の方だったり、商工会議所の方だったり、大曲の花火関係者の方もたくさんいたんですけれども、何よりも私がすっごく心躍ったのは、全国の花火業者の方々がそこにいるっていうことです。
私は花火鑑賞師なので、もう目の前に花火業者がいるっていうことが、もう私にとっては神がそこにたくさんいるっていう感覚なんですよ。
ずっと尾曲花火のコンクールの花火の作品をずっと見ていますと、コンクールに出してきた渾身の一発っていうか渾身の一作品っていうのがあるんですけれども、その作品でさらに忘れられない作品っていうのがその花火さんごとに私は持っていて、なので挨拶するときに
オレンジ色が素晴らしいですよねっていう話をしたりとか、あの八方咲きの花火が素晴らしいですよねとか、いろんな話をしながらその花火屋さんとお話をしているのが楽しすぎて、もうその場にいられることが本当に幸せでした。
そんな中で受賞の挨拶、これにまたね私はグッと来たんです。本当に素晴らしい挨拶でした。
近藤さん自身がものすごく好奇心にあふれていて、この花火を作るにはどうやったらいいんだろうとか、こんなことをやったら面白いに違いないということをずっと探求し続けてきているっていうことをまた改めて強く感じたのと、それから何よりも両親への感謝の言葉、そして息子に託す気持ち、そういう繋がってきたもの、繋がっていくものの尊さみたいなことをお話ししていたんですね。
03:01
それがもう本当に陣ときました。もう亡くなっているんですけれども近藤さんのお母様に私は本当に可愛がっていただいたんです。とっても楽しい方で、そのお母様のお話が出てきて、また私も思い出したりして、ふと目頭が熱くなりました。
宿泊先のホテルにそのまま帰ろうと思っていたら、ある花火屋さんに二次会に行こうって誘っていただいて、ずーずーしくも花火屋さんがみんな集まるような二次会に誘っていただいて、なんとまた二次会では花火屋さんの中にちょこんと私がいるみたいな感じになって、それはそれはもうパラダイスでした。
花火屋さんが職人として花火を作っていくその思いももちろんなんですけれども、花火の芸術性、芸術ということはどういうことかとか、あと大曲りの花火として大曲りの街をどうやっていくべきかとか、いろんなお話をしていて、それはもう一つ一つ花火屋さんの心の内を聞くことができるっていう、またとない貴重な時間だったなって思います。
花火屋さん一人一人の思いを聞きながら、そのこれから打ち上げる花火を一つ一つ見ていくときにまた感じ方が自分で違うんだろうなっていう気がします。
花火鑑賞師としてとてもいい機会を得たっていうことが一つと、この厚生労働省の現代の名校って花火屋さんだけに与えられるものではないので、花火屋さんがそもそも受賞するということがこの業界としてめでたいことですし、
秋田県としても秋田の花火屋さんが受賞したっていうことが何より本当に嬉しいことでした。
花火ファンの一人としてますます日本の花火が世界に羽ばたいていけるように、そして花火司会の一人としてこの花火の素晴らしさをまたもっともっと発信していきたいなって思います。
この配信はアップルポッドキャスト他各種プラットフォームでお届けしています。
YouTubeでは防災に関するショート動画を配信しています。合わせてご覧ください。
それではまた明日。
05:14

コメント

スクロール